サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
難破船がぼくの住みかさ。
という訳で をいじってきました。
凄い、とにかく凄い。なにが凄いって常に裸眼立体視可能なモニター装備な点がいちばん凄い。
カメラを取り出して立体視、撮影中も立体視でモニター、撮影したら即立体視で確認、てな動作があたりまえにできてしまう。これは便利過ぎです。まさしく魔法の箱です。うっきー。
・ ベースはFinePix Zシリーズ。
・ 保存フォーマットは静止画・動画共に独自形式だそうです。CIPAのデジカメ用ステレオ写真フォーマットとは別物らしい。
・ 静止画・動画共にステレオデータはひとつのファイルに保存される。PCで見られるように独自形式をサイドバイサイドに変換するツールも同時に出す予定とのこと。
・ ステレオ動画はVGA@30fps。うっきー。
・ 本体サイズはもうちょっと小さくなる予定。
・ 動画撮影中はズーム操作ができなかった。撮影スタンバイ時でもズーム操作を行なうとモニターにエフェクト(?)が入る。微妙にステレオベースの調整でもやっているのだろうか。
気になったのはモニターの立体視可能な範囲が狭いこと。立体視モニター可能なのは撮影者の位置のみという仕様です。これは現時点では改善するのは難しいとのこと。
人が集まる場所ではベストポジションの奪い合いが起きるのは必至です。これは大問題だ。フォトフレームはカメラと直結してモニターとかできるのかな。
いちおう動画。(ショボイよ)
という訳で をいじってきました。
凄い、とにかく凄い。なにが凄いって常に裸眼立体視可能なモニター装備な点がいちばん凄い。
カメラを取り出して立体視、撮影中も立体視でモニター、撮影したら即立体視で確認、てな動作があたりまえにできてしまう。これは便利過ぎです。まさしく魔法の箱です。うっきー。
・ ベースはFinePix Zシリーズ。
・ 保存フォーマットは静止画・動画共に独自形式だそうです。CIPAのデジカメ用ステレオ写真フォーマットとは別物らしい。
・ 静止画・動画共にステレオデータはひとつのファイルに保存される。PCで見られるように独自形式をサイドバイサイドに変換するツールも同時に出す予定とのこと。
・ ステレオ動画はVGA@30fps。うっきー。
・ 本体サイズはもうちょっと小さくなる予定。
・ 動画撮影中はズーム操作ができなかった。撮影スタンバイ時でもズーム操作を行なうとモニターにエフェクト(?)が入る。微妙にステレオベースの調整でもやっているのだろうか。
気になったのはモニターの立体視可能な範囲が狭いこと。立体視モニター可能なのは撮影者の位置のみという仕様です。これは現時点では改善するのは難しいとのこと。
人が集まる場所ではベストポジションの奪い合いが起きるのは必至です。これは大問題だ。フォトフレームはカメラと直結してモニターとかできるのかな。
いちおう動画。(ショボイよ)
PR
横浜方面の帰りに時間があったので、ちょっとアキバに寄ってみた。でももう時間が遅かったので、電気街には行かずにヨドバシのみ。ああ、今年は一度も電気街に行ってない。
アキバヨドバシのUSBカメラ売り場はロジクールとマイクロソフトの現行製品があらかたお試しできる状態になっている。これは凄い。デモ用のノートパソコンの操作部はボール紙製のPOPが貼られていて操作できないようになっているが、テープを剥がせばいじれる(っていうか剥がれてた)。繋がっていないUSBカメラは展示品のUSBケーブルを引っ張ってきて接続すれば、ドライバが共通のものは動く。私が試したのはほとんど動きました。こりゃあ極楽だ。メーカー付属のソフトでしか試せないのが残念。ちなみにロジクールとマイクロソフトのデモは別々のノートパソコンで行なわれている。
さらりと見てみたところでは、やっぱロジクールのCCDモデルが一番なんじゃないでしょうか。
プロジェクター売り場に異変が起きていた。なんと、全てのプロジェクターがちゃんと調整されている。どういう事かというと、各機種の映写品質がほとんど同レベルな状態になっているのだ。ぱっと見では各機種の差が判らないけど、よーく見ると差が判るというかんじ。そういう展示で当然なんだろうけど、量販店でそういう展示をしているのを見るのは初めてだ。すごいぞアキバヨドバシ。
デモのソフトはBlu-rayの宣伝用予告集。ちょうど私が見始めた時に「眠れる森の美女」の予告が終ったところで、悔しいから一回り見ちゃったよ。
そんな展示状態にも関わらず、ひときわ目立ったのがエプソンの新型。(最近のプロジェクター事情は全然知らないんだけど、多分これ。)フィルムベースなソースでも、これで見ると高級HDデジタルビデオで撮ったような画面に映ってしまう。いやほんと、他と見えかたが全然違うの。私のようなジジイとしては好ましくない傾向なはずなんだけど、これはこれでいいんじゃないかと思わせてくれるぐらいに綺麗でした。
アキバヨドバシは高級ヘッドホン売り場が素敵です。21まんえんのSTAXでも聞いてくつろぎましょう。21まんえんだけで驚いちゃあいけない、このヘッドホンが繋がっているのは14まんはっせんえんのドライバーユニットだ。ヘッドホンだけで合計35まんはっせんえんときたもんだ。これは聞いてるだけで疲れ取れるよ。
このヘッドホン売り場はデモ用の詰め合せCD-Rの選曲がまた素敵だ。いろんなジャンルが入っていて楽しいです。マイCDの試聴もできるのかな。今度持って行ってみょう。
なんのかんの言って、アキバヨドバシは楽しいです。
アキバヨドバシのUSBカメラ売り場はロジクールとマイクロソフトの現行製品があらかたお試しできる状態になっている。これは凄い。デモ用のノートパソコンの操作部はボール紙製のPOPが貼られていて操作できないようになっているが、テープを剥がせばいじれる(っていうか剥がれてた)。繋がっていないUSBカメラは展示品のUSBケーブルを引っ張ってきて接続すれば、ドライバが共通のものは動く。私が試したのはほとんど動きました。こりゃあ極楽だ。メーカー付属のソフトでしか試せないのが残念。ちなみにロジクールとマイクロソフトのデモは別々のノートパソコンで行なわれている。
さらりと見てみたところでは、やっぱロジクールのCCDモデルが一番なんじゃないでしょうか。
プロジェクター売り場に異変が起きていた。なんと、全てのプロジェクターがちゃんと調整されている。どういう事かというと、各機種の映写品質がほとんど同レベルな状態になっているのだ。ぱっと見では各機種の差が判らないけど、よーく見ると差が判るというかんじ。そういう展示で当然なんだろうけど、量販店でそういう展示をしているのを見るのは初めてだ。すごいぞアキバヨドバシ。
デモのソフトはBlu-rayの宣伝用予告集。ちょうど私が見始めた時に「眠れる森の美女」の予告が終ったところで、悔しいから一回り見ちゃったよ。
そんな展示状態にも関わらず、ひときわ目立ったのがエプソンの新型。(最近のプロジェクター事情は全然知らないんだけど、多分これ。)フィルムベースなソースでも、これで見ると高級HDデジタルビデオで撮ったような画面に映ってしまう。いやほんと、他と見えかたが全然違うの。私のようなジジイとしては好ましくない傾向なはずなんだけど、これはこれでいいんじゃないかと思わせてくれるぐらいに綺麗でした。
アキバヨドバシは高級ヘッドホン売り場が素敵です。21まんえんのSTAXでも聞いてくつろぎましょう。21まんえんだけで驚いちゃあいけない、このヘッドホンが繋がっているのは14まんはっせんえんのドライバーユニットだ。ヘッドホンだけで合計35まんはっせんえんときたもんだ。これは聞いてるだけで疲れ取れるよ。
このヘッドホン売り場はデモ用の詰め合せCD-Rの選曲がまた素敵だ。いろんなジャンルが入っていて楽しいです。マイCDの試聴もできるのかな。今度持って行ってみょう。
なんのかんの言って、アキバヨドバシは楽しいです。
なにはなくとも、まずはレストランばーくのカツカレーだ。
写真をクリックで拡大表示。ステレオ画像の鑑賞方法はこちら。
…なんだけど、なんとNINJAのホームページスペースの容量を使い切ってしまいました。ただいまホームページスペースの増量申請中。という訳で、拡大表示できるのはいちばん上の一枚だけです。増量申請が通ったら残りもアップします。…通るかな。
追記:
増量申請通りました!!きゃっほー。NINJAさんちゅきちゅきー。という訳で全部拡大表示できます。
今回はdddmaniaさんも一緒だったので、大盛りカツカレーがダブルだ!!凄い迫力だ!!
連なる二つの巨大な山。「王の帰還」の狼煙のシーンのBGMが聞こえてきそうです。
本当に一年ぶりになってしまった。来年は川崎にアイマックスデジタルができるから、一年待たずにまた来れそうです。アイマックスデジタルの仕上がり次第では通えるようになるんだけど、どうかな。私は他のメニューも食べたいのだ。
写真をクリックで拡大表示。ステレオ画像の鑑賞方法はこちら。
…なんだけど、なんとNINJAのホームページスペースの容量を使い切ってしまいました。ただいまホームページスペースの増量申請中。という訳で、拡大表示できるのはいちばん上の一枚だけです。増量申請が通ったら残りもアップします。…通るかな。
追記:
増量申請通りました!!きゃっほー。NINJAさんちゅきちゅきー。という訳で全部拡大表示できます。
今回はdddmaniaさんも一緒だったので、大盛りカツカレーがダブルだ!!凄い迫力だ!!
連なる二つの巨大な山。「王の帰還」の狼煙のシーンのBGMが聞こえてきそうです。
本当に一年ぶりになってしまった。来年は川崎にアイマックスデジタルができるから、一年待たずにまた来れそうです。アイマックスデジタルの仕上がり次第では通えるようになるんだけど、どうかな。私は他のメニューも食べたいのだ。
4号線の「うめーや夢屋」あたりを走っていたら、まんじゅう屋さんを発見。
おや、これが以前にMOJAさんからタレコミが有ったまんじゅう屋さんかな?まんじゅうには興味が無かったんだけど、お店の前にソフトクリームのオブジェが。覗いてみると、この店のソフトクリームはオリジナルみたい。これは食わにゃ、という事でミックスソフトを食ってみたら、
という訳で、今日も行ってきちゃいました。
黒糖ソフト。250円。ちょっと高いが、ボリューム有り。
黒糖オンリーだと、ちょっと甘いかな。バニラとのミックスで食べるのがベストかもしれない。
ちなみに店内に貼ってあったソフトクリームのポスターの写真はコーンの形がミニストップの物と同じであった。バニラソフトはそのあたりのOEMかもしれない。黒糖ソフトはこの店のオリジナルだと思われます。
んで、まんじゅう。
黒糖、白、桜、よもぎ、久兵衛の5種類が有って、それぞれ10個で105円。初日に久兵衛だけ買って、今日はよもぎ以外の上3つを買ってみた。よもぎを買ってないのは別によもぎが嫌いな訳じゃないからね。そんなに食べられないからだ。みんなウマーイけど、私のおすすめは久兵衛かな。
はい、場所はここ。
大きな地図で見る
あれ、ストリートビューの写真ではソフトクリームのオブジェ置いてないですね。ソフトクリーム始めたのは最近なのかな。
支店もあるそうだ。お近くの方は是非どうぞ。ウマーイよ。
関係無いけど、google mapは「うめーや夢屋」が名前付きで載ってるよ。スゲエ。まあ「夢屋」は私が知っているだけでもう20年やっている店だし、地図の目印になっても不思議はないか。
「うめーや夢屋」のギョーザ+焼きそば。合わせて370円。私はこのコンビが好き。「夢屋」と「久兵衛」はセットメニュー決定ですね。
さあ、明日は年に一度のレストランばーくの日だ!ワクワクテカテカ。
おや、これが以前にMOJAさんからタレコミが有ったまんじゅう屋さんかな?まんじゅうには興味が無かったんだけど、お店の前にソフトクリームのオブジェが。覗いてみると、この店のソフトクリームはオリジナルみたい。これは食わにゃ、という事でミックスソフトを食ってみたら、
ウマーイ。
どのくらいウマかったかというと、店内で2口舐めてみて「この店はいい店だ」という判断が働いて即まんじゅうも買ってしまったぐらいにウマかった。んで、そのまんじゅうがまた
ウマーイ。
という訳で、今日も行ってきちゃいました。
黒糖ソフト。250円。ちょっと高いが、ボリューム有り。
黒糖オンリーだと、ちょっと甘いかな。バニラとのミックスで食べるのがベストかもしれない。
ちなみに店内に貼ってあったソフトクリームのポスターの写真はコーンの形がミニストップの物と同じであった。バニラソフトはそのあたりのOEMかもしれない。黒糖ソフトはこの店のオリジナルだと思われます。
んで、まんじゅう。
黒糖、白、桜、よもぎ、久兵衛の5種類が有って、それぞれ10個で105円。初日に久兵衛だけ買って、今日はよもぎ以外の上3つを買ってみた。よもぎを買ってないのは別によもぎが嫌いな訳じゃないからね。そんなに食べられないからだ。みんなウマーイけど、私のおすすめは久兵衛かな。
はい、場所はここ。
大きな地図で見る
あれ、ストリートビューの写真ではソフトクリームのオブジェ置いてないですね。ソフトクリーム始めたのは最近なのかな。
支店もあるそうだ。お近くの方は是非どうぞ。ウマーイよ。
関係無いけど、google mapは「うめーや夢屋」が名前付きで載ってるよ。スゲエ。まあ「夢屋」は私が知っているだけでもう20年やっている店だし、地図の目印になっても不思議はないか。
「うめーや夢屋」のギョーザ+焼きそば。合わせて370円。私はこのコンビが好き。「夢屋」と「久兵衛」はセットメニュー決定ですね。
さあ、明日は年に一度のレストランばーくの日だ!ワクワクテカテカ。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け