忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!
こうですか!わかりません><
  日記を読みだしたら全部読んじゃって、一日予定が狂っちゃいました><


3Dプログラミングの前提知識

Sleipnirにある○○な機能は? - Firefox更新情報 Wiki*
  Sleipnirな人じゃない、現役Firefoxユーザーでもとても役に立ちます。私の知らない素敵な拡張がいっぱいだ。
  「Firefoxは自作PCと似ている」という文句を遠い昔にどこかで見たのですが、まさしくそのとおりだと思います。Firefoxはそういう人に向いてると思います。
  ちなみに私はまだFirefox3は導入してません。ちょっと様子見。

ショベルカーで女性の服を脱がす(動画あり)
  ショベルカーの操縦も見事だが、注目すべきはモデルの女性だ。これはハンパじゃなく怖いよ。普通、あんな近くにアームが来たら絶対に逃げます。うっかりアームが頭に当たったりしたら、即死です。
  これは夫婦の大道芸人と見た。現代のザンパノ&ジェルソミーナだ。


今年はこれかっ! 展示ブース“スタッフ”リポート
  これは新しい。最高だ。
となりのアノ娘に着させたい量産コスプレ
  これも新しい。

破壊屋さんのアメリカ旅行レポート
  いいなー。

コレは便利!ブログに「目次」が付けられる
  やったー!これだ!と思ったんだけど、ちゃんと表示してくれないのはニンジャブログなせい?こんなです

史上初!? 思い付きで生まれた「セミ魚眼付きコンパクトデジカメ」
  ギャーッ!!


  2ちゃんねるの3D映画スレがdat落ちしてしまいました。総レス数17件。日本の夜明けはまだ遠いようです。ほい過去ログ。>>15は昔流行ったタイプのどっきり画像だから気を付けてね。
  あら、センター・オブ・ジ・アース3Dスレも落ちてるわ。こっちは総レス数7件。とほほ…。
PR


  またもやMTBS3D.comさんより。

Asus has two Geforce 9700M gaming notebooks
  これのOEM?詳細はほとんど不明。


  ついでに、Mikimoto Beansさんより、
08/06/16/
Full HD対応をはじめとするレッドローバー社の各種立体3Dモニタの取り扱いを開始しました。

だそうなんだけど、ホームページに載ってないよ。
  気になるので調べてみたら、ここが引っ掛った。いちばん下。ここのいちばん下の写真の奴かな?いくらになるか楽しみですね。


なんですかこの夢のようなシステムは!

高解像度な動画

メーカーのホームページ
  ここには価格表示は無い。

ヘッドセット(VGA)375ドル+カメラ89ドル
これに、
ヘッドトラッカー160~170ドル
を付ければいいのでしょうか。けっこう安いですね。

  立体視バージョンとか出たら、失禁してしまいそう。


  「湯けむりスナイパー」とふくしま政美目当てで読んでいるのだが、実は漫画サンデーが結構面白い。なんと来年で創刊50周年なのか。びっくり。


またユニクロが変なことしてる。


AS3.0 で 3D プログラミングを1から勉強する
  最近FLASHも侮れなくなってきた。さあ勉強しよう。ここの環境でできるのかな?(FLASH全然わかんない)
  以前はFLASHなんてつきのはしずくで限界だろうと思っていました。いやしかしつきのはしずくは凄いな。

21の信じられないほど創造的なFlashウェブサイト

Neave Anaglyph
  こんなのもある。マウス+カーソルキーで操作。


スラッシュドット・ジャパン | Wine 1.0リリース
Wineを開けるときがついにやって来た
15年の熟成を経て「Wine 1.0」がついにリリース
  キタコレ。


公衆無線LANを手軽に利用できるプリペイドカードがコンビニで発売
  やった!3Dライブカメラができるぞ。


コンピュータ偉人伝

【コラム】3Dグラフィックス・マニアックス
  読め。とにかく読め。現在(21)まであってまだ続くみたいだからのんびり読め。

【ゼビウス】バキュラは256発当てると破壊できる?
  都市伝説にこんな論理的な裏付けがあったとは知らなかった。

秋葉原の中心で、広がる3Dデータの可能性を模索する「3D-GAN」

水野晴郎の映画解説は、実は3段階評価だった
  へー。

買っとけ! Blu-ray「月周回衛星 かぐやが見た月と地球」

やじうまミニレビュースガキヤ「ラーメンフォーク」
  昔は都内に寿がきやいっぱいあったんだけどな。ああ、寿がきやのラーメン食べたい。

入院するなら絶対持ってけ!な物 まとめサイト
  これはいつか役に立つ日がくるよ。私は入院中に「指輪物語」と「宮本武蔵」を読破した。有意義な体験であった。


  という訳で、まとめです。はあ、やっと終わった。これで他の事ができる。

  当初はさらりと流すつもりだったはずがどっぷりハマってしまいました。TriDef 3-D Experienceかなりイイです。

  こんなお方にオススメです。

対応ゲームに愛着のあるタイトルがある
Google Earth LOVE
デプスマップで遊んでみたい

  2D -> 3D変換もポイント高い要素ですが、これはフル画面で見てみないことには評価しかねるのでここでは除外。しかしTriDef Media Playerの多機能ぶりは凄いです。みかけは地味だけど。
  日本で入手可能な対応デバイスがマイクロポール系モニターしか無いのが残念です。ページフリップ対応しないかな。iZ3Dに対応するともっといいんだけど、これは絶対無理かな。


  せっかくいいデキなのに、まったく購買意欲を抱かせなくしてしまう体験版仕様はなんとかしたほうがいいと思います。
  全然体験版として作用していません。かえって立体視体験に対してネガティブな感情を抱かせてしまいそうな予感すらします。
  アナグリフぐらいはフリーにして、より多くの人に使わせるべきだと思います。はっきし言ってもったいないです。


  追加情報。DDDのサイトはほんっとに情報を探しづらいね。
Supported 3-D Displays
  Dual ProjectionとSide By SideはDirectXに対応してないのね。まじかよ。これはかなり残念。

  誰かZALMAN3Dモニターで動作確認お願いします。へこへこ。


ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]