サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
解像度800x600固定な仕様はz800最大の泣きどころですが、一見駄目そうなソフトでもちょっと工夫をすればz800で鑑賞が可能になる場合があります。
nvidia demo
クオリティタカスなデモ達です。マウスでぐりぐりしたり、キャラクターものは表情をいじって遊んだりできます。ほとんどのデモはデフォルト1024x768な為、インストールしてそのまま立ち上げるとz800では全滅という結果になってしまいます。だけど大丈夫。
Dawnの場合:
[インストールしたフォルダ]¥NVidia Corporation¥NVidia Demos¥Dawn¥bin¥args.txt
を書き換える。(もしもの時のために、コピーを取っておきましょう。)
----args.txt
../models/fairy.nmb // fairy model and flirt anim
../models/branch.nmb // the branch
../models/sunning.nmb // sunning animation
1024 768 // Window width/height
32 24 0 // color / z / stencil depth
0 // number of samples per pixel (0 == 1)
true // are we fullscreen?
false // are we the 'ultra' dataset?
----args.txt
コメントが付いてるので分かりやすいですね。4行目の
1024 768 // Window width/height
を
800 600 // Window width/height
に変更すればz800で鑑賞できるようになります。もちろん立体視も可能です。
nvidia demo
クオリティタカスなデモ達です。マウスでぐりぐりしたり、キャラクターものは表情をいじって遊んだりできます。ほとんどのデモはデフォルト1024x768な為、インストールしてそのまま立ち上げるとz800では全滅という結果になってしまいます。だけど大丈夫。
Dawnの場合:
[インストールしたフォルダ]¥NVidia Corporation¥NVidia Demos¥Dawn¥bin¥args.txt
を書き換える。(もしもの時のために、コピーを取っておきましょう。)
----args.txt
../models/fairy.nmb // fairy model and flirt anim
../models/branch.nmb // the branch
../models/sunning.nmb // sunning animation
1024 768 // Window width/height
32 24 0 // color / z / stencil depth
0 // number of samples per pixel (0 == 1)
true // are we fullscreen?
false // are we the 'ultra' dataset?
----args.txt
コメントが付いてるので分かりやすいですね。4行目の
1024 768 // Window width/height
を
800 600 // Window width/height
に変更すればz800で鑑賞できるようになります。もちろん立体視も可能です。
z800で普通じゃ見られないものを無理矢理見てみる(その2)へ続く。
06/10/21追記
記憶を辿りつつ上の文をを書いてしまったあとで実際に動かしてみたら、結構問題があったので補足。
・ ステレオドライバ 78.01 だと、ポリゴン表示がおかしくなる。
- 91.31 なら大丈夫。
・ ステレオドライバ が有効になっていると、メニューが消えてしまう。
- ショートカットキーが使える。
F1-F3 メインのアクションを切り替え。
w,p ワイヤーフレーム、ポイント表示を切り替え。
+,- 表情を切り替え。
残念ながら、立体視中はスライダーによる表情変化はできないみたい。
・ ステレオモードだと、すごく重くなる
- うーん、なんで?
記憶を辿りつつ上の文をを書いてしまったあとで実際に動かしてみたら、結構問題があったので補足。
・ ステレオドライバ 78.01 だと、ポリゴン表示がおかしくなる。
- 91.31 なら大丈夫。
・ ステレオドライバ が有効になっていると、メニューが消えてしまう。
- ショートカットキーが使える。
F1-F3 メインのアクションを切り替え。
w,p ワイヤーフレーム、ポイント表示を切り替え。
+,- 表情を切り替え。
残念ながら、立体視中はスライダーによる表情変化はできないみたい。
・ ステレオモードだと、すごく重くなる
- うーん、なんで?
PR
MOVIX三郷で「太陽」を見てきました。(写真は映画館に行く途中で見かけた変なオブジェ。8万6千円。映画とは全く関係ありません。)
かねてからすごいすごいと評判の映画です。そういうのって大概こっちの期待が大きすぎて、見てみると「なーんだ」に なってしまいがちなのですが、なんてこった。こっちの期待のはるか上を行ってました。 ぶっちぎりで今年のNo.1決定です。
最初は都内一館のみの上映だったのですが、思わぬ人気の為どんどん拡大公開されています。お近くの方は、是非とも見に行くことをお勧めします。
いちおうここはeMagin z800をヨイショするblogなのですが、悪いところに目を瞑っているわけにはいきません。欠点などを書き連ねていきましょう。
z800の良いところについては、こことかこことかこことかでひととおり書かれているので、略。
最悪でも昔買ったノートパソコンのように、いわゆる額縁付きで画面の真ん中に640x480が映ってくれることを期待していたのですが、その上を行かれました。黒い画面が映るのみです。これはかなりショックでした。(ちなみに1024x768にすると、何故か画面の上側1024x600(多分)が表示できます。立体視も出来ます。ほとんど無意味ですが。)
最近のソフトならばほとんど問題は無いのですが、昔のソフトだと困ってしまう事があります。っていうか、最近すぎるソフトだと800x600より上じゃないと表示できない物が出てきているようで、これも問題です。
ああ、ドリームキャストのRezや、ゲームキューブのローグスコードロン2をVGA出力してみたかったのに(これがいちばん残念)。
ボリューム調整が本体からは出来ません。PCから調節しなければならない。つまり一度ゲームを立ち上げたら、基本的にボリューム調節は不可能。
ならばと手持ちの密閉型なヘッドホンを使おうとすると、すごく邪魔な位置にイヤホンホルダーがあります。イヤホンホルダーからイヤホンを外さないとヘッドホンが使えません。すると今度はイヤホンがぶらぶらして邪魔になります。ちょん切っちゃてもいいじゃないかと思ってます。
eMagin大丈夫なのかな?z800売れてるのかな?(ちょっと前、オフィシャルホームページが数日間繋がらなかったことがあって、かなり焦りました)
ちなみに製品に付属のドライバは古いバージョンで、数分おきに電源が切れるようになっているようです(マニュアルを読んだかんじでは、ACアダプタを使うと大丈夫になるっぽい。仕様?そんなバカな)。最新のドライバを使うとこの問題は解決されるようです。
購入後2ヶ月時点での不満点はこんなもんかな。さらに不満点がでてきたら追記します。
z800の良いところについては、こことかこことかこことかでひととおり書かれているので、略。
- 解像度が800x600限定
最悪でも昔買ったノートパソコンのように、いわゆる額縁付きで画面の真ん中に640x480が映ってくれることを期待していたのですが、その上を行かれました。黒い画面が映るのみです。これはかなりショックでした。(ちなみに1024x768にすると、何故か画面の上側1024x600(多分)が表示できます。立体視も出来ます。ほとんど無意味ですが。)
最近のソフトならばほとんど問題は無いのですが、昔のソフトだと困ってしまう事があります。っていうか、最近すぎるソフトだと800x600より上じゃないと表示できない物が出てきているようで、これも問題です。
ああ、ドリームキャストのRezや、ゲームキューブのローグスコードロン2をVGA出力してみたかったのに(これがいちばん残念)。
- イヤホンがいまいち
ボリューム調整が本体からは出来ません。PCから調節しなければならない。つまり一度ゲームを立ち上げたら、基本的にボリューム調節は不可能。
ならばと手持ちの密閉型なヘッドホンを使おうとすると、すごく邪魔な位置にイヤホンホルダーがあります。イヤホンホルダーからイヤホンを外さないとヘッドホンが使えません。すると今度はイヤホンがぶらぶらして邪魔になります。ちょん切っちゃてもいいじゃないかと思ってます。
- 対応ソフトが無い
eMagin大丈夫なのかな?z800売れてるのかな?(ちょっと前、オフィシャルホームページが数日間繋がらなかったことがあって、かなり焦りました)
- 電源管理が変
ちなみに製品に付属のドライバは古いバージョンで、数分おきに電源が切れるようになっているようです(マニュアルを読んだかんじでは、ACアダプタを使うと大丈夫になるっぽい。仕様?そんなバカな)。最新のドライバを使うとこの問題は解決されるようです。
購入後2ヶ月時点での不満点はこんなもんかな。さらに不満点がでてきたら追記します。
Engadet様にこんな記事が。
よく分かんないんだけど、つまりアナグリフ(赤青メガネ形式)な画像がメガネ無しで立体視できるようになるのかな?すげえじゃんすげえじゃん。faqをじっくり読んでみるとしよう。ちなみにお値段はまだ未定のようです。
この記事からリンクされてるFlickrというサイトがまた素敵なところです。赤青メガネを手配して見てみよう!
よく分かんないんだけど、つまりアナグリフ(赤青メガネ形式)な画像がメガネ無しで立体視できるようになるのかな?すげえじゃんすげえじゃん。faqをじっくり読んでみるとしよう。ちなみにお値段はまだ未定のようです。
この記事からリンクされてるFlickrというサイトがまた素敵なところです。赤青メガネを手配して見てみよう!
今日はユナイテッドシネマ豊洲で、「オペラ座の怪人」と「ニューシネマパラダイス」見てきました。オープン記念でどちらも500円で見られます。素晴らしいですね。
で、そんなことはどうでも良くって(いやどうでも良くは無いが)、この映画館、トイレがすごいんですよトイレが。
チケットもぎりのカウンターを通り過ぎたところにあるトイレです。
なんと、壁が一面ガラス張りです。いちばん端の小便器はすぐ脇が全面ガラスです。もちろん透明ガラス。外の景色を眺めながら用を足せます。もちろん、用を足しているところが外からも見えているはずです。残念(?)ながら、下半身は外から見えないように加工されていますが。
それだけならまだいいが、大便器もすごいです。
いやーすごいインパクトでした。女子トイレはどうなってるんだろ。今度行ったら外から確認してみよう。
[06/12/03]こっそり写真を追加。
こんなかんじ。
用を足しながら見える景色。
洗面所もいい眺め。
外から見たところ
<ここがトイレのフロア。
右半分が婦人用。さすがにガードが堅い。
2ちゃんねる情報によると、婦人用トイレもいい眺めだそうです。
[06/12/09]
「カジノロワイヤル」@豊洲10番してきた。やっぱり豊洲10番最強。
いやそんなことはどうでもよくて(いやどうでもよくないが)、トイレのBGMが「鳥のさえずり」から「G線上のアリア」に変わってました。うーん、力入ってるな。
で、そんなことはどうでも良くって(いやどうでも良くは無いが)、この映画館、トイレがすごいんですよトイレが。
チケットもぎりのカウンターを通り過ぎたところにあるトイレです。
なんと、壁が一面ガラス張りです。いちばん端の小便器はすぐ脇が全面ガラスです。もちろん透明ガラス。外の景色を眺めながら用を足せます。もちろん、用を足しているところが外からも見えているはずです。残念(?)ながら、下半身は外から見えないように加工されていますが。
それだけならまだいいが、大便器もすごいです。
- 個室に入ると便座のふたが自動で開きます!!
- と同時に小鳥のさえずりが聞こえ始めます!!
- 便器内に照明が入っていて、う◯ちが良く見れます!!
- トイレの操作はすべてリモコンで可能!!
いやーすごいインパクトでした。女子トイレはどうなってるんだろ。今度行ったら外から確認してみよう。
[06/12/03]こっそり写真を追加。
こんなかんじ。
用を足しながら見える景色。
洗面所もいい眺め。
外から見たところ
<ここがトイレのフロア。
右半分が婦人用。さすがにガードが堅い。
2ちゃんねる情報によると、婦人用トイレもいい眺めだそうです。
[06/12/09]
「カジノロワイヤル」@豊洲10番してきた。やっぱり豊洲10番最強。
いやそんなことはどうでもよくて(いやどうでもよくないが)、トイレのBGMが「鳥のさえずり」から「G線上のアリア」に変わってました。うーん、力入ってるな。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け