サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
はい、神ソフトです。
ホームページはこちら。
お試し版をダウンロードできます。お試し版は動画の再生に5分間の制限が付きますが、それ以外はレジスト版とまったく同じです。存分に試してみて下さい。
レジスト価格は39ユーロ。ちょっぴりお高いけど、絶対に必要な物の場合、価格は意味を成しません。私は3DDVDをまともに見られた時点でレジストを決意してしまいました。
いままで全く知らなかったのですが、実は結構昔から存在していたソフトみたいです。なんと愚かな事でしょう。
まだそんなに使い込んでいないのですが、現段階での最大の利点は
3DDVDや3D-Erosが、z800で
かなりまともに鑑賞できるようになった
事でしょう。かなりまともに鑑賞できるようになった
ほらね。リンク先の画像の鑑賞方法はこちら。
上段:3D-Erosさんより。
下段:3DDVD「ENCOUNTER IN THE THIRD DIMENSION」より。
もうこれだけでもお腹いっぱい。
恐らくDV920やGVD510-3Dでも使えるはずです。是非お試しを。
その他にもいろんな事ができるのですが、その中でも私が気になる機能は、
Software Pageflipping
ステレオドライバーを介さずに3D動画の鑑賞が可能「らしい」です。
つまり、radeonやオンボードVGAでもHMDや液晶シャッターによる立体視ができるようになる?
軽く試してみたのですが、我が家の環境+z800では上手くいきませんでした。どうもかなりCPUパワーが必要そうなので、そのせいかもしれません。後でもうちょっと実験してみようと思います。
追記:ほい、できました。
Dual Screen Output
これもまたステレオドライバーを介さずに、直接デュアルディスプレイへのステレオ出力が可能になるようです。
これはもろに3Dプロジェクター向けの機能ですね。こっちはこれから試してみます。ワクテカ。
あと、完全日本語化されています。という事は既に日本人の協力者が存在しているという事です。誰だそんなうらやましいことしてるのは、と思っていたらversion historyを読んでみて納得。なんだあの人か。やっぱりそういう事する人は一人しかいないのね。
PR
MTBS3D.COMのダウンロードページで紹介されているツール。
94.24 Betaを試してみようかなと思って、レジストしてダウンロードページに入ってみたら発見。こっちに夢中になってしまってまだ94.24は試してません。
ステレオドライバの不備な部分を補うツールのようだ。例によってレジストリ内のエントリを直接いじっているのだと思う。
簡単な説明・ダウンロードはこちら。でもダウンロードページ内の解説のほうが分かりやすい。レジストしませう。
注目すべきは"Convergence"ってやつ。いわゆる「収束率の調整」(デフォルトCtrl+F5,F6)。これが調整できなくて悔しいソフトって結構多いのよね。これはワクテカもんです。
キャプチャ画面の品質調整なんかもできます。これも地道に良い。ステレオドライバーのキャプチャ画面のデフォルトは画質があまり良くなかったので。
ゲームプロファイルの一括バックアップ機能も、かなり使えそう。
"Driver"タブ側の設定は、変更すると即反映されます。
だけど、"Enable stereo render target"って奴の効果が良く判らない。誰か教えて。
試したみたところ、今迄は収束率の調整が不可だったソフトでも収束率が変化している事が確認できました。素晴らしい。でも効果の無いソフトも有り。
ただ、"Convergence"の調整をするには、Alt+Tabなりでフルスクリーン<>デスクトップの切り替えをしながら確認していくしか無さそう。これはかなり面倒。
以下のテスト環境は
ForceWare:93.81
ステレオドライバ:93.71
です。
XL-R8R
収束率の調整ができないソフトといえば、まっさきに浮かぶのがこれ(私の場合)。
・ 解説。
・ ダウンロードはこのへんで。
かなり立体視向けなデモです。一度お試しを。
"Convergence"の効果確認。でも微調整にはかなりの根性が必要だと思われ。
らぶデス2体験版
"Convergence"の効果確認。
デスクトップ画面に戻るのにAlt+Tabで切り替えると何故か体験版が終了してしまうので、F3でwindowモードに切り替えながら確認。windowモードにする前にステレオをoffにしないとヤバイみたい。
あれ?そんなことしてたら、いつの間にか収束率の調整がキーボードからできるようになってしまったぞ?!
どういう訳+どういうきっかけだか分からないけど、らぶデス2体験版におけるステレオドライバーの動作は完璧になってしまいました。らぶデス2体験版立体視命な人は必須。
関係無いけど、テンキーの"0"でコスチュームが変わる事を発見した。
Future Pinball
こいつは効果無いみたい。非常に残念である。
DreamStripper Proffesional
これはステレオ系の不備は特に無かったんだけど、なんとなく試してみた。
"Enable stereo render target"にチェックを入れるとステレオが無効になってしまった。やっぱりこれの効果は謎。
"Stereo mouse pointer"が面白い。真下のオブジェクトに合わせて、マウスカーソルのZ座標が変化するようになる。こんな仕組みが隠されていたのか。
このソフトの作者さんのサイトはこちら。
もろロシア語。ロシア語全然分かんないなりにも英単語だけ拾い読みしていたら、おいマジかよクラスなソフトを発見してしまった。それについてはまた今度。
94.24 Betaを試してみようかなと思って、レジストしてダウンロードページに入ってみたら発見。こっちに夢中になってしまってまだ94.24は試してません。
ステレオドライバの不備な部分を補うツールのようだ。例によってレジストリ内のエントリを直接いじっているのだと思う。
簡単な説明・ダウンロードはこちら。でもダウンロードページ内の解説のほうが分かりやすい。レジストしませう。
注目すべきは"Convergence"ってやつ。いわゆる「収束率の調整」(デフォルトCtrl+F5,F6)。これが調整できなくて悔しいソフトって結構多いのよね。これはワクテカもんです。
キャプチャ画面の品質調整なんかもできます。これも地道に良い。ステレオドライバーのキャプチャ画面のデフォルトは画質があまり良くなかったので。
ゲームプロファイルの一括バックアップ機能も、かなり使えそう。
"Driver"タブ側の設定は、変更すると即反映されます。
だけど、"Enable stereo render target"って奴の効果が良く判らない。誰か教えて。
試したみたところ、今迄は収束率の調整が不可だったソフトでも収束率が変化している事が確認できました。素晴らしい。でも効果の無いソフトも有り。
ただ、"Convergence"の調整をするには、Alt+Tabなりでフルスクリーン<>デスクトップの切り替えをしながら確認していくしか無さそう。これはかなり面倒。
以下のテスト環境は
ForceWare:93.81
ステレオドライバ:93.71
です。
XL-R8R
収束率の調整ができないソフトといえば、まっさきに浮かぶのがこれ(私の場合)。
・ 解説。
・ ダウンロードはこのへんで。
かなり立体視向けなデモです。一度お試しを。
"Convergence"の効果確認。でも微調整にはかなりの根性が必要だと思われ。
>いろいろやってみたけど、このデモでは収束率の調整はあまり効果無いのかもしれない。分離値(デフォルトCtrl+F3,F4)で調整したほうが効果的みたい。
らぶデス2体験版
"Convergence"の効果確認。
デスクトップ画面に戻るのにAlt+Tabで切り替えると何故か体験版が終了してしまうので、F3でwindowモードに切り替えながら確認。windowモードにする前にステレオをoffにしないとヤバイみたい。
あれ?そんなことしてたら、いつの間にか収束率の調整がキーボードからできるようになってしまったぞ?!
どういう訳+どういうきっかけだか分からないけど、らぶデス2体験版におけるステレオドライバーの動作は完璧になってしまいました。らぶデス2体験版立体視命な人は必須。
関係無いけど、テンキーの"0"でコスチュームが変わる事を発見した。
Future Pinball
こいつは効果無いみたい。非常に残念である。
DreamStripper Proffesional
これはステレオ系の不備は特に無かったんだけど、なんとなく試してみた。
"Enable stereo render target"にチェックを入れるとステレオが無効になってしまった。やっぱりこれの効果は謎。
"Stereo mouse pointer"が面白い。真下のオブジェクトに合わせて、マウスカーソルのZ座標が変化するようになる。こんな仕組みが隠されていたのか。
このソフトの作者さんのサイトはこちら。
もろロシア語。ロシア語全然分かんないなりにも英単語だけ拾い読みしていたら、おいマジかよクラスなソフトを発見してしまった。それについてはまた今度。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け