忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  偉大なるMasuji Suto様StereoPhoto Makerがバージョンアップです。フローティングウィンドウ機能EIXF情報の継承機能が追加されています。
  「フローティングウィンドウ」はもう目の付けどころがMasuji Suto様な「おーっ」という機能です。これは新しい。
  「EIXF情報の継承」については、GPS内蔵なデジカメとか有ると楽しい事になるそうなんだけど、私なんかには当分縁は無さそうな。夢じゃ夢じゃ、夢でござる。
  私、こないだのステレオクラブ例会でMasuji Suto様のサインいただいちゃいましたいいだろ。

  Re:Qさん立体EXPO’08動画が公開されています。
立体EXPO’08動画 公開
  Re:Qさん今回の立体Expoはスタッフ参加です。空き時間に撮影しまくってました。手間かかってますよ。例によって変な奴が映ってますが、華麗にスルーで。
  ちなみに私のいちばんのお勧めの(株)メタ・コーポレーション・ジャパンさんのブースに居た方は、なんとこのブログの読者さんです。上級クラスの立体視廃人です。

  dddmaniaさん怪しい事を始めています。
あぁっ湧き上がる衝動を抑え切れなかった
  うわぁーっ!今度見せてください。るっきゅんじゃ無理かな。

  ところで、この記事の前二つの記事
これ
これ
はいきなり見ても意味不明かと思われます。解説しよう。
  これはつまりアクリル製のプリズムです。最初に見せてもらったのはMake: Tokyo Meeting 02のとき。レポート書く時に一緒に紹介しようと思ってたんだけど、いつになるかわかんないから今紹介しちゃうぞ。

K3100550.JPG   これじゃ。









  三角柱なアクリル棒を二つ、間に銀紙(アルミホイルだっけか?)を挟んで接着したもの。できたてのホヤホヤ。これをその場でQcam Pro for Notebooksにテープで固定して撮影してみたら、こうなった。
驚異の映像(当然平行法配置)

  これはいけそうでしょ。その後dddmaniaさんはアクリル素材を変えて、ひたすらアクリル磨きに夢中になっているそうです。その経過が上の記事。かなり完成度が上っています。これも期待大です。待て続報。
PR


  最近通勤で通る北千住・五反野エリアには見た目でそそられる喫茶店が多い。中でも最高のインパクトを受けたのがこの店だ。

K3100618.JPG  珈琲モカ。






  この写真じゃあいまいちだ。んじゃこちら。ああ、ストリートビューは便利だ。

大きな地図で見る
  もう一枚。

大きな地図で見る

  もっといい写真がこのブログに。

昭和のレトロ食堂 ミルクホールモカ(東京都足立区)
  むむ、暖簾がリニューアルされている。

  見たものを凍りつかせる完璧なビジュアルですね。最初に発見した時は予定が有ったので通り過ぎてしまったのだけど、今日前を通ったらもう我慢できない。思わず入店。

K3100614b.JPG  中に入るのは度胸が要るけど、意外な事に店内は普通に綺麗な喫茶店でした。安心しろ。私としてはちょっと拍子抜け。





K3100616b.JPG  いつもヒドい写真でゴメン。まんがもいっぱいあるぞ。「陰陽師」が揃っているのがポイント高い。








K3100617b.JPG  ここは一発ナポリタン。550円。王道ナポリタンである。満足である。






  スパゲッティは麺を茹でるところから始まるので、かなり時間がかかります。まあ「陰陽師」でも読みながらのんびり待とう。
  コーヒーは400円。おいちかったよ。

  また来たいけど、ちょっと懐に痛い。「陰陽師」の続き読みたい。ベーコンピラフ(600円)食べたい。


  ごめんなさい、最近眠気に負けております。あー冬眠してみたい。

  壊れたかと思われた液晶モニターですが、一週間電源コードを抜いて放置しておいてみたところ、復活してくれました。バンザーイ。4年ぐらいメイン電源入れっぱなしだったからね。メイン電源はこまめに切りましょう。


I-O DATA Serial ATA内蔵型BD/HD DVD両対応マルチドライブ BRD-SH6B
  HD DVD対応は貴重です。これは欲しいぞ。「ダークナイト」見たいし。


クリエイティブ、直販サイト限定「Creative Live! Cam」3製品発売
  どうかな。できれば無駄使いは避けたいぞ。


クリストファー・ノーラン監督、「ダークナイト」続編ではIMAX仕様で撮影!
  最近「IMAX」で検索してくる人が目立つ(数人だけどね)と思ってたら、こういう事だったのか。

IMAXカメラが米監督たちに人気
  こういうのもある。

ダークナイト: THE IMAX EXPERIENCE
ダークナイトについて「satosato」のコメント
日本で一夜限りの"ダークナイト"アイマックス・プレミア
  IMAX版「ダークナイト」目撃者たち。IMAXは本当に凄いんだからな。もう日本じゃ手遅れだろうけど。


Welcome to Photoforms
  2D写真をうにゃうにゃしてステレオ化させるソフト。ベータ版がダウンロードできるけど、MTBS3D.comのアカウントが必要。あとで試す。
ステレオ化サンプル
  結構良さげなんでないかい。


「Avatar」ニュース:その1
「Avatar」ニュース:その2
  なんとキャメロンたんは「Avatar」の編集にあのパナソニックのプラズマディスプレイな3Dシステムを使っているそうだ。この記事の下のほう。
  さあ、「Avatar」公開まであと一年だ。みんなで盛り上げよう。そして燃え尽きよう。


苫小牧高専 「1台のプロジェクターによる偏光型立体ディスプレイ」
  もしや「REAL C」(日本人なら「レアルシー」って読んでね)方式か?と思ったら違うんでほっとした。プリズムを使用した方法のようですね。このプリズム欲しいなー。


フルHD版テトリス


  わーい、NINJAホームページスペースの増量申請が通りました。NINJA TOOLSさんありがとうございます。今後もお世話になります。
  という訳で、レストランばーく3D 2008も全部拡大表示できるようになりました。


  とにかく最近身辺がゴタゴタしています。この日あたりから。どのくらいのゴタゴタかというと、ブログの二周年記念を忘れてしまうぐらい。そうなんです、10月で二周年だったんですよ。一ヶ月ぐらい過ぎて気が付きました。気付いた時も忙しかったので、ほったらかしにしていました。だから今祝おう。
二周年おめでとー!ありがとー。
  とりあえず私は来年「Avatar」を見たら燃え尽きる予定です。

  とにかくネタが溜まってしまっています。まあこれからは立体視系のイベントはしばらく無いからちびちびと消化できるのではないでしょうか。何事もなければ。


  それでも先に簡単にでも伝えておきたい事がある。詳細は多分後で書く。

・ USBカメラを2つ買ってしまいました。エレコムのUCAM-A1D30MDSVUCAM-L1D30MNSVエレコムわけありショップ激安です。どちらもCCD30万画素。CCDなら結構いいんじゃないかなと思ったんです。激安だし。だけど、どちらも動画撮影にはまったく向いていません。あれほど目茶苦茶書いたロアスのMCM-14BKがまともに見えてしまうぐらい。これは買っちゃイカン。

・ 3D ExpoでiWear AV310 Widescreenをお試しできました。かなり良かったです。
  画像を見たかんじではそれほど解像度の低さを感じさせません。かなり技術が進歩しているという印象です。ワイドスクリーンなのも気持ちいい。それでも説明員さんは「文字は潰れる」点については念を押していました。
  3DDVDをデモ映像として流していました。ちゃんと立体視可能です。ふと思ったんだけど、ipodからインターレースなステレオ動画を流すと立体視できちゃうのかな?持ってないからなんとも言えないけど、私の過去の実験では、H264はインターレースなステレオ動画のスキャンラインを潰さないで圧縮できる。
  解像度の低さを了解した上でならば、これは買ってもいいかもしれない。


ついでに:
・ 前記事の動画をYouTubeにアップしたら、あらびっくり。アップロードに関する仕様が変更されたようです。ここの方法では「高画質で表示する」のリンクが出現しなくなってしまいました。10日ほどかけた実験が早くも時間の無駄になってしまいました。

ホント YouTubeは地獄だぜ!
フゥハハハーハァー(AA略)




ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]