忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[883] [882] [881] [880] [879] [878] [877] [876] [875] [874] [873]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  そういえば、こっち関係のレポートをサボっていました。こんなかんじ。
K3100554.JPGK3100555.JPG






  あっ、もう時間が無い。詳細は帰宅後。



  帰宅しますた。最近こればっかりだ。という訳でUSBカメラによるステレオ撮影システムについての現時点のまとめです。

  パソコン本体はおなじみるっきゅんことLOOX U。最初のWindows XPな通販モデルです。[ 参考:カテゴリるっきゅん ]

  USBカメラはロジクールのQcam Pro for Notebooksが2つ。るっきゅんのUSB端子は1つしかないので、こんなのを使ってふたまたにしてます。大丈夫、ちゃんと動いてます。
  こんなふうに加工。280円のクリップは今でも現役です。ただし水平がちょっとズレます。ステレオムービーメーカー必須です。

  貧乏症な為、カメラ本体への加工は行っておりません。クリップのネジを外しただけ。おかげで安心して修理に出せます。今かたっぽのカメラが断線気味なのよ。Qcam Pro for Notebooksの保証期間は2年です。保証書は大切に。保証期間が一年だったら分解レポートができたのに、残念です。


  ステレオ動画撮影のキモはHYTEK General Stereo 3D Camera Driver(以下HYTEK3DDriverと略)。現時点ではこれに頼りっぱなしです。
  2台のカメラ入力を合成して1つのキャプチャーデバイスとして扱えるようにしてくれます。はい、神ソフトです。
解説その1
解説その2
購入方法
補足:複数台レジストも可能みたい
さらに補足「宣伝してやるからシリアルくれ」とHYTEKにメールしてみたら、シリアルもらえたそうです。

  HYTEK3DDriverを使うと、既存のサービスを利用して3Dライブカメラもお手軽に可能になります。willcom回線で一度屋外3Dライブカメラ実験をやってみて見事に失敗しましたが、今度無線LANなホットスポットサービスに契約して再度チャレンジしてみようと思っています。うしし、見てろよ。

  その後発覚したHYTEK3DDriverの欠点。
一部の録画ソフトと相性が悪い。
  フリーの録画ソフトの中ではDebutというソフトがかなり優秀なのですが、これはHYTEK3DDriverの出力を表示してくれませんでした。とても残念。
一部のUSBカメラとも相性が悪い。
  RGB24出力なカメラにしか対応していない。YUY2オンリーなロアスのMCM-14BKでは動かなかった。これは要注意。


  録画ソフトには以前はふぬああを使っていたのですが、最近VirtualDubというのが結構使える事を発見しました。現在お試し中。
  ふぬああもクセが強いソフトですが、VirtualDubもそこそこにクセが有ります。いろいろ録画ソフトを試してみたところ、シェアウェア版AMCapがいちばん素直な動作のような気がする。お金を出せるならこれがお勧め。
  録画ソフトについては、語る事が多いので別記事にします。

  録画用コーデックにはFast Codecを使用。ロスレスコーデックなので、カメラ画像の品質を落とさずに録画が可能です。ここのベンチ結果を鵜呑みにして採用。でもいいかんじです。


  ステレオ撮影の際には、2台のカメラのセッティング(フォーカス、ホワイトバランス、露出など)を揃えておく事が重要です。HYTEK3DDriverではこのへんのセッティングは、

HYTEK_Capture_Filter.jpg キャプチャーフィルターのプロパティ









を出して、そこから「Left Camera Settings」、「Right Camera Settings」で一台づつ調整するようになっています。はっきし言って、撮影現場でそんな面倒臭い事いちいちやってられません。全てオート設定にしてしまうという手もありますが、それだと2台の設定が微妙に揃ってくれないんです。

  という訳で2台のカメラのセッティングをシンクロさせるプログラムを作ってみました。このサイトのサンプルプログラムをいじっていたら、できちゃったんです。ああ、有難や。
  この記事「set_prop.exe」ってやつです。コマンドプロンプトなテストプラグラムで、まだ改良すべき点が沢山ありますが、これはかなり便えます。HYTEK3DDriverに限らず、カメラ画像を同時に表示させるプログラムならなんでもいけそうです。もっともそういうプログラムってあんまり無いけど。2台のカメラは同じ機種じゃないと、とんでもない事になるかもしれないから気を付けて。
  記事中でCPUの負荷が高い事を気にしていましたが、ある時うっかり撮影中に「set_prop.exe」を二重に立ち上げてしまって、ほとんどるっきゅん操作不能状態になってしまっていたのに、なんとその間も録画は正常に行なわれていました。どうやらキャプチャーデバイスの録画はCPUの負荷とは別の部分で動いているようです。それ以来撮影中に平気で併用しちゃったりしているのですが、そういう使い方をしていると恐ろしい勢いでバッテリーが減ります。
  最近やっと気付いたのですが、「set_prop.exe」はDOSプログラムのwhileループ内で無条件でカメラにアクセスしまくりな訳で、そりゃあ重くなりますよね。タイマー処理なりでアクセス頻度を減らせば軽くなるやもしれません。バッテリーの減りは改善されるかな。
  こないだwindows用に書き直してみようとしたのですが、windowsの文字表示が面倒でそれだけで時間切れになってしまいました。そうです、私は素人なんです。がんばります。


いちおうこのぐらいに撮れますというサンプル。
YouTube
ニコニコ動画
るっきゅんの能力では320x240の撮影でせいいっぱいなので、こんなもんです。いやしかし(続く)。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
MTM02の会場でお話させていただいた船田です。さっそくblogで紹介させていただければ、と思っております。
funax URL 2008/11/10(Mon) 編集
Re:無題
人に尋ねられる度に「ブログを見てください」と答えていたのですが、肝心の撮影システムについての解説を最近してなかった事にはたと気付いてしまって、とり急ぎ写真だけ載せました。
気合い入れて解説書きますのでよろしくお願いします。

MTM02に行ったお仲間のほうも是非どうぞ。
Re:Qさん
ちょっと前までは3D自主制作映画の人だったのですが、このあいだ一念発起して会社を立ちあげてしまいました。彼は本気です。
STEREOeYeの関谷さん
MTM02立体レポート一番乗りです。STEREOeYeという立体写真系ネットショップの店長さんです。
dddmaniaさん
会場でお会いした時に一緒に居た、USBカメラ用のプリズムレンズを作ってきた彼です。いろいろやってます。


ついでに、せっかくの機会なので「Make:」っぽい過去記事などの宣伝させてください。
まっくろポール
東急ハンズで千円の偏光板を買ってくれば作れるお手軽立体視デバイス。裸眼交差法の特訓にも使えます。私はこれで裸眼交差法をマスターしました。
YouTubeやニコニコ動画を立体視してやる
今のところの結果がこれです。
ここで紹介しているガイジンさん作の「YouTube 3D Player」というのは、YouTubeの仕様変更で現在は使えなくなってしまったようです。
ARToolKitを立体視してやる
そろそろニコニコ動画にアップしようかなと思っていたら、違う人に先を越された。悔しい。YouTube動画


ところで、船田さんってもしかして「戦闘機」さんなんですか?
 【2008/11/11】
はじめまして
このあいだはどうも。
win環境だといろいろできるんですね。
何十Mか離れた場所に2台のカメラ設置してハイパー3Dライブカメラやってみたいですね。夕焼けとか雲の動きとか面白いと思うんだけどなー。だれかやってないかな?
おっと URL 2008/11/11(Tue) 編集
Re:はじめまして
はじめまして。
YouTubeやニコニコ動画にステレオ動画をアップする人がまたひとり。嬉しいです。

>win環境だといろいろできるんですね。
大丈夫です。まっくでもいろいろできます(多分)。
PTAMなんかはメインターゲットはOSXです。ニコニコ動画にPTAM動画を出している人も、まっくユーザーです。
windowsな人達はくやしがっています。

>ハイパー3Dライブカメラ
ちょっと考えてみました。
一台のPCでやろうとすると無線カメラとか必要になっていろいろ大変そうですが、PC2台で同時ライブしたのをローカルに無線LANなり有線LANなりでメインPCに送って、そのキャプチャをメインPCで合成してUSREAMとかに送ればできないかな?うーん、どっちみち大変そうですね。
 【2008/11/13】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]