サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
速さを、もっと速さを。
弾幕の波間を疾走する、Torus Trooper。
< リンク先の画像の鑑賞方法はこちら。
wikipedia.orgにも載っている偉大なる弾幕シューティングの人、ABA GAMESさんのTorus Trooperをz800で遊んでみましょう。
いかにも立体視向きの画面でステレオドライバーでの動作もばっちりです。赤青メガネや液晶シャッターな人も是非お試しを。
例によって例のごとく、そのまま立ち上げると640x480で起動してしまってz800では表示できません。なんのことは無い、readme.txtを読めば全て解決です。
----readme.txt
以下のオプションが指定できます。
・・・
-res x y 画面の解像度を(x, y)にします。
----readme.txt
++お手軽にショートカットを作ってオプションを指定する方法++
1)"tt.exe"を右クリック -> ショートカットの作成
"tt.exe へのショートカット"が作成される
2)"tt.exe へのショートカット"を右クリック -> プロパティ
"tt.exe へのショートカットのプロパティ"窓が開く
3)"ショートカット"タブ内の"リンク先(T):"を書き替える
[インストールしたフォルダ]¥tt¥tt.exe
↓
[インストールしたフォルダ]¥tt¥tt.exe -res 800 600
4)"tt.exe へのショートカットのプロパティ"窓の"OK"をクリックして完了。
5)"tt.exe へのショートカット"を実行すると800x600で起動します。
参考:我が家の設定
ctrl+F5,F6で自機が重なる位置に調整して、大丈夫な人はctrl+F4でめいっぱい分離値を上げてしまいましょう。タイトル画面が変になってしまうけど、ゲーム中の気持良さ優先です。
赤青メガネや液晶シャッターな人は、"-res 1024 768"なり"-res 1280 1024"なり"-res 16001200"(これは試していない)とかにするとさらに気持ちいいです。画面におもいっきり近づいて、視野を画面が塞いでしまうようにすると、もう別世界。傍から見たら完全に変な人ですが。
ABA GAMESさんには他にも素敵なフリーのゲームがいっぱいあります。是非お試しを。私はnoiz2のjava applet版がお気に入り。 noiz2はガイジンさんの手によりPSPにも移植されています。これも良いデキです。
z800で普通じゃ見られないものを無理矢理見てみる(その4)へ続く
今日も仕事だほうやれほ、明日も仕事だほうやれほ。川崎方面でお仕事だったので、帰りにヨドバシ川崎に寄ってきました。
実はヨドバシ川崎は、AV(オーディオ・ビジュアルだよ)売り場が最高に素晴しいのです。この辺りのお客は金持ってるんでしょうか。とても私には縁が無いような豪華な展示品を気軽にいじれます。こんなお店はアキバにもありません。展示もかなり私のツボを突いてくれてます。プロジェクター売り場はWOWWOWのハイビジョン流しっぱなしだったり、昨年STARWARS Episode3のDVDが発売された直後は、高級スピーカー売り場でEpisode3がかけっぱなしになってたり(これマジ最高でした)、HD-DVDプレイヤーが発売された当時、おまけのバイオハザードを見てみたいなーと思いながら寄ってみたらばっちりバイオハザードが流れてたし。何故か私の見てみたいものがあるのです。心を読まれてるんじゃないだろうか。
今日は半年ぶりぐらいで立ち寄ってみたのですが、そうそう都合の良い事なんか有るわけないじゃん、とか思いつつワクテカしながら覗いてみると、やってくれたー!ヨドバシ川崎!!
プロジェクター売り場でEpisode3のWOWWOW版ハイビジョン録画が流れっぱなしです!!
私は普段こんなのを読んで「あー、うらやましいなー」とか思ってたヤツなので、感激ひとしおです。まさかこれを見られるとは思っていませんでした。絶対にこの店は私の心を読んでいます。ハイビジョン版Episode3、綺麗でした。次に寄った時は「王の帰還」のハイビジョン版が流れていることを期待します。
んで、次にゲーム売り場に行ってみたら、PS3の試遊機が置いてありました。ゲーム売り場の人が集まる場所を避けて置いてあるかのごとく目立たない所に(具体的に言うとトイレの斜め前)。通行人もほとんど気が付いていないような。おかげで結構のんびりといじれました。ここは穴場かもしれません。ますますやるなヨドバシ。
コントローラのPSボタンを長押しするとメニュー画面になって、内容を確認できました。お好みの体験版ゲームが遊べます。
体験版ゲームは
パワースマッシュ3
デビル メイ クライ 4
RIDGE RACER 7
GTHD
が入っていました。
デモ用のムービーもいっぱい入っていましたが、こっちは遠慮しておきました。
感想は・・・なんか画面が綺麗になっただけで、やってることは前世代と変わって無いような・・・このblog的には、せっかく3Dデータがあるのに立体視できないなんて勿体無いな、ということにしておきましょう。
実はヨドバシ川崎は、AV(オーディオ・ビジュアルだよ)売り場が最高に素晴しいのです。この辺りのお客は金持ってるんでしょうか。とても私には縁が無いような豪華な展示品を気軽にいじれます。こんなお店はアキバにもありません。展示もかなり私のツボを突いてくれてます。プロジェクター売り場はWOWWOWのハイビジョン流しっぱなしだったり、昨年STARWARS Episode3のDVDが発売された直後は、高級スピーカー売り場でEpisode3がかけっぱなしになってたり(これマジ最高でした)、HD-DVDプレイヤーが発売された当時、おまけのバイオハザードを見てみたいなーと思いながら寄ってみたらばっちりバイオハザードが流れてたし。何故か私の見てみたいものがあるのです。心を読まれてるんじゃないだろうか。
今日は半年ぶりぐらいで立ち寄ってみたのですが、そうそう都合の良い事なんか有るわけないじゃん、とか思いつつワクテカしながら覗いてみると、やってくれたー!ヨドバシ川崎!!
プロジェクター売り場でEpisode3のWOWWOW版ハイビジョン録画が流れっぱなしです!!
私は普段こんなのを読んで「あー、うらやましいなー」とか思ってたヤツなので、感激ひとしおです。まさかこれを見られるとは思っていませんでした。絶対にこの店は私の心を読んでいます。ハイビジョン版Episode3、綺麗でした。次に寄った時は「王の帰還」のハイビジョン版が流れていることを期待します。
んで、次にゲーム売り場に行ってみたら、PS3の試遊機が置いてありました。ゲーム売り場の人が集まる場所を避けて置いてあるかのごとく目立たない所に(具体的に言うとトイレの斜め前)。通行人もほとんど気が付いていないような。おかげで結構のんびりといじれました。ここは穴場かもしれません。ますますやるなヨドバシ。
コントローラのPSボタンを長押しするとメニュー画面になって、内容を確認できました。お好みの体験版ゲームが遊べます。
体験版ゲームは
パワースマッシュ3
デビル メイ クライ 4
RIDGE RACER 7
GTHD
が入っていました。
デモ用のムービーもいっぱい入っていましたが、こっちは遠慮しておきました。
感想は・・・なんか画面が綺麗になっただけで、やってることは前世代と変わって無いような・・・このblog的には、せっかく3Dデータがあるのに立体視できないなんて勿体無いな、ということにしておきましょう。
今日はプラズマテレビのある知人宅にお邪魔してきました。当然3DDVDセット持参です。
再生機器は
プラズマ HITACHI W37-PD2100 2年程前のもの。
プレイヤー MITSUBISHI DVR-HE650 HDD/DVDレコーダー。
今回はちょっと意外な結果でした。動いていないもの(じっとしている人間、カメラfixな状態の前景等)はブレブレ(裸眼で見ているのと同じ見えかた)なのに、動いているもの(カメラ移動、ズーム、横方向に歩く人間等)は立体に見えてしまいました。立体に見えたとは言っても、ちょっと中途半端な立体感でしたが、37インチプラズマの手前30センチぐらいの位置でカメラワークのあるカットを見るとかなりの迫力がありました。なんでだろう。不思議だ。
体験としてはおもしろかったのですが、作品鑑賞に耐えられる3D品質かというと、これはやっぱり無理があります。動いていない時のブレがひどすぎです。
pal盤再生実験もやってみました。何故かプレイヤーに再生拒否されてしまいました。メッセージも出さずに再生が止まってしまう。プレイヤーにpal盤キャンセラーでも装備されているかのような止まりかたでした。これも不思議だ。
再生機器は
プラズマ HITACHI W37-PD2100 2年程前のもの。
プレイヤー MITSUBISHI DVR-HE650 HDD/DVDレコーダー。
今回はちょっと意外な結果でした。動いていないもの(じっとしている人間、カメラfixな状態の前景等)はブレブレ(裸眼で見ているのと同じ見えかた)なのに、動いているもの(カメラ移動、ズーム、横方向に歩く人間等)は立体に見えてしまいました。立体に見えたとは言っても、ちょっと中途半端な立体感でしたが、37インチプラズマの手前30センチぐらいの位置でカメラワークのあるカットを見るとかなりの迫力がありました。なんでだろう。不思議だ。
体験としてはおもしろかったのですが、作品鑑賞に耐えられる3D品質かというと、これはやっぱり無理があります。動いていない時のブレがひどすぎです。
pal盤再生実験もやってみました。何故かプレイヤーに再生拒否されてしまいました。メッセージも出さずに再生が止まってしまう。プレイヤーにpal盤キャンセラーでも装備されているかのような止まりかたでした。これも不思議だ。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け