サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
なんだか更新ラッシュです。もうちょっといきたいけど、そろそろ疲れてきた。
こういうことで、「ブレードランナー ファイナル・カット」が11月17日より公開だそうです。やったー、新宿バルト9に行けるぞ。トイレはどんなかな。
「ブレードランナー ファイナル・カット」のHD版ですが、国内版と北米版のどちらを買うか迷ってたんですが、国内版の発売が延期になってしまったそうです。北米版購入決定。
なんだか北米版には日本語字幕も入ってるという噂ですよ。
こういうことで、「ブレードランナー ファイナル・カット」が11月17日より公開だそうです。やったー、新宿バルト9に行けるぞ。トイレはどんなかな。
「ブレードランナー ファイナル・カット」のHD版ですが、国内版と北米版のどちらを買うか迷ってたんですが、国内版の発売が延期になってしまったそうです。北米版購入決定。
なんだか北米版には日本語字幕も入ってるという噂ですよ。
PR
やることがいっぱりありすぎて困ってしまう今日このごろです。なにをやろうかと考えているうちに時間が過ぎてしまう。なんて間抜けなんだ。
もろピンポイントに私好みな記事。
IMAX系が日本で受けないのは世界レベルの謎らしいです。なんて困った国民性なんだ。やっぱり海外脱出するしかないのかしら。でもそうするとマルジ富士丸のラーメンが食えなくなってしまう。それはいやだ。
私はテアトル東京には一回だけ行ったことがあります。映画は「帝国の逆襲」。まちがい無く私の人生の中で最高の映像体験でした。最初に劇場に入った時のインパクトはまだ私の脳裏に焼きついております。本当に凄い映画館でした。
もしもタイムマシンが有ったなら、私はテアトル東京に通いますね。
もろピンポイントに私好みな記事。
IMAX系が日本で受けないのは世界レベルの謎らしいです。なんて困った国民性なんだ。やっぱり海外脱出するしかないのかしら。でもそうすると
私はテアトル東京には一回だけ行ったことがあります。映画は「帝国の逆襲」。まちがい無く私の人生の中で最高の映像体験でした。最初に劇場に入った時のインパクトはまだ私の脳裏に焼きついております。本当に凄い映画館でした。
もしもタイムマシンが有ったなら、私はテアトル東京に通いますね。
このサイトが素敵だ。なんのこたあ無い予告編サイトなんだけど。
中央ちょい右のメニューで作品を選んで、いちばん右の「この作品を見る」をクリックで仮想シアターに入れます。
視野を全面カバーしてしまうようなHMDが出現するようになったらこういうのってかなり有効だと思います。もちろん劇場内はフル3Dで好きな座席が選べるの。んで、劇場も「テアトル東京バージョン」とか、「品川IMAXバージョン」とか、「新宿ピカデリー4バージョン」とか選べたりして。うほっ、おらあワクワクしてきたぞ。(だけど、面白いのは最初だけかな、とかも思ったりする。)
上の「新宿ピカデリー4」でこっそりリンクを張らせてもらってしまったブログ「映写室からのつぶやき」ですが、このブログ内の「IMAXシアターメモリアル」の写真が凄く「イイ」です。品川IMAX体験者は見て泣け!
中央ちょい右のメニューで作品を選んで、いちばん右の「この作品を見る」をクリックで仮想シアターに入れます。
視野を全面カバーしてしまうようなHMDが出現するようになったらこういうのってかなり有効だと思います。もちろん劇場内はフル3Dで好きな座席が選べるの。んで、劇場も「テアトル東京バージョン」とか、「品川IMAXバージョン」とか、「新宿ピカデリー4バージョン」とか選べたりして。うほっ、おらあワクワクしてきたぞ。(だけど、面白いのは最初だけかな、とかも思ったりする。)
上の「新宿ピカデリー4」でこっそりリンクを張らせてもらってしまったブログ「映写室からのつぶやき」ですが、このブログ内の「IMAXシアターメモリアル」の写真が凄く「イイ」です。品川IMAX体験者は見て泣け!
。・゚・(ノД`)・゚・。
HD DVDな「The Matrix」を飛ばし飛ばしで見てみた。「The Matrix」というのはつまり一作目の事だ。
ファーストインプレッション:
久し振りに見たのだが、飛ばし飛ばしで見るシーンでいちいち涙が込み上げてくるのは何故?やはりこれは突き抜けた名作だ。
「Ultimate Matrix Collection」の箱の中に、HD DVD版の「ブレードランナー」と「キューブリックコレクション」の予告チラシが入っていた。一枚の紙っぺらの両面にそれぞれの予告が印刷されている。良く分かってるじゃねえか。買ってやるよ。
「300」もチラと見てみた。チラとのつもりが見始めると停止ボタンを押せない。ヤバイ。時間が無いのでオラクルの乳首を堪能して切り上げた。噂ではあれは付け乳首らしいぞ。
「300」を見ていてふと思ったのだが、かぐや姫の「妹よ」をガイジンさんが聞くと"Immortal"に聞こえたりしないのだろうか。くだらないですね。ごめんなさい。
今日はこれから豊洲10番で「トランスフォーマー」見てきます。またもやハードスケジュールです。生きていたら又会おう。
ファーストインプレッション:
トリニティーの尻がテカテカだー!
久し振りに見たのだが、飛ばし飛ばしで見るシーンでいちいち涙が込み上げてくるのは何故?やはりこれは突き抜けた名作だ。
「Ultimate Matrix Collection」の箱の中に、HD DVD版の「ブレードランナー」と「キューブリックコレクション」の予告チラシが入っていた。一枚の紙っぺらの両面にそれぞれの予告が印刷されている。良く分かってるじゃねえか。買ってやるよ。
「300」もチラと見てみた。チラとのつもりが見始めると停止ボタンを押せない。ヤバイ。時間が無いのでオラクルの乳首を堪能して切り上げた。噂ではあれは付け乳首らしいぞ。
「300」を見ていてふと思ったのだが、かぐや姫の「妹よ」をガイジンさんが聞くと"Immortal"に聞こえたりしないのだろうか。くだらないですね。ごめんなさい。
今日はこれから豊洲10番で「トランスフォーマー」見てきます。またもやハードスケジュールです。生きていたら又会おう。
いやー素晴らしい。
幼い頃に見た昔の劇場版東映スーパーロボットアニメのあのノリを、最新の映像技術で再現してくれています。もうおぢさんのハートを直撃です。
私はなんて幸せな時代を生きているのだろう、なんてしみじみと思ってしまいました。
コンボイ司令官の名前がアメリカ仕様になってるのはちょっと残念ですが、「巨大トレーラー=コンボイ」というのはもはや30年前の発想なんですね。それじゃあしょうがない。
途中でちょっと「ダイ・ハード4.0」とダブってしまうスーパーハッカーが出てくるのですが、「ダイ・ハード4.0」のケヴィン・スミスのほうがスーパーハッカーっぽくて良かった。こっちもケヴィン・スミス使えばよかったのに。どうせギャグなんだから。
本当は初日の初回上映に行ってしまおうと思っていたのですが、近場のMOVIX亀有ではお昼の上映はショボめの5番スクリーンでの上映、夜の上映はちょっと大きめでいいスピーカーを使ってる8番スクリーンでの上映だったのでレイトショーで見てしまいました。レイトショーのほうが安いし。
どうもこの映画も映画館側の扱いがあまり良くないみたいです。みんな「ハリーポッター」が悪いんだ。悔しいから「ハリーポッター」の最終巻のネタバレリンク張ってやる。ほれ。(ネタバレ注意。いや私みたいな興味が無い人には良くわかんないネタバレなんだけど。)
ちなみにレイトショーはほぼ満席でした。よしよし。
私の大好きなユナイテッドシネマ豊洲の10番スクリーンでは、9日まで上映されるようです。かなり綺麗なプリントでしたので、見応え充分だと思われます。これは行くしかないでしょう。
もろ劇場版スーパーロボットアニメです。
幼い頃に見た昔の劇場版東映スーパーロボットアニメのあのノリを、最新の映像技術で再現してくれています。もうおぢさんのハートを直撃です。
私はなんて幸せな時代を生きているのだろう、なんてしみじみと思ってしまいました。
コンボイ司令官の名前がアメリカ仕様になってるのはちょっと残念ですが、「巨大トレーラー=コンボイ」というのはもはや30年前の発想なんですね。それじゃあしょうがない。
途中でちょっと「ダイ・ハード4.0」とダブってしまうスーパーハッカーが出てくるのですが、「ダイ・ハード4.0」のケヴィン・スミスのほうがスーパーハッカーっぽくて良かった。こっちもケヴィン・スミス使えばよかったのに。どうせギャグなんだから。
本当は初日の初回上映に行ってしまおうと思っていたのですが、近場のMOVIX亀有ではお昼の上映はショボめの5番スクリーンでの上映、夜の上映はちょっと大きめでいいスピーカーを使ってる8番スクリーンでの上映だったのでレイトショーで見てしまいました。レイトショーのほうが安いし。
どうもこの映画も映画館側の扱いがあまり良くないみたいです。みんな「ハリーポッター」が悪いんだ。悔しいから「ハリーポッター」の最終巻のネタバレリンク張ってやる。ほれ。(ネタバレ注意。いや私みたいな興味が無い人には良くわかんないネタバレなんだけど。)
ちなみにレイトショーはほぼ満席でした。よしよし。
私の大好きなユナイテッドシネマ豊洲の10番スクリーンでは、9日まで上映されるようです。かなり綺麗なプリントでしたので、見応え充分だと思われます。これは行くしかないでしょう。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け