サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
ManyCamはキャプチャーデバイスのセレクターとしても使えます。オーディオセレクターみたいなもんで、キャプチャーデバイスを使うアプリケーションがManyCamにだけ繋がっていれば、ManyCam側で入力を切り替える事ができます。
キャプチャーデバイスの切り替え機能はキャプチャーデバイスを使うアプリケーションならたいがい最初から持っているからそんな機能は使い道無いじゃん、と思うでしょ。ところがこれには意外な副作用が有るのです。
ちょっとびっくりクラス:
UstreamではHYTEK General Stereo 3D Camera Driverのお試し版を使えなかったのですが、間にManyCamが入るとお試し版でもUstreamオーケーです。あらびっくり。
超どびっくりクラス:
以前、VLCでストリーム配信の実験をした時に書いたように、VLC media playerは何故かHYTEK General Stereo 3D Camera Driverの画像を表示してくれませんでした。しかしManyCamを経由したらこれが表示できちゃったんです。
参考にしたのは例によってここ。いちばん最後の
「▼出力&受信(クライアント:Windows Media Player 7.1,8,9)」
っていうところのやりかたそのままでいけてしまいます。
Windows Media Playerで上手く行ったら、そのままmms://なアドレスをStereoscopic Playerに読ませるだけです。アナグリフ配信では無い、真のステレオ動画配信の実現です。Stereoscopic Playerですから、対応デバイスでリアルに立体視可能です。
とか大きい事書いちゃいましたが、このMMSHってやつ、結構重たいんです。我が家の安物ルーター経由な無線LAN接続のるっきゅん(1Mbpsぐらい?)だと、ローカル接続でもかなり配信の設定を落とさないと動画が途切れます。
このぐらいの設定でかろうじて途切れないで配信できます。
Encapsulation Method: ASF
Transcoding options:
ビデオコーデック:WMV2、ビットレート:32kb/s
オーディオコーデック:mp3、ビットレート:16kb/s、チャンネル:1
ぎりぎり最低よりちょっと上ぐらいの設定です。この設定で配信される画像はどんなもんかと言うと、こんなもんです。るっきゅん+まっくろポールの小さい画面なら耐えられるかな?ぐらいのレベルです。あれー。でもしかし、ここはできてしまった事を素直に喜ぶとしましょう。
調子に乗ってwillcom接続でも実験してみました。設定はVLCのGUIで設定できる一番最低な設定です。
ビデオコーデック:WMV2、ビットレート:16kb/s、スケール:0.25
オーディオコーデック:mp3、ビットレート:16kb/s、チャンネル:1
Dynamic DO!.jpさんのダイナミックDNSを使って接続です。1分間で動画の表示が5秒ぐらいってとこでしょうか。まったく実用性は無いですね。しかしこれは本格的ネット配信です。どちらかというと私はできてしまった事に驚いています。
こんなのも実験してみました。UDPってやつだそうです。これだとローカル接続でも充分な品質で配信できるのですが、動画ファイルは配信できても何故かキャプチャーデバイスからの配信ができません。
VLCの道は深く果てし無いです。ほどほどにして、まっくろポール報告に取りかかろう。
追記:
あっ、しまった!上の実験はすべてManyCamの画面サイズ640x480でやってました。320x240ならもうちょっとましかも。また今度。
キャプチャーデバイスの切り替え機能はキャプチャーデバイスを使うアプリケーションならたいがい最初から持っているからそんな機能は使い道無いじゃん、と思うでしょ。ところがこれには意外な副作用が有るのです。
ちょっとびっくりクラス:
UstreamではHYTEK General Stereo 3D Camera Driverのお試し版を使えなかったのですが、間にManyCamが入るとお試し版でもUstreamオーケーです。あらびっくり。
超どびっくりクラス:
以前、VLCでストリーム配信の実験をした時に書いたように、VLC media playerは何故かHYTEK General Stereo 3D Camera Driverの画像を表示してくれませんでした。しかしManyCamを経由したらこれが表示できちゃったんです。
な、なんだってー!!ΩΩΩ
という事は、VLC -> Stereoscopic Playerのリアルタイムステレオ動画ストリーミング配信ができてしまうかもしれないということじゃないですか。 という事で、早速試してみました。試してみたら、できちゃいました。
参考にしたのは例によってここ。いちばん最後の
「▼出力&受信(クライアント:Windows Media Player 7.1,8,9)」
っていうところのやりかたそのままでいけてしまいます。
Windows Media Playerで上手く行ったら、そのままmms://なアドレスをStereoscopic Playerに読ませるだけです。アナグリフ配信では無い、真のステレオ動画配信の実現です。Stereoscopic Playerですから、対応デバイスでリアルに立体視可能です。
とか大きい事書いちゃいましたが、このMMSHってやつ、結構重たいんです。我が家の安物ルーター経由な無線LAN接続のるっきゅん(1Mbpsぐらい?)だと、ローカル接続でもかなり配信の設定を落とさないと動画が途切れます。
このぐらいの設定でかろうじて途切れないで配信できます。
Encapsulation Method: ASF
Transcoding options:
ビデオコーデック:WMV2、ビットレート:32kb/s
オーディオコーデック:mp3、ビットレート:16kb/s、チャンネル:1
ぎりぎり最低よりちょっと上ぐらいの設定です。この設定で配信される画像はどんなもんかと言うと、こんなもんです。るっきゅん+まっくろポールの小さい画面なら耐えられるかな?ぐらいのレベルです。あれー。でもしかし、ここはできてしまった事を素直に喜ぶとしましょう。
調子に乗ってwillcom接続でも実験してみました。設定はVLCのGUIで設定できる一番最低な設定です。
ビデオコーデック:WMV2、ビットレート:16kb/s、スケール:0.25
オーディオコーデック:mp3、ビットレート:16kb/s、チャンネル:1
Dynamic DO!.jpさんのダイナミックDNSを使って接続です。1分間で動画の表示が5秒ぐらいってとこでしょうか。まったく実用性は無いですね。しかしこれは本格的ネット配信です。どちらかというと私はできてしまった事に驚いています。
こんなのも実験してみました。UDPってやつだそうです。これだとローカル接続でも充分な品質で配信できるのですが、動画ファイルは配信できても何故かキャプチャーデバイスからの配信ができません。
VLCの道は深く果てし無いです。ほどほどにして、まっくろポール報告に取りかかろう。
追記:
あっ、しまった!上の実験はすべてManyCamの画面サイズ640x480でやってました。320x240ならもうちょっとましかも。また今度。
前記事のステレオ動画合成は本番一発撮りだったんだけど、実は動画を保存しておいて後で合成する事もできるんじゃないかという気がしてきたので、実験してみました。
・ こんな動画を撮っておく。(あんまりいいサンプルではありません。ごめんなさい。)
合成対象の居ない背景だけの画像を入れておくのがポイント。
・ この動画をManyCamで再生、背景だけのところでポーズをかけたら、
Effects -> Backgroundsで「Take Snapshot」
するだけで準備完了。
・ 後は好きなように合成できます。もう好き放題です。背景切り替えの時に元の背景が見えちゃうのはちょっとナニですね。
ここまでできちゃうと、livecapture2でしか録画ができないという現状はかなり痛いです。livecapture2の録画機能は制限がありすぎで、とても使いづらいのです。
くやしまぎれにAMCapを使ってみたら、あれっ?録画できた。ふぬああもオーケーです。でも間に他の事をやってからまた試してみると、また録画不能になってしまっています。どういう事だ?
VLCやふぬああはエラーメッセージも出さずに再生不能なファイルを作るだけですが、AMCapはエラーメッセージを出してくれます。
An error occured during capture.
タイムスタンプがこのサンプルに設定されていません
[0x80040249 / 9422]
うーん、謎だ。それでも一時間程いじり回して、解決策を発見しました。
・ こんな動画を撮っておく。(あんまりいいサンプルではありません。ごめんなさい。)
合成対象の居ない背景だけの画像を入れておくのがポイント。
・ この動画をManyCamで再生、背景だけのところでポーズをかけたら、
Effects -> Backgroundsで「Take Snapshot」
するだけで準備完了。
・ 後は好きなように合成できます。もう好き放題です。背景切り替えの時に元の背景が見えちゃうのはちょっとナニですね。
ここまでできちゃうと、livecapture2でしか録画ができないという現状はかなり痛いです。livecapture2の録画機能は制限がありすぎで、とても使いづらいのです。
くやしまぎれにAMCapを使ってみたら、あれっ?録画できた。ふぬああもオーケーです。でも間に他の事をやってからまた試してみると、また録画不能になってしまっています。どういう事だ?
VLCやふぬああはエラーメッセージも出さずに再生不能なファイルを作るだけですが、AMCapはエラーメッセージを出してくれます。
An error occured during capture.
タイムスタンプがこのサンプルに設定されていません
[0x80040249 / 9422]
うーん、謎だ。それでも一時間程いじり回して、解決策を発見しました。
「Close」ボタンでManyCamのメイン画面を一旦画面から消すと、録画できるようになります。録画できるようになったら、後はManyCamのメイン画面が出ていても大丈夫です。やったー、これで録画しまくりだー。
昨晩、駄目元でHYTEK General Stereo 3D Camera Driverのデスクトップ機のレジストを申し込んでみたところ、なんのお咎めも無しにActivation Keyが送られてきました。なんだか1ライセンスで複数台使用は問題無いみたいです。今回は返事が来るまで11時間かかりましたが。
という訳で、デスクトップ機でもじゃんじゃんステレオ撮影が可能になってしまいました。ばんざーい。
早速、前回で未練が残りまくっていたManyCamによるステレオ動画合成に挑戦してみました。
まあ見てやってよ。
アナグリフ動画
交差法動画
私は感激しています。だって合成前の背景すっげー汚いんだよ。
という訳で、デスクトップ機でもじゃんじゃんステレオ撮影が可能になってしまいました。ばんざーい。
早速、前回で未練が残りまくっていたManyCamによるステレオ動画合成に挑戦してみました。
まあ見てやってよ。
アナグリフ動画
交差法動画
私は感激しています。だって合成前の背景すっげー汚いんだよ。
なんだか最近また活動が活発になってきたDreamStripper情報です。
今度はLifeTime Membership募集中だ。ここのいちばん下。詳しい説明はここ。
たったの300ドルで今後発売分も含めて、すべてのDreamStripper製品が無料で提供されるみたいだぞ。
次回作の予告も出ている。
DreamStripper Cabaret 2008
ScreenSaver 2008
DreamStripper Online Vegas Club
ぎょえー、オンラインだー。まじかい。DreamStripper Onlineは月一課金だけどLifeTime Membershipならずっと課金無しだそうだ。ゴラム。
限定500名の期間限定(いつまでか書いてないけど)募集だ。DreamStripperTシャツも貰えるそうだぞ。うひょー。
ちょっと心が動くけど、今お金無いの。
今度はLifeTime Membership募集中だ。ここのいちばん下。詳しい説明はここ。
たったの300ドルで今後発売分も含めて、すべてのDreamStripper製品が無料で提供されるみたいだぞ。
次回作の予告も出ている。
DreamStripper Cabaret 2008
ScreenSaver 2008
DreamStripper Online Vegas Club
ぎょえー、オンラインだー。まじかい。DreamStripper Onlineは月一課金だけどLifeTime Membershipならずっと課金無しだそうだ。ゴラム。
限定500名の期間限定(いつまでか書いてないけど)募集だ。DreamStripperTシャツも貰えるそうだぞ。うひょー。
ちょっと心が動くけど、今お金無いの。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け