忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



はい、神ソフトです。

  ホームページはこちら。
  お試し版をダウンロードできます。お試し版は動画の再生に5分間の制限が付きますが、それ以外はレジスト版とまったく同じです。存分に試してみて下さい。

  レジスト価格は39ユーロ。ちょっぴりお高いけど、絶対に必要な物の場合、価格は意味を成しません。私は3DDVDをまともに見られた時点でレジストを決意してしまいました。

  いままで全く知らなかったのですが、実は結構昔から存在していたソフトみたいです。なんと愚かな事でしょう。

  まだそんなに使い込んでいないのですが、現段階での最大の利点は
3DDVD3D-Erosが、z800で
かなりまともに鑑賞できるようになった
事でしょう。

ほらね。リンク先の画像の鑑賞方法はこちら
ErosRe_01.jpgErosRe_02.jpgErosRe_03.jpg







EITTD_01.jpgEITTD_02.jpgEITTD_03.jpg







上段:3D-Erosさんより。
下段:3DDVD「ENCOUNTER IN THE THIRD DIMENSION」より。
もうこれだけでもお腹いっぱい。
  恐らくDV920やGVD510-3Dでも使えるはずです。是非お試しを。

  その他にもいろんな事ができるのですが、その中でも私が気になる機能は、
Software Pageflipping
  ステレオドライバーを介さずに3D動画の鑑賞が可能「らしい」です。
  つまり、radeonやオンボードVGAでもHMDや液晶シャッターによる立体視ができるようになる?
  軽く試してみたのですが、我が家の環境+z800では上手くいきませんでした。どうもかなりCPUパワーが必要そうなので、そのせいかもしれません。後でもうちょっと実験してみようと思います。
   追記:ほい、できました


Dual Screen Output
  これもまたステレオドライバーを介さずに、直接デュアルディスプレイへのステレオ出力が可能になるようです。
これはもろに3Dプロジェクター向けの機能ですね。こっちはこれから試してみます。ワクテカ。

  あと、完全日本語化されています。という事は既に日本人の協力者が存在しているという事です。誰だそんなうらやましいことしてるのは、と思っていたらversion historyを読んでみて納得。なんだあの人か。やっぱりそういう事する人は一人しかいないのね。
PR


フルネームは「eMagin z800 3D visorたん」。
第一案
第二案

特徴:
首が長い。おでこが広い。

  背中にしょっているのはコントロールボックス。ここからプラグインしてバーチャル世界にダイブする。特技はバイザー経由で過去の世界を相手にカーチェイスする事。周りはいい迷惑。

  当初は宿命のライバルと思われていた「TR-IR」と最近和解し、最強のコンビとなった。

  最終回でz800たん最大の弱点であった「VGA」を克服。伝説の「Descent」を装備できるようになり、無敵の存在となったところで第一シーズン終了。
  第二シーズンからは「Z800 3DVisor Color Kit」を装備した仲間が登場し、戦隊物になる予定。「Icuity」や「TDVisyon」を相手に戦う。どちらもペースは遅いがかなりの強敵らしいので、悲劇的な展開も予想される。


  どうも忍者ブログはgoogle検索と相性が悪い。
  一見普通に検索してくれているように見えて、検索キーワードによっては全然引っかからない。あるいは何故か日本語以外のページ扱いで検索されてしまう。なんで?日本語ページなのに。

  検索キーワードによって傾向に変化が有るというのがまた面白い。どうもgoogleフィルターの存在を感じさせる挙動である。いや考え過ぎかもしれないが。
  いろいろ足掻いてみたけれど、一時的に効果は有ったが最終的にはまた元に戻ってしまう。もうやんなってきちゃった。

  なんといっても、今HMDの世界で一番旬な話題であるVR920が引っかからないのは口惜し過ぎる
  アクセス解析を見てみると、yahooとかからは結構な数の人がキーワード「VR920」でやって来ているが、「VR920」でgoogleから来ている人はほぼゼロ。VR920に興味を持つような人にz800の存在を知らしめる機会をかなり失ってしまっていると思われる
  そう考えるとやんなってなんかいられない。やっぱなんとかせにゃ。


  ややこしいのでそこに至った経緯は省略するが、「はてなブックマーク」が効果ありそうなので「利用」してみた。こんなかんじ
  なんかセコい事してるような気がしないでもないが、なにごとも実験。かつ結果オーライである。
  なんと、21日の早朝に仕込んで同日の深夜にばっちり効果有り。「VR920」でgoogle検索すると、私の登録した「はてなブックマーク」が一番目に来るようになっちゃった。はてな恐るべし。

  この効果と同時に、「VR920」や「TDVisor」でのgoogle検索でうちのブログがあたかも手の平を返したように「日本語のページを検索」で引っかかるようになった。おいふざけんな。どういう事よ。まあそれはそれでいい事だけど。
  しかし、まだ日本語以外のページ扱いになっている部分は残っている。例えば「TDVisor mer2」で検索して、「ここから再検索してください。」の結果を「ウェブ全体から検索」と 「日本語のページを検索」で比較してみると良く判る。はてなの結果は同じだが、うちのブログの方はかなり違う。うーん。なんで?日本語ページなのに。

  かなりのセコさは否めない上に、なんか「はてな」さんに申し分けないような使い方ですが、おかげでgoogleでのヒット率が確実に上がっています。うしし。うちのような「マイノリティー・レポート(笑)」なサイトに於けるマイナー・キーワードに対しては効果的な方法だと思います。


  「はてな」は他にも色々なサービスが有って、かなり楽しめます。皆さんも是非お試しを。


前回の続きがアップされていた。

Pinball Hall of Fame(3)

おお、FIREPOWERのドロップターゲット版だ。マニアックだなー。

ここでこのシリーズが全部(?)見られます。
「Pinball Hall of Fame」レポートはまだ続くみたい。ワクテカ。


配布元を発見しますた。
トップはこちら。
ONION software


DreamStripper CabaretDemo版出てます
こちらの上から3つめ。


  DreamStripper Newsletterなるものが23日からメールで配信されている。過去の購入者向けのサービスのようだ。今の今迄、購入確認メールを一回よこしただけだったのに、なんか最近はやる気満々みたい。

  DreamStripper Newsletterの内容:

第一弾:
23日着。件名:DreamStripper Cabaret Deal Last Chance
  中身は空。なんもなし。きっと慣れない事したんで、なんか間違えちゃったのでしょう(笑)。
  Thunderbirdに、もろにスパムメール扱いされてます。

第二弾:
24日着。件名:One Day Left DreamStripper Cabaret Deal Last Chance
  なんと、DreamStripperシリーズ次回作の予告が!タイトルは"DreamStripper Blackjack"だそうです。内容については記述無し。タイトルのみ。
  件名の"DreamStripper Cabaret Deal"の内容ですが、"DreamStripper Cabaret"が5ドル引きになる上に、何と"DreamStripper Blackjack"がリリースされたら、同ソフトを無料進呈!こりゃすげえ。
  残念ながら、私がメールを開いた時は期間終了してました。間にあってたら、買っちゃってたかも。

第三弾:

25日着。件名:DreamStripper Cabaret Memorial Day Weekend Special
  今度の"Memorial Day Weekend Special"は、なんと"DreamStripper Cabaret"10ドル引です。"You will not see Cabaret at this price again."とのこと。
  ムラムラ来ちゃうけど、第二弾程の魅力は無いし、別件であるソフト(まだ秘密)をクレジットカード買いしちゃたんで、今月は出費を抑えたいところなのです。様子見としましょう。

  今後もDreamStripper Newsletterは続くのだろうか。ワクテカです。

  気になっていた"Coupon Code"技ですが、やはり別ページに移ってました。上の割り引きは、"Coupon Code"を使って行なわれるようになってます。エスパーな人がアドレス直打ちすれば辿り着けそうなアドレスなんですけど、現在は過去購入者向けオンリー仕様なので、"Coupon Code"入力できてもメールアドレス等ではねられる可能性ありです。つまり、現在は"Coupon Code"を以前の様に使うのは無理みたいです。
  そういう事で。

追記:
  DreamStripper Cabaret Demoを実行すると、Demoの終了後に5ドル割り引きなCoupon Codeが適用されるようになっていました。なかなかやるな。


ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]