忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  レイトショーで「スパイダーマン3」を見るつもりだったのですが、ぎりぎり間に合わなかったので「バベル」に変更になりました。

  例によって全然期待はしていませんでした。っていうか最近期待の新作っていうのが無いな。「ゾディアック」と「インランド・エンパイア」ぐらいかな。
  なんだか劇場予告で見た感じではやたらに高尚かつ難解そうでお高くとまっていそうなとてもイヤな雰囲気を醸し出していたのですが、とんでもない。「低俗な人々を描いたとても分かり易くて面白い映画」でした。
  なんで映画の予告編って、こんなに本編とのギャップが大きいんでしょうか。まあ宣伝が難しそうな映画ではあるけれど。あちら向けの予告をそのまま流しても見たくなるかというと、うーん。
  「言葉が通じない…」云々のキャッチコピーもかなりハズしてると思う。「息をのむ怒涛のラスト」って…ほんとに映画見て書いたの?
  特に許せないのは、「映画後半になって明かされる衝撃の事実」を劇場予告であっさりとネタバレしてくれた事。
関係者には一刻も早い神の裁きを
期待したいと思います。


  そんなわけであまり乗り気でない状態で「なんとなく」見てみたのですが…ハマりました。
  もしかしたら予告編とのギャップというは、仕組まれたものだったのかもしれません。予想外に映画を楽しめてしまって、映画の評価が上がるから。…そんなバカな。

  映画としては一回見れば充分かな?ぐらいのとても分かり易い作品なのですが、かなり後をひきます。
  家庭で鑑賞するには集中力を持続するのが難しそうな構成の映画(2時間半)なので、
是非とも劇場での鑑賞をお薦め致します。

  ブラッド・ピットとケイト・ブランシェットという大物が出演していながらも、二人の存在は他の登場人物と対等です。っていうかこの二人、かなり地味な役です。日本人のおねーちゃんや、メキシコ人のおばちゃんや、モロッコ人の兄弟のほうが印象が強かったりしてます。いいよいいよ。

  日本パートがまた良くできてます。これって本当にガイジンスタッフが撮ってるの?
  なんか「劇場版中学生日記(高校生だけど)やりたい放題やっちゃいましたバージョン」みたいな内容。下手な日本映画よりも日本的な気がしました。
  さらに日本映画では絶対にできないであろう事をやってしまっているし。いやー素敵な陰毛の見せ方でした。
   陰毛と言えば、やはり避けて通れないのが菊地凛子さん。凄いです。「キル・ビル」の栗山千明たんとタメ張ってます(最初は「超えた」って書いたけど、やっぱそれはやめた)。

  日本パートがそういう出来なので、メキシコパートやモロッコパートも下手なメキシコ映画よりもメキシコ的だったり、下手なモロッコ映画よりもモロッコ的だったりしてるのかな、と思っていたらなんだ監督さんメキシコの人じゃないですか。この監督さんの過去の作品など調べてみると、揃って高評価だったりします。これはチェックせにゃあ。
  ついでに撮影担当は「ブロークバック・マウンテン」の人だそうです。これは納得。とても良い映像でした。


  例によって北米盤HD DVDが既に発売されています。まあ安くなったら買おうかなぐらいに思ってたんだけど、この文書いてたらちょっと欲しくなってきた。でもすぐに値下げされそうな予感(ヒドイ)。Blu-ray盤も出てます。
  次世代ディスクの国内盤は出るかな…かなり微妙な気がします。
PR


  噂のTrackIR2Joyを使ってみました。

  PPjoyを経由して、TrackIRのヘッドトラッキング出力をジョイスティック入力に変換してしまうソフトです。これを使えばTrackIRに正式対応していないゲームでも無理矢理TrackIR対応にさせてしまう事が可能になってしまいます
  PPJoyZ800のTrackIR版みたいなものですね。しかしこちらは6軸対応です。ガクブル。

  配布元はここ。ダウンロード、解凍したら"tir2joy.exe"を実行で即使用可能です。簡単です。

Tir2joy.jpg  各軸の割り当てはこうなります。
  TrackIR2Joy自体は極めてシンプルな作りです。割り当ての変更はできないみたいです。







  私の環境でちょっと奇妙な現象が有ったので報告しておきます。
  ジョイスティックプロパティ上でVirtual joystickの動作を確認すると、Yaw,Pitch,Roll軸はアナログに反応するけど、XYZ軸の反応がデジタルになってしまうのです。
  おかしいな?という事で「ゲームコントローラの調整」を試みてみると、調整画面ではXYZ軸もきちんとアナログに反応していました。「ゲームコントローラの調整」を途中でキャンセルしたら、ジョイスティックプロパティ上でも全軸が正常にアナログ反応するようになっていました。それ以降は正常に動作しています。
  間に「既定値にリセット」も実行していたので、どちらが作用したか不明ですが、どちらかの操作で正常に動作するようになると思われます。


  とにかくTrackIRの可能性を果てしなく広げてくれるとんでもないソフトです。ああ恐ろしい。なにから手を付ければいいんだ。


2ちゃんねるの素敵なスレッドを発見したので紹介しよう。

毛穴すっきりパックに付いた角栓をうpするスレ 6パック目

スレタイそのままの内容です。覚悟ができたら突入してみてください。異次元の感動があなたを待っています。
私は前スレの最後の頃からウヲッチしてますが、鳥肌が立つほどにどんどんレベルが上がっています。漏れもksp買ってこよう。


  こんなものを発見。
Ruggedized Z800 3D Visor
  確かにいかついです。VRLOGICというのはドイツの会社らしいです。この会社のカスタム品でしょうか。ヘッドホン部分はこれっぽいですね。結構いいもの使ってます。
  値段は不明。でも高そう。

  っていうか、他の国のz800の販売価格がどうなっているのか気になってeMaginのオフィシャルから辿っていったらこれを発見してしまった訳なのですが、販売価格に関してはアメリカ以外の国は(そんなに詳しく見てませんが)どこも表記が有りません。うーん。


  もはや舎人方面に仕事の時には逃れられない宿命のマルジ西新井です。


5月1日のマルジ:
K3100180.JPG  麺固めの麺少なめでブタ追加、野菜アブラ増し+生卵+国産ニンニク。
  今回はついに生卵いってしまいました。ほぼフルオプションです。ちなみに生卵も野菜やアブラ増しと同じく無料サービスです。なんと太っ腹。


  国産ニンニクを注文していたのでニンニクコールはしてなかったのですが、手違いで通常のニンニクも入っちゃってます。ニンニクダブルです。これは結構キツかったです。おいしかったけど。
  写真を見ると、別皿の国産ニンニクだけで生卵と同じくらいの体積が有りますね。

  生卵の使用法ですが、ネットでみかける先人達の意見では「小皿で溶いてスキヤキ風にしていただく」のがポピュラーなようです。最初はちょっと躊躇いますが、やってみるとこれが
ウメー!
麺も、野菜も、ブタも、ニンニクも、
みんなウメー!
  卵一個がまたたく間に無くなってしまいました。これは一回やるともうやめられません。
みんなもやろう。

  最近麺少なめばっかりでなんかたるんでないか?たまには普通盛り行ってみるか?と直前まで悩んでいたのですが、やはり私は麺少なめがちょうどいいみたいです。普通盛りは前日から食事抜きぐらいで挑まないとキツそうです。
  まあ今回はフルオプション+ニンニクダブルがかなり効いていたのですが。お昼もラーメンだったし。かなりウエップ来てしまいました。

  でも、ウエップ来れば来るほど「マルジの思い出」は強くなるみたいです。
  帰りの自転車に乗ってお腹がこなれてきた頃、「ゴリゴリ麺」とか「アブラ」とか「ブタ」とか「ニンニクダブル」とか「生卵」等の今日の出来事を思い出していると、とても幸せな気分になります。これは完全にジャンキー入ってますね。


5月2日のマルジ:

K3100182.JPG  麺固めの麺少なめでブタ追加、トッピングはニンニクのみ。
  ファーストロットなので茹で卵は一個まるごと。
  これがまっさらな麺少なめマルジでございます。うーん、シンプル。でもニンニクだけは許して下さい。




  前日でかなりウエップ来ていたので、今日は流石にマルジは行かないだろうと思っていた。午前中ぐらいまでは。しかし、午後に入って迷っている自分が居る。うーん、ジャンキー。
  協議の末(誰と?)、トッピング無しなら食べて良しとの許可を得られたので(誰から?)結局連食してしまいました

  たまにはこういうのもいいですね。スープが決壊する心配も全くありません。
  いかに普段はオプションのトッピングが重荷になっているか実感できます。あっさりとたいらげる事ができました。あーおいしかった。
  そういえば、以前に普通盛りを完食した時はトッピングはニンニクだけだったな。それでも苦しかったけど。

  だけど、前日ほど帰り道での「マルジの思い出」に浸る事ができませんでした。
 「食の苦しみ」もまた、マルジのトッピングなのかもしれません(意味不明)。


  しばらく身体からニンニクが抜けそうもないので、今週はスパイダーマン3は我慢する事にしました。トホホ。


ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]