サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
実際に撮影してもらった。はいチーズで説明係のお姉さんと記念撮影。撮影後の処理に一分程待たされると、接続されているレンチキュラーな専用モニターに立体画像が表示される(立体写真撮りはぐった!後悔)。うーん、ナイス。
本体にはカメラが12眼用意されているらしいのだが、このデモで使用しているのは5眼のみだそうだ。処理時間の問題か専用モニターの表示の関係か、その理由は不明である。12眼で時間差撮影して、レンチキュラーで動画表示とかできないんだろうか。
Qcam Pro for Notebooksを使ったかんじではUSB2.0による完全な同期は無理だろうと思ってたんですけど、できちゃうのね。なんで?カメラ内に画像用のメモリでも仕込んであるのかな。だとしたらステレオ動画には弱そうだな。
憧れの光学ズームも付いてるし、他の機能ももうほとんどデジカメです。これらの機能をすべてPCからコントロールできちゃうのでしょうか。これは欲しい。でも高そう。
このシステムで上映される映像はもうサディスティックに迫力優先。IMAX最前列派みたいな人(つまり私)はすごく気に入ると思う。そう、私は気に入りました。
ここで上映されたのと似たような構図の飛行機のコックピットの画面が3Dシアターにも出てきたけど、見えかたが全然違う。でも映像からちょっと気をそらすと、ドームスクリーンのつなぎ目が見えてしまってちょっと萎え。
客が触れてしまう場所にプロジェクターが置いてあるのってすごくヤバい気がするんだけど大丈夫なのかな?いろんな意味でビッグテイストです。
カタログを見てみると、アトラクション用ソフトの一覧に「ポーラー・エクスプレス」が載っている。うほっ。

でも株式会社スリーディーさんのホームページにはまだ「The Magic Planet」に関する情報は有りません。
うむ、確かに気をてらった物ではあるが、その点に於いては我らのアイドルChattyには遠く及ばぬ。そうか、Chattyはこれに習って顔面に表情以外に各種情報を表示する事もできそうだな。やはりChatty最強。
おまけに写真は肝心のディスプレイ表示がちゃんと写っていない。ごめんなさい。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け