サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
ちょっと確かめたい事が有って久しぶりにLogicoolのUSBカメラ用ソフトのQcamを立ち上げてみたら、Qcamの自動アップデートが反応した。(msconfigでQcamをスタートアップから外すのは常識だよね。)
せっかくだからアップデートしてみた。Qcamのほうもちょこまかと変わっているようだけど、どうせ使わないから関係無いや。ドライバに手直しが入っているのを発見した。ここで書いたExposure設定の変な挙動が直っていたのだ。
こちらが以前のコントロール情報。こちらがアップデート後の情報。ExposureのMin値とDefault値が変わっていて、set_prop.exeでも0から-13までちゃんと設定できるようになっていた。ちゃんとバグ潰しをしているようだ。偉いぞLogicool。っていうか、こういう情報はドライバに入っていたのね。カメラ本体から読んでいる可能性も考えていたので。またひとつお利口になれました。
しかし、やっぱりまだ挙動が変だ。set_prop.exeでExposureの値を変更して、他の値を見た後でまたExposureに戻ると、Exposureの値が変わってしまう。なんだかExposureの現在値の読み出しで変な値を出しているみたい。
他のパラメータではそんなふうな動作はしないし、前バージョンのドライバでもそんな事は無かったんだから、アップデートしたドライバの動作がおかしいんじゃないかと思われる。おい勘弁してくれLogicool。前バージョンのドライバのほうがまだ使いやすいぞ。幸いにもアップデートしたのはデスクトップのみで、るっきゅんはまだ前バージョンのままです。
だけどドライバ付属のプロパティやQcamのほうではそういう症状は見られないので、普通に使っている人は安心してください。
これって一体どういう事?だってset_prop.exeの方法はMSDNに書いてある正式な設定方法なんだよ。ドライバ付属のプロパティやQcamはドライバ更新ごとに中で辻褄合わせをしているのだろうか。set_prop.exeのほうもチェックしてみるけど。
windows updateのほうの「Logicool update」も更新リストに来てるんだけど、実はXPのSP3がまだ「更新の準備ができました」のままほったらかしで、Logicool updateしちゃうとSP3も一緒に更新されそうで怖いのよね。しょうがないからそろそろSP3入れてみようかな。いままでの傾向からすると、Logicoolからのアップデートよりもwindows updateからのアップデートのほうが信頼できるから、もしかしたら直ってるかもしれない。
せっかくだからアップデートしてみた。Qcamのほうもちょこまかと変わっているようだけど、どうせ使わないから関係無いや。ドライバに手直しが入っているのを発見した。ここで書いたExposure設定の変な挙動が直っていたのだ。
こちらが以前のコントロール情報。こちらがアップデート後の情報。ExposureのMin値とDefault値が変わっていて、set_prop.exeでも0から-13までちゃんと設定できるようになっていた。ちゃんとバグ潰しをしているようだ。偉いぞLogicool。っていうか、こういう情報はドライバに入っていたのね。カメラ本体から読んでいる可能性も考えていたので。またひとつお利口になれました。
しかし、やっぱりまだ挙動が変だ。set_prop.exeでExposureの値を変更して、他の値を見た後でまたExposureに戻ると、Exposureの値が変わってしまう。なんだかExposureの現在値の読み出しで変な値を出しているみたい。
他のパラメータではそんなふうな動作はしないし、前バージョンのドライバでもそんな事は無かったんだから、アップデートしたドライバの動作がおかしいんじゃないかと思われる。おい勘弁してくれLogicool。前バージョンのドライバのほうがまだ使いやすいぞ。幸いにもアップデートしたのはデスクトップのみで、るっきゅんはまだ前バージョンのままです。
だけどドライバ付属のプロパティやQcamのほうではそういう症状は見られないので、普通に使っている人は安心してください。
これって一体どういう事?だってset_prop.exeの方法はMSDNに書いてある正式な設定方法なんだよ。ドライバ付属のプロパティやQcamはドライバ更新ごとに中で辻褄合わせをしているのだろうか。set_prop.exeのほうもチェックしてみるけど。
windows updateのほうの「Logicool update」も更新リストに来てるんだけど、実はXPのSP3がまだ「更新の準備ができました」のままほったらかしで、Logicool updateしちゃうとSP3も一緒に更新されそうで怖いのよね。しょうがないからそろそろSP3入れてみようかな。いままでの傾向からすると、Logicoolからのアップデートよりもwindows updateからのアップデートのほうが信頼できるから、もしかしたら直ってるかもしれない。
PR
情報は一ヶ月前ぐらいから出ていたみたいなんだけど、さっき初めて知りました。 VUZIXの新製品です。
Tac-Eye LT
なんか判りづらい写真ですが、上位機種のTac-Eye GMD(こっちは一般売りは無いみたい)の写真と比べてみると判ります。Tac-Eye GMDのゴーグル部分がクリアーグラスになっているという形ですね。
モニターはAMOLEDでかなり良さげですが、お値段もかなりお高こうございます。
現在プリオーダー分は8月1日に配送とか書いてあります。例によって遅れているようです。
ついでに:
今度のnvidiaのドライバは気合いが入っているらしいです。でもステレオは?
Tac-Eye LT
なんか判りづらい写真ですが、上位機種のTac-Eye GMD(こっちは一般売りは無いみたい)の写真と比べてみると判ります。Tac-Eye GMDのゴーグル部分がクリアーグラスになっているという形ですね。
モニターはAMOLEDでかなり良さげですが、お値段もかなりお高こうございます。
現在プリオーダー分は8月1日に配送とか書いてあります。例によって遅れているようです。
ついでに:
今度のnvidiaのドライバは気合いが入っているらしいです。でもステレオは?
Wii リモコンで頭の位置を認識する VR システム
うわー忙しいよー。忙しくって今週は更新なんか無理だわと思ってたのに、あんまり凄いので更新してしまう。
Wii リモコンでいろいろやっているお方の新作です。まあムービーを見てやって下さい。最初の解説がうざったくなってきたならば、2分30秒まで飛ばしてしまおう。うわっ、なんだかスゲー!
何が凄いって、このデモソフトが凄い。このWii リモコンのヘッドトラッカー自体の機能はz800やVR920やTrackIRなんかのそれよりも機能的にはずっと下っぽいのに、こんな効果的にびっくりさせてくれるデモは見た事ない。ちくしょう、なんか悔しい。
MSのクリスマス・プレゼント?,XPでも「メイリオ」が正式に利用可能に
という訳で、悔しくなったz800やVR920やTrackIRユーザーは「Visual Studio 2008 Express Edition」をインストールして素敵なデモを作ってしまおう。何と「メイリオ」がおまけに付いてるそうだぞ。
前バージョンの「Visual C++ 2005 Express Edition」の解説はこのへんからちょこっとやっている。カテゴリーを「PC」にして、10月ぐらいから読んでみて下さい。実はまだ「2008」は試していない。
うわー忙しいよー。忙しくって今週は更新なんか無理だわと思ってたのに、あんまり凄いので更新してしまう。
Wii リモコンでいろいろやっているお方の新作です。まあムービーを見てやって下さい。最初の解説がうざったくなってきたならば、2分30秒まで飛ばしてしまおう。うわっ、なんだかスゲー!
何が凄いって、このデモソフトが凄い。このWii リモコンのヘッドトラッカー自体の機能はz800やVR920やTrackIRなんかのそれよりも機能的にはずっと下っぽいのに、こんな効果的にびっくりさせてくれるデモは見た事ない。ちくしょう、なんか悔しい。
MSのクリスマス・プレゼント?,XPでも「メイリオ」が正式に利用可能に
という訳で、悔しくなったz800やVR920やTrackIRユーザーは「Visual Studio 2008 Express Edition」をインストールして素敵なデモを作ってしまおう。何と「メイリオ」がおまけに付いてるそうだぞ。
前バージョンの「Visual C++ 2005 Express Edition」の解説はこのへんからちょこっとやっている。カテゴリーを「PC」にして、10月ぐらいから読んでみて下さい。実はまだ「2008」は試していない。
買ってきましたハードディスク。明日はクリーンインストールの日です。ああめんどくさ。
わーい500GBだー。なんでも入るぞー。Visual C++ 2005 Express EditionもZ800のSDKもnvidiaのSDKも余裕で入るぞー。やる事がまた増えて大変だぞー。
今のハードディスクは未整理のデータでカツカツになっててもうダメぽだったのです。そのまま外付けケースに入れてバックアップディスクになります。もうDVDに焼くのなんか面倒臭くてやってらんねーや。
メモリも安かったので買っちゃおうかなと思ったんだけど、今のメモリは種類が多くて訳が分かんないのでやめました。また今度。トホホ。
そして、買ったぞ!遂に買ったぞ!「憧れのあんなもの」を!
これじゃ。
私の愛するIBM Enhanced Keyboard Model-Mが最近遂にイカれてきたみたいで、10キーあたりが奇妙に誤動作するようになってきてしまいました。どうも基盤レベルで逝っちゃってるみたい。だけどこのキーボード、12年ぐらい使ってたんだよ。もったいない事に、まだキーはへたってないんだよ。凄いよね。(途中でHappy Hacking Keyboard Liteに浮気したけど、一年経たずにCtrlキーがいかれた。)買えるうちにUnicompもキープしておこうと思う。
調子の悪いキーボードでOSインストールして、要らぬトラブル招きたくないとか、最近ブログのせいで文字を打つ量が増えてきたとか、色々と理由を付けて自分を説得しての購入です。だって高いんだから、これ。
んで、今まさにRealForce101で文章を書いている訳ですが、
わーい500GBだー。なんでも入るぞー。Visual C++ 2005 Express EditionもZ800のSDKもnvidiaのSDKも余裕で入るぞー。やる事がまた増えて大変だぞー。
今のハードディスクは未整理のデータでカツカツになっててもうダメぽだったのです。そのまま外付けケースに入れてバックアップディスクになります。もうDVDに焼くのなんか面倒臭くてやってらんねーや。
メモリも安かったので買っちゃおうかなと思ったんだけど、今のメモリは種類が多くて訳が分かんないのでやめました。また今度。トホホ。
そして、買ったぞ!遂に買ったぞ!「憧れのあんなもの」を!
これじゃ。
私の愛するIBM Enhanced Keyboard Model-Mが最近遂にイカれてきたみたいで、10キーあたりが奇妙に誤動作するようになってきてしまいました。どうも基盤レベルで逝っちゃってるみたい。だけどこのキーボード、12年ぐらい使ってたんだよ。もったいない事に、まだキーはへたってないんだよ。凄いよね。(途中でHappy Hacking Keyboard Liteに浮気したけど、一年経たずにCtrlキーがいかれた。)買えるうちにUnicompもキープしておこうと思う。
調子の悪いキーボードでOSインストールして、要らぬトラブル招きたくないとか、最近ブログのせいで文字を打つ量が増えてきたとか、色々と理由を付けて自分を説得しての購入です。だって高いんだから、これ。
んで、今まさにRealForce101で文章を書いている訳ですが、
き、き、き、気持ちいー!
分っちゃいたけど、Model-Mとは正反対なキータッチ。スコスコ打てます。タッチが軽過ぎて、指の動きが追い付きません。ああ気持いい。もっと文字を打ちたい。買ってよかった。
このような経緯がありまして、「症状の報告例」を集めてみようと思いました。
ソフトウェアのアップデートにより、解決されました。やれやれ。
LogicoolのQcamシリーズを使用していて、
「問題が発生したため、drwtsn32.exe を終了します。」
のメッセージに悩んでいる方(詳しい症状はこちら)がいらっしゃいましたら、
・ Qcamシリーズの製品名、型番
・ 使用OS
・ マザーボードの型番&使用チップセット
(メーカー製PCの場合はその製品名、型番)
・ その他気付いた事など
をコメントお願いします。
ある程度データを集められたなら、Logicoolにクレームを入れてみようと思っております。
ソフトウェアのアップデートにより、解決されました。やれやれ。
「問題が発生したため、drwtsn32.exe を終了します。」
のメッセージに悩んでいる方(詳しい症状はこちら)がいらっしゃいましたら、
・ Qcamシリーズの製品名、型番
・ 使用OS
・ マザーボードの型番&使用チップセット
(メーカー製PCの場合はその製品名、型番)
・ その他気付いた事など
をコメントお願いします。
ある程度データを集められたなら、Logicoolにクレームを入れてみようと思っております。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け