忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



K3100142.JPGAランチ:フライドチキン 550円。

  プラカップにトッピング用のケチャップが入っているのだが、これが普通のケチャップじゃ無くて、レストランあだち特製だったりする。芸が細かい。白菜のお新香も、紫蘇の葉のきざんだのが入ってたりして素敵。



  ところで舎人近辺でWiiの在庫有りに2件遭遇した。ここ(ソフト一本抱き合わせで31800円)とこのへん(確認はしてないけど品切れ表示は無かった)。更におもちゃキャプテンの隣に「みたけ食堂」という素敵な雰囲気のめしやを発見。今度行ってみよう。

  ちなみに舎人は「とねり」と読みます。まあもうすぐ舎人線が出来るので有名になるか。しかし舎人線が開通したとしても、レストランあだちは駅から10分以上の距離です。
PR


  VR920なるものが先日キタコレしたが、まだHMD界には期待の新星が控えている。

  TDVisorというのが現在待機中だ。まあカッコイイホームページを見てやってくれ。しかし製品に関する詳しい情報はここにはまだ載って無いのだ。
  さらっと検索してみると、ここ(PDF注意)がちょっとだけ詳しい。ここは写真付き。文章はほぼ同じ。
  私の英語力の乏しさも手伝って、それでも謎な部分が多い。HMDに関して判る部分を並べると、

・ 価格は$500。- なんだと!
・ 解像度は800x600,1024x768,1280x720 - えーっうっそー。
・ 3メートル先の72インチ相当:800x600の場合
・ 3メートル先の108インチ相当:1280x720の場合

  驚異のスペックである。それでも視野角は1280x720でz800と同じくらいかな。ステレオドライバーの対応は不明。少なくとも「nvidia」という単語は出てこない。まあ対応しないわけ無いと思うんだけど。
  いちばん謎なのが、わざわざ"HD versions of the goggles"と書いてある所。という事は1280x720が出せる物は$500の物とは別物なのだろうか。このへんすごく気になる。

  何より興味を引くのが、文章中にチラと出てくるLCoSという単語。マジですか。期待度MAX(新しい物好き)。

  ヒアリングに自信の有る方はこちらをどうぞ。あまり大したことは言って無いような。何か重大発言が有ったら教えて下さい。

  今年中には発売予定らしい。3月発売という説も有る。



  ついでに、eMaginのホームページを見てたらこんなのが有った。
  写真はUXGA(1600 x1200)?z800のユニットを4つ並べてるみたい。こんな事もできるのか。すごく高そう。2-UXGA(1600 x 2400)なんてのも有るそうだ。縦長なんだけど。まあ横にすればいいのか。これがHMDになるかどうかは謎だけど。
  なんかeMaginってホームページを見たかんじだと本格的業務用受注生産の会社みたいで、製品として出しているのはz800だけなんですね。コンシューマーに果敢に挑戦してコケてしまった訳か。くすん。

  しかし有機ELってなかなか普及しませんね。普及しないまま次世代規格に追い越されちゃうんじゃ無いだろうか。z800で基本能力の高さを思い知らされただけになんかもったい無い。

  普及しないっていえば全然関係無いけど、燃料電池ってどうなっちゃったの?(今日風呂に入ってたらいきなり思い出した)予定だととっくに商品化されてる筈なのに。私期待してたんですけど。


  ミストラルさんからz800在庫復活の件についての情報をいただきました。以下メールの内容をそのまま転載。

なぜか先週再度 最終オファーがあり 少数台仕入れました。
これが最終です。こちらも右往左往させられます。


との事です。

  どうもeMaginさんの予想外の行動にとまどっていらっしゃる様子です。まあおかげでz800ユーザーが更に増える可能性が出てきたのは良い事です。「最終オファー」があと数回有ったりすると尚良いのですが(笑)。

  ひょっとしたら日本だけバカ売れしてしまったからかも。このへんの反応の無さとかこのへん(ここはちょっと高いんだけど)がまだ売れ残っているのを見ると、変わり者の多そうなあちらでもほとんど相手にされていない様子。なんたって日本は一時的に国内在庫が全て掃けてしまっていたのですから。


  多分、z800みたいなのを求めているんだけどz800の存在を知らない、みたいな人はまだ数多いと思われます。
  できれは私としては残り少ないタマは本当に必要な人のところへ行き渡ってほしいのです。巨大ニュースサイトとかに情報を流せばまたすぐ完売してしまいそうな気がするのですが、それはもったい無い気がするのです。只今、ひっそりと広報活動を展開しております。うしし。


  そういえば、3dvisor.comで「Blazing Angels」とかのゲーム関係のリンクが無くなっていますね。サイト改変しつつあるみたい。「x800」の表記はまだ残っているのに。(このページを「x800」で検索してみよう)


K3100141.JPG  久方ぶりに鶴見方面に行ったのでレストランばーくでカツカレー。んまい。これはやはりアートである。今回の写真は640x480だ!京ぽん画質であるが。






  この度、「レストランばーくのカツカレー」が「私の好きなくいものベスト3」にランクインしました。おめでとうございますパチパチパチ。現時点での私の好きなくいものベスト3を発表しよう。

第1位:ホワイトぎょうざ(亀有店)。焼き20個+ライス+つけものがお薦め。
             20個以上食べると違う世界が見えてくる。
第2位:薄口うどん(かなりアバウト)。とろろこんぶが乗ってたらもう最強。
第3位 :レストランばーくのカツカレー。

ちなみに、今迄第3位は「該当者無し」でした。

最近は鶴見方面の用事が少なくなってきていて、とても悔しい。

今日はもう何もしないで寝ますのだ。きゅー。


ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]