サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
先週スケジュールを見た時は幕張9番は海賊さんになってたのに。いきなり予定変更したみたいです。わかってるじゃんシネプレックス幕張。よーし、見に行ってやる。もしかしたら明日行っちゃうかも。
はっきり言って、「300(スリーハンドレッド)」と幕張9番の組合せは最強だと思われます。行って後悔はしません。いや、行かないと後悔します。まだ見てない人も、もう一回見たいなと思ってる人も、もうよそで見ちゃったんだけどという人も絶対お勧め。
いちおう今週中は上映していそうです。来週はどうなるか分かりません。こちらをチェックしましょう。
それから、新宿バルト9ではDLPで上映中です。何故かDLP上映館はここだけみたいです。こっちもできれば見てみたい。
新宿バルト9の上映スケジュールについては、何故かオフィシャルよりもここのほうが詳しいです。やる気あんのかコラ。
新宿バルト9のオフィシャルで「300(スリーハンドレッド)」をクリックすると違う映画の情報が出てくるし。どうなってんだよ。一生後悔させるぞ。
PR
「5月中に出荷!」とホームページに表示したまま出荷されずに5月を通り過ぎてしまった期待のVR920ですが、6月に入ってホームページには「お詫びの言葉」のようなものが掲載されています。
それによると出荷が遅れている一番の理由は、「Vista用のグラフィックドライバが出揃っていないので、ステレオドライバの充分なテストができない為」ということのようです。うーん、なんか苦しいな。
しかし、Icuitiは「ステレオ関係に関してはとりあえずnvidiaステレオドライバでXPまで対応という形で出荷する」事を決意した模様です。
気になるのは、この文中の開発中のステレオドライバの記述には"nvidia"が付いていない事です。もしかして独自ドライバ?
過去に色々痛い思いをした身としては、メーカー独自のローカルな立体視ドライバというのは、あまり歓迎できないのです。長続きしたためしが無いから。無難な線としてはnvidiaのようなデカい所がサポートしてくれるのが一番安心です。まあnvidiaが永遠に続くという保証もどこにも無いのですが。
しかしVR920にしろ前記事のiZ3Dにしろ、nvidiaステレオドライバでの動作も可能なようですから、そんなに心配する必要は無いのかもしれません。むしろこれらのローカルなドライバがnvidiaステレオドライバに良い影響を与えてくれるのを期待するのが健全なのかもしれません。(私は過去の経験から、すっかりnvidiaびいきです。nvidiaほど長期に立体視系をサポートしているメーカーは他には有りません。)
とにかくVR920の出荷態勢は整いつつあるようです。
しかし、上の文章には「6月中に出荷!」のような強気な態度が見られません。もしかしたら、まだ遅れるような気がしないでも無いです。
追記:改めてVR920のスペックを見直してみると、iWear 3D™なる表記が。やはり独自ドライバのようです。
それによると出荷が遅れている一番の理由は、「Vista用のグラフィックドライバが出揃っていないので、ステレオドライバの充分なテストができない為」ということのようです。うーん、なんか苦しいな。
しかし、Icuitiは「ステレオ関係に関してはとりあえずnvidiaステレオドライバでXPまで対応という形で出荷する」事を決意した模様です。
気になるのは、この文中の開発中のステレオドライバの記述には"nvidia"が付いていない事です。もしかして独自ドライバ?
過去に色々痛い思いをした身としては、メーカー独自のローカルな立体視ドライバというのは、あまり歓迎できないのです。長続きしたためしが無いから。無難な線としてはnvidiaのようなデカい所がサポートしてくれるのが一番安心です。まあnvidiaが永遠に続くという保証もどこにも無いのですが。
しかしVR920にしろ前記事のiZ3Dにしろ、nvidiaステレオドライバでの動作も可能なようですから、そんなに心配する必要は無いのかもしれません。むしろこれらのローカルなドライバがnvidiaステレオドライバに良い影響を与えてくれるのを期待するのが健全なのかもしれません。(私は過去の経験から、すっかりnvidiaびいきです。nvidiaほど長期に立体視系をサポートしているメーカーは他には有りません。)
とにかくVR920の出荷態勢は整いつつあるようです。
しかし、上の文章には「6月中に出荷!」のような強気な態度が見られません。もしかしたら、まだ遅れるような気がしないでも無いです。
追記:改めてVR920のスペックを見直してみると、iWear 3D™なる表記が。やはり独自ドライバのようです。
PCによる立体視の最先端を行くMTBS3D.COMさんに、パリで行なわれた「Dimension-3 Expo」のレポートが上がっています(NewsのJune 03, 2007)。
なんだかiZ3Dの新しい専用ドライバーが凄いデキのようです。
iZ3Dについては、ウチでも以前にこことここでレポートしています。
内部に液晶パネルを2枚搭載していて、それぞれに左右の画像を表示させて、偏光フィルターのメガネで立体視する方式。かなり良いシロモノでした。しかし、結局日本では発売されなかったみたいです。(現在17インチ版はSoldOut、新製品の22インチワイド版はPreOrder中。)
iZ3D専用新ドライバーの特徴:
・ post processing effects (HDR, Bloom, etc.)をサポート。
これはつまり、nvidiaステレオドライバーだと破綻していた最近のゲームでも、問題無しに立体視可能という事でしょう。それはスゴイ。
・ AMDでもnvidiaでも立体視可能。
オンボードVGAはできないのかな。
・ 8800シリーズもろサポート。
・ Vistaもオーケーだよ。
もういいことずくめです。だけど欠点も有ります。
・ iZ3Dでしか使えない。
まあ、あたりまえですね。
・ DirectX 8と9のみサポート。
これがちょっと謎なのですが、DirectX 10はまあしょうが無いとしても、descent3とか(DirectX 6な頃のゲーム)も無理なのかな?
・ OpenGLは今のところサポートされていない。
てなかんじです。
新製品の22インチワイド版iZ3Dは予価999ドルと、かなりがんばった値段が付いています。しかし我々普通の日本人にはイベント会場以外ではお目にかかる事の無い商品になりそうな予感大です。
MTBS3D.COMさんがiZ3Dの技術を巧みに吸収して、ステレオドライバーに生かしてくれる事を願いましょう。
なんだかiZ3Dの新しい専用ドライバーが凄いデキのようです。
iZ3Dについては、ウチでも以前にこことここでレポートしています。
内部に液晶パネルを2枚搭載していて、それぞれに左右の画像を表示させて、偏光フィルターのメガネで立体視する方式。かなり良いシロモノでした。しかし、結局日本では発売されなかったみたいです。(現在17インチ版はSoldOut、新製品の22インチワイド版はPreOrder中。)
iZ3D専用新ドライバーの特徴:
・ post processing effects (HDR, Bloom, etc.)をサポート。
これはつまり、nvidiaステレオドライバーだと破綻していた最近のゲームでも、問題無しに立体視可能という事でしょう。それはスゴイ。
・ AMDでもnvidiaでも立体視可能。
オンボードVGAはできないのかな。
・ 8800シリーズもろサポート。
・ Vistaもオーケーだよ。
もういいことずくめです。だけど欠点も有ります。
・ iZ3Dでしか使えない。
まあ、あたりまえですね。
・ DirectX 8と9のみサポート。
これがちょっと謎なのですが、DirectX 10はまあしょうが無いとしても、descent3とか(DirectX 6な頃のゲーム)も無理なのかな?
・ OpenGLは今のところサポートされていない。
てなかんじです。
新製品の22インチワイド版iZ3Dは予価999ドルと、かなりがんばった値段が付いています。しかし我々普通の日本人にはイベント会場以外ではお目にかかる事の無い商品になりそうな予感大です。
MTBS3D.COMさんがiZ3Dの技術を巧みに吸収して、ステレオドライバーに生かしてくれる事を願いましょう。
博多長浜らーめんもりや、2度目のチャレンジです。
なんとお昼はランチタイムメニューが有りました。
・ ラーメン+餃子3ヶ+ライスで800円。
・ ライスを明太ごはんにすると850円。
明太ごはんセットでいってみました。
今日は冷静に食べることができました。
涙が出る程おいしかったです。
一口食べる毎に幸せいっぱいな気分でした。
予定では「バリカタ -> 粉落とし」と行く予定だったのですが、オーダーの時に固さのリクエストを忘れてしまって「普通 -> 粉落とし」となってしまいました。昨日の「ハリガネ -> 粉落とし」だと固さにそれほど差が無くて違いが良く判らなかったのですが、おかげで今日は違いがはっきりと判りました。
粉落としのほうが断然ウマいです。
固めが平気な人は超お薦め。
餃子がまた、いい餃子です。ガブリといくと肉汁プシューな餃子です。肉汁がもったいないから一口でいきましょう。
なんかいいことずくめみたいですが、一つだけ不満点が。ごはんが柔らかい。明太ごはんがいまいちになってしまうのです。改善を求む。
予定では夕方にマルジに行く予定だったのですが、仕事が早く終ってしまった上に、もりやで充分満たされてしまったので、マルジはパスしてしまいました(なんと!)。今日はまる子ちゃん休みだし(なんだと!)。
お店はかなり不便な場所にあります。地元の人か、車じゃないとまず訪問不可能です(私は遠くから自転車ですが)。電車だと、最寄りの西新井大師駅から30分は歩くでしょう。舎人線が開通したら15分ぐらいで行けるようになるかもしれないけど。
それでもお客さんは昨日も今日もそこそこ入っていたので、それはそれでいい事なのかもしれません。あんまり混まないから。
とにかく末永く続いて欲しい店であります。私もなるたけ通いたいけど、家から自転車で45分…。行ってやる!
なんか、DreamStripper専門サイトになってるような気がしないでも無いが、動きが激しいんだからしょうが無い。
只今、DreamStripperが*** Weekend Sale *** 中です。
The DreamStripper Collectionが、54ドル。Coupon Codeが使えそうなので、さらに5ドル引いて49ドルで買えます。確か標準価格は65ドルだっけ?や、安いじゃん。
こないだこんなことを書いてしまった直後にこう言うのもなんですが、この値段だったらCollectionもかなりお買い得だと思います。
しかし、DreamStripper Cabaretも44ドルになっています。Coupon Code適用でなんと39ドル。悩ませてくれますね。
Dreamさん、もう買っちゃいました?まだだったら今がチャンスです。他の人達も、ムラッときたらこれを参考に。
只今、DreamStripperが*** Weekend Sale *** 中です。
The DreamStripper Collectionが、54ドル。Coupon Codeが使えそうなので、さらに5ドル引いて49ドルで買えます。確か標準価格は65ドルだっけ?や、安いじゃん。
こないだこんなことを書いてしまった直後にこう言うのもなんですが、この値段だったらCollectionもかなりお買い得だと思います。
しかし、DreamStripper Cabaretも44ドルになっています。Coupon Code適用でなんと39ドル。悩ませてくれますね。
Dreamさん、もう買っちゃいました?まだだったら今がチャンスです。他の人達も、ムラッときたらこれを参考に。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け