忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[697] [696] [695] [694] [693] [692] [691] [690] [689] [688] [687]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  名言ですが、私が使うとただの言い訳になってしまいますね。

  という訳で、こんなんできました。ここで解説したYouTube(等)のステレオ動画をステレオムービープレーヤー(等)で見る方法をサポートするプログラムです。
  キャプチャー範囲の設定をして、その設定をそのままキャプチャーソフトに適用させます。これによって面倒な手順をいくらか減らすことができます。

  とはいえまだいろいろと不都合な点を残しております。そのへんは以下に解説します。
  まあとりあえず、
こんなことできそうなんだけどどうよお試しバージョン
という事でどうかひとつ。

  いちおう我が家のデスクトップ機とるっきゅん上で動作テストをして、どちらでも正常に動作しています。しかし、油断はなりませぬ。という訳でお約束。

!!無保証!!

以下のプログラムを実行することにより、
  • あなたのバソコンが再起不能になったり
  • 今更YouTubeにどっぷりハマってしまったり(オレオレ)
  • 彼女ができてしまったり
しても、当方は一切責任を負えません。自己責任でお試し下さい。



+ + + + + + + + + +

下準備:
  素人の分際でレジストリを直接いじったりしています。レジストリ操作関連は「いちおう」ちゃんとエラーチェックしているので、「いちおう」安心して下さい。
  それでも念のため、実行前にはレジストリのバックアップを取っておくことをお勧めします。
レジストリのバックアップ方法
  XPなら「復元ポイント」の作成ですね。

必要なもの:
  スクリーンキャプチャーにはUScreenCapture を使います。インストールしておいて下さい。
  このソフト、本当に必要最低限の機能しか持っていないシンプルなデスクトップキャプチャーソフトですが、いろいろ他には無い面白い機能を持っています。詳しくはUScreenCapture付属のReadMe.txtを読んでみて下さい。

  当然ステレオムービープレーヤーも必要です。Stereoscopic Playerはデュアルディスレイ環境でのページフリッピングに対応していないので、この方法では対象外です。でも今回のお試しバージョンそのものがデュアルディスレイに対応できてないのですが。

  YouTubeなステレオ動画はこのへんの動画をどうぞ。求む!ステレオ動画。


実行してみる:
  実行すると、いきなりUScreenCaptureの設定をレジストリから読み出します。UScreenCaptureがインストールされていないとエラーメッセージを出して、レジストリからの設定読み出しをパスして進みます。という訳であんま意味無いですがUScreenCaptureをインストールしていなくても、いちおう操作はできます。


基本解説:
  こんな窓が出てきます。










・ 上の4つの数字は、左側2つがキャプチャー範囲の左上のX,Y座標、右側2つはキャプチャー範囲の幅、高さです。
・ 「AJUST」でキャプチャー範囲指定に突入します。
・ 「Set USC」は「AJUST」で設定したキャプチャー範囲をUScreenCaptureに適用します。「AJUST」中しか機能しません。ここでレジストリの書き込みをします。「いちおう」注意。
・ 「LOAD」「SAVE」はまだ機能してません。
・ 「Set SVP」でステレオムービープレーヤーに各種設定を適用させます。試しに付けてみましたが、いまいち予定どおりに行ってくれません。詳しくは後で。ここでもレジストリの書き込みをしています。「いちおう」注意。


不都合のお詫び:
  「AJUST」をクリックしてキャプチャー範囲指定に突入してみましょう。いきなりここで不都合の嵐です。ごめんなさい。
画面表示がちょびっと乱れる
  うーん、なんとかしたいです。ごめんなさい、我慢してください。
「AJUST」クリック直後にキャプチャー範囲の初期位置フレームを表示したいのだが、表示されない
  うーん、原因不明。そのまま範囲指定の操作に移ると表示されるようになって、邪魔な存在になります。
一回目の「AJUST」では初期位置フレームへの操作ができない
  うーん、なんでだろ。二回目移行の「AJUST」では操作可能です。

  画面の乱れは「Hello,there!」の窓をドラッグすると、多少ちゃんと見えるようになります。うわ、るっきゅんで動かしたら画面真っ白になった。駄目じゃん。
  二つめの不都合については、とりあえずの逃げ道を用意しました。「AJUST」をクリックしたら、「Hello,there!」の窓以外の場所で一回右クリックしてください。それで期待どおりの表示になります。
  三つめの不都合については、今回は対処不能ということにして、スルーして範囲指定してみましょう。

  いきなりの不都合三連発ですが、これ以降は「ほぼ」不都合無しに動いてくれています。安心して下さい。

範囲指定:
・ 「Hello,there!」の窓以外の場所で左クリック -> ドラッグすると、四角形が描かれます。これがキャプチャー範囲になります。まずはおおまかに指定してください。あとで微調整できます。
・ キャプチャー範囲内にマススカーソルを持ってきて左クリック -> ドラッグすると、キャプチャー範囲全体が移動します。
・ キャプチャー範囲の左上か右下にマウスカーソルを持ってきて左クリック -> ドラッグすると、キャプチャー範囲の大きさを変えられます。
・ これらの動作は左クリック -> ドラッグの代わりにキーボードのカーソルキーで1ドットずつの調整ができます。簡単でしょ。

  キャプチャー範囲の左上と右下の操作については、エリアの判定がまだ甘いみたいです。マウスはゆっくり動かしてください。
  フレームがデスクトップ画面からはみ出すと、素敵な幾何学模様が描かれてしまいますが、これはまだそのへんの判定を入れていないせいなので想定内です。安心してください。
  エディットコントロールからの数値直接入力が有効になっていますが、意図せずしてそうなってしまっているので描画が乱れます。

キャプチャー範囲をUScreenCaptureに適用:
  キャプチャー範囲を指定できたら、「Set USC」クリックで設定をUScreenCaptureに適用させて、最初の状態に戻ります。
  設定を適用させないで戻りたい時は、「AJUST」をクリックです。

ステレオムービープレーヤーに各種設定を適用:
  「Set SVP」でステレオムービープレーヤーに各種設定を適用させます。
  設定しているのは、
「ファイル -> ステレオウェブカメラ -> ステレオウェブカメラの設定」窓内の
左のカメラ
解像度

「入力形式」
横分割(50%)
です。
  これが上手いこと行ってくれていれば、設定後はステレオムービープレーヤーを起動して、
「ファイル -> ステレオウェブカメラ -> ステレオウェブカメラ」とするだけでメデタシなはずなのですが、これもなかなか上手く行ってくれません。

  一番の問題は、「ステレオウェブカメラの設定」内の「左のみ」のカメラ設定がレジストリに保存されないようになっているみたいなんです。この設定は、ステレオムービープレーヤー起動時は「ステレオ」設定で固定になっているようです。
  ステレオムービープレーヤーを起動したら、「ステレオウェブカメラの設定」を開いて「左のみ」に設定する必要が有ります。

  更に、「ファイル -> ステレオウェブカメラ -> ステレオウェブカメラ」をすると、「入力形式」が「横分割(100%)」に設定し直されてしまうようになっています。つまり上で行なっている「横分割(50%)」の設定は意味無しです。

  これはステレオムービープレーヤー限定の問題ではありませんが、横幅の解像度によっては表示がラスタースクロール状になってしまうことがあるようです。ざっと調べてみたところ、ステレオムービープレーヤーの表示は横幅の解像度が「4の倍数」じゃないと駄目みたいです。

  という訳で、ステレオムービープレーヤーについては手間を省けるのは3ステップぐらいです。むーん。

  ついでに、ステレオムービープレーヤーはレジストリの情報を読むのはプログラム起動時のみのようです。ステレオムービープレーヤー起動中に「Set SVP」しても設定は適用されません。ステレオムービープレーヤーを再起動させても、当然ですが前回の終了時の設定が適用されてしまします。という訳でステレオムービープレーヤー起動中の「Set SVP」クリックは意味が有りません。
  ステレオムービープレーヤー起動中の「Set USC」クリックもすぐには適用されません。
「ファイル -> 閉じる」してから、
「ファイル -> ステレオウェブカメラ -> ステレオウェブカメラ」
で適用されます。


その他の問題:

  UScreenCaptureはシンプルでいいのですが、キャプチャーできるのはプライマリディスプレイのみのようです。そんな訳で現状ではページフリッピングなデバイスが使えません。
  セカンダリもキャプチャーできるVH Screen Capture Driverでもレジストリからの操作が可能な気配なので、試してみることにします。

  そんなわけで、今回のお試しバージョンはほぼ赤青メガネ方式かZALMANモニター限定です。
  赤青メガネ方式は今迄でもYouTubeにアップロードできたじゃん、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、同じ圧縮動画でも圧縮前のアナグリフ変換と圧縮後のアナグリフ変換ではゴーストの出かたが全然違います。
  この動画この動画で比べてみてください。一目瞭然です。



  まだまだ問題だらけですが、それでもこれで全体の手間は半分ぐらいになったのでは。是非ともお試しください。ステレオ動画のストックが有る人はじゃんじゃんアップロードをお願いしたいです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]