サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
我が家の前に常駐のこの野良猫さん(ことらちゃん)
が右足を怪我している。いったい何があったのだろうか。足をひきずりながら歩く姿は痛々しくて見てられない。これは医者に連れていかねば。
油断している時ならば抱き抱えらるぐらいは可能な関係なのだが、いざ捕獲しようと猫バッグを持参して近寄ると「つかまえるぞオーラ」を読まれてしまうのか、触らせてもくれない。さあ困った。
ボランティアさんに相談してみたところ、捕獲器をお借りできた。
使えるものは使える時に使うぞ。imaOGさんに感謝です。これは一回使ったらやめられませんわ。いちおう原画像。
原画像。
動画その1。
捕獲器はこんな仕組みになっています。断っておくが、これは「Open 3D」ではない。一度ネットに顔出ししちゃうともう怖いものは無いね。
動画その2。
「猫ハント」なんて全世界に発信するようなものじゃないと思うので、今回はダウンロード形式にしてみました。ファイルサイズ大きすぎでしょうか。
00:00 さっぱり来ない。
00:13 誘導餌を置いてみる。ちょびっとね。
00:24 すぐ来る。全部食べる。捕獲器内の食べ物は完全スルー。
01:35 隣のスナックのママさんからローストビーフをいただいた。しまった、俺もつまんでおくんだった。
01:46 一分後に来る。
02:09 ローストビーフに興味は示している。しかし警戒してしまっているようだ。数分間遠巻きに見ていた。
02:41 顔を出すととにかくエサくれとねだる。そこに有るじゃん。
03:07 一時間半経過。猫さんたちどっか行っちゃった。場所を変えてみよう。けつ向けてゴメン。
動画その3。
00:00 これは違う野良猫。ガイジンさんです。去勢済。
00:54 誘導餌には素直に寄ってくるんだけど。この2匹は本当に仲がいいのよ。
01:33 むむ、こちらの考えはお見通しか?
01:50 君は駄目だって。て、入りもしない。
02:23 惜しい。でも君は入っちゃいけない。
03:17 暗くなっちゃった。撮影は断念。
この後、チーズ鱈を追加してみた。捕獲器内の入り口付近にチーズ鱈を置いてみたところ、数分後には食われていた。それではと捕獲器の仕掛けのステップ部分にチーズ鱈を置いてみたら、これは最後まで手を付けなかった。
このへんの野良さん達はみんな避妊・去勢の時に捕獲器体験してるから憶えちゃってるのかな。動物病院の営業時間が過ぎてしまったので今回は諦めました。
んで、捕獲器撤去したら寄ってくるくる。
動画その4。
いまいち判りづらいけど、片足ひきずってるでしょ。ローストビーフはあっという間に無くなってました。
とりあえず捕獲器はしばらく貸してくれるとの事。でも次の機会は日曜日だよ。もっと香りの強い食べ物で釣らなくちゃ駄目かな。捕獲器は何かで覆って隠しておいたほうがいいな。
せっかくだからうちの猫で試してみたところ、餌も無いのに2分で引っ掛った。なんてこったい。
動画その5。
この後アニーちゃんは捕獲器に近寄ろうともしなかった。かなり怖かったみたい。しかしアニーちゃんはいい構図でカメラに入ってくるね。さすが私がおっぱいあげて育てた子だ。
が右足を怪我している。いったい何があったのだろうか。足をひきずりながら歩く姿は痛々しくて見てられない。これは医者に連れていかねば。
油断している時ならば抱き抱えらるぐらいは可能な関係なのだが、いざ捕獲しようと猫バッグを持参して近寄ると「つかまえるぞオーラ」を読まれてしまうのか、触らせてもくれない。さあ困った。
ボランティアさんに相談してみたところ、捕獲器をお借りできた。
これが捕獲器だ。
交差法で表示しています。アナグリフや平行法でご覧になるには、
最新のFlashPlayerとJavaScriptを有効にする必要があります。
最新のFlashPlayerとJavaScriptを有効にする必要があります。
交差法で表示しています。アナグリフや平行法でご覧になるには、
最新のFlashPlayerとJavaScriptを有効にする必要があります。
最新のFlashPlayerとJavaScriptを有効にする必要があります。
動画その1。
捕獲器はこんな仕組みになっています。断っておくが、これは「Open 3D」ではない。一度ネットに顔出ししちゃうともう怖いものは無いね。
動画その2。
「猫ハント」なんて全世界に発信するようなものじゃないと思うので、今回はダウンロード形式にしてみました。ファイルサイズ大きすぎでしょうか。
00:00 さっぱり来ない。
00:13 誘導餌を置いてみる。ちょびっとね。
00:24 すぐ来る。全部食べる。捕獲器内の食べ物は完全スルー。
01:35 隣のスナックのママさんからローストビーフをいただいた。しまった、俺もつまんでおくんだった。
01:46 一分後に来る。
02:09 ローストビーフに興味は示している。しかし警戒してしまっているようだ。数分間遠巻きに見ていた。
02:41 顔を出すととにかくエサくれとねだる。そこに有るじゃん。
03:07 一時間半経過。猫さんたちどっか行っちゃった。場所を変えてみよう。けつ向けてゴメン。
動画その3。
00:00 これは違う野良猫。ガイジンさんです。去勢済。
00:54 誘導餌には素直に寄ってくるんだけど。この2匹は本当に仲がいいのよ。
01:33 むむ、こちらの考えはお見通しか?
01:50 君は駄目だって。て、入りもしない。
02:23 惜しい。でも君は入っちゃいけない。
03:17 暗くなっちゃった。撮影は断念。
この後、チーズ鱈を追加してみた。捕獲器内の入り口付近にチーズ鱈を置いてみたところ、数分後には食われていた。それではと捕獲器の仕掛けのステップ部分にチーズ鱈を置いてみたら、これは最後まで手を付けなかった。
このへんの野良さん達はみんな避妊・去勢の時に捕獲器体験してるから憶えちゃってるのかな。動物病院の営業時間が過ぎてしまったので今回は諦めました。
んで、捕獲器撤去したら寄ってくるくる。
動画その4。
いまいち判りづらいけど、片足ひきずってるでしょ。ローストビーフはあっという間に無くなってました。
とりあえず捕獲器はしばらく貸してくれるとの事。でも次の機会は日曜日だよ。もっと香りの強い食べ物で釣らなくちゃ駄目かな。捕獲器は何かで覆って隠しておいたほうがいいな。
せっかくだからうちの猫で試してみたところ、餌も無いのに2分で引っ掛った。なんてこったい。
動画その5。
この後アニーちゃんは捕獲器に近寄ろうともしなかった。かなり怖かったみたい。しかしアニーちゃんはいい構図でカメラに入ってくるね。さすが私がおっぱいあげて育てた子だ。
PR
今朝、玄関を開けたら子猫が4匹。
このお母さんと一緒だったので、お母さんがやっと子供を連れてきたのかなと最初は思っていたのですが、お母さんが身籠っていたのはこの子らと同じ時期です。子猫は推定生後一ヶ月ちょいぐらい。計算が合いません。
おまけに人に慣れている。
生粋のノラ猫でいきなりこれはありえません。という訳で、この子猫たちは捨て猫であると判断しました。お母さんの下町猫人情ドラマ特性が子猫を見て再び発動してしまったようです。ぱっと見では誰がどう見ても親子猫です。でも全然計算が合わないの。
思えばこの日からちょうど一年、そういう時期なのでしょうか。またやられたよ。
子猫さんたち、ちょっと風邪気味です。医者に連れていかねば。やばい、金が無い。このままだと私が保護してしまいそうです。それもやばい。ボランティアさんに相談しに行こう。
このお母さんと一緒だったので、お母さんがやっと子供を連れてきたのかなと最初は思っていたのですが、お母さんが身籠っていたのはこの子らと同じ時期です。子猫は推定生後一ヶ月ちょいぐらい。計算が合いません。
おまけに人に慣れている。
生粋のノラ猫でいきなりこれはありえません。という訳で、この子猫たちは捨て猫であると判断しました。お母さんの下町猫人情ドラマ特性が子猫を見て再び発動してしまったようです。ぱっと見では誰がどう見ても親子猫です。でも全然計算が合わないの。
思えばこの日からちょうど一年、そういう時期なのでしょうか。またやられたよ。
子猫さんたち、ちょっと風邪気味です。医者に連れていかねば。やばい、金が無い。このままだと私が保護してしまいそうです。それもやばい。ボランティアさんに相談しに行こう。
近所の島忠ホームセンターの園芸コーナーでこんなのが売ってた。300円ちょい。これを半分ずつ使って、ローテーションしています。
今度はさらさらの砂だから水捌けがいいんじゃないかなと思っていたのですが、さにあらず。砂って実はかなり保湿性がいいんです。最初に試したのは真夏だったのですが、真夏の直射日光に数日当たりっぱなしでも全然乾きません。
スーパーの袋に洗った砂を詰めて、底に楊枝で小穴をいっぱい開けて数日吊しておきましところ、かなり水分が抜けました。まだ湿り気は残ってますが、この状態ならトイレに広げるとすぐに乾きます。ああよかった。
相変わらずおしっこはしてくれてるんだけど、うんちはしてくれていません。それでも専用の場所が有れば、猫さんはそこで用を足してくれるようです。
猫さんの糞尿被害で困っているような人は、専用のトイレを作ってしまうというのがいい方法かもしれません。今度隣の奥さんから苦情が来たら提案してみようと思っております。でも最近苦情が来ないのよね。
これこれ、そこはトイレなんですよ。
引き取られたお子さん達のその後の写真を戴きました。きょうだい一緒にいい家にもらわれたようです。
ボランティアさん宅で待機中の写真。右側の猫さんの前足のカワユサは異常。
里親さん宅にて。
漏れもこんな家にもらわれたいぞ。
お母さんに写真見せてあげたら、じっと見てました。「砂の器」みたいにはなりませんでした。ちょっとだけ期待してたんだけど。
ふと思ったんだけど、裸眼立体視ディスプレイで蠅が飛んでる映像を猫に見せるとどうなるのだろう。プロジェクターでマウスカーソルが動いているのを猫に見つかると、大変なことになります。
今度はさらさらの砂だから水捌けがいいんじゃないかなと思っていたのですが、さにあらず。砂って実はかなり保湿性がいいんです。最初に試したのは真夏だったのですが、真夏の直射日光に数日当たりっぱなしでも全然乾きません。
スーパーの袋に洗った砂を詰めて、底に楊枝で小穴をいっぱい開けて数日吊しておきましところ、かなり水分が抜けました。まだ湿り気は残ってますが、この状態ならトイレに広げるとすぐに乾きます。ああよかった。
相変わらずおしっこはしてくれてるんだけど、うんちはしてくれていません。それでも専用の場所が有れば、猫さんはそこで用を足してくれるようです。
猫さんの糞尿被害で困っているような人は、専用のトイレを作ってしまうというのがいい方法かもしれません。今度隣の奥さんから苦情が来たら提案してみようと思っております。でも最近苦情が来ないのよね。
これこれ、そこはトイレなんですよ。
引き取られたお子さん達のその後の写真を戴きました。きょうだい一緒にいい家にもらわれたようです。
ボランティアさん宅で待機中の写真。右側の猫さんの前足のカワユサは異常。
里親さん宅にて。
漏れもこんな家にもらわれたいぞ。
お母さんに写真見せてあげたら、じっと見てました。「砂の器」みたいにはなりませんでした。ちょっとだけ期待してたんだけど。
ふと思ったんだけど、裸眼立体視ディスプレイで蠅が飛んでる映像を猫に見せるとどうなるのだろう。プロジェクターでマウスカーソルが動いているのを猫に見つかると、大変なことになります。
いや別に猫ブログへの転身を図ってる訳じゃあないからね。暑くってさ。
残りのオス猫さん達も去勢完了。我が家の常駐猫はすべてピアス猫になりました。
この猫さんは小さい頃に目やにがひどかったので無理矢理ひっつかまえて目薬さした猫さんです。大きくなってよかった。
ボランティアな方から野良猫用トイレをいただいたので設置してみました。本当にお世話になりっぱなしです。
おお、おしっこしてるね!
実は以前から隣の奥さんから苦情が来ていたんです。隣の庭に猫さん達がうんち・おしっこしているという事で。これで隣への被害が無くなればいいのですが。でもまだおしっこしか確認していません。うんちするにはもっと大規模じゃないと駄目かな。
それでもおしっこにはかなりの回数使われているみたいです。砂を洗ってみました。
この時の為にトイレの底に水抜き用の穴を数個開けておきました。
排水溝のブロック蓋を外して、
その上にトイレを乗せて、トイレに水を流せば完了!…と思っていたのですが、いまいち水捌けが悪いです。もうちょっと水捌けのいい砂を探してこよう。三郷のビバホームで砂売ってたな。
そんなことをしていたら、ゲストの猫さんと遭遇しました。おや、ピアスしてるよ。ほー。
残りのオス猫さん達も去勢完了。我が家の常駐猫はすべてピアス猫になりました。
この猫さんは小さい頃に目やにがひどかったので無理矢理ひっつかまえて目薬さした猫さんです。大きくなってよかった。
ボランティアな方から野良猫用トイレをいただいたので設置してみました。本当にお世話になりっぱなしです。
おお、おしっこしてるね!
実は以前から隣の奥さんから苦情が来ていたんです。隣の庭に猫さん達がうんち・おしっこしているという事で。これで隣への被害が無くなればいいのですが。でもまだおしっこしか確認していません。うんちするにはもっと大規模じゃないと駄目かな。
それでもおしっこにはかなりの回数使われているみたいです。砂を洗ってみました。
この時の為にトイレの底に水抜き用の穴を数個開けておきました。
排水溝のブロック蓋を外して、
その上にトイレを乗せて、トイレに水を流せば完了!…と思っていたのですが、いまいち水捌けが悪いです。もうちょっと水捌けのいい砂を探してこよう。三郷のビバホームで砂売ってたな。
そんなことをしていたら、ゲストの猫さんと遭遇しました。おや、ピアスしてるよ。ほー。
野良猫さんの母猫2匹が昨日避妊手術されて帰ってきました。
ちょっと判りづらいけど、左耳にピアスしてるでしょ。これが手術完了の印なんだそうです。あらかわいい。(これもこっち側の立場での話ではあるが。)
調べてみたら、結構ポピュラーな方法らしい。へー。
ピアス猫
地元のボランティア団体では
右=男の子 左=女の子
という法則で付けているそうだ。
このへんの識別方法については他にもいろんな方法があって、地域、団体によって採用している方法が違うらしい。
耳ピアス:
取れてしまう可能性が有るのが欠点らしい。様子を見てみよう。
いれずみ:
数字やアルファベットを入れるというのは何か抵抗が有る。ラムちゃんやポケモンとかにならんかね(ならない)。
糸:
これが一番無難な気がするんだけど、何か問題あるのかな。
首輪:
これは駄目。絶対駄目。野良猫さんの場合は特に危険。
マイクロチップ:
携帯電話で識別できる時代になったらこれもいいかもしれない。でもそれだと悪用される可能性もあるな。
耳カット:
私としてはこれは賛成しかねる。
皆さんも野良猫さんを見かけたら、注意して見てみてください。
そんな事について調べていたら、ついつい深入りしてしまった。
のら猫通信の倉庫
まだ100番台しか読んでないけど、ためになるよ。
ミャーコと地域猫
ヨウカンいいよヨウカン。14話はいきなりpage not foundになって尻切れトンボみたいになってるけど、それで終わりでいいみたい。
凡太郎の野良日記
これがミャーコさんの実質第一話のようだ。
地域猫の作り方
「ミャーコと地域猫」はここで連載中だ。なんで12話が無いの?5月27日から15話が始まってるけど、かなりヘビーな話だ。
のらねこ学入門
上のリンクはみんなここから。すごい情報量だ。
ちょっと判りづらいけど、左耳にピアスしてるでしょ。これが手術完了の印なんだそうです。あらかわいい。(これもこっち側の立場での話ではあるが。)
調べてみたら、結構ポピュラーな方法らしい。へー。
ピアス猫
地元のボランティア団体では
右=男の子 左=女の子
という法則で付けているそうだ。
このへんの識別方法については他にもいろんな方法があって、地域、団体によって採用している方法が違うらしい。
耳ピアス:
取れてしまう可能性が有るのが欠点らしい。様子を見てみよう。
いれずみ:
数字やアルファベットを入れるというのは何か抵抗が有る。ラムちゃんやポケモンとかにならんかね(ならない)。
糸:
これが一番無難な気がするんだけど、何か問題あるのかな。
首輪:
これは駄目。絶対駄目。野良猫さんの場合は特に危険。
マイクロチップ:
携帯電話で識別できる時代になったらこれもいいかもしれない。でもそれだと悪用される可能性もあるな。
耳カット:
私としてはこれは賛成しかねる。
皆さんも野良猫さんを見かけたら、注意して見てみてください。
そんな事について調べていたら、ついつい深入りしてしまった。
のら猫通信の倉庫
まだ100番台しか読んでないけど、ためになるよ。
ミャーコと地域猫
ヨウカンいいよヨウカン。14話はいきなりpage not foundになって尻切れトンボみたいになってるけど、それで終わりでいいみたい。
凡太郎の野良日記
これがミャーコさんの実質第一話のようだ。
地域猫の作り方
「ミャーコと地域猫」はここで連載中だ。なんで12話が無いの?5月27日から15話が始まってるけど、かなりヘビーな話だ。
のらねこ学入門
上のリンクはみんなここから。すごい情報量だ。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け