サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[2010/04/01 追記]
あら、赤青メガネに対応してるよ。すげえ。
また新しいバーチャルドライブの手段がひとつ。
道路沿いの矢印をクリックで移動、写真上でドラッグするとパノラマビュー。ああおそろしい。
惣菜山口
大きな地図で見る
もりや
大きな地図で見る
レインボーブリッジを回りながら渡れる!
カーソルキーとPageUp,PageDownキーに対応してます。これは気持ちいい。
大きな地図で見る
+,-キーで拡大縮小。IMEはOFFでね。
Tabキーを押すと謎の反応。これは何?
WASDとカーソルキーの操作がいちばんいいみたい。IMEはOFFで。
適当にいじってたら一瞬オートクルーズになったんだけど、再現できない。
あら、赤青メガネに対応してるよ。すげえ。
また新しいバーチャルドライブの手段がひとつ。
道路沿いの矢印をクリックで移動、写真上でドラッグするとパノラマビュー。ああおそろしい。
惣菜山口
大きな地図で見る
もりや
大きな地図で見る
レインボーブリッジを回りながら渡れる!
カーソルキーとPageUp,PageDownキーに対応してます。これは気持ちいい。
大きな地図で見る
+,-キーで拡大縮小。IMEはOFFでね。
Tabキーを押すと謎の反応。これは何?
WASDとカーソルキーの操作がいちばんいいみたい。IMEはOFFで。
適当にいじってたら一瞬オートクルーズになったんだけど、再現できない。
PR
情報は一ヶ月前ぐらいから出ていたみたいなんだけど、さっき初めて知りました。 VUZIXの新製品です。
Tac-Eye LT
なんか判りづらい写真ですが、上位機種のTac-Eye GMD(こっちは一般売りは無いみたい)の写真と比べてみると判ります。Tac-Eye GMDのゴーグル部分がクリアーグラスになっているという形ですね。
モニターはAMOLEDでかなり良さげですが、お値段もかなりお高こうございます。
現在プリオーダー分は8月1日に配送とか書いてあります。例によって遅れているようです。
ついでに:
今度のnvidiaのドライバは気合いが入っているらしいです。でもステレオは?
Tac-Eye LT
なんか判りづらい写真ですが、上位機種のTac-Eye GMD(こっちは一般売りは無いみたい)の写真と比べてみると判ります。Tac-Eye GMDのゴーグル部分がクリアーグラスになっているという形ですね。
モニターはAMOLEDでかなり良さげですが、お値段もかなりお高こうございます。
現在プリオーダー分は8月1日に配送とか書いてあります。例によって遅れているようです。
ついでに:
今度のnvidiaのドライバは気合いが入っているらしいです。でもステレオは?
斧神様って横顔がステキ。
6日に大地震があるらしいぞ。
一日一日を悔いの無いように生きよう。
NVP 3D
こんなの出てた。お値段は12 CHF。
左側の「World Tour」から結構素敵なステレオムービーが見られる。ただしmovファイル。
> ffmpeg -i source.mov -sameq dest.avi
でどうぞ。
高校野球って実にいいよな!
これがハイビジョンで見られるのか。まだテレビも捨てたもんじゃないかも。ところで、高校野球もコピーガードかかってるの?
>>93 「あたしドアノブ 」の詳細求む
もうひとつとても気になった>>51は「ちんつぶ」であることが判明した。
6日に大地震があるらしいぞ。
一日一日を悔いの無いように生きよう。
NVP 3D
こんなの出てた。お値段は12 CHF。
左側の「World Tour」から結構素敵なステレオムービーが見られる。ただしmovファイル。
> ffmpeg -i source.mov -sameq dest.avi
でどうぞ。
高校野球って実にいいよな!
これがハイビジョンで見られるのか。まだテレビも捨てたもんじゃないかも。ところで、高校野球もコピーガードかかってるの?
>>93 「あたしドアノブ 」の詳細求む
もうひとつとても気になった>>51は「ちんつぶ」であることが判明した。
私はココロのボスが大好きでした。
アニメキャプにFFTをかけてアニメ画質を評価するブログ
シュールだ。
【CM】FPGAでつくるモバイル機(製作中)‐ニコニコ動画(夏)
なんだこれは。音楽がまたイカす。
グーグルが収集しているユーザーデータの秘密/グーグルのダークサイド?(前編)
グーグルが収集している280項目以上のユーザーデータ一覧/グーグルのダークサイド?(後編)
ガクガクブルブル。Gmailに出てくる広告って、明らかにメールの中身読んで出してるよね。
Wii MotionPlus Demonstrated in 3D, Jedi Drone Training is GO
いいぞいいぞ。
任天堂、ゲーム機にホログラフィックストレージ採用か
記憶装置の話題です。表示装置の話ではありません。一瞬期待しちゃったじゃないか。
デュアルコアAtom、大容量SSDを搭載した「EeePC」のハイエンドモデル「Sシリーズ」が9月に登場か
ゴラム。私はUSB3.0が出るまで今のるっきゅんを使います。
KONAMI、『グラディウス リバース』をWiiウェアで発売決定
グラディウスがゲロ吐くのかと思ったぞ。
現役ディレクターが吼える「テレビバラエティは死んだか」(前編)
へー、そうだったのか。こうやって無難な物しか出せなくなっていくんですね。現状では一般家庭向けに3D放送なんて絶対無理ですね。
アニメキャプにFFTをかけてアニメ画質を評価するブログ
シュールだ。
【CM】FPGAでつくるモバイル機(製作中)‐ニコニコ動画(夏)
なんだこれは。音楽がまたイカす。
グーグルが収集しているユーザーデータの秘密/グーグルのダークサイド?(前編)
グーグルが収集している280項目以上のユーザーデータ一覧/グーグルのダークサイド?(後編)
ガクガクブルブル。Gmailに出てくる広告って、明らかにメールの中身読んで出してるよね。
Wii MotionPlus Demonstrated in 3D, Jedi Drone Training is GO
いいぞいいぞ。
任天堂、ゲーム機にホログラフィックストレージ採用か
記憶装置の話題です。表示装置の話ではありません。一瞬期待しちゃったじゃないか。
デュアルコアAtom、大容量SSDを搭載した「EeePC」のハイエンドモデル「Sシリーズ」が9月に登場か
ゴラム。私はUSB3.0が出るまで今のるっきゅんを使います。
KONAMI、『グラディウス リバース』をWiiウェアで発売決定
グラディウスがゲロ吐くのかと思ったぞ。
現役ディレクターが吼える「テレビバラエティは死んだか」(前編)
へー、そうだったのか。こうやって無難な物しか出せなくなっていくんですね。現状では一般家庭向けに3D放送なんて絶対無理ですね。
昨日は映画の日だったので。実は今年映画を見に行くのはこの日以来です。えーっ!MOVIXのポイントが映画6回分たまってたのに、期限切れで失効してました。ああ悔しい。
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
ファーストカットから僕のハートは釘付けさ。
オープニングでケイト・ブランシェットのクレジットを見てびっくりする。このぐらいのレベルで情報制限できるようになると、たいがいの映画は面白く見られるようになるよ。やってみよう。インディと行動する若者は見覚えがあるなと思ったら、家に帰って調べてやっと「トランスフォーマー」の彼だったという事実が判明した。
インディが本当にジジイになっているのでびっくり。体格までジジイだ。これはヤバイ。
ケイト・ブランシェットたんハァハァ。
いろいろ「?」な部分は有るけれど、そこは冒険活劇だから。見ていて過去の3作は今作の為に有ったのではないかという気がしてきた(そんな事は絶対無いのだけれど)。リアルタイム世代なオヤジ・ジジイ必見。おじさんはぐっと来たよ。そのへん俳優が本当に歳取ってるのはリアリティあるよね。
この後インディが近所をうろついては昔話をする片目のジジイになってしまった経緯についてとても興味がある。あのTVシリーズはおもしろかったなー。
ハプニング
「カンフー・パンダ」とどっちを見るか悩んでこっちにしました。非常に満足である。
映画が終わった時、並びの席のアベックの男が「あー眠かった」とかぬかしやがった。まあ人それぞれだあね。
関係無いけど、「シックス・センス」のネタバレをしやがった荒木飛呂彦を私は許せない。あれは単行本でもそのままなのかしら。結末知ってても「シックス・センス」は面白かったけど。
崖の上のポニョ
深い事は考えずに、頭をカラッポにして見よう。私は大きくなったらフジモトさんのような大人になりたい。
上映中、スクリーン前を風船が3回程往復するというトラブルが有ったが、そんなトラブルも許せてしまう映画だ。「ハプニング」でそんなことあったら絶対許せないだろう。
国産アニメを劇場で見るのは久し振りなんだけど、カメラをPANした時のフリッカーが相変わらずなのが気になった。あれって背景の引きスピードに合わせてCG加工でブラーかければ軽減できるんじゃないかなと思うんだけど。
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
ファーストカットから僕のハートは釘付けさ。
オープニングでケイト・ブランシェットのクレジットを見てびっくりする。このぐらいのレベルで情報制限できるようになると、たいがいの映画は面白く見られるようになるよ。やってみよう。インディと行動する若者は見覚えがあるなと思ったら、家に帰って調べてやっと「トランスフォーマー」の彼だったという事実が判明した。
インディが本当にジジイになっているのでびっくり。体格までジジイだ。これはヤバイ。
ケイト・ブランシェットたんハァハァ。
いろいろ「?」な部分は有るけれど、そこは冒険活劇だから。見ていて過去の3作は今作の為に有ったのではないかという気がしてきた(そんな事は絶対無いのだけれど)。リアルタイム世代なオヤジ・ジジイ必見。おじさんはぐっと来たよ。そのへん俳優が本当に歳取ってるのはリアリティあるよね。
この後インディが近所をうろついては昔話をする片目のジジイになってしまった経緯についてとても興味がある。あのTVシリーズはおもしろかったなー。
ハプニング
「カンフー・パンダ」とどっちを見るか悩んでこっちにしました。非常に満足である。
映画が終わった時、並びの席のアベックの男が「あー眠かった」とかぬかしやがった。まあ人それぞれだあね。
関係無いけど、「シックス・センス」のネタバレをしやがった荒木飛呂彦を私は許せない。あれは単行本でもそのままなのかしら。結末知ってても「シックス・センス」は面白かったけど。
崖の上のポニョ
深い事は考えずに、頭をカラッポにして見よう。私は大きくなったらフジモトさんのような大人になりたい。
上映中、スクリーン前を風船が3回程往復するというトラブルが有ったが、そんなトラブルも許せてしまう映画だ。「ハプニング」でそんなことあったら絶対許せないだろう。
国産アニメを劇場で見るのは久し振りなんだけど、カメラをPANした時のフリッカーが相変わらずなのが気になった。あれって背景の引きスピードに合わせてCG加工でブラーかければ軽減できるんじゃないかなと思うんだけど。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け