忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[684] [683] [682] [681] [680] [679] [678] [677] [676] [675] [674]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  どうもYouTube 3D Playerの作者さんは発表後の反応の無さのあまりに、最近はMTBS3Dのフォーラムにアクセスしていない気配です。
  作者さんを求めてぐぐってみたら、作者さんの新しいホームページをハケーンしました。ホームページの構成はgeocitiesの時と同じですが。
  なんのこたない、YouTubeの動画から探せばよかったのよね。俺馬鹿じゃん。ここに知りたい事はすべて書いてありました。

とりあえず力技を見よ。
(ある程度先読みさせてから、「Recue & Replay」を押すといいです。)

  そんな訳で、YouTubeのアカウントから
Please come back to MTBS3D.com!!
と作者さんにSend Messageしてみました。どうかな。ワクテカ。

  MTBS3Dのフォーラムにも、「これのインターレース版?簡単だよ、作ろうか?」なんていう人が出てきています。今後のYouTube 3D Playerの展開に期待しましょう。



  そんな訳で、現状では作者さんのホームページ経由で使わせていただくしかないYouTube 3D Playerですが、こんな楽しいものを使わない手はありません。明るい未来を夢見つつ、みんなで使わせていただきましょう。

  手持ちのステレオ動画をYouTube 3D Playerに対応させるには、サイドバイサイドなステレオ動画のアスペクト比を4:3に変換する必要があります。この変換はステレオムービーメーカーで可能です。

  今までどおりにステレオムービーメーカーで動画を編集して、
「ファイル」 -> 「ステレオムービー保存」
で、こうするだけ。

stvmkr_resize.jpg  「サイズ変更」にチェックして、X,Yの値を直接指定します。






  画面の例は320x240の50%サイドバイサイドの場合です。「スマートサイズ」は、縮小しちゃう場合も効果有るのかな?気分でチェックしときましょう。

  後はYouTubeにアップロードするだけです。
  このへん、私もYouTubeビギナーなのでなんとも言えないのですが、良く分からない内は元ファイルの加工とかなしにそのままアップしちゃって、YouTube側の再変換に任せたほうがいいみたいです。でもビットレート3000kな動画をアップしてみたら、途中で切れちゃいました。ビットレートは低めがいいみたいです。YouTubeのビットレート制限は音声+動画で最大340kとのことです。

  アップロードが完了したら、YouTube 3D PlayerのURLを加工します。
  元のYouTube動画が
http://jp.youtube.com/watch?v=wYt3WEOxSEs
ならば、
http://www.geocities.com/themissoulian/ws.htm?v=wYt3WEOxSEs&ar=2.66
こうなります。
  「&ar=」にはアスペクト比を指定します。「4:3 = 1.33:1」が2つ並んでいるので
「&ar=2.66」となります。元画像が「16:9 = 1.78:1」ならば、「&ar=3.56」でいいのでは。
  これを省略すると、アスペクト比1.78で再生されます。
  「&w=」で横幅、「&h=」で高さを直接指定できますが、これは「&ar=」と同時指定はできないようです。

  YouTube 3D Playerのアドレスを動画の説明欄にでも書いておけばいいでしょう。えっ?普通の奴はそんなとこまで見ないだろうって?多分大丈夫です。こういうのに興味を持ってる奴なんて普通の奴じゃないですから。(最近、心の底から実感しています。)
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
インターレース版が出来るといいな...
3Dカメラ&フォーマットの規格化といい(実はアメリカと韓国が先行しているみたいだけど)、このYouTube 3D Playerといい、ようやくカラー3Dを「見よう・見せよう」という具体的なアクションがでてきて、そのうち我々もマイノリティーであることを自虐的に楽しめる時代が終わってしまうかもね。

Flickrにはかなりの数の高画質な交差法立体写真がアップされているけど、全人類ですぐに交差法をできる人って、やはり30%~40%ぐらいだとしたら、マイクロポールフィルターが安くなる前提ならばインターレース式ができるといいな~。
でなければ、やはり「まっくろぽーる」の出番でしょう(でもプリズムが...)

ともあれ、You Tubeにアップできそうな3Dムービーが撮れたら、実践してみようかな~

PS:
管理人さんのテストムービー、ARToolKitのパースペクティブも腕が上がりましたね、凄いや!
ネコちゃんの頭がちょっと怖いけど...
ROVER416T URL 2008/05/22(Thu) 編集
Re:インターレース版が出来るといいな...
>インターレース版が出来るといいな...
例によって強引な方法ですが、できました。
これ
多分ZALMANモニターで立体視できると思います。左右が逆だったら、縦に1ドットずらして下さい。
基本的にここと同じ方法ですが、ZALMANモニターならシングルディスプレイでいけます。
ふっと思いついてやってみたらできちゃいました。大笑いです。
後で解説書きます。

そういえば、まっくろポールでのYouTube 3D Player視聴テストがまだでした。やってみようっと。

>ともあれ、You Tubeにアップできそうな3Dムービーが撮れたら、実践してみようかな~
是非、是非!

>PS:
初めてARToolKitサンプルを褒めてもらえました。嬉しいです。
 【2008/05/22】
Re:インターレース版が出来るといいな...
おおっ、私のZALMANではそのままドバ~ンと飛び出して見えています、凄いや!
YouTubeのロゴをマーカーが突き破ってますね。
YouTubeに3Dムービーをアップする際はロゴとの干渉も頭に入れておこうかな。

それにしても、管理人さんはやるな~。

STEREOeYeの住人のお年寄りの人たちの中にも、SDMの改良やJava使いの人とか、やる人はかなりやるし...わ~ん、私は落ちこぼれだ~プログラム分かんない~実写のコンテンツしか作れないアナログ爺さんだよ~
ROVER416T 2008/05/22(Thu) 編集
Re:Re:インターレース版が出来るといいな...
いけましたか。ニタニタ。

作者さんによると、YouTubeのロゴを消す技もあるそうなんですが、まだよくわかんないです。

>それにしても、管理人さんはやるな~。
また褒められちゃいました。嬉しいです。

>実写のコンテンツしか作れないアナログ爺さんだよ~
いいえ、今はコンテンツが重要なのです。
そこそこのプログラマーなんざうわなにをするやめろ

さっきMTBS3Dのフォーラムをチェックしてみたら、作者さんが復活していました。使用許可をもらえました。やったー。
 【2008/05/22】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]