サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
Win32 API を使用してディスプレイ DC 上にドラッグ矩形を描画する方法
キャプチャー範囲の描きかたは、ほとんどここのサンプルそのままです。「方法1」だと結局メインのウィンドウの外を指定できないので、「方法2」を使いました。でもポップアップウィンドウをフルスクリーンにすると画面が乱れるのよね。むーん。
そういった事を気にしながら、同じような範囲指定方法をしているVH Screen Capture Driverの範囲指定動作を観察してみると、意外な方法で実現しているのが判ります。ぱくってみよう。
ウィンドウの作成
タイトルバーのないWindow
case WM_LBUTTONDOWN:
// Windowの移動
SendMessage(hWnd, WM_SYSCOMMAND, SC_MOVE | 2, 0);
break;
これはカッコイイじゃん、と使ってみたのだけれど、メインウィンドウだけに適用しているはずなのに範囲指定用のウィンドウも一緒に動いてしまう。なんで?
Registry の基礎
レジストリ操作関連は関数のパラメータが訳分かんない上に、Cの(私でも分かる)サンプルが少ないので結構探しました。このサイトはサンプル豊富で初心者向けです。トップからどうぞ。
レジストリから文字列を読み出す
レジストリに文字列の値を書きこむ
こちらも参考にしました。
プログラミング Windows 第5版 - 第7章 まとめ
マウスのまとめ。すばらしい。ここのまとめを全部読みたいけど、書いてある場所が散っていて探しづらい。これで(多分)全部読める。やったー。
エディットコントロール
これだけあればじゅうぶんです。
なにげに同じようなことしているプログラムがないかなと探してみたら、こういうのが有った。
CaptureD
おお、この方法ならデュアルディスプレイでも問題無しだ。ぱくろう。
ついでに今さっきこんなの見つけた。
Windows/VisualStudio.NETとMeadowの連携
Emacs/VisualStudioからMeadowを起動
こんなこともできるのか。ひゃっほー。
ふと思った。ひと昔前にこういう事をしようと思ったら、まず神田に参考書を探しに行かなければならない。多分本代で一万円以上使う上に、それで一日(いやそれ以上)潰れる。サンプルプログラムは基本的に手打ちだ。その上、開発環境を買わなくてはならない。数万円かかる。
今は資料やサンプルプログラムは検索すればいくらでも出てくるし、サンプルをほえっとコピペしてしまえばテストできてしまう。どうしても分からない事が有ったら、質問すればエロい人がたちどころに解決してくれたりする。昔なら答が返ってくるかどうかも判らないパソコン雑誌のQ&Aコーナーに投稿して数ヶ月待たなければならないところだ。
その上、多少の制限が有るとはいえ開発環境がタダときている。今はPCと常時接続環境が有るのは当然だからこれを経費に考えなければ、必要なものは全部タダだ。
キャプチャー範囲の描きかたは、ほとんどここのサンプルそのままです。「方法1」だと結局メインのウィンドウの外を指定できないので、「方法2」を使いました。でもポップアップウィンドウをフルスクリーンにすると画面が乱れるのよね。むーん。
そういった事を気にしながら、同じような範囲指定方法をしているVH Screen Capture Driverの範囲指定動作を観察してみると、意外な方法で実現しているのが判ります。ぱくってみよう。
ウィンドウの作成
タイトルバーのないWindow
case WM_LBUTTONDOWN:
// Windowの移動
SendMessage(hWnd, WM_SYSCOMMAND, SC_MOVE | 2, 0);
break;
これはカッコイイじゃん、と使ってみたのだけれど、メインウィンドウだけに適用しているはずなのに範囲指定用のウィンドウも一緒に動いてしまう。なんで?
Registry の基礎
レジストリ操作関連は関数のパラメータが訳分かんない上に、Cの(私でも分かる)サンプルが少ないので結構探しました。このサイトはサンプル豊富で初心者向けです。トップからどうぞ。
レジストリから文字列を読み出す
レジストリに文字列の値を書きこむ
こちらも参考にしました。
プログラミング Windows 第5版 - 第7章 まとめ
マウスのまとめ。すばらしい。ここのまとめを全部読みたいけど、書いてある場所が散っていて探しづらい。これで(多分)全部読める。やったー。
エディットコントロール
これだけあればじゅうぶんです。
なにげに同じようなことしているプログラムがないかなと探してみたら、こういうのが有った。
CaptureD
おお、この方法ならデュアルディスプレイでも問題無しだ。ぱくろう。
ついでに今さっきこんなの見つけた。
Windows/VisualStudio.NETとMeadowの連携
Emacs/VisualStudioからMeadowを起動
こんなこともできるのか。ひゃっほー。
ふと思った。ひと昔前にこういう事をしようと思ったら、まず神田に参考書を探しに行かなければならない。多分本代で一万円以上使う上に、それで一日(いやそれ以上)潰れる。サンプルプログラムは基本的に手打ちだ。その上、開発環境を買わなくてはならない。数万円かかる。
今は資料やサンプルプログラムは検索すればいくらでも出てくるし、サンプルをほえっとコピペしてしまえばテストできてしまう。どうしても分からない事が有ったら、質問すればエロい人がたちどころに解決してくれたりする。昔なら答が返ってくるかどうかも判らないパソコン雑誌のQ&Aコーナーに投稿して数ヶ月待たなければならないところだ。
その上、多少の制限が有るとはいえ開発環境がタダときている。今はPCと常時接続環境が有るのは当然だからこれを経費に考えなければ、必要なものは全部タダだ。
なんていい時代なんだ。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け