忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[608] [607] [606] [605] [604] [603] [602] [601] [600] [599] [598]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  まっくろポール撮影のついでに、以前やった偏光メガネ実験をそのまま実写でやってみた。
[動画] REAL Dメガネの研究(実写版)
  文字でぐじゃぐじゃ説明するより、ずっと判りやすいですね。

  去年の暮にまっくろポール用に買った美舘イメージングさんとこの円偏光板を眺めていて気が付いたのだけど、円偏光板というのは片面は円偏光、もう片面は直線偏光という特性が有るみたいだ。へー。以前の実験ではその方向の実験はやってなかったので、そっちの実験も追加。
[動画] REAL Dメガネの研究(実写版):追加
  これで見ると、REAL Dメガネの吸収軸方向(直線偏光の向き:美舘イメージングさんの用語に合わせます)の配置は縦:縦もしくは横:横になってるみたい。
  上手いことやれば、片面円偏光、もう片面は直線偏光な3Dメガネができると思うんだけど、規格統一してくれないかな。

  結局、まっくろポールは東急ハンズの偏光板で充分な事が分かったので、美舘イメージングさんとこの円偏光板にはまだ手を付けていません。なんたって高いから気軽に手を出せないのよ。でももうすぐ使う予定。ぐふふ。

  更に、直線偏光板の場合も撮影してみた。
[動画] 東急ハンズの偏光板
  ハギレでごめん。直線偏光板は極めてシンプル。裏表も左右の区別も無く、気にするのは角度だけ。おまけに安い。でもそれだけに角度の問題にシビアです。


参考:
偏光 - Wikipedia
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ついにというかやっときたよざるまんが さっきお店から電話あった あんまりコアじゃない私はとりあえずサポートしてるPCゲームを片っ端からやっつけてやるんだ! ようやくローンで組んだQX9650マシンが火を吹く時がきた! いやその前に3D○ロスでゴニョゴニョしなきゃ
みーこ 2008/04/09(Wed) 編集
Re:無題
えらいかかりましたね。どうなってるんですか。まあ届けば結果オーライですね。
片っ端からレポートお願いします。
 【2008/04/10】
無題
昨日無事にざるまんもにたを家族に知られずに搬入完了。まず皆さんの仰る通り正に鏡面モニタ。ちょっと驚いたのはドライバCDがCD-Rだった。ミキモトさんのサイトには付属のDVDにはなんたらかんたらと書いてあったんだけど。ASK版は違うのかな? で早速PCに繋ぎ電源投入。ドット抜けは無しで一安心。すぐにステレオドライバ入れて片っ端からゲームをインストール。試したのはNFSシリーズ、バトルフィールドモダンコンバット、トゥームレイダー、Crysisとアクション系とレース系をまずテスト。解像度が高いのでゲームによってはグラフィックディテイルを最高に設定したらカクつく。CPUがクアッドなんでBoot iniをいちいち触る必要があるのが面倒です。しかし…このモニタは私の立体視人生で最高のモノと断言できる。eyescreamから始まりVR920と何と無く何と無く箱庭を覗いていた感覚が苦手だった私が120%エキサイト&満足出来た。ただワザとらしい立体感覚があるゲームもあり。パースの手前にオブジェクトが有る様な。まあ背景がポリゴンで描いてないから仕方ないですが。まだまだゲームやり足りないんで週末にゴッソリやるつもり。
みーこ 2008/04/11(Fri) 編集
Re:無題
良かったですね。ばりばりやっちゃってください。
>CD-R
これはちょっと気になりますね。
 【2008/04/11】
無題
でしょ? 気になりますよね。で、早速アスクに電話した。そしたら「ええ、CD-Rですが何か?」的な回答。ふーん。ちぇっ。でもこのモニタの凄さを感じるのはあっち方面ですね。
みーこ 2008/04/11(Fri) 編集
使用容量663MBのCDですね
今改めて確認したら、美貴本版もフツーのCDです。
ま、nDIVIAドライバー(私は使ってないけど)とStereoscopicPlayer ZALMAN Edition(機能限定版)、マニュアルとサンプルムービーだけですので、DVDの容量は要らないということでしょうね。

できれば国内版にはHYUNDAIモニターと同じように「清水清太郎ヌードファクトリー」(DVD版)とか、ゲームとか、オマケが有ったほうが良かったかも。
モデルエージェントに顔のきく人が居れば、売り出し中の新人グラビアモデルなら、宣伝を兼ねた企画でギャラ5万、カメラマンとアシスタント1名で5万(半日)、フツーの腕のメイクさん1万(半日)、その他の撮影経費5万以内の約15万円予算でDVD一枚できるのにね(ただし健康的な着エロどまりですが、その方が宣伝用には良いでしょうし)。

ちなみにI.O.DATAのPLAY3DPCのオマケ・グラビアCDは、I.O.DATAの開発部長さんが自分で撮ったものらしいですよ(確かご本人がそう言っていたような...)
ROVER416T 2008/04/11(Fri) 編集
Re:使用容量663MBのCDですね
>ROVER416Tさん
「フツーのCD」っていうのは「CD-R」じゃなくて、プレス版(って言うのかな)のCDっていう事ですよね?
ドライバが新しくなったから急いで入れ替えたのかな。それで出荷が遅れたのかな。(好意的な解釈)

>みーこさん
もしかして初回出荷版と製造ロットが変わっている可能性が有ります。できましたらこれをチェックしてみて下さい。
 【2008/04/12】
プレス版のようです
ちなみにディスクの製作日は2007年11月6日になっています。
当然nDIVIAステレオドライバーのバージョンは91.31ですね。
Zalman3Dモニター用のパッチが入ってますが何が変わるんだろうか?
ROVER416T 2008/04/12(Sat) 編集
Re:プレス版のようです
>何が変わるんだろうか?
ありゃー、前バージョンのzalmanドライバは中身チェックしただけで捨てちゃってたみたい。保存してないや。
確かそんなたいした事はしてなかったと思ったんだけど、ちょっと気になってきてしまいました。「Zalman 3D Monitor Patch.reg」の中身を見せてもらえませんか?
ダブルクリックじゃなくて、「右クリック -> 開く」で見られます。
 【2008/04/12】
Zalman 3D Monitor Patch.reg
おはようございます、そして私はこれからお昼まで寝ます。

さて、パッチの中身は単にこんなものですよ。

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\NVIDIA Corporation\Global\Stereo3D]
"ShowAllViewerTypes"=dword:FFFFFFFF
ROVER416T 2008/04/12(Sat) 編集
Re:Zalman 3D Monitor Patch.reg
おやすみなさい。
"ShowAllViewerTypes"はステレオタイプのリストを全部出すかどうかのフラグですね。
"0"だと「DDC VGA glasses」か「Anaglyph」しか出なくなります。それ以外だと全てのステレオタイプが出現します。
通常は"1"ですが、うちの82.12では"FFFFFFFF"でも同じでした。
91.31はデフォルトで"1"に設定してあったと思ったんだけど、何の意味があるんだろう。
"FFFFFFFF"でZALMANモードになるようにカスタマイズしてあったのかな。でもステレオドライバをカスタマイズしてあるならそれをインストール時のデフォルトにすればいいんだし、やっぱり謎です。
 【2008/04/12】
無題
皆様 おはようございます 私の付属CD-Rに収録されていたドライバは最新のものだったのでアスク側の配慮だったと捉える事にしました。それと付属のメガネを別途購入したいと伝えたら破損以外の交換や販売は出来ないと言われました。海外サイトでも販売している様子も無さそうなのでちょっとツマランですね。私は家電量販店で8万5千円で購入しましたがあと3万円位安くても良いのではなあかなと思いました。性能に見合う価格と言う意味ではなく広く普及させるには更なる低価格が必要だと思いました。一発売り逃げを狙っているなら別ですけど。私のこのモニタは3D鑑賞限定と割り切って購入ですがそうでない場合はやはり現物を自分の目で確かめる必要があると思います。
みーこ 2008/04/12(Sat) 編集
Re:無題
おはようございます。
メガネの別売り無しというのはちょっとナニですね。

普及を狙うにはまだ地盤が弱すぎだと思います。コンテンツは少ないし、ステレオドライバはまだ不完全だし。このへんがなんとかなってからでないと一般向けに数を出しても自滅するだけだと思われます。一部の好き物向け価格としては適切な値段なのではないでしょうか。(ドスパラモニタは高過ぎだったけど。)

という訳で、さらなる普及の為に人柱レポートをお願いします。なんだかゲーム目的で買った人は貴重みたいなのです。
 【2008/04/12】
無題
ん~ バーチャル関係のデバイスはいつの時代もキワモノ、好きモノ向けととらわれがちですがさて実際はどうでしょうか? テレビ等で擬似体験関連の機器等が紹介されたらその分野に興味の無いウチの家族でさえ「おぉ、凄いねー」と言います。コンテンツが少ないのは出揃うまで市場が持続しない又は次世代のモノが発売されて単にその機器自体が踏み台程度だったのではないと思います。比較対象にもならないけどPS3も当初はまともなソフトがなくいらねーって思ってましたがでもBDもDVDもネットも出来る等の付加価値満載でした。このモニタにも何かしら付加価値があれば良いのですがモニタに搭載出来るものなんて何も無いし。あ、やはり好きモノ向けなんだ。
みーこ 2008/04/12(Sat) 編集
Re:無題
分かってくれてありがとう。
さあ、ゲームしようぜ。
 【2008/04/12】
別売り偏光メガネ
おそらくビックカメラが販売するHyundai E465S追加用円偏光メガネ(2980円)が使えるはずです。
有沢が絡むとメガネもチト高いけど、「左目ゴースト問題」の比較検証のために、私はコレを買うかもしれません。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw030000&fnc=f&ActionType=bw030000_RE&PRODUCT_ID=0010248480

美館さんの1470円+送料1050円=2520円もZalman付属メガネと見え方は左目ゴーストを含めて同じだそうです。
http://www.mecan.co.jp/original/polarizer/3d-shcase-abs.htm

>モニターの付加価値
そうですね、「PCモニター」としては、HDMI端子があればハイビジョンムービーカメラの直接モニター及びPS3やWiiのモニターになる(家族用テレビで観られないような内容のもの)ぐらいですね。
逆に立体テレビ小型&廉価版が出たら、チューナー内蔵ですから「普段はフツーのテレビ」「時々BS11用の立体テレビ」「ゲームで遊ぶ」かつ「パソコン用モニター」として使えるので、付加価値は高いですね。
ROVER416T 2008/04/12(Sat) 編集
Re:別売り偏光メガネ
くどいですが、只今ワーナーマイカルで「シーモンスター」を見ると、1300円で立体映画を見れる上に、円偏光メガネがもれなく付いてきます。お得です。

でも気になるのは、REAL Dメガネは吸収軸方向の配置が縦:縦もしくは横:横なんですよね。美館さんのバラ売り円偏光メガネはハの字型配置とのことです。
過去の展示会とかドスパラの展示では有沢系のXpolはREAL Dメガネを流用していたので、有沢系の吸収軸方向の配置はREAL Dメガネと同じく縦:縦もしくは横:横だと思われます。

ZALMANモニターはこのへんがまだ謎です。配置が違っていても、吸収軸方向の配置が左右対称ならば左右は等しく遮光されると思われますが、ベストの遮光角度にはならないはずです。

できましたらメガネを内側で向かい合わせてみて、テストしてみて下さい。mookさん見てるかな?
こちらの「[動画] REAL Dメガネの研究(実写版):追加」を参考にしてみて下さい。

以上は私の「吸収軸方向」についての解釈が正しければの話です。もしかしたら、私の解釈が間違っている可能性も有ります。

++++++++

いや、ちょっと待て。この方法では駄目かもしれない。ハの字型配置2個でテストしても、完全遮光される角度は縦:縦、横:横と同じだ。


これは電機屋さんで実験するのがいちばん確実かもしれません。メガネの内側を液晶に向けて、いちばん暗くなる角度で判断します。
美館さんからのデータによると、ほとんどのPCモニタの吸収軸方向は-45°との事で、これを判断の基準にしてしています。
確かに一部を除いてノートPCを含めたほとんどのPCモニタはいちばん暗くなる角度が一致します。

REAL Dメガネの場合はこれが両目とも右上がり45°の位置でした。この場合のREAL Dメガネの吸収軸方向は縦向きとなるのか横向きとなるのかは判断基準が分からないので断定しかねています。でも縦か横に同じ方向で配置されているのは確かです。

自宅の液晶モニターでも実験は可能ですが、その液晶モニターがたまたま-45°でない可能性も有ります。サンプルは多いほうが確実です。また、液晶に保護フィルムが貼ってあるとこの実験はできません。

このあいだの実験では、ほとんどのPCモニタは右上がり(-45°)、一部で左上がり(45°)、SHARPのAQUOSは確実に水平(180°)でした。

うわー、今日はブログの本文もコメントの返事もぐだぐだだー。誠に申し訳ございません。

++++++++

覚悟して下さい。さらにぐだぐだです。

REAL Dメガネの吸収軸方向を判断できる基準が有りました!去年の暮に美館さんから買った円偏光板には吸収軸方向がシールで貼って明記してありました。
「吸収軸方向が一致すると遮光はゼロ、直行すると最大遮光」という基準で判断すると、REAL Dメガネの吸収軸方向は縦:縦配置となります。

でもこれは円偏光板を裏から見て、直線偏光側の具合で判断している訳で、これが正しい円偏光板の吸収軸方向と言えるのかはちょっと疑問です。でも円偏光側から見ても、遮光が最大になる角度の関係は直線偏光側と一致しているのでこれでいいんじゃないかと思うのですが。

参考写真:その1その2

もっとぐだぐだな事に、このシールの表記によると円偏光板というのは直線偏光側が表面になるようです。うわー訳わかんねー。もうぐだぐだです。

++++++++

あっ、分かった。これは直線偏光板を表(Front)にして、その裏(Rear)に位相差板(1/4λ板)を貼ってあるっていう説明なのかな。

[absorbing:吸収する]ですから、この「Polarizer Absorbing axis」の向きが吸収軸方向という事のようです。「直線偏光側の吸収軸方向 = 円偏光板の吸収軸方向」という解釈で間違いなさそうです。ちょっと上のぐだぐだは解決です。

++++++++

とりあえずまとめると、

吸収軸方向-45°の一般的な液晶モニターを直線偏光側から見て遮光が最大になった時の、右上がり45°に対しての直交した角度(つまり左上がり45°方向)がその偏光板の吸収軸方向となります。円偏光面から見た場合の吸収軸方向はさらにその裏返しになります。

もうはんぱじゃ無いぐだぐだ具合だけど、これで合ってるのかな?
さあ、偏光メガネを持って電機屋へGoだ!
 【2008/04/19】
無題
ROVER416Tさん、検証画像の件ですがどのように見えれば問題有りなのでしょうか? すみませんが解説お願い致します。
みーこ 2008/04/15(Tue) 編集
ゴースト検証画像の見方
スミマセンデシタ!ホームページ記載の説明が間違っていたようで、実際には;
①からダウンロードして任意のフォルダーに保存する(ここまえ間違えなし)
②「ステレオフォト・メーカー」で「左右横並び」で開く(ここが第1の説明ミス)
③「ステレオ形式」を「インターレース表示」にする
④全画面表示にする

上記で、RIGHT、LEFTの赤帯が左右に少し広がって見えますので、その状態でZALMAN付属メガネなりワーナーマイカルで3D映画を観てもらえるREAL-Dの円偏光メガネを掛けて「片目ずつ」見て、レンズの左右でゴーストの強弱を見比べます。
もちろん上下角度は一定にして見比べます(椅子に座った状態など)

今まで試した人の結果は、「左目でゴーストが見える」あるいは「右目も少しゴーストは出るが左目ほどではない」というものです。

円偏光板の「遮光性」の問題なのですが、それを数値化するチャートが管理人さん見つけてきた米国サイトのBBSのステレオ・ゴーストのレスに載っていましたが、イマイチ使い方がわからんので試していません(ここのZALMAN関連コメントがちょっとバラバラになってしまったのでリンク先がすぐ出てこない...)
ROVER416T 2008/04/16(Wed) 編集
Re:ゴースト検証画像の見方
うむむ、情報が散ってしまうのはブログの欠点ですね。ちょっとまとめてみます。
みーこさん、検証お願いします。ゲームいっぱいできました?
 【2008/04/16】
無題
皆さん おはようございます

ROVER416Tさん、ありがうございます。早速検証させて頂きます。

管理人さん、スレ散乱の張本人は私みたいですね 全然違うとこにザルマンモニタのカキコしてました ごめんなさい

ゲームはミキモトさんの対応表にあるものの内ストラテジー系以外は全て試しました。私何か勘違いしてたみたいで解像度が1680X1050をサポートしてるソフトは全部立体視出来るもんだと思ってました。ミキモトさんのリスト以外のソフトも試しましたが今の所の感想ではFPS系にはあんまり向かない気がします 自分の構えている銃器類はそこそこ浮きだって見えますがそれ以外のオブジェクトはそれなりの見え方です ただ外部視点が有効になるゲームは「凄い」です トゥームレイダーなんかはララがまるで目前に居るかの様に見えます お決まりで思わず手が出てしまいます あと車系も良いのですがやけに車だけが浮き上がって見えるのも有りました 現時点で一番私が立体視を堪能出来るのはROGUE TROOPERとShip Simlator 2008です 前者はデモが無いのでsteamでダウンロード購入で後者はデモでプレイして製品版購入決めました それと解像度がPCゲームの中では割りと高い方の設定なのでゲームによってはかなりのハイスペックが必要かと思います
みーこ 2008/04/16(Wed) 編集
Re:無題
ここのコメント欄の話題は、巡り巡ってうまいこと偏光の話に戻ってるうえに、結果的に更に偏光についての深い話になってます。全然問題無しです。

じゃんじゃんゲームレポートお願いします。1680X1050設定ができないゲームはやはり額縁表示で立体視になるのでしょうか?

>ゲームによってはかなりのハイスペックが必要かと思います
なるほど、このへんを考えるとうかつにPC用でフルHD版は出せませんね。納得。

ついでに:
電機屋さんに行かなくても偏光板の吸収軸方向を知る方法が書いてありました。
ヒトは電磁波の振動方向を見ることができるか?
だけど鏡に写した蛍光灯では上手くいきませんでした。
 【2008/04/16】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]