サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
ちょっくらARToolkitに手を出してみました。もちろんやる事はただひとつです。
ManyCamでデスクトップキャプチャーしたものをStereoscopic Playerに送って、赤青メガネでリアルタイム立体視モニターも可能でした。まだ試してませんが、z800でリアルタイム立体視モニターはこの方法じゃ多分無理じゃないかな。
[ 動画 ] ショボいよ。
動画はステレオムービープレイヤーかStereoscopic Playerを使って見て下さい。裸眼交差法でもオーケー。裸眼交差法の特訓には、まっくろポールがお勧めです。私はまっくろポールを使ったら一日で裸眼交差法マスターになれました。ManyCamでデスクトップキャプチャーしたものをStereoscopic Playerに送って、赤青メガネでリアルタイム立体視モニターも可能でした。まだ試してませんが、z800でリアルタイム立体視モニターはこの方法じゃ多分無理じゃないかな。
PR
レイア姫”実現間近!? 3Dホログラフィをリアルタイム生成するディスプレイ
「今年こそ“飛び出すテレビ”元年に」 ビクター、2D映像を3D化する技術
やっぱりITmediaさんはこっち系に力入ってる。とても詳しい。ITmediaさん、立体カメラを採用しませんか?
これだけじゃナニなので、以下はぐだぐだ。
【坂本龍一インタビュー】CDは意外と早くなくなっちゃうかもしれませんよ
わしもそう思う。っていうかおじさんはもう最近の音楽に興味が無い。最後に買ったCDは「ウクレレスターウォーズ」。
「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ
これをきっかけにテレビを止めてみないか?すっきりするぞ。
「サウンドハウス」名指しの攻撃マニュアルが中国で公開されていた
私も「サウンドハウス」を利用した事が有るけど、着払いが選べる通販は着払いを使ったほうが安心だぞ。
「インターネットマシン」で分かったウィンドウズモバイルの限界
ウィンドウズモバイルはemacsが移植されてないので、いんない。おかげで物欲に惑わされずに済んでいる。
無限しいたけ 綺麗な二次画像くれ①
無限しいたけ 綺麗な二次画像くれ②
こういうページの保存はFirefoxのScrapBook拡張が便利だ。とても便利だ。
ちんこ動画、注意。
なななななんだこれは。
「今年こそ“飛び出すテレビ”元年に」 ビクター、2D映像を3D化する技術
やっぱりITmediaさんはこっち系に力入ってる。とても詳しい。ITmediaさん、立体カメラを採用しませんか?
これだけじゃナニなので、以下はぐだぐだ。
【坂本龍一インタビュー】CDは意外と早くなくなっちゃうかもしれませんよ
わしもそう思う。っていうかおじさんはもう最近の音楽に興味が無い。最後に買ったCDは「ウクレレスターウォーズ」。
「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ
これをきっかけにテレビを止めてみないか?すっきりするぞ。
「サウンドハウス」名指しの攻撃マニュアルが中国で公開されていた
私も「サウンドハウス」を利用した事が有るけど、着払いが選べる通販は着払いを使ったほうが安心だぞ。
「インターネットマシン」で分かったウィンドウズモバイルの限界
ウィンドウズモバイルはemacsが移植されてないので、いんない。おかげで物欲に惑わされずに済んでいる。
無限しいたけ 綺麗な二次画像くれ①
無限しいたけ 綺麗な二次画像くれ②
こういうページの保存はFirefoxのScrapBook拡張が便利だ。とても便利だ。
ちんこ動画、注意。
なななななんだこれは。
だけど本当は昨日なんだけど。まあ大目に見てよ。
「HD DVD全品882円」がどうにも気になってしょうがないので、自転車で行ける範囲でちょっと遠目のヤマダ電機まで遠征してみました。
行ったのはテックランド八潮店、テックランド三郷店、テックランド草加店。[ 参考 ]
まずは八潮店。店内を探してみてもDVD売り場が見当たらない。店員さんに聞いてみると、「こないだまでやってたんですけど、DVDはやめちゃったんですよ。」ウッキー!ホームページの店舗案内を直ちに修正しなさい!
はて、そろそろDVDも下火なのかしら。そういえば私もここ1~2年ぐらい新品は買ってないな。
次は三郷店。三郷店でっかーい。広ーい。でもDVD売り場は小さーい。
HD DVDはちょこっとだけ有りましたが、全品882円になっていませんでした。2本だけ値下げされてましたが、他は全部通常価格です。ネットの情報によると、各店に連絡が行き届いていないようでゴネれば安くなるらしいのですが、特に欲しい物が無かったので放置。気にする人が誰もいないんですね。本当にHD DVDは普及してなかった事を実感させられます。
くじけそうになったけど、このままじゃくやしいのでぐるっと回って草加店。
草加店といいつつ、谷塚駅前に有ります。このへんの道沿いはせんべい屋だらけです。でも高いのよね。香川県はうどん屋だらけでうどんが安いんですよね。愛媛県は水道の蛇口からポンジュースが出るんですよね。なんで草加のせんべいは高いの?納得いかない。まあいいや。
他の店だと、「Blu-ray売り場を探せばその片隅にHD DVDが有ると」いう手順だったのですが、この店はBlu-ray売り場が無い!絶望しつつもしつこく探してみたら、ちょっぴりHD DVDだけ置いてありました。何故HD DVDだけ?ヤマダ電機は各店で個性が有って面白いです。
「ブラックレイン」を発見。これは北米盤でも出てるけど、国内盤は追加ディスク付きの2枚組です。ゲットです。
この店は他に「キングコング」「300」有り。
帰りに前回の足立2店も見てみましたが、ほとんどHD DVDの在庫は変化無し。見事です。これはもう一段来るかもしれません。500円セールに期待しましょう。
そして帰りは天龍へ。そうです、くじけずに草加まで回る気になれたのは草加を回ると帰り道に天龍が有るからだったのです。
ラーメン。200円。
ネットではいまいち評判が良くない天龍のラーメンですが、とんでも無い。全然オッケーです。これで200円なら東綾瀬の駅前の中華料理屋のラーメンよりはるかに上です。なんたってその中華料理屋ときたら、(以下略)。
という訳で、今日は「ブラックレイン」を見ていました。
若山富三郎の
「このひとはなかなかやる」
のセリフが、
「ころしたるかこのがきゃ」
になってるんだけど、なにこれ?どういう事?
「HD DVD全品882円」がどうにも気になってしょうがないので、自転車で行ける範囲でちょっと遠目のヤマダ電機まで遠征してみました。
行ったのはテックランド八潮店、テックランド三郷店、テックランド草加店。[ 参考 ]
まずは八潮店。店内を探してみてもDVD売り場が見当たらない。店員さんに聞いてみると、「こないだまでやってたんですけど、DVDはやめちゃったんですよ。」ウッキー!ホームページの店舗案内を直ちに修正しなさい!
はて、そろそろDVDも下火なのかしら。そういえば私もここ1~2年ぐらい新品は買ってないな。
次は三郷店。三郷店でっかーい。広ーい。でもDVD売り場は小さーい。
HD DVDはちょこっとだけ有りましたが、全品882円になっていませんでした。2本だけ値下げされてましたが、他は全部通常価格です。ネットの情報によると、各店に連絡が行き届いていないようでゴネれば安くなるらしいのですが、特に欲しい物が無かったので放置。気にする人が誰もいないんですね。本当にHD DVDは普及してなかった事を実感させられます。
くじけそうになったけど、このままじゃくやしいのでぐるっと回って草加店。
草加店といいつつ、谷塚駅前に有ります。このへんの道沿いはせんべい屋だらけです。でも高いのよね。香川県はうどん屋だらけでうどんが安いんですよね。愛媛県は水道の蛇口からポンジュースが出るんですよね。なんで草加のせんべいは高いの?納得いかない。まあいいや。
他の店だと、「Blu-ray売り場を探せばその片隅にHD DVDが有ると」いう手順だったのですが、この店はBlu-ray売り場が無い!絶望しつつもしつこく探してみたら、ちょっぴりHD DVDだけ置いてありました。何故HD DVDだけ?ヤマダ電機は各店で個性が有って面白いです。
「ブラックレイン」を発見。これは北米盤でも出てるけど、国内盤は追加ディスク付きの2枚組です。ゲットです。
この店は他に「キングコング」「300」有り。
帰りに前回の足立2店も見てみましたが、ほとんどHD DVDの在庫は変化無し。見事です。これはもう一段来るかもしれません。500円セールに期待しましょう。
そして帰りは天龍へ。そうです、くじけずに草加まで回る気になれたのは草加を回ると帰り道に天龍が有るからだったのです。
ラーメン。200円。
ネットではいまいち評判が良くない天龍のラーメンですが、とんでも無い。全然オッケーです。これで200円なら東綾瀬の駅前の中華料理屋のラーメンよりはるかに上です。なんたってその中華料理屋ときたら、(以下略)。
という訳で、今日は「ブラックレイン」を見ていました。
ハイデフテカテカデコトラハァハァ。
若山富三郎の
「このひとはなかなかやる」
のセリフが、
「ころしたるかこのがきゃ」
になってるんだけど、なにこれ?どういう事?
これから"Pinball Hall of Fame"の全台を紹介します
みんな応援してやってくれ!!
じゃんじゃん紹介中です。
あー、"Orbitor"だー。池袋のロサ会館で遊んだよー。全然遊ばせてくれなかった。
"Pinball Hall of Fame"とは?
その1
その2
ラスベガスに存在するという「この世の楽園」です。
みんな応援してやってくれ!!
じゃんじゃん紹介中です。
あー、"Orbitor"だー。池袋のロサ会館で遊んだよー。全然遊ばせてくれなかった。
"Pinball Hall of Fame"とは?
その1
その2
ラスベガスに存在するという「この世の楽園」です。
まったく知らなかったのだけれど、「国際フラットパネルディスプレイ展」なんてのが先週有ったらしい。
私が最初に見たのはこの記事。立体視デバイスの出展は有ったのか?どうだ?…有った、いちばん最後に。
いきなり出てきました裸眼立体視ディスプレイの新会社、「ニューサイト」。さらに詳しい記事。
ぐぐってもDisplay2008の出展社情報を見ても、ホームページは見つかりません。まだ日本語サイトは存在しないようです。困った事に、どの記事を見ても本社の情報が書いて有りません。スペル合わせでぐぐってみたら、有った。
Advanced Display Solutions: NewSight
PHILIPSの「WOWvx」のOEMかと一瞬思ってしまうが、商品ラインアップが全然違う。別系統のようです。あら見たかったわ。
何とビクターも立体視デバイス?と思ったら、立体視モニターは有沢製Xpolを使用しているそうです。この記事の2番目。
ビクターは国内向けテレビ事業を縮小して欧米事業を強化するという報道が有ったばかりですが、もしかして有沢さんの米国進出のパートナーはビクター?
3D TFT液晶ディスプレイ。これと同じ物のようですな。あーん、また見逃した。
あとはここの最後のほうにもちょびっと。3Dホログラムは単色でなんだかなーってかんじだけど、実際に見てみないとなんとも言えませんね。立体撮影欲がうずきます。悔しいな。
こちらの記事は3Dディスプレイオンリー。ニューサイトの3Dディスプレイは「海外では主にショッピングセンターなどの広告用に使われている」そうだ。見てみたい。
最近この手の報道を見て思うんだけど、そろそろ報道関係も立体カメラを標準装備するべきだと思います。「写真ではわからないが」で済ますのは卑怯です。
私が最初に見たのはこの記事。立体視デバイスの出展は有ったのか?どうだ?…有った、いちばん最後に。
いきなり出てきました裸眼立体視ディスプレイの新会社、「ニューサイト」。さらに詳しい記事。
ぐぐってもDisplay2008の出展社情報を見ても、ホームページは見つかりません。まだ日本語サイトは存在しないようです。困った事に、どの記事を見ても本社の情報が書いて有りません。スペル合わせでぐぐってみたら、有った。
Advanced Display Solutions: NewSight
PHILIPSの「WOWvx」のOEMかと一瞬思ってしまうが、商品ラインアップが全然違う。別系統のようです。あら見たかったわ。
何とビクターも立体視デバイス?と思ったら、立体視モニターは有沢製Xpolを使用しているそうです。この記事の2番目。
ビクターは国内向けテレビ事業を縮小して欧米事業を強化するという報道が有ったばかりですが、もしかして有沢さんの米国進出のパートナーはビクター?
3D TFT液晶ディスプレイ。これと同じ物のようですな。あーん、また見逃した。
あとはここの最後のほうにもちょびっと。3Dホログラムは単色でなんだかなーってかんじだけど、実際に見てみないとなんとも言えませんね。立体撮影欲がうずきます。悔しいな。
こちらの記事は3Dディスプレイオンリー。ニューサイトの3Dディスプレイは「海外では主にショッピングセンターなどの広告用に使われている」そうだ。見てみたい。
最近この手の報道を見て思うんだけど、そろそろ報道関係も立体カメラを標準装備するべきだと思います。「写真ではわからないが」で済ますのは卑怯です。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け