サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
その後、すっかり青汁中毒な私です。
前回の冷凍青汁(ニチレイ製)も今朝全部消化してしまいました。なんか段々と慣れてしまう物なんですね。相変わらずマズイ事はマズイんですが、マズさを楽しめるようになってきました。
ファンケルの「ケールまるごと搾り 10包お試しセット」が届きました。申し込んだ次の日に到着です。早い。
通常だと1包当たり140円の品物が、このセットだと1包当たり100円で、おまけに青汁シェーカーが付いてきます。なんとなく得した気分。
100ml~150mlの水で溶かして下さいとの事。ハード好みな私は100mlちょいでシェイク。うほっ、いい緑色。
さあ、飲んでみましょう。
もうちょっといろいろ試してみないとなんとも言えませんが、最初にファンケル製を飲んでしまうと他の製品を飲んだ時に抵抗を感じてしまう可能性が有りますね。青汁道を極めたい人は注意したほうがいいかも。
ファンケルの青汁で気になるのは、粉末の方が冷凍よりも割高な事。粉末の方が手がかかっているという事なのでしょうか。やっぱりファンケル製でも冷凍は青臭さupなのでしょうか。謎が深まります。うーん奥が深いぞ、青汁。
Ario亀有内にファンケルショップが有ったので聞いてみたところ、このお試しセットはネット通販のみで、店売りはしていないそうです。
ところで、Ario亀有のファンケルショップは青汁ジューススタンド装備です。こないだ行った時はまだ青汁慣れしてなくてビビってしまいましたが、今度行ったら挑戦してみよう。ワクテカ。
キューサイのサンプルも申し込んでみたんだけど、確認のメールすらも返ってこない。大丈夫かな。キューサイは結構な量がすべて無料という、太っ腹なサンプルなんで楽しみなんだけど。
前回の冷凍青汁(ニチレイ製)も今朝全部消化してしまいました。なんか段々と慣れてしまう物なんですね。相変わらずマズイ事はマズイんですが、マズさを楽しめるようになってきました。
ファンケルの「ケールまるごと搾り 10包お試しセット」が届きました。申し込んだ次の日に到着です。早い。
通常だと1包当たり140円の品物が、このセットだと1包当たり100円で、おまけに青汁シェーカーが付いてきます。なんとなく得した気分。
100ml~150mlの水で溶かして下さいとの事。ハード好みな私は100mlちょいでシェイク。うほっ、いい緑色。
さあ、飲んでみましょう。
あれ、そんなにマズくない?
ニチレイ製と比べると、青臭さがかなり押さえられています。すっかりニチレイ製に慣れてしまった私としてはかなり物足りないというか、なんというか野菜ジュースがちょっとだけ青臭くなったような感じです。まさしくジュース感覚で飲めてしまいます。それでもいきなり初めての人が飲んだらマズーな代物だと思いますが。もうちょっといろいろ試してみないとなんとも言えませんが、最初にファンケル製を飲んでしまうと他の製品を飲んだ時に抵抗を感じてしまう可能性が有りますね。青汁道を極めたい人は注意したほうがいいかも。
ファンケルの青汁で気になるのは、粉末の方が冷凍よりも割高な事。粉末の方が手がかかっているという事なのでしょうか。やっぱりファンケル製でも冷凍は青臭さupなのでしょうか。謎が深まります。うーん奥が深いぞ、青汁。
Ario亀有内にファンケルショップが有ったので聞いてみたところ、このお試しセットはネット通販のみで、店売りはしていないそうです。
ところで、Ario亀有のファンケルショップは青汁ジューススタンド装備です。こないだ行った時はまだ青汁慣れしてなくてビビってしまいましたが、今度行ったら挑戦してみよう。ワクテカ。
キューサイのサンプルも申し込んでみたんだけど、確認のメールすらも返ってこない。大丈夫かな。キューサイは結構な量がすべて無料という、太っ腹なサンプルなんで楽しみなんだけど。
PR
なんだか久しぶりのシリーズ再開です。ネタ切れだった訳では無いのです。なんか他に色々有りすぎて。
RiderV2
なるフリーゲームを発見しました。
今さら私が解説するまで無い、結構有名なゲームだったようです。
vectorの解説
窓の杜の解説
私としては「おまわりさんが見ていなければ何をしてもオーケー」という点がとても気に入っています。かなりリアルな設定ですよね。国産の割りにかなり志の高いゲームです。開発が止まっちゃってるのが本当にもったいない。
ゲーム画面を見れば即試したくなるぐらいに立体視向けなゲームですね。期待を裏切らず、ステレオドライバーとの相性はバッチリでした。これをHMDで遊んだらさぞ楽しかろう…
しかし、ここでいつもの問題が発生です。このゲームは解像度が完全640x480固定になってます。z800では表示不可能です。
皆さん、簡単に望みを捨ててはなりませぬ。z800でもRiderV2を遊ぶ事は可能です。
いよいよこいつの出番が来たか。その名も
DirectX Tweaker
(ドイツ語ページですが、右上に言語選択有ります。英語しか選べないけど。)
このツールを使うと、解像度固定のソフトでも任意の解像度で表示させる事が可能になります。つまり、RiderV2の解像度を800x600に設定し直してz800で表示させる事が可能です。
とりあえず今回はその目的の為にしか使用していませんが、その他画面表示関係を色々といじれるようにもなります。
ダウンロードはこちら
インストールの際の注意:
インストールしたのがちょっと昔なので詳しい事を良く覚えていないのです。さらりと書いたメモが残っていただけ。覚えている範囲で注意点を書いておきます。
・ 最初私が試してみた時は実行すると訳の分かんないエラーが出て上手く動いてくれませんでした。これはwindowsをクリーンインストールし直したら直りました。
・ 実行に成功しても、startを押すと
d3dx9_26.dll
が無いと言われる。
Start failed
DLL (DXTPatch.dll)を読み込めません。
とも言われる。
directx_dec2005_redist.exe
で解決。検索すればすぐ見つかります。
・ ダウンロードのページに有る「DirectX 9 MDX/Juni Update」っていうやつは必須なのかどうか忘れた。様子を見て必要そうだったらインストールしてやって下さい。
こんな設定でRiderV2をz800で表示させる事ができました。
[New ...]で実行ファイルを設定。
"Modules to load"内の"Present Changer"をチェック。
"Modul Properties for Present Changer"を設定。
"Properties for 実行ファイル"の"Active"のチェックを入れる。
[start]をクリック。
はい、画面写真は800x600ですね。
(リンク先の画像の鑑賞方法はこちら)
ただし、解像度の変更は3Dなオブジェクトのみに効果が出ます。
こんな画面は
こんなふうに表示されてしまいます。
まあ、ゲーム本編には支障が無いので許してあげましょう。
特にz800での使用にこだわら無くても、例えばRiderV2を1280x1024とかで遊ぶ事もできます。1280x1024だとおまわりさんも良く見えるし、遠くで女性がタクシーに乗ってたりするのに気が付いて感心したりできます。
DirectX Tweakerには、Present Changer以外にも色々なプラグインが搭載されています。その他のプラグインも試してみて下さい。
・ プラグインの解説。
・ ちょっとヒントになりそうな事が書いてある。
なんだか凄まじい万能ツールですね。これさえ有ればz800はもう無敵?
しかし、実は…!
現時点で私が"Present Changer"の効果を確認できたソフトはまだ2本だけなのです。
つい最近まで1本しか無かったのですが、こないだRiderV2で動作確認できて2本に増えました。動作確認済みなもう1本のソフトは…次のネタにします。皆さんも動作可能なソフトを探してみて下さい。らんらん。
RiderV2
なるフリーゲームを発見しました。
今さら私が解説するまで無い、結構有名なゲームだったようです。
vectorの解説
窓の杜の解説
私としては「おまわりさんが見ていなければ何をしてもオーケー」という点がとても気に入っています。かなりリアルな設定ですよね。国産の割りにかなり志の高いゲームです。開発が止まっちゃってるのが本当にもったいない。
ゲーム画面を見れば即試したくなるぐらいに立体視向けなゲームですね。期待を裏切らず、ステレオドライバーとの相性はバッチリでした。これをHMDで遊んだらさぞ楽しかろう…
しかし、ここでいつもの問題が発生です。このゲームは解像度が完全640x480固定になってます。z800では表示不可能です。
「なんだ、z800駄目駄目じゃん、z800は窓から投げ捨てて、VR920出るまで待ってようぜ。」
ふざけんじゃねえコノヤロー。
窓から投げ捨てるんなら俺にくれ。
窓から投げ捨てるんなら俺にくれ。
皆さん、簡単に望みを捨ててはなりませぬ。z800でもRiderV2を遊ぶ事は可能です。
いよいよこいつの出番が来たか。その名も
DirectX Tweaker
(ドイツ語ページですが、右上に言語選択有ります。英語しか選べないけど。)
このツールを使うと、解像度固定のソフトでも任意の解像度で表示させる事が可能になります。つまり、RiderV2の解像度を800x600に設定し直してz800で表示させる事が可能です。
とりあえず今回はその目的の為にしか使用していませんが、その他画面表示関係を色々といじれるようにもなります。
ダウンロードはこちら
インストールの際の注意:
インストールしたのがちょっと昔なので詳しい事を良く覚えていないのです。さらりと書いたメモが残っていただけ。覚えている範囲で注意点を書いておきます。
・ 最初私が試してみた時は実行すると訳の分かんないエラーが出て上手く動いてくれませんでした。これはwindowsをクリーンインストールし直したら直りました。
・ 実行に成功しても、startを押すと
d3dx9_26.dll
が無いと言われる。
Start failed
DLL (DXTPatch.dll)を読み込めません。
とも言われる。
directx_dec2005_redist.exe
で解決。検索すればすぐ見つかります。
・ ダウンロードのページに有る「DirectX 9 MDX/Juni Update」っていうやつは必須なのかどうか忘れた。様子を見て必要そうだったらインストールしてやって下さい。
こんな設定でRiderV2をz800で表示させる事ができました。
[New ...]で実行ファイルを設定。
"Modules to load"内の"Present Changer"をチェック。
"Modul Properties for Present Changer"を設定。
"Properties for 実行ファイル"の"Active"のチェックを入れる。
[start]をクリック。
はい、画面写真は800x600ですね。
(リンク先の画像の鑑賞方法はこちら)
ただし、解像度の変更は3Dなオブジェクトのみに効果が出ます。
こんな画面は
こんなふうに表示されてしまいます。
まあ、ゲーム本編には支障が無いので許してあげましょう。
特にz800での使用にこだわら無くても、例えばRiderV2を1280x1024とかで遊ぶ事もできます。1280x1024だとおまわりさんも良く見えるし、遠くで女性がタクシーに乗ってたりするのに気が付いて感心したりできます。
DirectX Tweakerには、Present Changer以外にも色々なプラグインが搭載されています。その他のプラグインも試してみて下さい。
・ プラグインの解説。
・ ちょっとヒントになりそうな事が書いてある。
なんだか凄まじい万能ツールですね。これさえ有ればz800はもう無敵?
しかし、実は…!
現時点で私が"Present Changer"の効果を確認できたソフトはまだ2本だけなのです。
つい最近まで1本しか無かったのですが、こないだRiderV2で動作確認できて2本に増えました。動作確認済みなもう1本のソフトは…次のネタにします。皆さんも動作可能なソフトを探してみて下さい。らんらん。
z800で普通じゃ見られないものを無理矢理見てみる(その5)に続く
久しぶりに無意識空間で買いものをしてしまいました。
なんと、ドイツでは「パフューム」のDVDが既に3月15日に発売されていたのです。
ちなみに、
・ UK盤は4月30日発売予定。
・ Fr盤は5月4日発売予定。
・ US盤は発売未定。
・ 日本はまだ劇場公開中。
となっております。
それだけではありません。UK盤でもFr盤でもまだ発売予定すら(amazonには)出ていないHD DVD版まで同時に発売されていたのです!!
はい、ここで意識が飛びました。いや、考える能力は残っているのですが、体が勝手に動いてしまいます。
amazon.co.ukとamazon.frではamazon.comのアカウント内容がそのまま使える事は知っていたのですが、amazon.deはどうかな…あら、使えたよ。じゃあ後は簡単だ。ほいのホイのほいで、
結構高い買い物になってしまう事は理解できていたのですが、なにしろ体が勝手に動いていたのだからしょうがない。
到着予定は4月4日~11日ぐらいとのこと。楽しみですね。ちゃんと再生できるか不安だ。いやリージョンは無いはずなんだけど、ドイツ盤の動作報告って聞いた事無いので。届いたら成否の如何に関わらずレポート致します。発売前に気付いていたら、そろそろ到着する頃だったろうに。口惜しいな。
ちなみにあの有名なsaleでも扱っていて、値段はちょびっとだけ高いぐらいな上に多分こっちのが到着早いんだろうけど、あんまり気が乗らないのでamazonで買いました(これも体が勝手に判断しました)。
このショップによるとBlu-ray版の「パフューム」も存在するらしいのですが、amazon.deでは扱っていませんでした。何故?更にこのショップの表記によると、Blu-ray版は「地域コード B」となっています。これは諦めたほうが良さそう。
HD DVD版「マルホランド・ドライブ」だ!!これは困った。
「デジャヴ」はBlu-rayで発売ですね。PS3はやく2万円ぐらいにならないかな。
追記:2chのパフュームスレその3の>>95さんのありがたいご指導に基づき、文章を一部修正致しました。ちょっとハイになり過ぎていたみたいです。反省。>>95さん、ご指導ありがとうございました。
なんと、ドイツでは「パフューム」のDVDが既に3月15日に発売されていたのです。
ちなみに、
・ UK盤は4月30日発売予定。
・ Fr盤は5月4日発売予定。
・ US盤は発売未定。
・ 日本はまだ劇場公開中。
となっております。
それだけではありません。UK盤でもFr盤でもまだ発売予定すら(amazonには)出ていないHD DVD版まで同時に発売されていたのです!!
はい、ここで意識が飛びました。いや、考える能力は残っているのですが、体が勝手に動いてしまいます。
amazon.co.ukとamazon.frではamazon.comのアカウント内容がそのまま使える事は知っていたのですが、amazon.deはどうかな…あら、使えたよ。じゃあ後は簡単だ。ほいのホイのほいで、
注文しちゃいました。
ちなみにお値段はEUR 28,95 。ヨーロッパはちょっとお高いでございますね。さらに送料がEUR 14,00 もかかってしまいます。amazon.comみたいに送料の安いコースは無いみたい。結構高い買い物になってしまう事は理解できていたのですが、なにしろ体が勝手に動いていたのだからしょうがない。
到着予定は4月4日~11日ぐらいとのこと。楽しみですね。ちゃんと再生できるか不安だ。いやリージョンは無いはずなんだけど、ドイツ盤の動作報告って聞いた事無いので。届いたら成否の如何に関わらずレポート致します。発売前に気付いていたら、そろそろ到着する頃だったろうに。口惜しいな。
ちなみにあの有名なsaleでも扱っていて、値段はちょびっとだけ高いぐらいな上に多分こっちのが到着早いんだろうけど、あんまり気が乗らないのでamazonで買いました(これも体が勝手に判断しました)。
このショップによるとBlu-ray版の「パフューム」も存在するらしいのですが、amazon.deでは扱っていませんでした。何故?更にこのショップの表記によると、Blu-ray版は「地域コード B」となっています。これは諦めたほうが良さそう。
HD DVD版「マルホランド・ドライブ」だ!!これは困った。
「デジャヴ」はBlu-rayで発売ですね。PS3はやく2万円ぐらいにならないかな。
追記:2chのパフュームスレその3の>>95さんのありがたいご指導に基づき、文章を一部修正致しました。ちょっとハイになり過ぎていたみたいです。反省。>>95さん、ご指導ありがとうございました。
衝動的に食ってきました。すっかりLazy Daysさんにヤラれています。
我が家からだと、環七をひたすら南下して、奥戸街道を左折すると到着。自転車で30分。ちょうどいい運動です。
この時奥戸街道を右折するとラーメン貴生に行けます。ついでに環七を反対方向に30分程行くとマルジ西新井です。なんか私って結構幸せな場所に住んでいるのかもしれない。
小ラーメン550円。安っ。トッピングはヤサイニンニク。なんかマルジに比べると、とても上品な写真写りですね。
券売機にはブタ2枚と書いてありましたが、2枚半強、ほぼ3枚入ってました。このブタのデカい事、そしてブタのアブラが旨い事、ああ幸せ。
結構量も多めですが、食の苦しみを味わう程ではありません。安心して完食できます。まあ小ラーメンですから。
このお店、麺の固めコールはできないんだそうです。詳しい理由はカウンターに貼り紙がしてあって、理詰めで解説してあります。だけどちょっと柔らかめな感じ。川崎や鶴見ほど柔らかくは無かったけど。
トータルでは大変満足でございました。また来ます。
我が家からだと、環七をひたすら南下して、奥戸街道を左折すると到着。自転車で30分。ちょうどいい運動です。
この時奥戸街道を右折するとラーメン貴生に行けます。ついでに環七を反対方向に30分程行くとマルジ西新井です。なんか私って結構幸せな場所に住んでいるのかもしれない。
小ラーメン550円。安っ。トッピングはヤサイニンニク。なんかマルジに比べると、とても上品な写真写りですね。
券売機にはブタ2枚と書いてありましたが、2枚半強、ほぼ3枚入ってました。このブタのデカい事、そしてブタのアブラが旨い事、ああ幸せ。
結構量も多めですが、食の苦しみを味わう程ではありません。安心して完食できます。まあ小ラーメンですから。
このお店、麺の固めコールはできないんだそうです。詳しい理由はカウンターに貼り紙がしてあって、理詰めで解説してあります。だけどちょっと柔らかめな感じ。川崎や鶴見ほど柔らかくは無かったけど。
トータルでは大変満足でございました。また来ます。
この暗いご時世にちょっぴり明るいニュースです。
VR920の価格が発表されました。
$399.95で4月発送開始の模様です。
かなり思い切った価格です。
気になっていたAV920は$349.95。
そんなに価格差が無いですね。これだったらみんなVR920に行ってしまうのでは。いい傾向ですね。
これは懐に余裕が有る時ならホエっと買えてしまう値段ですね。ヤバイぞ自分。
MOJAさん情報ありがとうございましたもじゃ。
参考:
VR920キタコレ
期待の新星、TDVisor
VR920の価格が発表されました。
$399.95で4月発送開始の模様です。
かなり思い切った価格です。
気になっていたAV920は$349.95。
そんなに価格差が無いですね。これだったらみんなVR920に行ってしまうのでは。いい傾向ですね。
これは懐に余裕が有る時ならホエっと買えてしまう値段ですね。ヤバイぞ自分。
MOJAさん情報ありがとうございましたもじゃ。
参考:
VR920キタコレ
期待の新星、TDVisor
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け