サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
まっくろポールの本格的解説は、文字で解説するよりも動画で見せたほうが分かり易そうな気がしてきた。前記事のステレオ動画はステレオムービープレーヤーを使ったのだが、ふと他にwebカメラ対応のステレオ録画ソフトは無いのかしらと思って探してみたら、こんなページを発見した。
Stereoscopic software
あらかたのStereoscopicなソフトは網羅されてる気配。なんたって既に「StereoData Maker(SDM)」まで紹介されているので、情報の鮮度も確かでしょう。でも「Realtime 2D-3DConvertor」は紹介されてないな。
このページ内を「webcam」で検索してみると、webカメラ対応のソフトが結構見つかってしまう。あら大変だ。
中でもいちばん来たのはStereoscopic Playerの作者さん作のStereoscopic Multiplexerが実はwebカメラに対応していた事。デジタルビデオカメラ系専用ソフトだと思いこんで、いままでスルーしてました。
早速お試ししてみました。Qcam Pro for Notebooksの動作は問題無し。何と、カメラの(多分)全機能を操作可能!おまけにそれらの操作を2台のカメラでシンクロさせる事もできてしまいます。こりゃ凄い。
だけどこのソフトはステレオ動画を録画する事はできないみたいです。(あまり解説良く読んでないんだけど、何に使うソフトなんだろう。)それでも、使い方のページに「GraphEdit」を使った録画方法について解説が有ります。この際だから行ってみました。GraphEditはここからダウンロード可能です。
解説に従っていじってみたら、こんな設定
でプレビューしながら録画できてしまいした。あはは、初めて使ったけどGraphEdit面白いや。
軽く解説。
各種フィルターの場所。
・ 「DirectShow Filters」から
AVI MUX
Smart Tee
Video Renderer
何故か2つある。上の方を使った。
Stereo Transformation Filter
見あたらないので、3dtv.at Stereo Transformation Filterを使用。
Recording.avi
File writerをInsertすると、保存ファイル名入力になる。
・ 「Video Capture Sources」から
Stereoscopic Multiplexer
・ 「Video Compressors」から
ffdshow Video Codec
Qcam Pro for Notebooks
は、Stereoscopic Multiplexerで画像を出している状態でフィルターを繋げてたら勝手に出てきた。しかし、Stereoscopic Multiplexerを起動しながらGraphEditで録画開始すると、「リソースが足りません」エラーが出る(しばらく悩んだ)。
何故か「3dtv.at Stereo Transformation Filter」のプロパティをいじっているとGraphEditが落ちる。
解説ページに従って"Graph" -> "Use Clock"をチェックして、"Graph" -> "Play"で録画開始。
ただしこの録画方法では再録画の時は録画ファイルのフィルターを設定し直すか、GraphEditを再起動しなければならないみたいです。ちょっと面倒ですね。レジスト料金もかなりお高くなっています。うーん、スルー。
という訳で、次はHYTEK General Stereo 3D Camera Driver行ってみます。あーん、寄り道ばっかり。
Stereoscopic software
あらかたのStereoscopicなソフトは網羅されてる気配。なんたって既に「StereoData Maker(SDM)」まで紹介されているので、情報の鮮度も確かでしょう。でも「Realtime 2D-3DConvertor」は紹介されてないな。
このページ内を「webcam」で検索してみると、webカメラ対応のソフトが結構見つかってしまう。あら大変だ。
中でもいちばん来たのはStereoscopic Playerの作者さん作のStereoscopic Multiplexerが実はwebカメラに対応していた事。デジタルビデオカメラ系専用ソフトだと思いこんで、いままでスルーしてました。
早速お試ししてみました。Qcam Pro for Notebooksの動作は問題無し。何と、カメラの(多分)全機能を操作可能!おまけにそれらの操作を2台のカメラでシンクロさせる事もできてしまいます。こりゃ凄い。
だけどこのソフトはステレオ動画を録画する事はできないみたいです。(あまり解説良く読んでないんだけど、何に使うソフトなんだろう。)それでも、使い方のページに「GraphEdit」を使った録画方法について解説が有ります。この際だから行ってみました。GraphEditはここからダウンロード可能です。
解説に従っていじってみたら、こんな設定
でプレビューしながら録画できてしまいした。あはは、初めて使ったけどGraphEdit面白いや。
軽く解説。
各種フィルターの場所。
・ 「DirectShow Filters」から
AVI MUX
Smart Tee
Video Renderer
何故か2つある。上の方を使った。
Stereo Transformation Filter
見あたらないので、3dtv.at Stereo Transformation Filterを使用。
Recording.avi
File writerをInsertすると、保存ファイル名入力になる。
・ 「Video Capture Sources」から
Stereoscopic Multiplexer
・ 「Video Compressors」から
ffdshow Video Codec
Qcam Pro for Notebooks
は、Stereoscopic Multiplexerで画像を出している状態でフィルターを繋げてたら勝手に出てきた。しかし、Stereoscopic Multiplexerを起動しながらGraphEditで録画開始すると、「リソースが足りません」エラーが出る(しばらく悩んだ)。
何故か「3dtv.at Stereo Transformation Filter」のプロパティをいじっているとGraphEditが落ちる。
解説ページに従って"Graph" -> "Use Clock"をチェックして、"Graph" -> "Play"で録画開始。
ただしこの録画方法では再録画の時は録画ファイルのフィルターを設定し直すか、GraphEditを再起動しなければならないみたいです。ちょっと面倒ですね。レジスト料金もかなりお高くなっています。うーん、スルー。
という訳で、次はHYTEK General Stereo 3D Camera Driver行ってみます。あーん、寄り道ばっかり。
PR
んじゃあそろそろまっくろポールの本格的解説にとりかかろうかなと思って、PSPの電源を2年ぶりに入れたら思いっきりハマってしまいました。
まっくろポールを乗せただけの状態。
偏光メガネで見るとこうなる。
動画
ステレオムービープレイヤーかStereoscopic Playerで見て下さい。赤青メガネ上等、HMD推薦。
「貴様3Dをナメてるのか」とか言われそうな手抜きなプログラムです。詳しい事はまた後で。わたしゃ疲れたよ。
求む:
動画にキャプション付けて、お好みのエンコーダーで保存できるフリーなソフトってあります?
自己レス:
良く考えてみればステレオペア画像にキャプション付けたいので、普通のソフトじゃ難しそうですね。キャプションを画像データにして合成するようにすると、あんな事ができたりして楽しいかもしれない。候補。
調べてみると、FFmpeg使えば何でもできそう。楽しそうだ。すごい大変そうだけど。
まっくろポールを乗せただけの状態。
偏光メガネで見るとこうなる。
動画
ステレオムービープレイヤーかStereoscopic Playerで見て下さい。赤青メガネ上等、HMD推薦。
「貴様3Dをナメてるのか」とか言われそうな手抜きなプログラムです。詳しい事はまた後で。わたしゃ疲れたよ。
求む:
動画にキャプション付けて、お好みのエンコーダーで保存できるフリーなソフトってあります?
自己レス:
良く考えてみればステレオペア画像にキャプション付けたいので、普通のソフトじゃ難しそうですね。キャプションを画像データにして合成するようにすると、あんな事ができたりして楽しいかもしれない。候補。
調べてみると、FFmpeg使えば何でもできそう。楽しそうだ。すごい大変そうだけど。
購入したHD―DVDをブルーレイに交換・エディオン
これは上手い好感度アップ戦略だ。だって国内HD DVDユーザーってほとんどいなかったみたいなんだもん。買ったのは多分私みたいな壊れた人ばっかりだろうから、交換する人なんてそんなに出てこないんじゃないかな。すごく興味が有るので、できれば3月末に結果を発表してほしいぞ。
米Amazon、Blu-ray支持を表明
ヨドバシカメラ、HD―DVDの販売停止
さあ、もうすぐバーゲンが始まるぞ。ワクテカ。こないだヨドバシ錦糸町に置いてあった「幸せの黄色いハンカチ」はどこに行ってしまったのだろう。あの時買っておけばよかった。もう会えないかもしれない。
私としては、これでしばらくは手持ちのソフトをじっくり見ていられそうなのでなんだか安心しております。ほ、本当に強がってる訳じゃないんだからね!ハイデフ体験して以来、普通のDVDは購入欲が全然無くなっちゃったし。もうHD DVD様々でございます。
それでもとりあえずこれとこれは確保しておきたいですね。
不安なのはHD DVD完全撤退という事で、今後製造ののPC用ドライブはHD DVDをサポートしなくなっちゃったりするのかな?どうなんだろ。とりあえずXBOX360用ドライブが有るから大丈夫だけど、一台じゃ不安だ。
プレステ3ですが、Blu-rayはドライブ買えばPCで見られそうなかんじなのでもうどうでもよくなってきちゃいました。っていうか初期型ってレア物価格になっちゃてるんですね。だけど地元のゲームショップは(一週間ぐらい前だけど)定価で売ってたぞ。なんだか怪しい。ヨドバシ錦糸町は売り切れてたけど。(実はポイント使って買おうとしていた。)
ついでに:
「空飛ぶモンティ・パイソン」“日本語吹替復活”DVD BOX
なんと「東京12チャンネル版」だぞ!人と「モンティ・パイソン」の話をすると、ビデオやDVDの字幕版で見た人ばっかりなんだけど、違うんだよ!吹替じゃなきゃ駄目なんだよ!これは買わにゃ。今野雄二出てくるのかな。
これは上手い好感度アップ戦略だ。だって国内HD DVDユーザーってほとんどいなかったみたいなんだもん。買ったのは多分私みたいな壊れた人ばっかりだろうから、交換する人なんてそんなに出てこないんじゃないかな。すごく興味が有るので、できれば3月末に結果を発表してほしいぞ。
米Amazon、Blu-ray支持を表明
ヨドバシカメラ、HD―DVDの販売停止
さあ、もうすぐバーゲンが始まるぞ。ワクテカ。こないだヨドバシ錦糸町に置いてあった「幸せの黄色いハンカチ」はどこに行ってしまったのだろう。あの時買っておけばよかった。もう会えないかもしれない。
私としては、これでしばらくは手持ちのソフトをじっくり見ていられそうなのでなんだか安心しております。ほ、本当に強がってる訳じゃないんだからね!ハイデフ体験して以来、普通のDVDは購入欲が全然無くなっちゃったし。もうHD DVD様々でございます。
それでもとりあえずこれとこれは確保しておきたいですね。
不安なのはHD DVD完全撤退という事で、今後製造ののPC用ドライブはHD DVDをサポートしなくなっちゃったりするのかな?どうなんだろ。とりあえずXBOX360用ドライブが有るから大丈夫だけど、一台じゃ不安だ。
プレステ3ですが、Blu-rayはドライブ買えばPCで見られそうなかんじなのでもうどうでもよくなってきちゃいました。っていうか初期型ってレア物価格になっちゃてるんですね。だけど地元のゲームショップは(一週間ぐらい前だけど)定価で売ってたぞ。なんだか怪しい。ヨドバシ錦糸町は売り切れてたけど。(実はポイント使って買おうとしていた。)
ついでに:
「空飛ぶモンティ・パイソン」“日本語吹替復活”DVD BOX
なんと「東京12チャンネル版」だぞ!人と「モンティ・パイソン」の話をすると、ビデオやDVDの字幕版で見た人ばっかりなんだけど、違うんだよ!吹替じゃなきゃ駄目なんだよ!これは買わにゃ。今野雄二出てくるのかな。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け