忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  あーよく寝た。三連休サイコー。久しぶりにのんびりできました。えっ?クリスマスイブ?何それ。

  のんびりついでに最近チェックしてなかった関係のホームページなどを眺めておりました。

地球ゴマが危ない!
  なんと懐しい。まだ売っていたというのが驚きです。求む!後継者。
  この「ねこかぶのblog(仮)」は、もちろん地球ゴマのブログではありません。トップから見てみよう。面白いよ。

UMJ-FX 暫定ページ
  簡単に言うと、いろんなゲーム機のコントローラーをパソコンに接続できるようにするハードウェア。これと似たようなハードウェアの「ATR-USB mk2」(現在入手はまず不可能)というのを持ってますが、部屋が各種コントローラーで溢れているようなコントローラーマニアの方にはお勧めです。
  さらにこちらは各種コントローラーをWiiに繋げられるようにしたり憧れの「neGT-USB」の機能を持たせたりと、今後の追加機能に期待できそうです。これはいい。
PR


  劇場は以前と同じ13番スクリーン(参考:座席表)。

  ちょっと到着が遅れてしまって後ブロックのいい席は埋まっていたので、思いきってB-12でいってみた。 (チケットを買うときに、「後の席は傾斜が付いていて見やすくなっています」と言われた。前の席は平らなので見づらい事を認めているな。)

  この劇場についてはもうさんざん書いているが、改めて見てみると劇場が無駄に広い。縦に長い。一度最後列で見てみたい気もする。どんなふうに見えるんだろう。

  スクリーンと最前列のA列の間には卓球の試合が2セットできそうなぐらいのスペースが空いていて、A列でも全然鑑賞には問題は無さそう。迫力優先の人は躊躇わずに最前列に行くべきだ、と思っていたのだが、どうもこの映画の3D設定はある程度スクリーンから距離を置いた位置がベストの設定になっているっぽいB-12だと飛び出し具合にちょっと違和感が有った。
  一回見ただけで断言できる事ではないが、もしかしたらイクスピアリでこの映画を見る場合はI-10J-10あたりがベストかもしれない。そんな気がした。
  ちなみに前ブロックはガラガラ。G,H列に5人ぐらい。後ブロックが4割ぐらいの入り。B-12あたりなら、お子ちゃまの声も遥か後ろからかすかにサラウンドで聞こえる程度。そういった意味では休日は前ブロックのほうがいいかもしれない。


  んで、本編でございますが、大変よろしい立体映画でございました。満足であります。
  「ベオウルフ3D」の時は字幕のせいでアーアになっちゃったけど、今回は断言します。絶対に3D版を見ましょう。もうどこがいいとかそういう問題じゃありません。全部いいから。

  以下はもうくどいので書きたくないけど、書かずにいられない。でもくどいから隠す。
 [ 素材そのものが違うのでこういう書きかたは危険かもしれませんが、字幕に邪魔されてなかったら「ベオウルフ3D」もこのぐらいのレベルで3Dを楽しめていただろうに。ああもったいない。]

  それから、なんといっても驚いたのは同時上映の「リスとピーナッツ」。なんと1950年代に実験的に作られた3Dセルアニメだそうです。いかにもマルチプレーンな立体感がたまりません。いやいいもの見たわ。


  映画の中に出てくるロボットのキャラクターがどうも何かに似ているような気がして気になっているのです。いや「ロボッツ」のキャラクターに似てるというのももっともだけど、それとは違うの。松本零士の昔のマンガに出てきた九州弁ロボットかな?


K3100359.JPG  イクスピアリ内に有る「ホッドドッグファイター」。こんな看板見せられたら、これはもう食うしかない。





K3100358.JPG  こんなん出ました。450円。大きさを比較するものが写っていないが、短小極太なフランクフルト。すごく食べづらい。





  とにかく食べづらい。更にみかけほどのフランクフルトの旨みも無い。うーん、食って損した。失格。



K3100362.JPG  舞浜駅前のベッカーズの「粗挽き200gバーガー」。単品の価格は表示されていないが、単品でも注文可。私が食べたのはホットコーヒーと合わせて900円。





K3100361.JPG  10分程待たされて、こんなのが出てきた。デカい。肉が厚い。






  2つに分かれているパーツを普通のハンバーガー的に重ねてみて凝固する。
「どこから食えばいいんだ。」
  ナイフとフォークは無いのか?無い。メガマックとかは圧力をかければかなり潰れるが、こいつは圧力をかけてもほとんど厚みに変化が無い。
  諦めて手に取ってみる。うわ、持ちづらい。意を決っしてかじってみると、一口目で肉汁ドバー。食べづらさではホッドドッグファイターのはるかに上を行っているが、その後の反応がホッドドッグファイターとは正反対だ。
「う、うまい。」
  名前の通りに肉は粗挽き。ウマー。かじればかじるほどに形は崩れていき、更に食いづらくなり、肉汁はドバドバ垂れて、手は肉汁だらけ。でもそんな事はおかまいなしに夢中になって食ってしまった。最後にバンズを二切れぐらい残しておいて、皿に垂れた肉汁もきれいにいただこう。あーおいしかった。
  ハンバーガーと一緒に巨大紙ナプキンも付いてくるが、それで拭いただけでは手が牛臭い。食後の手洗い必須。席がトイレの近くで良かった。

  超満足であります。これはお勧めです。合格。

  ここで食べたロッテリアの「絶品チーズバーガー」とは偉い違いです。このぐらい徹底してなきゃ駄目だよ。


おまけ:
K3100360.JPG  イクスピアリ内のディズニーストア(?)でこんなの売ってた。ブレててゴメン。






  ディズニーヒロインの胸像?高さは20cmくらい。「いちおう」女の子向けなようで、髪の毛をセットしたりして遊べるらしい。なかなかキショくてよろしい
  シンデレラとリトルマーメイドの人(ごめん、名前知らない)しか置いてなかった。プリンセス・オーロラバージョンが有ったら欲しいぞ。


という訳で、只今イクスピアリに向かっております。
せっかくディズニーなので、イクスピアリです。年末年始に備えて、偏光フィルターも補充しておきたいので。
やっぱり身体が勝手に動いております。ああ恐ろしい。だけど今日はハシゴは無しです。

バルト9での「ベオウルフ3D」の上映は継続されているようです。素晴らしい。
あら、T-JOY大泉も継続してますね。日本の未来は明るいぞ。

++++++++

鑑賞終了いたしました。大変よろしゅうございました。大満足でございます。

この手のCGアニメなら画面は明るめだから、Dolby 3Dも安心だろうと思っていたのですが、画面はゆるめの単色グラデーションの嵐です。見ていてDolby 3Dが心配になってきました。早く確認しに行こう。

舞浜駅前のベッカーズの「粗挽き200gバーガー」超ウマー。


  昨日仕事帰りに珈琲OBに寄ったら、店内の暖房が効きすぎであったかいのなんの。コーヒーを前に座ったまま一時間半ほどぐっすり眠ってしまった私です。やっぱり年末は疲れるね。早く今年の仕事が終わらないかしら。

  そんなこんなしていたら、いつの間にかカウンターが4万越えていました。毎度ありがとうございますへこへこ。

4万越えてふと思う:
「最初はネタが有る分だけ続けてみようぐらいの気持で始めてみたんです。それなのに、ネタが有り過ぎてこっちが追い付かなってしまうようになるなんて、想像も付きませんでしたわーはっはっ。」
  ああ困った。来年はどうなる事でしょう。


Visual Studio 2008 Express Edition 日本語版の提供が開始されました。
  わーお。今年の年末年始はこっち系に夢中になる予定です。それまでお預け。ESPLIB対応してるかな。


ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]