サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
初音ミクが家の前を歩いてたんだけど…‐ニコニコ動画(秋)
ごめん、もうでかけなきゃだわ。またね。
復活しますた。
実はこの動画の情報は3日前にdddmaniaさんからコメント欄で教えてもらっていたのですが、CEATECの準備で忙しくてスルーしちゃってました。dddmaniaさん、ごめんなさい。うちのFirefoxは何故か起動後しばらくするとFlashPlayerで動画再生できなくなっちゃうのよ。「ツール -> アドオン -> プラグイン」で「Shockwave Flash」を「無効化 -> 有効化」してリロードすると見られるようになるんだけど、そうするのも面倒な状況だったんです。
んで、昨日ちょっと落ち着いたんで改めて見てみたら、もうビックリ!dddmaniaさん、情報ありがとうございます。
いきなりこんなの見せられても「?」な人が多いかもしれません。今日は時間が有るのでちょっと解説しちゃうぞ。
これは以前にリンクその1やリンクその2で紹介した
"Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces"
(以後PTAMと略)って奴を使ってます。簡単に言うと、
実写の風景に違和感無くCGを合成するにはCGを置くための目印が必要になります。これもまた以前から取り上げているARToolKitとかでは、この目印に紙などに書かれた正方形のマーカーを使っています。この方法にはいろいろ欠点が有るのですが、そのへんの説明はめんどうなのではしょってまとめてしまうと、「絶対にマーカーが必要」な点が最大の欠点と言えるでしょう。
PTAMではこのマーカーが不要になってしまうのです。どうやっているかというと、
1) 画像を解析して特徴点を数個取る
2) カメラをちょこっと動かす
3) 以前の特徴点位置の変化から透視図法的な空間を計算する -> これがマーカーの代わりになる
ってなことをやっているようです。あくまで動画からの推測ね。
ニコニコ動画の0:00~0:03あたりと、1:11~1:15あたりでそれをやっています。あっという間ですね。その後にカメラを動かしても、どんどん特徴点を検出して以前の特徴点と関連付けてくれているようなので、カメラを動かしても全然大丈夫みたいです。このへんはリンクその1から見られる動画を見てみてください。
再び簡単にまとめてしまうとPTAMっていうのはつまり、
ねっ、凄いでしょ。しかし、リンクその2に書いたとおり非常に敷居の高い代物です。公開されたソースコードをてっとり早く試すにはLinuxかOSX環境+IEEE1394接続なカメラが必要のようです。動画のうp主さんはマカーのようですね。ああ、vmwareでWebカメラが動いてくれないのが悔しい。
ライセンス的にはニコニコ動画で「はちゅねみく」する分には問題無さそうですし、今後もじゃんじゃんデモ動画が出てきそうな予感です。皆さん頑張ってください。
ごめん、もうでかけなきゃだわ。またね。
復活しますた。
実はこの動画の情報は3日前にdddmaniaさんからコメント欄で教えてもらっていたのですが、CEATECの準備で忙しくてスルーしちゃってました。dddmaniaさん、ごめんなさい。うちのFirefoxは何故か起動後しばらくするとFlashPlayerで動画再生できなくなっちゃうのよ。「ツール -> アドオン -> プラグイン」で「Shockwave Flash」を「無効化 -> 有効化」してリロードすると見られるようになるんだけど、そうするのも面倒な状況だったんです。
んで、昨日ちょっと落ち着いたんで改めて見てみたら、もうビックリ!dddmaniaさん、情報ありがとうございます。
いきなりこんなの見せられても「?」な人が多いかもしれません。今日は時間が有るのでちょっと解説しちゃうぞ。
これは以前にリンクその1やリンクその2で紹介した
"Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces"
(以後PTAMと略)って奴を使ってます。簡単に言うと、
実写の風景に透視図法的に違和感無く
CGをリアルタイムに合成する技術
です。CGをリアルタイムに合成する技術
実写の風景に違和感無くCGを合成するにはCGを置くための目印が必要になります。これもまた以前から取り上げているARToolKitとかでは、この目印に紙などに書かれた正方形のマーカーを使っています。この方法にはいろいろ欠点が有るのですが、そのへんの説明はめんどうなのではしょってまとめてしまうと、「絶対にマーカーが必要」な点が最大の欠点と言えるでしょう。
PTAMではこのマーカーが不要になってしまうのです。どうやっているかというと、
1) 画像を解析して特徴点を数個取る
2) カメラをちょこっと動かす
3) 以前の特徴点位置の変化から透視図法的な空間を計算する -> これがマーカーの代わりになる
ってなことをやっているようです。あくまで動画からの推測ね。
ニコニコ動画の0:00~0:03あたりと、1:11~1:15あたりでそれをやっています。あっという間ですね。その後にカメラを動かしても、どんどん特徴点を検出して以前の特徴点と関連付けてくれているようなので、カメラを動かしても全然大丈夫みたいです。このへんはリンクその1から見られる動画を見てみてください。
再び簡単にまとめてしまうとPTAMっていうのはつまり、
PCに繋がったカメラだけ有れば
リアルタイムCG合成ができてしまう
のです。リアルタイムCG合成ができてしまう
ねっ、凄いでしょ。しかし、リンクその2に書いたとおり非常に敷居の高い代物です。公開されたソースコードをてっとり早く試すにはLinuxかOSX環境+IEEE1394接続なカメラが必要のようです。動画のうp主さんはマカーのようですね。ああ、vmwareでWebカメラが動いてくれないのが悔しい。
ライセンス的にはニコニコ動画で「はちゅねみく」する分には問題無さそうですし、今後もじゃんじゃんデモ動画が出てきそうな予感です。皆さん頑張ってください。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け