サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
今までは大目に見てやってたけど、今週のあずみは強過ぎるにもほどがあると思います。
そんなことはどうでもいい、帰り道にちょっと遠回りして久しぶりにもりやに行ってきました。
もりや!
もりや!
もーりーやっ!
あー美味しかった。もしかしたら今いちばんおいしいラーメン屋かもしれません。
ついでにちょっと西新井に寄ってみたら、Ario西新井が開店していた。もしかして今日オープン?
TOHOシネマズも存在していました。イッキミの予定は無いみたいです。ちぇっ。
そんなことはどうでもいい、帰り道にちょっと遠回りして久しぶりにもりやに行ってきました。
もりや!
もりや!
もーりーやっ!
あー美味しかった。もしかしたら今いちばんおいしいラーメン屋かもしれません。
ついでにちょっと西新井に寄ってみたら、Ario西新井が開店していた。もしかして今日オープン?
TOHOシネマズも存在していました。イッキミの予定は無いみたいです。ちぇっ。
PR
AV920が発売された模様です。
いつの間にかVuzixの日本語サイトも用意されてしまっています。
ていうか、Vuzix製品が公に発表されたのはもしかしてこれが初めてなのですね。おかげで当ブログの昨日の訪問者数は平常の十割増しでした。こんな事はメガマックの時以来です。
メガマックの時はうんざりでしたが、今回の状況は願ったり叶ったり、大歓迎です。遂にこの日が来たぜベイベー。みんなウェルカーム。ウェルカーム。愛してるー。ハッピーバースデーデビルマーン。
VuzixとしてはAV920に力を入れる方針なのでしょうか。私としてはVR920のほうが楽しめると思うぞ。特にPC使う人は。
いつの間にかVuzixの日本語サイトも用意されてしまっています。
ていうか、Vuzix製品が公に発表されたのはもしかしてこれが初めてなのですね。おかげで当ブログの昨日の訪問者数は平常の十割増しでした。こんな事はメガマックの時以来です。
メガマックの時はうんざりでしたが、今回の状況は願ったり叶ったり、大歓迎です。遂にこの日が来たぜベイベー。みんなウェルカーム。ウェルカーム。愛してるー。ハッピーバースデーデビルマーン。
VuzixとしてはAV920に力を入れる方針なのでしょうか。私としてはVR920のほうが楽しめると思うぞ。特にPC使う人は。
TDVisor MODEL 1(800x600) は $1,000
TDVisor MODEL 2(HD 1280x768) は $1,500
なんだ予定より全然高いじゃねーかよとか思いながらも、私はさっきから意識を失ないそうになりつつ、どうにか持ちこたえています。私はこの誘惑に勝てるのでしょうか。
追記:
ちょっと冷静になって見てみると、TDVDemoSuiteは「Free if you order before Jul 1st 2007」とか書いてある。もしかしたら結構前からプリオーダーは受け付けていたのかもしれない。
さらに追記:
「誘惑に勝った。」
一つの指輪の誘惑に勝ったガラドリエル様のような気分です。
「TDVDemoSuiteがまだFreeだったら私は誘惑に負けていたでしょう。」(まーつー・ガラドリエル談)
まあもうちょっと様子を見ましょう。
CEATECで見逃した悔しい出展のその2です。
以前に紹介したアイパワースポーツの立体視システムが実現に向けて動いている模様です。ここの後半で紹介されています。
私もこの記事書いた後で読んで、「あれ、なんで会社が違うの?」とか思ってたんですが、なんか混乱してきたんでほったらかしてしまいました。ちょっと眠かったんです。
翌日、お馴染みのROVER416Tさんからのコメントを読んであらびっくり。実は「アイパワースポーツ=オリンパス」なんだそうです。あっ、ほんとだ。
何しろ具体的なデータが結構出ています。
中間階調間の応答速度が8msec以上の液晶ディスプレイで立体視ができる
立体Expo'06で使われていたナナオのFlexScan S1911は立派に条件を満たしていますね。なるほどなるほど。うちの液晶ディスプレイの応答速度は25msec…。駄目だこりゃ。
という訳でモニターの買い替えを考えている人は、応答速度は要チェックです。
量産化により1980円という低価格を実現できるという
こんな事を宣言しちゃうという事は、低価格で出す気満々という事ですよね?期待していいんですね?
来春ごろには、映像配信サイトなどを通じてサービスを始める予定
むむ、予定が一年延びてる。
やっぱり問題はコンテンツなのでしょうか。このへんと手を組めば間違い無く売れると思うんだけど、駄目ですか?
どうも来年あたりは楽しい年になりそうな予感です。
以前に紹介したアイパワースポーツの立体視システムが実現に向けて動いている模様です。ここの後半で紹介されています。
私もこの記事書いた後で読んで、「あれ、なんで会社が違うの?」とか思ってたんですが、なんか混乱してきたんでほったらかしてしまいました。ちょっと眠かったんです。
翌日、お馴染みのROVER416Tさんからのコメントを読んであらびっくり。実は「アイパワースポーツ=オリンパス」なんだそうです。あっ、ほんとだ。
何しろ具体的なデータが結構出ています。
中間階調間の応答速度が8msec以上の液晶ディスプレイで立体視ができる
立体Expo'06で使われていたナナオのFlexScan S1911は立派に条件を満たしていますね。なるほどなるほど。うちの液晶ディスプレイの応答速度は25msec…。駄目だこりゃ。
という訳でモニターの買い替えを考えている人は、応答速度は要チェックです。
量産化により1980円という低価格を実現できるという
こんな事を宣言しちゃうという事は、低価格で出す気満々という事ですよね?期待していいんですね?
来春ごろには、映像配信サイトなどを通じてサービスを始める予定
むむ、予定が一年延びてる。
やっぱり問題はコンテンツなのでしょうか。このへんと手を組めば間違い無く売れると思うんだけど、駄目ですか?
どうも来年あたりは楽しい年になりそうな予感です。
地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
また怪しいハードウェアの出現です。
私はX68000のモニターが壊れて以来、テレビを見るのをやめてしまった人間なので全く関係の無い事なのですが、こういう怪しい物は大好きです。
詳しくはこのへん。
ぐぐってみたら、注文中な人のブログを発見。あすあさってぐらいに到着しそう。注目です。
オモロン西新小岩店のピンボールが13台撤収されてしまって、残り10台だけになってしまったそうです。あーん悲しい。
また怪しいハードウェアの出現です。
私はX68000のモニターが壊れて以来、テレビを見るのをやめてしまった人間なので全く関係の無い事なのですが、こういう怪しい物は大好きです。
詳しくはこのへん。
ぐぐってみたら、注文中な人のブログを発見。あすあさってぐらいに到着しそう。注目です。
オモロン西新小岩店のピンボールが13台撤収されてしまって、残り10台だけになってしまったそうです。あーん悲しい。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け