忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



   これほどの大事件なのにeMaginの公式フォーラムが静かなのは変だな、と思っていたのですが、実は19日付でフォーラムの閉鎖宣言が出されていました。良く見ると、フォーラムには「locked」の表示が出ています。既に書き込み不可になっていたようです。

  閉鎖宣言の文中に値上げの理由らしき事が書いてあります。
  意訳しますと、
eMaginはz800の販売対象をこれまでのゲームユーザーから
研究開発者に切り替えることにしました。

ということのようです。

  つまり、このへんひとつめふたつめの路線に変更するつもりのようです。なるほど、このへん相手ならは、24万円でもまだ激安

  そのへんをふまえつつ公式フォーラムを見てみると、去年の10月あたりからフォーラムのadminさんがゲームの対応度に対するアンケートを取ってたりして、でもほとんど返事が無かったりして、なにやらこみあげてくるものが有ります。

  既に所有していて他製品もいろいろ見てきた身としては、なんのこたあ無い、普通のHMDの値段に戻っただけじゃないか、という気分です。そんなに売れてなかったのかな、それじゃあしょうが無いかな。値上げが決定したら爆発的に売れてしまって気が変わったりしないかな。

  eMaginさん、z800をお手頃価格で発売してくれてどうもありがとう。だけど今後の製品はもう私には買える値段じゃ出そうに無いですね。さようなら。z800のVistaのドライバーリリースしたら一般公開してね。


  Vistaついでに不安な話題をもうひとつ。私はWindows Vista用のステレオドライバーがbeta版すらもリリースされていないのがすごく気になっています。私は当分Vistaに移るつもりは有りませんが、Vista用ドライバが出ないということは、一般的には「未来が無い」事を意味します。最近のForcewareではステレオプロパティが「クラシックスタイル」という名のもとに、隠された存在にされているのも私を不安にさせています。
  もしも今回のeMaginの決断がそのへんの事情もふまえたものだとしたら・・・タイミング的にはピッタリですね。うわー考えるのやーめた

  あっそうか、きっとVista用のForcewareは最初からステレオドライバーが標準装備されているんだ。やっぱりこれからはステレオビューは必要不可欠だからね。それだったら別パッケージでわざわざステレオドライバーをリリースする必要なんか無いもんね。なーんだ、とりこし苦労だったな・・・だといいんだけど
PR


K3100131.JPG  Aランチ:チキンのマスタード焼き。550円。
美味であった。







  やあ、みんな、ワクテカしてるかい?
  今日は仕事帰りに西新井のドイトに行って3Dプロジェクター計画に必要なものをひととおり買い揃えてきました。実は先日予告どおりに三郷のビバホームに行ってみたんだけど、三郷のビバホームはやたら広いからなんでも有るんだろうと思いきや、ドイトで見つけてた私の欲っする部品が置いてませんでした。ビバホームの負け、ドイトの勝ち。

  さあ、いよいよ本格的に3Dプロジェクター計画発動だと思いきや、そこには意外な伏兵が!!

070120_2209~001.jpg
なんだこれは。



[続く]



  あーあ、最近無駄使いのしすぎだよ。いや、けっして無駄ばかりでは無い。いやしかし今回はやっぱり無駄使いかもしれない。だって西新井方面から自転車で帰る途中にあるゲームショップにふらりと寄ってみたら売ってたんだもん。コンビニで簡単にお金をおろせる今の世の中が憎い。
  まあ、今ダイエット中だし。否応無しに食費を切り詰められますね。帰り道のマルジ西新井の誘惑にも勝てましたよ。


  前記事のコメント欄にてz800がツクモで24万円になっているとの情報が。まあ見てやって下さい。[07/01/26 AM8:00]追記:「完売のため購入はできません」表示になってしまいました。

246,750円になっています。

  これはいよいよマジの模様。2月19日発売の新製品扱いで値上がりするみたいです。スペックを見た感じではまったく現行品と同じ物だと思います。
  ツクモはHMD関連では大手の美貴本さんの仲介(正式な用語じゃ無いと思いますが許して)で販売しているので、美貴本さんも恐らく同様になるのでは。現在ツクモで注文して買えるかどうかは不明。ここで一見旧価格で買えそうに見えますが、新価格で予約扱いになってしまうようです。ツクモオワタ。相変わらず「デュアルPC入力端子搭載」だし。

  これはもう、気になっている人は今のうちに買うべきでしょう。

  多分、これを逃すとこの機能が10万以下で手に入る機会はしばらく無くなると思います(予想が外れたらゴメン)。過去に数回書いてますが、機能比で考えて現在のz800の値段は安すぎです。さあ、今までためらってた人達、即ポチっとな。
  とりあえず私はこちらをお薦めしておきましょう。私が購入した時は金曜発注、土曜受付で、日曜の午前中に到着してくれました。上の情報主さんはツクモで月曜に注文したけどまだ到着していないので不安になっているようです。


  ガイジンさん達がこの件に関して無反応で気持ち悪いので、stereo3d.comのフォーラムに突撃してみました。さっき一件反応有り。うれしー。


みーこさんからコメント欄にて情報いただきました。みーこさんありがとうございます。
(みーこって私が昔飼ってた猫の名前なんですけど、みーこさんってやっぱり三毛ですか?失礼致しました。)

なんだかeMaginのネットストアでいきなりz800が値上りしています。

お値段なんと1,499ドル!!いきなり倍以上の値上りです。
ざっと見たかんじ、値上げしているのはまだeMaginのネットストアだけの模様。
このへんとかはまだ以前の値段のままです。

いったいeMaginに何が起こったのか?ネットストアの更新ミスであることを祈りましょう。


070117_0147~001.jpg  また間が空いてしましました。やっと作業の続きに取りかかれました。

  5年前に工作した「マンテン」素材のプロジェクター用簡易棚を解体したものに、ドイトで買った「マンテン」類似製品を買い足して棚を再構築しています。類似製品なれども、互換性は保たれているようです。しかし、5年前に工作したものをバラしてそのまま素材で使えるって凄い事だな。惜しいメーカーを無くしたものです。
  懸念であった棚板は、ドイトで売ってた60cmx30cmx1cmで真っ黒なボードを半分に切ってもらって使用。以前の棚で使っていた「マンテン」の棚板よりも使いやすそうとポジティブシンキング。「マンテン」の棚板はそのまま天板になって頂きました。

  すべて順調かと思われたのですが、途中でねじが足りなくなってしまって棚をふたつ取り付ける事ができませんでした。残念ながら3D映写実験は本日ねじを買い足しに行ってからになってしまいます。今日は三郷に映画を見に行く予定なので、三郷のビバホームに寄ってみよう。わくわく。こういう目的が有ると、ホームセンター巡りは本当に楽しい。


  というわけで、3Dは諦めて映画鑑賞モードに突入です。過去5年間、その場しのぎなセッティングでプロジェクターを楽しんでいたのですが、今回を機に真剣なセッティングをしてみようと思っております。できる限りプロジェクターとスクリーンの距離を取ってみたところ、我が家の変形六畳間でニトリの遮光スクリーンの横幅目一杯(180cm)が余裕でいけました。4:3で90インチ弱な画面サイズです。大画面といえばやはりスターウォーズエピソードIVでしょう。冒頭のスターデストロイヤーだけ見るつもりが、ついつい最後まで見てしまいました。なんてこったい。大画面すごいよ大画面。そして90インチで見るスケベ映像の迫力といったらもう・・・

  前にも書いたと思うけど、映画とか映像関連を見るならやっぱりプロジェクターだよ皆さん。今回のLT150Jみたいに中古で4万円で買えた5年前レベルのプロジェクターでも、部屋を暗くすれば画質的には特に問題は有りません(DLP特有のカラーフリッカーの問題は有るといえば有るが私は気にならない人なので)。スクリーンはニトリで4千円だし。HMDの予算でお釣りが来ちゃうよ。
  ちょっと横道。
  ただし、男優視点でblowjob(意味は自分で調べよう)させている動画に関しては、HMDで見たほうが一体感が有ります(z800の場合)。映像鑑賞に関しては、この点ではHMDがプロジェクターに勝っております(笑)。
  現時点ではHMDを生かせるのは映像鑑賞よりもヘッドトラッキング+立体視によるいわゆるバーチャルリアリティー(なゲーム)関連なのではないでしょうか(実は家庭内3Dプロジェクターが実現されたせいで、z800の立場が少し弱くなってきた)。HMDの体感画面サイズや解像度が上がってきたらまた話は変わってきますが。

  と、いうわけで3Dプロジェクターの続きは今晩ということで。ずっと起きていられればの話だが。


ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]