忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1ページ10件表示設定。
総ページ数は、「最も的確な結果を表示するために、云々。」表示のページ数。

「eMagin Z800」で検索すると7ページ中1ページ目に出てくる。
「eMagin Z800 3D Visor」で検索すると6ページ中6ページ目に出てくる。
「Visor」と組み合わせると魔法が発動するみたい。

「opticbook」で検索して来てる人がいたので、ふっと検索順位が気になって私も同じ条件で検索してみたのだが、検索結果に出てこなくなっている!出ていた(はずの)時との時間差は1時間ぐらい。
「opticbook」でうちのブログを見付けた人は、もう同じ方法で辿り着け無いのだ。

07/02/20追記:
「opticbook」の検索結果に出るようになってた。こうなると上の記事は私の見落しの可能性も否めない。
ついでにもうちょっとやってみた。

「4K Pure Cinema カジノ・ロワイヤル」で検索:8ページ中8ページ目のいちばん最後。
「4K カジノ・ロワイヤル」で検索:14ページ中2ページ目。
うーん。
こちらも参考までに
「Pure カジノ・ロワイヤル」:40ページ中9ページ目。
「Cinema カジノ・ロワイヤル」:56ページ中33ページ目。
"4K Pure Cinema"というひとまとまりに魔法がかかっているようだ。

07/02/28追記:
ちょっと実験。googleはリンクが張ってあると登録されるらしいのよ。
ここからリンク張っても効果出るかな。
下の単語で検索しても、 "eMagin z800 3D Visor"以外は現時点ではこのブログはヒットしません。
TDVisor
eMagin z800 3D Visor
nvidia stereo driver
IMAX

07/03/02追記:
上の実験、効果有ったみたい。
"TDVisor"と"IMAX"はgoogleの検索結果に出るようになった。初出の時期はかなり離れているのに、引っかかるようになったのは同時期。これはクロですね。
"nvidia stereo driver"はこのページだけにしが出ていないフレーズ。このページからリンクを張ってみた。これだと効果無いみたい。
"eMagin z800 3D Visor"は特に意味は無かった。なんとなくやってみただけ。

このブログ内の特定の単語がgoogleの検索結果に出ているかどうかは、"単語"+"mer2"とかで検索すれば分かる。

というわけで追加:
ツクモ ロボット王国


07/03/04追記:
"ツクモ ロボット王国"も引っかかるようになった。こりゃ面白いや。

それから、 "eMagin z800 3DVisor" ("3D" と"Visor"をくっつける) で検索しても1ページ目に来るようです。皆様のご協力に感謝します。

07/03/16追記:
いつの間にか"VR920"が引っかからなくなってる。以前は1ページ目だったのに。いったいどういう仕組みになってるんだろう。
VR920
VR920

07/03/20追記:
何故かうちのブログの"VR920"の検索結果は「日本語のページを検索」の対象になっていない!!外国のページ扱いになってしまっている。"VR920"を検索した時だけ!!いったいどういう事?
ちょっと前までは"VR920"の検索結果は「日本語のページを検索」で二番目ぐらいに来てました。今では上の理由で「日本語のページを検索」では検索されません。これから話題になる商品ですから、なんか悔しい。

07/03/22追記:
まあ、悪あがきしてみよう。
VR920 AV920 TDVisor

07/03/26追記:
"VR920"が「日本語のページを検索」でひっかかるようになっていた。
外国のページ扱いになってしまう検索ワードも正常に検索されるようになった。
一時的なものだったのかしら。上の悪あがきは関係無いと思う。

07/04/30追記:
Dream Stripper


07/05/09追記:
上のDream Stripperは3日ぐらいで効果が出た。

なんか、こまめにやらないとダメみたい。アクセス少ないからなんだろうけど。
なのでふたたび。
VR920 AV920 TDVisor


07/05/27追記:
「はてなブックマーク」を「利用」する事によって、いちおう悩み解決。キャッホー。
PR


  インパルスさんPPjoyjoyというPPjoy系の素敵なツールを教えてもらいました

  PPjoyのVirtual joystickに他の一般ジョイスティックのアナログ軸/ボタンをお好みの配置に割り当てる事ができます。更に、複数のジョイスティック入力をVirtual joystickに割り当てる事も可能のようです。なんだか凄いです。

  これは…昔からこんなツール無いのかなと思っていたドンピシャなツールです。ちょっと昔のレースゲームって

X軸- ステアリング
Y軸 - アクセル、ブレーキ

固定で変更できないのが普通だったじゃないですか。これってかなり遊びづらいんですよね。

  PPjoyjoyを使うと、XBOX360パッドの場合、
PPjoyjoy.jpgこんな設定で





左スティック左右 - 元のX軸 = ステアリング
右スティック上下 - 元のY軸 = アクセル、ブレーキ

に変更できます。素晴らしい。残念ながら、XBOX360パッドの左右スライダーにY軸上下を割り当てるのは無理みたいですが。

  昔からの願いが叶ったのですが、この設定を生かせるゲームがすぐに思い浮かばない…とりあえず、「IGNITION」という結構古めなゲームで有効でした。残念ながらDOSBoxでは無効でした。DOS時代のゲームが一番この手の割り当てが多いのに。
  その他にも、いろんな応用できそうなツールなのですが、困った事に応用例がすぐに出てきません。まあ、いざという時に役に立ちそうなツールですから、覚えておいてソンは無いでしょう。

  どうもPPjoyjoyって配布サイトとか作者さんホームページとか存在しないみたいですね。なんかアレなんで、うちでもミラーしちゃえ。
こちら
からどうぞ。例によって右クリックメニューで「対象を保存」してやって下さい。

  ちなみにインパルスさんが教えてくれたリンク先は、なんと初代XBOXの鉄騎コントローラーをPPjoy経由でPCで使うための解説サイトです。やっぱPPjoy凄いや。


  GTR2(デモ版)PPJoyZ800を試してみました。

  どうもこのゲームはLook function系はマウスかTrackIRにしか割り当てできないみたいです。コンフィグ画面でコントローラーに"PPJoy Virtual joystick"を選べたので選んでみたら、素直に

左右の振り向き -> ステアリング
下向き -> アクセル
上向き -> ブレーキ

で割り当ててくれます。
  車の基本操作がヘッドトラッキングで可能になります。ギヤチェンジはキーボードにでも割り当てておきましょう。これはこれで結構運転できてしまってなんだか楽しいです。心が疲れている時なんかこれで遊ぶと癒されるかも。

  ちょっとフライトシム系やってみたくなってきました。今度はLOMACのデモ版に手を出してみようかな。


  間が空いてしまいましたが、PPJoyZ800レポートの続きです。

  今回はLiveForSpeed行ってみました。LiveForSpeedについてはこちらを参考に。
  こちらはPPJoyZ800のホームページで名前を出しているだけあって、文句無しの動作です。
  LiveForSpeedのジョイスティックのコンフィグ系は、かなり洗練されているので、descent3のような苦労をしないでも設定可能です。
  ただし、ジョイスティックに"Look Heading","Look Pitch","Look Roll"を割り当てた後に
Options -> View -> Look function: -> axis
も設定しないとヘッドトラッキングが有効にならないので注意。

  PPJoyZ800もLiveForSpeed側も、特別な調整もしていないのに、ヘッドトラッキングの角度もぴったりです。
  以前に褒めまくりのLiveForSpeed Pluginと同等の性能です。後ろを向きながら車庫入れもできます。PPJoyZ800はさらにz軸のヘッドトラッキングが可能になります。しかし、このゲームでz軸のヘッドトラッキングに意味が有るかと言えば、あんまり意味は無いような…。まあ、雰囲気ですよ、雰囲気。私の知る限り、首を傾けても正確な立体視ができるシステムは他に有りません(なんとなく思いつきで書いてみたんだけど、あれっ本当に無いかも)。

LFS_pjz800.jpgほらね。
この場合私の頭が左に傾いていて、ゲーム世界内の水平は保たれています。

リンク先の画像の鑑賞方法はこちら



  欠点はやはりLiveForSpeed Pluginと同じくセンターがずれやすい点でしょうか。それでもこちらはdescent3の時と比べてかなり満足できました。ああ良かった。


  片寄ったブログで本当にゴメンね。

  5年前に発売された初回限定生産なDVDBOXなのだが、ふとしたはずみで検索してみたらまだ在庫が有るので驚いてしまった。


  こんな素晴らしいDVDBOXが売れ残ってるなんてもったいないのでお勧めしておく。

こんな人にお勧め
  • 安部公房が好きな人
  • シュールな映画が好きな人
  • 岸田今日子を堪能したい人
  • 武満徹に浸りたい人
  • 勝新太郎と市原悦子の絡みを見たい人

収録作品:
おとし穴
10数年前、偶然深夜テレビで見て脳天直撃ショーック!!
超一流にシュールだよ。
砂の女
究極の映画。何も語るまい。とにかく見るべし。
他人の顔
これは原作にかなりアレンジが入っていて、ギャップが大きい。いやそれが悪いという訳じゃ無いのだけど、難しいファン心理だね。
岸田今日子たんハァハァ。市原悦子たんも凄い役だ。
燃えつきた地図
「スバル360車内で密談する勝新太郎と渥美清」という感慨無量な絵を見られる。
総天然色を生かしたラストがそれはもう…良くこんなこと考えついたな。
サマー・ソルジャー
ごめんなさい。そういやまだ見てません(えっ)。

  ちょっとお値段高いけど、ピーンと来た人は即買いだ!それなりの価値は有るぞ。ちなみに私は予約して買いました。宝物です



余談
なんだかファントマ・トリコロール・ボックスというのが出るらしい。3千円なら買ってもいいかな。

太陽がもうすぐ発売だ!まさか国内で発売できるとは思ってなかった。この映画の配給会社は本当にいい仕事をしている。
私はもうPAL盤買っちゃってるんだけど。

トゥモロー・ワールドももうすぐだ!だけど私はこちらもPAL盤買っちゃいそう。1月に発売されてたんだね。知らなかった。
「トゥモロー・ワールド」ってやっぱり変な邦題だね。思い出すのに時間がかかったよ。


ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]