忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[1021] [1020] [1019] [1018] [1017] [1016] [1015] [1014] [1013] [1012] [1011]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  「Norishige FUKUSHIMAさん」というお方からMinoru君レポートをいただきました。

Minoru 3D Webcam
はんぱじゃねえぞ。

  「Norishige FUKUSHIMAさん」がどんなお方なのかは、このページのリンクを辿っていけばわかります。とりあえずここでは伏せておきましょう。すごく楽しそうな事をしているお方です。

  ダウンロードできるプログラムですが、エラーが出たらエラーメッセージに合わせてインクルードパスとライブラリパスの設定をしただけで、すんなりビルドできました。OpenCVは多分OpenCV-1.1preのがいいんじゃないかな。
  Qcam Pro for Notebooksでも動きました。カメラに映る私の顔がニコニコしているのは何故。


とりあえずこんなことができました。

  詳しい使いかたはソース嫁。(私もまだよく見てませんが、いろんな事ができそうです。)

  ちょうど私はこんなプログラムを書いてみて、「うーん、これからどうしよう」と固まっていたところでした。参考にさせていただきます。「Norishige FUKUSHIMAさん」、ありがとうございます。


参考:
opencv.jp - OpenCV-1.1pre: サポートされない実験的な関数 -
  涎だらだらしてくるでしょ。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おぉデプSMAP。
VisuMotion z.l.i.c.e.3Dのソフトについて、知りませんか?
こっちのサイトで、2週間試用ソフトがダウンロードできるらしいのですが。
http://www.visumotion.com/vimboard3/wbb/
多眼識ディスプレイ用の動画をデプスマップで作成するソフトらしいのですが、5眼式とか、8眼式のディスプレイも、このソフトに対応しているらしいのです。
自分としてはデプス→3Dよりも、5眼式、8眼式の入力動画のサイズとか、画面の分割方式が知りたいのですが、ご存知ありませんか?
関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=4-PIfn_fzLU
Re:Q URL 2009/05/14(Thu) 編集
Re:無題
>デプSMAP
理解するまでちょっと時間がかかりました。

>VisuMotion z.l.i.c.e.3D
うほっ、いいインターフェイス。
時間の都合でじっくり見てませんが、こっちの動画だと製作過程がもうちょっと詳しく見れるようです。
HD動画なので、動画の入力サイズとか出力サイズは読めますね。視点分の動画を用意して、一本にまとめているのでしょうか?
流石にHuffyuvとかFastCodecなんてのは使ってないのね。でもffdshowは入ってるな。
これはダウンロードして二週間みっちり使ってみるしかないでしょう。(そんな時間はねえ、くすん。)

ところで、この動画の関連動画を眺めていたらこんなものが。ああ、どんどん横道に逸れていく。
 【2009/05/15】
無題
上の記事の中の人です.
4眼式のディスプレイに出力したことがありますが,出力形式はディスプレイ依存です.
基本的には,多眼式は画像を間引いた後ばらばらに情報を散らす感じで配置してきます.多視点映像のカメラ番号1,2,3,4,5として,

1,2,3,4,5,1,2,3,4,5
2,3,4,5,1,2,3,4,5,1
3,4,5,1,2,3,4,5,1,2
4,5,1,2,3,4,5,1,2,3
5,1,2,3,4,5,1,2,3,4

こんな感じで,数字に対応したカメラ番号のところの画素値を入れれば大体いいかと.データのならべ方で,もうちょっと斜めっぷりが足りない気もしますがw
みてのとおり,多眼式はかなり画素を間引くので,実質解像度は低め?です.

視点+デプSMAP(草なぎ抜き)入力形式のは中のコンバータが勝手に立体化してくれたと思います.


紹介された名前がテラ外人風ワラタ
中の人 2009/05/15(Fri) 編集
Re:無題
わざわざありがとうございます。メールでお返事しようと思っていたのですが、メール無精なんです。メール書くよりブログ記事書くほうが楽なんで先にこっちに書いちゃいました。申し訳ございません。

デプSMAP形式って、ほとんどWOWvx専用ですよね?
最近実写からのデプSMAP生成に「ちょっとだけ」興味を持ってしまったので、WOWvxのムービーを調べてみたのですが、CG物ばっかですね。実写物だと、

後処理っぽい
http://www.wowvx.com/videos/DetailedView.aspx?PostID=66&View=
http://www.wowvx.com/videos/DetailedView.aspx?PostID=98&View=
ちょっとデプスマップがいびつだ
http://www.wowvx.com/videos/DetailedView.aspx?PostID=130&View=
http://www.wowvx.com/videos/DetailedView.aspx?PostID=158&View=

てなかんじ。下2つは真面目に実写から(略)SMAPを起こしているのでしょうか。
やっぱきっちりSMAP(超略)を自動で作るのは難しいようですね。

そんな訳で久しぶりにWOWvxのサイトを覗いてみたら、なんかフリーなソフト出してる!
また横道に逸れそうだけど、もうそんな余裕は無いです。
 【2009/05/18】
ぬぅわっ
☆中の人a.k.a Norishige FUKUSHIMA様☆
ご丁寧な解説を、ありがとうございます。大変わかりやすいです。
てっきりHD画質の動画の中に、画面毎のフィールドが、単純に等分割されているのだと思っていました。
斜めインターレース状態では、アフターエフェクト等では簡単に作成するのは難しそうですね。
VisuMotion z.l.i.c.e.3Dは、五画面を実写で撮影しても、多眼ディスプレイ用に変換してくれるのかしら?なんせ、うちにはxacti君が6台あるし、結構TG-1持ってる立体マニア多いから、3人集まればTG-1が6台になるし。
それともデプSMAPが無いと駄目なのだろうか?

う~ん。ダウンロードしてみたいが、アカウントの取り方すら解らない…。
Re:Q URL 2009/05/16(Sat) 編集
Re:ぬぅわっ
アカウントの取り方:
「registration form」のリンクをクリックして、「Accept」。
必要事項を埋める。記入したメールアドレスに、IDとactivation codeが届く。gooメールでもオーケー。
「Submit」でDiscussion Boardに戻る。
ビックリマークのところの「finish activation」のリンクをクリックして、IDとactivation codeを入力。
「Submit」で完了、ダウンロードできます。

さあ、いってみよう。

うわっ、なんか面白そうなのがいっぱいだ。
また横道に逸れそうだけど、もうそんな余裕は無いです。大事なことなので、2回書きました。
 【2009/05/18】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]