忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[541] [540] [539] [538] [537] [536] [535] [534] [533] [532] [531]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ZALMAN3Dモニターの人柱レポートはこちらへどうぞ。

この際だから、HYUNDAI P240WとかVR920とかiZ3Dとかでも、人柱レポートなら何でもいいよ。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
管理人さん ちゃんと食べてますか? 寒いから体調気を付けてね で で 家族の同意得たので決定だよ この前 リンカーンで小島よしおらが立体モニタかテレビ見てたのが決め手 ちょっと待ててね
みーこ 2008/02/20(Wed) 編集
Re:無題
ちょっと呆けてますが、私は元気です。
いってしまいましたね!発送予定とか来てるんですか?
そのへんも含めてじゃんじゃんよろしくお願いします。
 【2008/02/20】
無題
地元の電機屋で注文です ドライバがまだ完成してないらしくて出荷は3月頭かららしいです またお昼はペヤング特盛の日が続きそうよ
みーこ 2008/02/26(Tue) 編集
Re:無題
えっ、そんなとこでも予約できちゃうんですか。ZAL気MANMANだなー。私はお金が無い時はフランスパンを3日ぐらいに分けてお昼にしてましたね。
 【2008/02/27】
発送されたようです
本日、「パソQ」から発送された旨のメールが来ました。発送業者のサイトでトレースすると確かに発送されています(ワクワク)!
そして遅ればせながら美貴本さんからも正式オーダーページが出来た旨のメールが来ました。またそれによると19インチモデルは22インチより発送が少し遅れるとのこと。19インチは入荷数が少ないのでしょうかね。
取り急ぎ入荷状況のお知らせまで!
ROVER416T 2008/02/26(Tue) 編集
Re:発送されたようです
発送されたという事は、今日明日には届いちゃうんですね。超スーパーワクテカ。
続報に期待します。
 【2008/02/27】
Zalman 3Dモニター ギザヤバ(その1)
本日午前中に届いちゃいました!

で、速報その1

前々から横マイクロポールはグラボに関係なく「SPM」「SMP」の「インターレース表示」でいけるんじゃないかと予想していたのですが、案の定、ATI Radeon 9800 Proを載せている4年前のDELLのマシンにZalmanを繋いだだけで静止画もムービーもバッチリ、綺麗に立体だよ~ん!
スゲー、スゲー、スゲー!
ただし、ムービーはRadeon 9800だとオリジナル・サイズでしか見られない(1680x1050ピクセルの真ん中で小さくなっています)。
そこでオマケの「StereoscopicPlayer for Zalman」をインストール!
するとこれまたあっけなくフルスクリーンで立体になっただよ~ん!
う~ん、元サイズが640x480のムービーだとフルスクリーンになるとしょぼさが目立つ!
これからは3Dもハイビジョンだね。
オマケCDに入っていたハイビジョン3Dのデモ(ドイツのサイトで流していたやつだ、コレ)はメチャ綺麗で迫力がありました。蒸気機関車がシュポシュポこちらに走ってくるぞ、轢かれるぞって感じ。水中撮影のミノカサゴっぽい魚がモニターからかなり飛び出て泳いでいる...

徹夜状態のまま2時間見ていたら酔った酔った。

なお、例のnDIVIA次期ステレオドライバーforZalmanはもうZalmanサイトから落とせると送り状に書いてありました(未確認ですが)。

ウィ~い、酔ったので第一報はここまで!
ROVER416T 2008/02/27(Wed) 編集
Re:Zalman 3Dモニター ギザヤバ(その1)
ちょっと補足しておくと、「SPM」はステレオフォトメーカー、「SMP」はステレオムービーメーカーの事です。

な、なんだってー!!!

私はそっちの可能性は考えてなかったのでビックリです。という事はゲームの場合もモニター解像度を満たさない物はセンターでリアル解像度表示になるのかな?
という事は、「StereoscopicPlayer for Zalman」もインターレースモードで立体視なのでしょうか。それとも専用の「Zalmanモード」が有るのかな?

第一号レポートありがとうございました。ああ、なんか新時代が来てしまったという気分です。
 【2008/02/27】
Zalman 3Dモニター ギザヤバ(その2)
速報その2
って、何を書こうかな...何も特別なことをしないで非nDIVIAで見えちゃったので...

では、モニター自体の印象を少し。
1.外箱:
 気合が入っています。デカイ「3D」の文字がメインのデザイン。

2.販売元:
 私は「パソQ」で買いましたが、箱にはしっかり総代理店のMIKIMOTO BEANSさんのシールが貼ってありますので、並行輸入ではないですね。

3.円偏光メガネ:
白い半透明ケースにスクエアでシンプルな現在主流のデザインのメガネとクリップオン・タイプ(こちらはiz3D製とは違ってフレームが付いているタイプだった)の2つが入っている。共に軽くて明るい。

4.取り説:
取扱説明書と呼べるものではない。一般的な家電注意事項を除くと各言語それぞれ実質2ページぐらいのもので、VGA、DVI、スピーカー等のコネクターの説明のみ。ま、モニター自体はただ繋ぐだけでOKだからね。

5.付属品:
上掲のメガネ2つとケース、VGAケーブル、DVIケーブル、スピーカーケーブル、送り状(おいおい保証書が無いぞ!カード払いだったし領収書も無いので、今後に備えてパソQに確認しなきゃ)

6.付属CDの中身:
 ①3D Stereo Driver (3D Stereo 91.31.exeとZalman 3D Monitor Patch.reg)
 ②Force Ware (Foreceware91.31.exeとnv4_disp.inf)
 ③Manual(3D Instalation GuideとMonitor User's Guide←まだ開いてもいない)
 ④Sample Video Clip(1024x576サイズで重いためサイドバイサイドではなく左右別ファイルのXDiVフォーマットになっています)
 ⑤StereoscopicPlayer (ZalmanEdition R1.msiと説明書/英語版と韓国語版)

7.2Dモニターとしての使い勝手:
22インチワイドは結構デカイ。メチャ明るい(デフォルトのまま)。発色も綺麗だと思う。今までツルピカ液晶を避けてきた私にとってこいつはツルピカ過ぎで、消している状態ではほとんど鏡状態でモニターで髭が剃れる。
使用中も映像に黒い部分があるとそこに映り込む。個人的にはツルピカよりもマットな黒の方が良いと思った。が、映画などはクッキリ見れると思う。

8.3Dでの視野角とゴースト
机に座って見る限り、上下の視野角も問題にならない。ゴーストゼロと言っていますが、コンテンツ自体の視差に問題がある場合や極端にコントラストの強い場合はゴーストがでますが、液晶シャッターメガネとは比較にならないほど小さい。
逆に言えば、このモニターでゴーストが出るようなコンテンツはダメな3Dコンテンツと言えるので、編集チェック用のモニターとして有用性が高いかも。

ちなみに「SPM=ステレオフォト・メーカー」のIEコンテキストメニュー機能を使ってむっちゃんさんのギャラリーなど、ウェッブから直接SPMで開いて立体視していますが、XP側のセキュリティー設定が「中」以上だと「SPMを開きますか」と毎回聞いてくるのでウザイし、そのコンテンツを閉じるときはSPM側からワーニングが出るのでウザイけど、いちいち画像をダウンロードしてからSPMで見るといった手間が無くて良いかも。SMP=ステレオムービー・プレーヤーも同様だが、こちらは強制的に任意のフォルダーにダウンロードされてからムービーが開く。

また、Javaでスライドショーになっているサイト(むっちゃんさんのギャラリーや私の3D Nude Gallery-Sexual Dimensionsなど)はメニューで「横インターレース」にするとそのまま立体視可能で便利。

本日はこんなところまで。
ゲームはやりだすと完全に仕事がおろそかになるので私は当面手を出しませんので、ゲーム系は他の方のリポートをお願いします。
何かご質問などあればオファーしてください。
ROVER416T URL 2008/02/27(Wed) 編集
Re:Zalman 3Dモニター ギザヤバ(その2)
・ 「ZAL気MANMAN」な外箱を見てみたいです。できたらワンちゃんと一緒がいいな。
・ ツルテカ液晶はちょっとナニですね。偏光性に影響出そうだから反射防止フィルターとかは貼れないし。まあ慣れでしょうか。るっきゅんの液晶も鼻毛チェックができるぐらいにツルピカです。モバイル向けですね。最初はウザかったけど、最近は慣れました。
・ 保証書が無いのは激ヤバですね。皆さんも注意しましょう。

詳細なレポートありがとうございます。バリバリ活用して下さい。
 【2008/02/29】
Zalman 3Dモニター ギザヤバ(その3)
「パソQ」さんに本日電話し、保証書と領収書の件をお願いしました。保証書についてはMIKIMOTO BEANSさんに確認してお知らせするとのことでした。

さて、非nDIVIAカードでの「SPM」による3D静止画表示ですが、皆様をミスリードしないように説明を追加します。

むっちゃんさんの「SPM」や「SMM」の「横インターレース表示」機能は、左右画像の横ラインを1本ずつ間引いて1枚に合成して表示していますが、従来の液晶シャッターメガネがそうだったように、インターレースの「横ライン」がZalmanモニターでも少しだけ見えます。
もちろんCRT+液晶シャッターメガネのインターレース表示とは比較にならないほど微々たるもので、3Dを見慣れていない人や今まで「ページフリップ」ではなくインターレースモードで見ていた人には認識できない程度のラインですが、ページフリップとHMDで見慣れた私には横ラインが見えます。
人物とか自然の風景とかはほとんど問題が無いのですが、ビルの窓枠やラインが斜めに写っているような画面では、斜め線がインターレースの横ラインと干渉してギザギザになります。
が、「flickr」などにたくさん投稿されている立体写真を見るには(元々たいして高画質な作品が少ないので)十分だと思います。

今週・来週は忙しいため、nDIVIAマシンに繋いでの本格テストと写真入のレポートはその後となります。というか、個人的には現在の非nDIVIA環境でも満足しちゃっているので結構遅くなっちゃうかもしれません。

その間に他の人柱さんたちからnDIVIA環境での結果やお薦めゲームなどの情報が寄せられればと思っています。
ROVER416T URL 2008/02/28(Thu) 編集
Re:Zalman 3Dモニター ギザヤバ(その3)
ふむふむ。液晶シャッター体験者としては許せる範囲なのでしょうが、液晶シャッター未体験な人はもしかしたら気になってしまう部分かもしれません。ナイスフォローです。

「日本で一番Zalman3Dモニターを酷使している人」目指して頑張って下さい。
 【2008/02/29】
ZM-M220W 気になった事・・・
管理人さんこんにちは。いつも楽しく拝見しています。
私もZM-M220Wを購入したので、ちょっと気になった事を書きます。

付属のStereoscopic Player Zalman EditionですがVer1.1.2ベースの機能制限版のためメニューにDVD・URL・ライブビデオの選択が無く動画ファイルしか見れません。表示方法もインターレースのみで他の表示方法は選べないようです。

 ※ 現在ZALMANの公式HPからDVD再生に対応したStereoscopic Playerがダウンロードできるようになってますので、そちらをダウンロードした方がいいですね。

また、私の環境でDVI接続すると「ZALMANモニタを接続せよ」という警告が出てStereoscopic Playerが起動してくれませんでした。いま繋げているビデオカード(GF7300GT)が悪いのかと考え、もう1台のPC(GF7900GS使用)に繋げてみましたが結果は同じ。アナログ15pinケーブルで接続するとPlayerは正常に起動するので、今は仕方なくアナログで接続しています。

立体視のクオリティに関してはROVER416Tさんのレポートの通りで概ね満足しています。ただ、赤いFixed-Pixelが1点あるのが残念で、壁紙を工夫して何とか目立たないように誤魔化しています(悲)まあこれは個別の問題ですが。

液晶にドット抜けは付き物とはいえ、赤の常時点灯はすごい気になりますね。なんとかならんもんかと・・・。現在、極細マジックで赤い光点を塗りつぶしてやろうかと画策中です。

ゲームについて。
イリュージョンのゲームはnVidiaのスケーリングの設定を「中央出力」にしてやる事で立体視可能でした。
Lamisil 2008/03/03(Mon) 編集
Re:ZM-M220W 気になった事・・・
おお、数々の貴重な報告をありがとございます。

なんとZalman Editionは機能縮小版でしたか。
我が家のレジスト版Ver1.3.1で試してみたところ、この動画は「ファイルを開く」でURLを直接入力したらストリーミングできました。もしかしたらZalman版でもいけるかも。「mms://」な動画もいけるか今度テストしてみます。
「ライブビデオ」メニューはほんとうにキャプチャーデバイスから表示するだけしかできないので、そんなに必要な機能では無いかもしれません。(あっ、BS11実験ができない。それはいくない。)
してみると、3D表示装置がZalmanモニターだけの人だったなら問題の無い機能縮小かもしれません。お安く正式版にアップグレードできたりするといいんですけどね。しかしDVI接続にプロテクトがかかってるのは納得いきませんね。何の必要が有るんだろ。

ドット抜けは…悲しいですね。どうにかならないのかな。一応ゴネてみては。

>イリュージョンのゲーム
キタコレ。という事は額縁付きのリアル解像度表示という事ですね。

ますます夢がひろがりんぐ。ご報告ありがとうございました。
 【2008/03/04】
ゲームする人からの情報お願いします
>管理人さん
ZALMAN関係のコメントカキコは、今後はこちらでよろしいでしょうか?

さて、現在のところ日本全国でZALMANユーザーは4名かな??(笑;

私はPCゲームはNECのPC98時代からほとんどやったことが無いので、ゲーマーの方々からのゲーム使用時のリポートを期待しています。
お使いのCPUとグラボのスペックもよろしくお願いしま~す!
(私もnDIVIAマシンにZALMANを繋いで、STEREOeYeの関谷さんの真似をしてMSのラリーゲーム無料版をやってみようかな...キーボードでは難しそう...)
ROVER416T URL 2008/04/10(Thu) 編集
Re:ゲームする人からの情報お願いします
別に細かい事にはこだわりませんので、書きたくなったらお好みの場所に書き込んじゃってください。

amazonの残り在庫数表示を信頼するならば、amazonでZM-M220Wは少なくとも3台、ZM-M190は1台売れています。みーこさんの例もあるように、予約してるのに音沙汰無しという人も居るようです(2ちゃんねるで一人発見)。どうなってんだろ。

ラリーゲームなら、なんたってこれです。ハマるとハンドルコントローラーが欲しくなります。
 【2008/04/11】
iZ3D
iZ3Dモニタ持ってる人ということで、とりあえず報告します。
先週きたばっかなので感想程度です。

ゴーストについてはそれなりに見えます。ただ、画によっては気にならないものもあるので、この点についても液晶シャッター(ページフリップタイプ)で見えるゴーストと同じ感じだと思います。
色ずれについてもゴーストと同じで気になるといえば気になるし、画によって左右される感じです。
ちなみに添付されてきたメガネの偏光角ですが、今までつかっていた液晶ディスプレイを見ると首を左に45度傾けると左目が真っ暗になって右に45度傾けると右目が真っ暗になります。

ZALMANを試したことがないのでわからないのですが、今までCRT+液晶シャッターを使っていたことを考えるとCRTが液晶になってちらつきがなくなった点で個人的には満足してます。逆に液晶シャッターでゴーストが気になる人はダメかも知れません。
ZALMANにしようかどうかと迷ったんですが、ひねくれものなのと、ドル安で9万ちょっとで買えたので敢えてiZ3Dを選びました。^^;
JRY 2008/04/15(Tue) 編集
Re:iZ3D
キター!!


やっぱ求人してみるもんですね。ひねくれもの歓迎です。値下げしたところにドル安購入とは、お買い物上手ですね。

当然3Dドライバの表示条件はアナグリフと同じなんですよね?Live Search MapsやPhotosynthがウィンドウ表示でリアル3Dぐりぐりなんですか?あーうらやましい。最近試してみたところでは、Acrobat3Dもいけました。(うちだと3D発動前から表示が変だけど)

よろしかったら、購入元、送料、到着までの日数なんかを教えていただけないでしょうか?後に続く人の参考になると思います。

JRYさん宅の既存ディスプレイの吸収軸方向が一般的な右上がり45°と仮定すると、iZ3Dメガネの吸収軸配置は[左:縦、右:横]配置ですね。やった、適当に作ったまっくろポール用メガネと偶然にも一致している。(だからどうした)

mtbs3d.comさんはチェックしていますか?「Realtime 2D-3D Convertor」の作者のDragonさんがiZ3D用ソフトをたて続けに発表しています。是非お試しを。

更なるレポートをお待ちしております。
 【2008/04/16】
無題
mtbsのHPはフォーラムなんかをちょこっと覗いただけだったのでもうちょっといろいろ見て回ろうと思ってます。

Live Search Mapは感動ものですね。ウィンドウモードで立体視できるのは非常にありがたいです。(これもiZ3Dにした理由の1つです)

ちなみに購入経路ですが、newegg.comから$699.99で、輸入代行(ALICE HOUSEってところです。安いところではないですが、以前に頼んだことがあるので)依頼しました。
費用は代行手数料が$105かかって、送料が$90ぐらい、消費税が2000円でトータル95690円かかりました。
newegg.comだと日本のカードが使えなかったため、代行にすべて頼みましたが、今だと本家でも$699なので、こちらだと日本のカードでもOKっぽい(shipping先に日本が選べます)ので、もう少し安く買うことが出来ると思います。
先月の26日に代行の依頼メールを出して手元に届いたのは今月の5日だったので、日数的には日本国内で買うのとそれほど変わりません。
ただ、故障した場合などには修理はアメリカに送り返す必要があるので、実質無保証みたいなものになります。
JRY 2008/04/17(Thu) 編集
Re:無題
mtbs3d.comさんは最近はほとんどiZ3Dのファンサイトになってしまっています。ごゆるりとどうぞ。

Live Search Mapも良いですが、私はPhotosynthの無理矢理な3Dぶりが気に入っています。iZ3Dなら写真もちゃんとカラーで見えるんですね。あーうらやましい。
ネタに追われて記事にしはぐっているのですが、WorldWide TelescopeってやつはPhotosynthの技術をベースにしているらしいので、公開された暁には多分iZ3Dでいけてしまうのでは。噂ではこれはとんでもないソフトらしいですよ。あーうらやましい。

ふと思ったのですが、iZ3Dはデュアル出力な訳ですから、3Dゲームなんかは結構負荷が高くなってしまうのでしょうか?単純に考えるとそのまま2倍の負荷になってしまいそうなのですが。
だけど立体視+フルスクリーン表示でもゲーム解像度の変更はできちゃうんですよね?

購入経路の解説ありがとうございます。参考になります。
ムラムラ来た方はそれなりのリスクを覚悟の上、完全自己責任でどうぞ。私としてはハードウェア系の個人輸入は絶対にお勧めは致しません。
早く日本で出しやがれコンチクショー。
 【2008/04/17】
無題
http://z800.blog.shinobi.jp/Entry/378/ 
上記サイトでプレステ3本体のみでXpol用の画像を作成して出力しているそうですってありますが、
じゃあ、ZALMANのモニターでPS3で立体ゲームは出来るんですか?どなたかご存知のかたがおれられば回答おねがいしまーす。
Z 2008/04/17(Thu) 編集
Re:無題
私の知っている限りの情報を基に推測してみます。もしかすると間違いが有るかもしれません。

この手のマイクロポール方式の立体視は縦方向の解像度が重要です。展示された「リッジレーサー3D」はフルHDモニターを使用していたようなので、1920×1080で出力されていると思われます。対してZALMAN3Dモニターの解像度はご存知のように最大で1680 x 1050です。

PS3を持っていない為、PCモニターに接続するとどういう表示になるのかは分からないのでまったくの想像ですが、展示されていたPS3をそのままZALMAN3Dモニターに繋げてスケーリング表示してしまうと、微妙に縦方向が潰れてしまって上手くいかない予感がします。

「30ドット分を誤魔化して1080ドット内の1050ドットのみリアル解像度で表示」みたいな表示ができるのならば上手くいく可能性も有りますが、有沢系のXpol方式とZALMAN3Dモニターのマイクロポール方式にどのような違いが有るのかが謎ですので、断言は致しかねます。
「リッジレーサー3D」が720p表示の立体視にも対応しているのならば、リアル解像度表示でいける可能性も有ります。しかしこれもまた両方式の違いが謎なので(略)。

んで、結論を申し上げますと、「ZALMANのモニターでPS3で(の)立体ゲームは出来るんですか?」の問いに対する答えは「ソフト側の対応次第」という事になるのではないでしょうか。
完璧な表示を求めるならば、PS3用立体ゲームのプログラム側でZALMAN3Dモニターに対応している必要があると思います。
この辺は家庭用ゲーム機であるPS3がどのくらいのレベルでPCモニターに対応しているかも関わってきそうです。XBOX360はPCモニターに標準対応していますが、1680 x 1050の選択肢は有りませんでした。


ところで、失礼ながらブログのアクセス記録を拝見させていただきました。韓国にお住まいのようですね。現地の方でしょうか?
日本に伝わる情報ではそちらは立体視関係の活動が活発である印象なのですが、実際のところはどうなのでしょうか?普通一般の人々の立体視に関する興味はどんなもんなんでしょうか?
とても興味が有りますので、できましたら生のレポートをお願いしたいです。

はっきり言うと、現状の日本は立体視関係の一般への普及は絶望的な印象です。国外脱出を考えたくなる程です。
 【2008/04/18】
キター、左目ゴースト問題のZALMANからの回答
美貴本さん経由で、昨日、ZALMAN本社からの標記問題に対する回答が来ました。
日本語の細かなニュアンスがおかしい箇所がありますが、誠意が表れているのでそのまま引用します。

まず、3Dメガネの仕様についての美貴本さんからの回答は、
***************************************
さて、弊社が輸入販売している3Dモニタは、メガネ及びパネル面に関しましては日本以外の海外仕様とまったくの同一仕様とメーカーから確認いたしました。
つきましてはメーカーからの回答を以下にお知らせいたします。
***************************************

ZALMANさんからの回答は、
***************************************
この度は本当に貴重なご意見、応援のお声をお聞きできありがとうございます。
弊社も●●様同様3Dモニタを市場に普及させるべく今回低価格の3Dモニタを販売させていただきました。
昨年展示会で発表依頼、日本の皆様には画質と価格面で驚きをお声と頂戴し確かな手応えを感じております。また、日本以外の海外の皆様からも多くの方から、立体視での、ゲームやムービーを驚きをもって良いご評価を頂戴しております。

ただ、ご指摘の現象につきましては、残念ながら現状の弊社の技術的、コスト的制約の中で、最大限良い製品をリリースできたと考えております。
ですので、●●様のご指摘いただきました件は、今後の技術的、コスト的課題として研究開発にさらなる努力をしていきたいと思いますので、何卒御理解賜りますようお願い申し上げます。
****************************************
以上です。

ま、HYUNDAI+有沢モデルの3倍のコスト・パフォーマンスですから、この辺はユーザーも我慢するってことでしょう。
もちろん、そういった問題も含めて情報公開と商品説明の正確化(「ゴースト無し」は誇大表現)を期すべきだと思います。その上でコスト・パフォーマンスの高さをアピールすれば、ユーザーの理解も得られると思いました。

取り急ぎ、美貴本さん並びにZALMANさんからの公式回答でした。
ROVER416T 2008/04/17(Thu) 編集
Re:キター、左目ゴースト問題のZALMANからの回答
キター!!


つまりは「仕様です」という事ですね。
まあ確かにZALMAN3Dモニターが「激安」なのは紛れもない事実です。ZALMANさんからのお返事も、言い逃れの無い直球な回答で好印象です。何はともあれスッキリです。

となると有沢系のXpolはどうなのかが気になります。HYUNDAI P240W持ってる人募集。
 【2008/04/18】
ZALMANでPS3
横レスしちゃいます。

PS3持っていないけど、カタログによれば出力は「HDMI出力端子x1」「AVマルチx1」「光デジタル(音声?)x1」、かたやZALMANモニターはPC用のD-Sub15ピンx1とDVI-Dx1でPC専用みたいな感じ。
もちろん裏技的にPS3のHDMIをDVIに変換して繋ぐことは出来そうですが、立体用にインターレース化された信号をきちんと受け取れるかどうかは人柱さんたちの犠牲的な実験が必要。
また、バンダイ・ナムコが試験的に作ったインターレース出力もできるリッジレーサーデモ版は、一般の人には入手できそうにないですね。
管理人さんが書いているように、ゲーム各社が国内でも主要ソフトのPC版(もちろんインターレース出力やnDIVIAステレオドライバー対応版)が出てくるのを待つしかないかも。
PS3をパソコンでシミュレートして動かすハッキングソフトはあるみたいですが、さらに3Dデータを高速解析してリアルタイムにインターレース化するソフトを自作するとなると結構大変そう。

CEATEC2007で私も見ましたが、使っていたモニターはソニーのブラビアに有沢製Xpolを貼った特注品だったように思います。

これまた管理人さんが書いているように、有沢は40億円以上掛けてXpolフィルターの量産化を始めるようなので、テレビ単体としては高くて売れなくとも、TV+パソコンモニター兼用の24インチ以上32インチクラスのものなら20万円弱なら買う人が居るので(利益率メチャ高い)、そのクラスから市販化されると思います。
私の予想では、PC用立体ゲームからTV用立体ゲームへのチェンジはアメリカで来年から、日本では1~2年遅れてボチボチといった感じになると思います。
三菱の3D対応レーザーリアプロ、オリンパスの液晶対応シャッターメガネなどもその時期を見計らっての市場投入になるのだと感じていますが、どうなることやら...
ソニーゲーム部門とタッグを組んで、ハリウッドが続々公開する3D映画の家庭用DVDなりブルーレイを出してくるのが早ければ、スターウォーズ3Dシリーズなどが牽引役となって一気に普及する可能性はあると思うのですが...これだけ普段からメガネを掛けていながら「3Dメガネはウザイ」と意味不明なことを言っているお馬鹿が多い日本では、「裸眼立体視TVは今後50年位はムリ」「偏光方式はそんなに眼が疲れない」ことからPRしていかないと駄目みたい。
ROVER416T 2008/04/17(Thu) 編集
Re:ZALMANでPS3
やっぱ決め手は「アバター」ですね。これの3D版にどのくらいお客を引っぱれるかで、ある程度日本の将来は決まってしまうと思います。
「アバター」公開の頃までにしっかり基盤を固めておいてほしいところなんですけど、どうだろうなー。
また字幕関係でやらかしてくれそうな予感がするし。ジェームズ・キャメロンさん自ら「3D版は字幕禁止令」出してくれないかな。嘆願書出しちゃおうかな。
 【2008/04/18】
韓国在住者
プレイステーションに対する回答ありがとうございます。私は韓国に住んでいますが、韓国の立体視視の活動がどれほど活発かは正直わかりません。申し訳ないです。でも、韓国ではPCゲームの人気がすごいので、ZALMANモニターも売れる可能性はあるように思えます。実は私も先日ザルマンモニターを購入しまして、ふと疑問に思ったためプレイステーションに関して質問させて頂きました。私も個人的にはザルマンモニターには低価格の割りに、立体感がよいので、非常に満足います。今後も機会がありましたら、書き込みしますので、よろしくお願いします。
z 2008/04/23(Wed) 編集
Re:韓国在住者
お返事ありがとうございます。

>韓国の立体視視の活動がどれほど活発かは正直わかりません。申し訳ないです。
いやとんでもない。IMAXシアターなんかは行ったことないですか?お客入ってるのかな?東京のIMAX3D館は去年に無くなってしまいました。お客はほとんど入っていませんでした。

>韓国ではPCゲームの人気がすごいので
日本の秋葉原では、「PCゲーム」というのは「えっちゲーム」の事を指します。PCゲーム売り場は「えっちゲーム」ばかりです。そちらはどうですか?

>今後も機会がありましたら、書き込みしますので、よろしくお願いします。
もう遠慮はいりませんから、じゃんじゃんどうぞ。

やった、韓国特派員ゲットだ!
 【2008/04/23】
3D立体テレビ:専用メガネで見る画像 ヒュンダイITジャパンが発売、売れ行き上々
またまたSTEREOeYeからの引用ですが、毎日新聞の「毎日jp」から(元記事は5月2日夕刊)。

結論的には、「30代以降のリッチな人たちが買っていくそうで、20万円以下の32インチ秋モデルは5割増産」だそうです。

BS11では(ブログにもリクエストしておきましたが)3D洋画の放送も始めるそうです。

左目ゴーストの件はどうなんでしょうね?

シャープが視差バリア方式の裸眼立体モニターの画質の悪さによる失敗を認めている点も私には「でしょう」という感じ。
ROVER416T URL 2008/05/06(Tue) 編集
Re:3D立体テレビ:専用メガネで見る画像 ヒュンダイITジャパンが発売、売れ行き上々
なんと、売れているのですね。これはビックリ、日本の未来は明るいぞ。
IMAX3Dな作品が放送されたりしないかな。されるといいな。でもケーブルテレビあだちはBS11入らないんですよ。ふざけやがって。

STEREOeYeさんがらみですが、ビョークのPV、これは今後の需要を狙ってますね。立体テレビのデモにうってつけです。
再生が不安定な方のために直リン。(名前を付けて保存。)なんと188MB。

さらにSTEREOeYeさんがらみですが、この記事で書いた「巨大釣り具屋さんで発見」したものは、まさしくカッターナイフ風のカチカチスライドギミックそのものを製品にした物でした。
ただし、Webカメラで使うには充分そうな物でしたが、デジカメを支えるにはちょっと頼りないかも。
何に使う道具なのかも製品名も謎なのですが、私が行った店だけでもプラスチック製とスチール製のバリエーションがありました。他にも種類が有るのかもしれません。

うわっ、またSDMが改良されてる。やばい、TX1欲しい。
 【2008/05/07】
3D撮影デバイスのスレが必要かも
TX1用SDMの進化が急ピッチですね。
むちゃんさんはTX1を持っていないのでユーザーからの情報だけでどんどん使いやすいように改良していっているから凄い人ですね。
実際、静止画からビデオモードへの切り替えをいちいちSDMのメニューからスクリプトを読み直さなければならなかったのは正直シンドいプロセスだったのがRECボタンちょい押しで済むようになったメリットは大きいと思います。

そろそろこちらもSDMやツインUSBカメラやその他の撮影デバイスのスレッドがあった方が良いかも...
ま、STEREOeYeやステレオ・ワールド掲示板があるから、こちらはツインUSBカメラで究極を目指すといった独自性をアピールした方が良いな...「ツインUSBカメラ+その他いろいろ」って感じかな...
ROVER416T URL 2008/05/07(Wed) 編集
Re:3D撮影デバイスのスレが必要かも
最近気づいたのですが、ステレオムービープレーヤーの「ステレオウェブカメラ」モードは、ちゃんと左右の同期を取っているようです。
HYTEKのステレオカメラドライバはこのへんがいいかげんなので、CPU負荷が高いVGAx2の録画をすると、動画の質に結構な差が出ます。
Masuji Suto様恐るべしです。

掲示板については、ブログのコメント欄がスパムコメントで溢れるような事態になったら考えないでもないのですが、当分そんな心配は無さそうなので(笑)。


ちょうどお金も無いことだし(笑)、手持ちのUSBカメラを生かす方向で行こうと思っているのですが、やはり現状ではUSBカメラ2台接続は無理が多いようです。
だけどUSBカメラ1台->USBカメラ2台の負荷の差が極端すぎるような気がしないでもないので、もしかしたらドライバの問題も有るのかもしれません。そういう使い方を前提にしていないでしょうから。

そんな訳でLinuxに走ってしまうかもしれません。vmware上ではUSBカメラを認識はするものの、表示してくれませんでした。どうやらvmwareはオーバーレイに対応してないらしいのです。
デュアルブートで行くしかないのでまだためらっていますが、Linux版のARToolkitならQcam Pro(ryの2台接続も認識してくれるかもしれないし、64bit版使ってみたかったし。
ますますマイノリティーな方向に行ってしまいそうです。
 【2008/05/08】
例のアレが近々アソコでナニするそうです!
有力情報によりますと、「まっくろぽーるTM」の最大のライバルにして3D新時代の本格的普及の牽引役となる可能性が高い、例のアレが、2年間の熟成を経て、いよいよ近日、3D品質に超うるさい専門家の方々の前で、ナニするようです。
でもその日、私は6時まで仕事だ~間に合わないかも~
ROVER416T 2008/05/24(Sat) 編集
Re:例のアレが近々アソコでナニするそうです!
もしかして、予価1980円のアレですか?そりゃあコトだ!
 【2008/05/24】
無題
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20080523032/

とりあえずオーダーしてしまったです
これでMGS3の本体セットは断念です
やっぱ立体好きなんだもん
みーこ 2008/05/24(Sat) 編集
Re:無題
これは素晴らしい記事ですね。植木さん凄い。
オーダーしちゃったんですか?それも凄い。じゃんじゃんゲームしてレポートしてください。
 【2008/05/24】
Re:例のアレが近々アソコでナニするそうです!
プロダクトモデルなのか、はたまた、3Dを実践している方々にお披露目して、ご意見・ご要望を伺って開発部に持ち帰るのか...
時期的にはボーナス商戦に合わせた感じなのでプロダクトモデルのような気がしますが、どうなんでしょうかね。
BS11からみで密かにコンテンツも作っていたりしてね。

ともあれ、もう少し情報を仕入れて、確実にデモが行われるのなら、仕事を切り上げて、ミーティングの開始に遅れてでも参加しようと思います。
管理人さん、土曜日の夜、空いてますか???
ROVER416T 2008/05/24(Sat) 編集
Re:Re:例のアレが近々アソコでナニするそうです!
もしかして、○王×の△※ですね?

>管理人さん、土曜日の夜、空いてますか???
現在、先の見通しの立たない暮らしをしておりますので、その頃どうしているかは不明ですが、多分どうにかなるでしょう。荒らしますか?
 【2008/05/24】
Re:Re:Re:例のアレが近々アソコでナニするそうです!
アソコの主催者のS様情報によるとナニはまだ未確定のようです。
土曜日の夜なので、少人数を相手に会社の業務としてナニできるかどうかが難しいようです(ヤル気の問題かも)。
ちなみにS様情報では開発は完了したようで、ナニ用のモニターでも少しチラツキがあるそうですが、さらにモニターの速度が速くなれば解消可能とのことです。
ということは、私が2006年10月の「秋葉3D Fair」で見た同様システムの韓国製品はチラツキが無かったし、モニターセンサーも不要だったので、コリア製の方が技術的に優れているものだったのかな???
あの時の出品企業のその後の情報が皆無なので確認できませんが...
ともあれ、ナニすることが確定したらS様からお知らせいただけるようです。
ROVER416T 2008/06/01(Sun) 編集
Re:Re:Re:Re:例のアレが近々アソコでナニするそうです!
またもやお返事遅れました。アチラに夢中になってました。申し分けございません。

んー、行こうかなー、どうしようかなー。
近々あちらの掲示板に突撃を予定してますので、それで様子を見ようかなー。
でも今週中に突撃できるかなー。
 【2008/06/03】
Re:Re:Re:Re:例のアレが近々アソコでナニするそうです!
残念ながら今回はナニは無しだそうです。
よって私は安心してお仕事に集中します。
9月のアソコでナニするそうです。
ROVER416T 2008/06/04(Wed) 編集
Re:Re:Re:Re:Re:例のアレが近々アソコでナニするそうです!
>9月のアソコでナニするそうです。
ということは、9月までは発売は無いということですね。むーん。
まあ発売する気配が有るのはいいことですね。目が眩むほどの豊富なコンテンツをひっさげて発売されることを期待しましょう。
 【2008/06/04】
STEREOeYeの円偏光メガネとZALMANモニターの相性などなど
ZALMANモニターの「左目ゴースト問題」を解消するために、「メガネの改造」を決意しました、が、小心者の私にはオリジナルをバラすのはできないので、STEREOeYeさんで販売している「送料込みで1440円」とお安い円偏光メガネを素材にしようと思い、購入しました。
その結果、『おー、見え方が全然違う~』が第一印象。
具体的には、
①コントラストが強くクッキリ・ハッキリ見える
②色が少し「青」にシフトしている
③コントラストが強い分、長時間見ると少し疲れる
④ゴーストの消える方向がZALMAN付属品と違う。
⑤ゴーストの色が「青紫」になる。
⑥全体的にZALMAN付属品よりもゴーストが少なく立体感も強い感じがする。

上記④については、ZALMAN付属品の場合は「モニター面に対して平行の状態から45度開く(モニターを右斜めから見る)」とゴーストが消えたり弱まるのに対して、STEREOeYeメガネでは「平行のまま左に45度傾ける(頭を左に傾ける)」だけでOK。よって、STEREOeYeメガネの場合はレンズの取り付け角度を「改造」する必要も無くなってしまいました。

ま、フレームの色が「真っ赤」なので、電撃ネットワークの昔の南部虎弾(今は黄色フレームみたい)みたいな感じになるので、ひとりで見るときに限って使うことにします。

総合的にはSTEREOeYeメガネの方がZALMANモニターには向いているように思えました。

ともあれ、メガネの円偏光フィルターの違いでクッキリ感や立体感や色やゴーストが違ってくることが分かったことから、「解像度が半分になる宿命」はあるものの、μPol式3Dモニターにはまだまだモニター側フィルターとメガネ側フィルターによって高画質化の余地があることが分かりました。
ROVER416T 2008/06/28(Sat) 編集
Re:STEREOeYeの円偏光メガネとZALMANモニターの相性などなど
毎度お返事遅れがちで申し訳ござません。なんかやる事いっぱいでパニクってます。

ここの「商品番号:PG003A」ですね。
円偏光フィルターにも品質差というのがあるのですね。なかなか興味深いレポートであります。

ちょっと気になるのは、STEREOeYeメガネでもデフォルトな状態ではゴーストが発生しているのでしょうか?レポートを読んだかんじでは「首を45度傾けた状態で正常に見える」と解釈できてしまいます。

ついでですが、Stereoscopic Player Zalman Editionって、バージョンアップ後にはライブビデオ入力できるようになってるんでしょうか?確か付属版はライブビデオ入力選択ができなくなってるという事でしたが。
 【2008/07/03】
出るぞ出るぞ、そして出たぞ!
STEREOeYeにもカキコしちゃいましたが、オリンパスビジュアルコミュニケーションズから、まずはプロスポーツ選手向けの動体視力アップ訓練用の液晶モニター版3Dシステムが7月4日に発売されました。
ただし、セットで「80万円」だそうです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080707/1016435/?ST=yahoo_headlines

が、これで、一般向けエンターテイメント用途の「価格1万円以内」と噂されている液晶モニター対応版3Dシャッターメガネの発売が秒読み段階に入ったと思われます。
ビジネス・コンサルである私としては、原油高、インフレ、不況が影響して旅行や消費が落ち込んでいるこの8月に、室内でまったりと楽しめる魅力的なコンテンツと合わせて発売するのが販売・普及戦略的にはベターだと思うのですが、オリンパスビジュアルコミュニケーションズさんはその辺が下手みたいだから、機を逃しそうな感じもします...
ROVER416T URL 2008/07/11(Fri) 編集
Re:出るぞ出るぞ、そして出たぞ!
以前のCRTモニターのセットがそのまま液晶モニターのセットになったというかんじですね。これはもうすぐですね。でもうちの液晶モニターじゃスペック不足なんです。くすん。
家庭用テレビのPC接続で使えたりしたら最高なんだけど、どうなんだろ。
 【2008/07/16】
Re:STEREOeYeの円偏光メガネとZALMANモニターの相性などなど
報告が遅れましたが以下のとおりです。

>レポートを読んだかんじでは「首を45度傾けた状態で正常に見える」と解釈できてしまいます。
はい、ゴーストは消えますが右目側が狂ってくるので立体視も崩れますので、あまり意味がありません。それよりも、ゴーストの色が「ややダークな青紫」なので、ZALMAN付属メガネよりも目立たない点が良いです。
つまり、ZALMAN付属メガネのゴーストはオリジナル色を薄くした感じで、それが右目画像の暗い部分に乗ってくるので目立ち(例えば人の顔の肌色の輪郭が髪の毛の黒い部分にゴーストとして被ってくると目立つ)、STEREOeYeメガネの場合のゴーストはダークな青紫なので髪の毛の黒い部分に被ってきても目立たないといった感じです。

>Stereoscopic Player Zalman Editionって、バージョンアップ後にはライブビデオ入力できるようになってるんでしょうか?

いいや、入力項目は「ファイルを開く」「左右のファイルを開く(何故か英語表記)」「DVDを開く」の3つです。

3D動画の再生画質は明らかにステレオムービープレーヤーよりも綺麗なので、ライブビデオ対応ならば色々と使い道が広がると私も思います。
ROVER416T URL 2008/07/11(Fri) 編集
Re:Re:STEREOeYeの円偏光メガネとZALMANモニターの相性などなど
という事はメガネの偏光フィルターを45度回した状態になるように工作すればメデタシになりそうですが、STEREOeYeさんのメガネは工作加工しづらそうな気配ですね。どうなんでしょ。円偏光フィルターを別に買うとかえって高くつくし、うーん困った問題だ。

>Stereoscopic Player Zalman Edition
あらら、それは困った。ケチな事しやがって。
はかない望みですが、メニューからは削除したけど実は機能は残してあるという可能性があるかも。コマンドプロンプトから

>StereoPlayer -drv:"キャプチャーデバイス名"

とかやると動いたりしないかな。"キャプチャーデバイス名"はステレオムービープレーヤーの「ステレオウェブカメラの設定」に出てくる名前と同じでいいはずです。
でもStereoscopic Player Zalman Editionのアップデートを覗いてみると、バイナリそのものが通常版よりも小さくなってますね。これはやっぱり駄目かも。
 【2008/07/16】
オリンパスの「時分割方式」(特許出願中)って?
暑いッスね!管理人さん、溶けてませんか??

さて、なかなかスペックが見えてこないオリンパスビジュアルコミュニケーションズの液晶モニター版シャッターメガネですが、何気に検索してたら、全然動きの無いアイ・パワースポーツサイトではなく、オリンパス本家のニュースリリースに少しだけ詳しい紹介が出ていて、それによると、液晶モニター対応方法として『世界初の技術「時分割※2最適化機能(特許出願中)」を開発・搭載』なんだそうですが、Yahooに7月4日に出ていて見逃していた製品情報によると「これは、シャッター式メガネを使用し、交互に右目用画像、左目用画像をディスプレイに表示して立体視させるもの。」とのこと。
つまりは、インターレース方式ではなくページフリッピングで左右フル画素で交互に表示するって読めますが、それでOK?

nDIVIAに依存せず、どんなグラボでもページフリップできるのなら非常に嬉しいですね。

最近、ムービーはそんなに不満ではないのですが、高画質な立体写真ではZALMANのインターレース画質がどんどん不満になってきた私としては、早いとこオリンパス製シャッターメガネシステムを試してみたい今日この頃。
ROVER416T 2008/07/28(Mon) 編集
Re:オリンパスの「時分割方式」(特許出願中)って?
あつはなついですね。

現物を見たのは遠い昔の事なので断言は致しかねますが、ページフリッピングでOKだと思います。

>nDIVIAに依存せず
今後CPUパワーが順調に伸びてくれて全体の処理に余裕が出てきてくれれば、ソフトウェページフリッピングが実用レベルに逹っしてくれるのでは、と期待しています。クアッドコアとかなら既に余裕なのかな?
 【2008/07/30】
オリンパス少しやる気???
管理人さんのネタにレス(突っ込み)したいものがたくさんありますが時間が無い~

さて、お仕事がらみでCEATEC JAPAN 2008のメルマガをチェックしてたら、出展会社名で「オリンパス」で検索すると本体ではなく「オリンパスビジュアルコミュニケーションズ」が引っ掛かり、出展予定品の項目には「[3Dコンテンツ制作技術]、[3Dコンテンツ作品]、[3D映像]、[3D表示システム(ディスプレイ、ビューア等)]、[その他3Dコンテンツ関連技術、機器、サービス、ビジネス]、[デジタルカメラを活用したコンテンツ]、[コンサルティング]」とあります。少しヤル気みたいですね。
さて、液晶モニター対応メガネは先に9月の例の会合でマニアにお披露目してCEATECに正式出品してから10月発売なのかな???それともCEATEC直前に発売して現物はCEATECで見てねって作戦かな?
じらさないで早く発売して欲しい!

PS:
ビューア(シャッターメガネ)は分かるけど3D表示システムの「ディスプレイ」って何だ?? オリンパスもひそかに3Dディスプレイを開発してたのかな?「等」も気になる...アイトレックの有機EL&ハイビジョン版とか参考出品でもいいから出してくると面白いのに~
ROVER416T 2008/08/03(Sun) 編集
Re:オリンパス少しやる気???
ふと読み返してみると、ここ数日の更新はなんだか加齢臭が漂っている。ヤバい。

なんだかオリンパスは大爆発しそうな気配ですね。これは楽しみだ。

話は飛びますが、MTBS3DのフォーラムでSDMを紹介しちゃったんですが、お手頃なSDM+TX1のステレオ動画の撮影サンプルなんか無いですか?
 【2008/08/03】
Re:オリンパス少しやる気???
先週は色々と私事に追われておりました。

>お手頃なSDM+TX1のステレオ動画の撮影サンプルなんか無いですか?

やっぱ最新版のSDM v1.73で撮ったものでないと意味無いですよね。昨日・今日と撮ろうとは思っていたのですが、またまた急ぎの用事に追われて撮れませんでした。
撮ったらどこかにアップしますが、1024x576xサイドバイサイドをアップできる最適なとこがあったらお教えください。

PS:
週末に高校の同窓会に行ってきました。
ナムコの「リッジレーサー」開発者で現在はバンダイナムコゲームズの執行役員のT君にも再会しましたが(3Dコンソーシアムにも入っているし有沢製作所のことも知っていた)、彼曰く「アメリカではドカドカ3D上映館が増えているしコンテンツも結構スゴイけど、日本じゃダメなんじゃないの。立体に限らず、ゲームのマーケット自体が欧米と1桁違うほど落ち込んでるし...音楽・映像コンテンツ全般も同じ傾向だと思うよ」みたいな意見でした。
でも、シスコシステムズを辞めてブロードバンドタワーというデータセンター(Yahooジャパンのサーバも動かしている)の社長をしているY君は、「実はシスコも擬似立体インターネット会議システムをやってるのよね。照明と背景処理で結構リアルな感じに立体(的)に見えるし映像・音声共に4ch双方向OKで欧米人には受けそうなシステム。ビジネス用にはこのレベルで十分じゃないかな。エンタメにはリアル3Dが面白そうだけど、やはり表示デバイスが問題だね」「ともあれネット全体がちょっと閉塞しちゃってるから3Dなり面白いことはどんどんやるべきだね、何なら...(以下、ヒミツ)」って意見でしたね。

ということで、私は現在、米国某ネット関連会社と水面下でシカケの準備中でちょっと忙しい状況。ただしそのプロジェクトが上手くいっても私には昔みたいに「何もしなくてもお金がガッポガッポ入ってくる」なんてことは全くないボランティアワークなので少々モチベーションが夏バテ気味な今日この頃。
ROVER416T 2008/08/11(Mon) 編集
Re:Re:オリンパス少しやる気???
>SDM+TX1のステレオ動画の撮影サンプル
いやあくまで比較対象はWebカメラなんで、そんなに細かいところまでこだわらなくても結構でございます。MTBS3Dでのその後の盛り上がりもいまいちなので、そんなに急ぎませんので。
Windows Live SkyDriveは1ファイル50MBまでアップできます。

>PS:
「センター・オブ・ジ・アース」の例で見ても、日本オワタ\(^o^)/の予感がしますね。ネット配信の普及に期待するしかないかも。
>立体インターネット会議システム
日本じゃ「そんな事して何の意味があるの」で終わってしまいそうですね。想像してみるだけでハリウッドです。

なんだかいろいろと楽しそうですね。いいなー。
 【2008/08/12】
例のアソコとアソコに行ってきました、が...
少し涼しい日が来ましたが、管理人さんはお元気ですか?

さて、水道橋の例の会社、その後に銀座の例の3D水族館に行ってきました。
ついでに秋葉原でSDMのスイッチに使う耐久性の高いマイクロスイッチとかコンパクトで接続が確実なコネクターとか買ってきました(やはり安くて品揃えが豊富)。

さて、先に銀座ソニービルの「3D水族館」ですが、マイ円偏光メガネでは立体視できません。左右のレンズの色が若干違うタイプのようでしたが、流石にソニーPCL制作で綺麗で迫力がありました。
詳細はSTEREOeYeでのinoue_kさんのご報告のとおりで、子供連れや外人さんたちは皆、「凄いの見たね~」と喜んでいましたし、ジンベイザメやマンタが迫ってくるシーンでは子供たちは手を上げて触ろうとしていましたね。

水道橋の例の会社についてはオフレコ事項が多いのと、ちょっと解決すべき問題があるので、メールでお伝えできる範囲のことをお伝えしようと思います...
ROVER416T 2008/08/23(Sat) 編集
Re:例のアソコとアソコに行ってきました、が...
最近涼しくていいですね。このまま夏が終わってくれると嬉しいのですが。

ソニービルの水族館、来週いっぱいじゃないですか。行かなくては。
私も偏光フィルターセット持参で行ってみようと思います。
写真撮影可能でしたか?ワクワク。
 【2008/08/24】
Re:例のアソコとアソコに行ってきました、が...
「写真撮影禁止!」です、ハイ。

ところで、こちらのブログにアクセスしている人々のプラットフォーム比率って分かりますよね。
Vistaが実際どのくらいいらっしゃるか、こっそり教えてチョ!1ヶ月あたりの平均が知りたいです。

PS:
このブログ、FireFoxではレイアウト崩れませんが、IEだと以前のトラブルのように、右横の欄がメインの下に金魚のウ○チ状態になってしまいますよ。
ROVER416T 2008/08/24(Sun) 編集
Re:Re:例のアソコとアソコに行ってきました、が...
>「写真撮影禁止!」です、ハイ。
あらそれは残念です。去年のスパイダーマン特集の時はガラガラで誰も居なかったから大丈夫そうだったんだけど。

>Vista
過去4ヶ月分しか分からないのですが、
5月 12%
6月 11%
7月 12%
8月 14%
てなかんじです。今月はちょっと上がってますね。土日はVista率が上がるようで、こないだの土曜日は21%行ってます。最高記録です。でも一回こっきり訪問の人が多いですね。

>PS:
あああ、ありがとうございます。全然気が付きませんでした。
犯人はこいつでした。以前っていうのはこいつの時ですね。修正します。
 【2008/08/26】
ロレオからこんなの出ます!
実はYahooのSDMグループに登録していて、毎日、ヨーロッパ・アメリカが夕方を迎える頃から日本時間の午前中まで、色々な書き込みがメールでも送られてくるのですが、その中に「ロレオから新しい3Dレンズが出るよ」みたいなのがあったので、1年ぶりぐらいにロレオのサイトを見たら、
http://www.loreo.com/
新型の3Dレンズや3Dマクロ専用レンズの他にも、こんなのがありました。
「Pixi 3D Viewer」2ドル50セント!
平行法用の簡易ミラー式折りたたみビューワーのようで、画質(ミラーの品質)がどうか分かりませんが、「普通の封筒で郵便で送れる」ぺったんこさと2ドル50セントと言う安さ、耳掛けゴムが付いている(分かってんじゃないの)ところに興味津々です。
http://www.loreo.com/pages/products/loreo_pixi_3d_viewer.html
お金を払うから評価用にサンプルを送ってくれとお願いしてみましたが、これでそこそこ綺麗な立体視が出来るのなら、プリズムメガネが高くなりそうな「まっくろぽーる」はしばらく置いといて、こいつをバラ撒こうかな~って思い始めちゃいました。何たって2ドル50セントですからね。
ROVER416T URL 2008/08/26(Tue) 編集
Re:ロレオからこんなの出ます!
むむ、これは素敵ですね。特に値段がいい。

>YahooのSDMグループ
これってどこにあるんですか?とか聞く前に探してみました。
うわー、気が遠くなりそう。
 【2008/08/26】
120Hz液晶モニタ
先月末のUSのゲーム関係のイベントで、120Hzの液晶モニタがお披露目されたみたいですね。これでちゃんとした画が出るなら、視野角とか縦の解像度不足を気にせずに使えるかも。
まぁ、三菱のリアプロでもいいけど。
saratoga URL 2008/09/04(Thu) 編集
Re:120Hz液晶モニタ
おお、なんと120Hzなのですか。これはいいですね。CRT用のステレオモードで動いたりするのかな。だったらいいな。
 【2008/09/04】
Re:120Hz液晶モニタ
たぶん、CRTライクにつかえるんじゃないでしょうか。DVIがどう対応するかよくわかりませんが、nVIDIAがつるんでるんなら、なんとかなるんでしょうね。
んー、でもこれで、オリンパスさんのアレはどうなるんでしょうね?
saratoga URL 2008/09/04(Thu) 編集
Re:120Hz液晶モニタ
いいッスね、120Hz液晶モニター。
CRT用のシャッターメガネでフルスクリーン&フル画素表示いけそうなら、オリンパスさん負けそう。
I.O.DATAのPLAY3DPCをヤフオクに出すの止めようかな~
ROVER416T URL 2008/09/05(Fri) 編集
Re:Re:120Hz液晶モニタ
まとめてお返事で失礼します。
こうなったらオリンパスさんは値段で勝負!と言いたいところだけど、安価で大量に捌けるほど需要が無いのが問題ですね。
家庭用テレビに興味が無かったので知らなかったのですが、こないだちらと触れた「モーションフロー」って奴とかのいわゆる「倍速液晶」って奴は120Hz表示なんですね。「モーションフロー」の新型は240Hz表示いけちゃうらしいですよ。こっちはどうなんだろう。
 【2008/09/05】
Re:120Hz液晶モニタ
あ、召喚してしまいましたね。すいません。
オリンパスさんのは、右目の画と左目の画が混じるタイミングをカットして、キレイなところだけを見せるというテクニック(だと思う)を駆使して、普通の液晶モニタで使えることが最大の特徴なのですが、その代償として片目30Hzのフリッカが起こります。
ですから、オリンパスさんのと120Hz液晶モニタの合わせ技を使えば、フリッカレスでかつ、いままでの液晶シャッタグラスよりキレイな3D映像を見られるんじゃないでしょうか。
液晶シャッタグラスが簡単にまとまった数で手に入ったら実験とかできるんですけどね。韓国に行ったら普通に売ってるのかしら?
saratoga URL 2008/09/08(Mon) 編集
Re:Re:120Hz液晶モニタ
>あ、召喚してしまいましたね。すいません。
いや気になさらずに。

液晶シャッターやページフリッピング系ってもう後は滅んで行くだけじゃないかな、とか思っていたんですが、iZ3Dの今回のアップデートでちょっと持ち直した気配です。
既存の液晶が使えて価格が安いならば、オリンパスさんのアレがiZ3Dでサポートされたりすると、かなり強力な商品になれそうな気がします。MTBS3Dのフォーラムを見ていると、iZ3Dの中の人には「モノが有ればなんでもサポートしちゃうよ」みたいな勢いを感じます。(VR920を正式サポートするなんて、正気の沙汰とは思えません。)
オリンパスさん、iZ3Dの会社にサンプル送ってみたらどうでしょう。日本じゃ駄目でも、アメリカ乗っ取れるかもしれませんよ。

オリンパスの中の人、見てませんか?見てないだろうなー。
 【2008/09/08】
連投2:ロレオのお安い折りたたみビューワー
昨日、香港から届きました!
早速封筒を開いて現物をチェックしてビツクリ!
ミラー式ではなく何と「平面プリズム式」ではあ~りませんか!
つまり、目線の軸をプリズムで曲げて、平行法用のサイドバイサイド画像が中央で重なるように見せる「強制並行法ビューワー」と呼ぶべき物なんです。
プラスチックの平面プリズムなんですが、ほとんど「色収差」はなくてオリジナル映像の色の破綻やエッジの強調はありません。
しかし弱点としては「プリズムの厚い部分と薄い部分とでピント位置がずれてしまう」こと。
実験の結果、利き目の方を顔からほんの少し浮かせるような感じで装着すると一番クッキリと見えるようです(利き目でない方は元々立体視に必要な角度情報が認識できる程度のピントであればOKなのが立体視の不思議のひとつですからね)。

ま、「強制並行法」なので、初めて使う場合は脳が左右別画像だということを意識して、中央に重ねることを拒むらしく、裸眼で見た時と同じような「左右横並び状態」に見えてしまうのですが、モニターとの距離を変えたり、左右に目線を動かしているうちにピタッと立体視できてしまいます。
モニターのサイズはノートの15インチもしくは17インチ4:3画面が立体視しやすく、ZALMAN22インチワイドでは慣れるまで時間が掛かりましたが、モニターからの距離を長くすると立体視出来き、その後は焦点をキープして40センチぐらいまで近寄れました。

見え方としてはミラー式と同じで、飛び出し感がZALMANや液晶シャッターメガネより劣ります。
特にムービー鑑賞時は、見えるサイズが小さいため、迫力がありません、が、2ドル50セントですから多くを望む方が間違いでしょうね。

眼の疲れはあくまでも「強制並行法」なのでミラー式よりも疲れますが、裸眼交差法と比べたら疲労感は圧倒的に少ないです。

ともあれ、耳掛けゴム付きで2ドル50セントはやはり安いと思いますし、折り畳めばペチャンコになるので、ノートPCに携帯して持って歩くには良いと思います。

なお、この平面プリズムを切り取って管理人さんが作った「まっくろぽーる用めがね」に着ければ、我々の目標は完成しちゃいますね。
耳掛けゴム無しの既存タイプは1ドル70セント、送料50セントですので、時間が出来たらオーダーして「まっくろぽーる実験用」に使えるよう管理人さんに渡しますね。
おそらく平面プリズムそれ自体は1個数円だと思いますので、「平面プリズムだけロットで売ってくれ」と言えば売ってくれそうです。
しかし、このロレオのビューワーを試した限りでは、初めての人にとって偏光フィルター無しと有りとの「パッと立体視できるかどうか」の違いは、そんなに大きくないような気もしてきましたし、明るさの点ではフィルター無しの方が有利ですよね。
もちろん、偏光フィルター有りの「まっくろぽーる」なら反対側の映像が見えないようになっているので、その分、立体視しやすいはずと思うのですが、試してみないと結論できませんね。
ROVER416T URL 2008/09/18(Thu) 編集
Re:連投2:ロレオのお安い折りたたみビューワー
おっとこれは意外な展開だ!
この間の例会実験でまっくろポールの「慣れるまで時間がかかる」という欠点が暴露されてしまっただけに、期待大です。交差法主義者としては「強制並行法」なのがちょっとナニですが。
 【2008/09/19】
連投3:海外での3D関連の盛り上がり
■nDIVIAの120Hz液晶モニターへの対応にからめて、「シャッターめがねブーム復活か」といった感じで盛り上がっています。
http://tech.slashdot.org/article.pl?sid=08/09/17/1530202

■ロシアの立体マニアがロシア語で熱く語っています。
http://diyprojector.info/forum/index.php?showtopic=1226

■ロシア版2ちゃんねるにも定期的に3D画像が投稿されています。時間が経つとページがどんどん後ろになっていきます(現在は3ページ目)。
http://2ch.ru/g/3.html
他のカテゴリーでも時折3D画像が投稿されていますが一昔前の日本みたいでロリあり死体ありで無政府状態です。
ROVER416T URL 2008/09/18(Thu) 編集
Re:連投3:海外での3D関連の盛り上がり
どうもロシア人とは仲良くなれそうな気がしてしまいます。
言葉は判らなくても、熱気が通じますね。「め組の大吾」みたいだ。

このロシア版2ちゃんねる、ほんとうに2ちゃんねるのコピーなんですね。VIPまである。日本人スレもある。どうなってんの。
 【2008/09/19】
120Hz液晶モニターとオリンパスのシャッターメガネ
そうそう、例会でのオリンパスさんの説明では、現状でも120Hzまで対応するそうなので、国内でも120HzのPCモニターが普及してくれば3Dもフリッカーが気にならずに見やすくなるのに...

私の希望としては、
①お値段をホントにゴ・キュ・パで出して欲しいこと。
②液晶シャッターの色(緑が強い)をせめてI.O.DATAさんのPLAY3DPC付属メガネ並みかそれ以上に透明度の高いバージョンを開発して欲しい。
③メガネのデザインをせめてiZ3D社並みにして欲しいこと。
特に③については、imaOGさんとか見たらガッカリするでしょうね。
最初はフツーなデザインだったのを上層部があんな30年前の「立体メガネ」のようなデザインに変更しちゃったらしいけど、あんな中途半端にレトロなデザインにした意図が分かりましぇ~ん。
ROVER416T URL 2008/09/19(Fri) 編集
Re:120Hz液晶モニターとオリンパスのシャッターメガネ
「オリンパスのアレ」は家庭用ゲーム機には対応できるのかな?ハードウェア的に独立しているのだから、ソフト側で対応するだけでいけると思うんですけど。これはやらなきゃもったいないでしょう。

それはそうと、SANYOから120Hzプロジェクターです。SANYOさん相変わらずいいとこ突いてきます。
engadgetではガイジン立体視ヲタク共が大喜びしてます。
でもこれだと「オリンパスのアレ」が使えないな…。
 【2008/09/19】
例会のデモではやりませんでしたが...
バラっしゃってもイイのかな~~~ステレオクラブ東京例会ご出席者の皆さんは本体を見ちゃったからもうバラっしゃってもOKですよね!
オリンパスのシャッターメガネに同梱されるビューワーソフトには「動画の擬似立体機能」があって、ちょうど走っている電車の窓から外を撮影して左右に時間差をつけて分離表示すると立体的に見えるのと同じように、2D動画を簡易擬似立体化できます。
やはりPCゲームの、それも例えば「MIST」(古いな~私)みたいな奥行き感のあるグラフィックのものは結構綺麗に立体的に見えます。
ニコニコ動画のような低解像度の映像もコメントが手前に飛び出し、背景的なシーンは奥に引っ込んで見えましたよ。

マジ3D対応も考えているみたいだけど、PC用モニターと違って液晶TVではあのシャッターメガネは上手く機能しないと言ってましたから、やるとしたらPCアクションゲームが盛んな米国向けからだと思います。

>SANYOから120Hzプロジェクター
おお、3千ドル超ですか...
大きなスクリーンをセットできる家ならいいかも。
でも私的には同じ程度の価格と噂されている三菱の3Dシャッターメガネ対応65インチ・レーザーリアプロTVが気になります。リフレッシュレートも速そうな感じだし...
ROVER416T URL 2008/09/20(Sat) 編集
Re:例会のデモではやりませんでしたが...
>動画の擬似立体機能
ああっ、それ見たかったです。くやしい。

家庭用のテレビは対応していないのでしょうか。それはもったいない。どうにかならないのかな。
 【2008/09/20】
フジフィルムが3Dデジカメシステム(プロト)を発表
STEREOeYeさんに投稿した続報です。
情報提供元はYahoo SDMグループの書き込みです。
フジフィルムからのプレスリリースの日付は「9月23日」になってますのでドイツで1日早く公開されたことになります。

さて、フジのキーコンセプトは、

1.あくまでも大衆向けのファインピックス・シリーズとしてのラインナップを提案

2.1つのレンズから2分割するのではなく「デュアルセンサー+デュアルレンズ」によるリアル3D

3.1つの新開発のプロセッサーで2つのレンズとセンサー(CCD)をコントロールし、静止画も動画も1/1000秒のシンクロ

4.8.4インチ、92万画素の裸眼立体視フォトフレームも開発済み(パチンコ台用だと思っていた完成度の高いアノ裸眼立体ディスプレイ?)

5.立体写真プリントも高精細レンチキュラーシートで実現(去年横浜で見たヤツの簡易版?)

また、デュアルセンサー+デュアルレンズ」の利点として3Dの他に、

1.望遠と広角と同時に撮影できる
2.静止画と動画を同時に撮影できる
3.超ワイドなパノラマ写真を撮影できる

を挙げています(3Dカメラのみの機能で売れなかった場合の逃げ道かも? でもそれって良い考えだと私は思います)

掲載写真はプロトタイプ(もしくはモックアップ)の一部しか写っていないので詳細は全く不明ですが、おそらく左右のレンズ間隔が65mmぐらいとして、写っていない左サイドにグリップ等があるとしても現行のフツーのコンパクトデジカメより少しだけ大きな感じのようです。

ステレオベース固定はマニアには物足りないと思いますが、気軽に立体映像を撮る人を増やすためには良い選択だと思います。

もし製品化する場合は、動画機能は是非ハイビジョンでH.264にして欲しいな~

【補足】
デビッドさんが「2つのイメージを1つにブレンドって何?サイドバイサイドに合成するのかな?」という疑問と、「静止画は我々が既に成し遂げた方式がシンクロ精度が高いゾ(We can do better than that..)、でも動画には(負けた)...」とレスを入れています。

ともあれ、未来科学館での3D Fairで見られるかも?(CEATECにも出品してくれればいいけどな~)
ROVER416T URL 2008/09/22(Mon) 編集
Re:フジフィルムが3Dデジカメシステム(プロト)を発表
はい、腰が抜けました。

USBステレオカメラシステムも、SDMも吹っ飛んでしまいそう。あわわ。
問題は値段ですが、FinePixっていうんだからお手頃価格なんだろうなー。

とにかく新世紀の幕開けです。期待しましょう。
 【2008/09/23】
Re:フジフィルムが3Dデジカメシステム(プロト)を発表
富士フィルムさんのフォトキナ出品関係の国内向けプレスリリースは16日に発表されているようですが、
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffad0007.html
その中ではあくまでも“FinePix近未来技術”として、「さらに富士フイルムが、近未来に向けた全く新しい次元の映像システムを開発いたしました。新たな映像の世界を、コンセプトモデルとイメージ映像にて提案してまいります。」といったコンセプトのレベルですが、開発した専用チップに「Real Photo Processor 3D」と名前まで付けているところを見ると、1~2年以内に製品化の可能性が高いように思います。

私が思うに、他のデジカメ・メーカーとは違った銀塩フィルム時代から築いてきた富士フィルムさんならではの事情、つまり、
『消え行く全国の写真DPEラボやプリントショップのネットワークを盛り立て共存しなければならないことの危機感』から、プリントにも結び付けられる「撮る・見る・プリントする」の3つのソリューションの同時進行が必要なんだと思います。
その結果、「撮る・見る・プリントする」のそれぞれについて他のメーカーよりもより具体的な製品案を提示できるのだと思います。

ま、3Dデジカメの規格も固まったので、「(フォトフレームで)見る・プリントする」部分は富士フィルムさんが製品とサービスを提供し、他のメーカーは様々なニーズに合わせたタイプの3Dデジカメ、例えばステレオベース可変タイプ、防水タイプ、動画に強いタイプなどを市場に投入すればよいだけのことかもしれません。
もっと大きなサイズで楽しみたいニーズには、オリンパスのシャッターメガネやZALMANモニター、三菱レーザーリアプロ、あるいは1台で3D投影可能なプロジェクターなどがマニア向けにニーズが高まっていくといった感じかな。

さて、アキバ3Dフェアに展示していた7インチクラスの裸眼液晶ディスプレイではCGによる立体映像をデモしていましたが(かなり鮮明に立体視できた)、それがフォトフレームになり、2眼カメラで撮った実写の静止画と動画を表示した時にどれくらいの品質で裸眼立体視できるのか非常に興味があります。

また、レンチキュラーシートによる立体写真プリントも、横浜3D EXPOでの6台(8台でしたっけ?)のカメラで撮った「高精細版」と違って、2眼だとどの程度の立体写真プリントになるのか興味があります。

ともあれ、「撮る・見る・プリントする」の3つのソリューションを同時に提示してきたことは、立体映像革命とその大衆化の強力な牽引役として注目してよいと思います。
ROVER416T URL 2008/09/23(Tue) 編集
Re:Re:フジフィルムが3Dデジカメシステム(プロト)を発表
>16日のプレスリリース
ステレオデジカメは隠し玉だったのですね。うーん、憎いよこんちくしょう。

できれば発売はUSB3.0が普及した後にしてほしいですね。そっちのほうがいろいろと遊べそうです。(あっ、買う気満々だ!)
モニター用に裸眼立体視ディスプレイ使ってたりして。うわ、高くなりそう。

いちばんの問題は一般人がついてきてくれるかですね。デジカメになっちゃえば簡単撮影は可能になってしまいますが、簡単表示はどうかな…。モニター表示だけだったらもうそんなに困難ではなさそうですね。
最近の一般人って、まだ写真をプリントしたりしてるのかな。
 【2008/09/23】
Re:Re:フジフィルムが3Dデジカメシステム(プロト)を発表
DPEや小規模カメラ店(キタムラとか)では「マイ写真集」が結構人気ありますね(フジフィルムがテレビで盛んに宣伝した効果で)。

私のサイトでも書きましたが、DPEの受付も行っているコンビニやDPEショップのレジカウンターに「可愛いペットやナイスな水着モデルの立体写真」とか「立体動画をエンドレス表示したフォトフレーム」を置けば嫌でも多くの人が立体映像を実際に見ることが出来るし、「立体写真プリント1枚60円、3Dフォトフレームは29,800円、3Dデジタルカメラは1台59,800円」となれば一気に買う人が増えると思います。
3Dの良さを言葉で伝える難しさも、実際に見せつけてしまえば必要無いですからね。
ROVER416T URL 2008/09/23(Tue) 編集
Re:Re:Re:フジフィルムが3Dデジカメシステム(プロト)を発表
「マイ立体写真集」は効果有りそうですね。自分の姿が立体になっているのを見れば、立体写真が身近に感じられると思います。(引いてしまう人も出てくると思われますが。)

とにかく目立つ所に大量の(良質な)立体写真を出して一般人の思想改革を推進すべきだと思います。ビックカメラみたいなのは駄目よ。

やっぱ「アイドル立体写真集」とか「ジャニーズ系立体写真集」(これは売れるよ)がいいと思うんだけどな。
 【2008/09/23】
自分は動画一筋ですが・・・
☆mer2様・ROVER416T様☆
これは立体動画にも良い風が吹いてきそうな気配ですね。
ところで、どうしても立体写真というと平行法などで楽しむために小さめのプリントの印象がありますが、自分は一般に普及するにはもっと大きくしないと魅力が薄いと思います。

立体視できるデジタルフォトフレームは魅力ですね。

レンチキュラー式が当たり前になると、どのくらいの大きさまで対応できるのでしょう?多眼ではなく2眼での撮影、となるとあまり目幅よりも広いプリントは難しいのでしょうか?しかも縦版ではなく横版・・・、勿体無い感じがします。
立体視できるプリント幅が制限されるなら、アマダ光機さんの様に縦置きのカメラのほうが、レンチキュラー大判プリントに向いている気もします。

縦に撮影といえば、このカメラは縦に撮影しようとする素人さんとかに、警告とか出してくれるんですかね?

私にとっては、静止画は動画よりも難しい世界です。でも、このカメラが一般発売になった時の、世の中の立体写真の世界に向けられる注目度は、今後の立体動画の世界においても凄いプラスだと思います。

早く発売にならないかな~♪
Re:Q URL 2008/09/24(Wed) 編集
FinePix REAL 3Dの続報です
stereoscopy.comの3Dニュース・コーナーに実際のフォトキナ2008の3D関連出展リポートが掲載されました。
当然、FinePix REAL 3Dシステムに対しては多くのページスペースを当てて説明しています。
プロトタイプの全体像写真も載っています。
大きさは120x66x30mm、600万画素CCDx2枚、フォーマットはサイドバイサイドで1枚に合成だそうですので、私的には価格は「49,800円!」
ハイビジョン動画記録は難しいかな???

他にも3D関連出展企業の情報が出ていて面白いので、これからじっくり読んでみます。
ROVER416T URL 2008/09/24(Wed) 編集
Re:FinePix REAL 3Dの続報です
まとめてどん、でごめんなさい。

今のところ、日本ではステレオカメラに関する見出しの報道はゼロです。はあ。まあ外国語の情報も4件しか引っかからないけど。
 【2008/09/24】
連投ゴメン!でも富士フィルムは本気だ!
関谷さんからの情報です!
http://finepix.com/jp/#/theater/

富士フィルムはマジ本気です!
来年お正月の「お正月を写そう」のCMはコレのPRになってるかも...

ところで、この話、STEREOeYeのBBSで今年の初め頃に私が振った「今年は3Dデジカメが出てきそう」というネタに対して「出るでしょう」と一言だけ書いた関谷さんは、今回の富士フィルムの動きを前から知っていたような....(憶測に過ぎませんが)
ROVER416T URL 2008/09/24(Wed) 編集
Re:連投ゴメン!でも富士フィルムは本気だ!
これは思ったより発売が早くなりそうですね。
お願いだ、あと1年ぐらい待ってくれ。
 【2008/09/24】
レンチキュラーは結構大きいのもOKよ
>Re-Q様

「レンチキュラー」で検索すると、屋外広告用大型レンチキュラーを製作している会社とか引っかかってきますし、昨年12月の横浜3D EXPOで管理人さんと見た富士フィルムの超高精細レンチキュラーは「お見合い写真サイズ」でした。
考えてみればレンチキュラーシートのレンズ幅は一定ですから、小さい写真サイズよりも大きな写真の方がキメが細かな立体写真になりますよね。ただし立体感(プラスマイナスの深度)が変わってくるような感じがしますので、現物を見てみないと...一般的なB全ポスターぐらいの大きさは問題ないかと思いますし、SDMを使って8台ぐらいで撮影すればかなり良い感じの立体ポスターが出来ると思います。
富士フィルムさんが普及させればシートや加工料もどんどん安くなると思います。

10月23日からの国際3D FAIRにレンチキュラーも色々と出てくると思いますので、皆で研究に行きましょうか。

しかし2008年は一気に3D分野が大きく動き出しましたね。
個人的には「春にZALMAN3Dモニター購入」にはじまり、「IXYやTX1とSDM導入」「オリンパスのシャッターメガネのテスト」。
そして昨日・おとといの富士フィルムと松下の3D本格参戦発表は、私の細々とした3Dビジネスを進行・維持する上でインパクトが大きすぎましたね。
私を含めて3Dファンにとっては嬉しいニュースですが、これで既存大手のコンテンツ制作会社が業務用の撮影機材を持ち込んで参入してくるのは間違いないので、資金的にも機材的にも人材的にも完全に負けそう...大手さん、参入は1年以上待って、お願い!
ROVER416T URL 2008/09/25(Thu) 編集
Re:レンチキュラーは結構大きいのもOKよ
レンチキュラープリントが安価にできるようになったりしたら、もう写真革命ですね。

アマチュアが自作して楽しめるのも今のうちかもしれませんね。それも時代の流れかのう。ああ、いい時代を生きたわい。どっこらしょ。
 【2008/09/26】
大判レンチキュラーは魅力です
☆ROVER416T様☆
自分の周りのフォトマニアは、お気に入りをA4印刷する人が多いですから、大判の立体写真が手軽にできるのは爆発的に売れると思います。
3D FAIRツアー、是非やりましょう!
大手参入?何も仕事は大手からの依頼だけではないですよ!
“観る”環境が整っても、動画の世界は“撮る”環境は未だ整ってませんから。七五三とか結婚式とか、眠っている金脈はいっぱいありますよ!

☆mer2様☆
YT_H264_fix.bat調子良いです。画質が上がっているのに、データ容量がかなり低くなるのは何故?と、驚いています。
海の映像のサイドバイサイドは、データの書き換えができませんでした。例の「偶数・奇数」問題でしょうか?
mk_mpeg_ts_all.batもフォルダは形成されますが、ファイルは出力されませんでした。
でも一括変換は作業には差し障りは無いので、スルーして下さって結構です。

そうでなくても神業です。心から感謝します。
Re:Q URL 2008/09/26(Fri) 編集
Re:大判レンチキュラーは魅力です
>3D FAIRツアー
日本科学未来館の常設展示も見たいし、なによりお台場にはMEGA 3D 360が有るし、多分一日じゃ足りないですね。ああ困った。

>YT_H264_fix.bat
高画質表示キター!でもなんか画質が荒いですね。気になるな。

>海の映像のサイドバイサイド
むむ、なんでだろ。元動画の真空波動研データとコマンドプロンプトのエラーメッセージのキャプチャーを希望。
>mk_mpeg_ts_all.bat
こちらもコマンドプロンプトのエラーメッセージのキャプチャーを見たいです。

私としてはきちんと解決してみたい問題なので、お手空きな時にでもよろしくおねがいします。
 【2008/09/26】
ZALMAN + iz3D + XP でイリュゲとか
管理人様、いつもブログ内容には大変お世話になっております。

ZALMANモニタにiz3Dドライバにてイリュゲーをやっている人間からの人柱レポをば。今更感漂った内容ではありますが。
本日2chのエロゲ作品別Sexyビーチ3スレに細かい部分などを書いてみたりしましたが、ざっくりとレポ致します。

ZALMAN + iz3D ドライバ環境でイリュゲの立体視はとりあえず可能です。ただ、バグがあるようで、iz3DのFORUMで書き込んでいる人もいましたが、肌がおかしくなったり顔がヘンテコになったりと、ちょっと頂けない現象が発生します。当方では1.10bで確認していますが、1.09でも同様の現象は発生する模様。今後のbugfixに期待したいところです。

また、イリュゲについては画面中央出力でという書き込みがありましたが、ゲームの実行ファイルをバイナリエディタで書き換える(自己責任)ことで、1400×1050という解像度を出現させることが出来ました。1650×1050にすると当然のようにアスペクト比が合わず大変なことになりますが、画面中央に小さく出る状態よりは縦解像度を使い切る分かなり大きくナニがナニしてくれます。
同様の解像度変更は、すくメとかレイプレとかでも可能なのを確認しています。

尚、こちらで情報収集させて頂いたロシア人の偉人が作り上げたRealtime 2D-3D Convertorですが、iz3DドライバをDisableにしておかないと、StereoScopicPlayerでは上手い具合に視聴が出来ませんでした。これも視差広げるとかな~りきてますね。

では、また新たな発見がありましたらレポさせて頂きます。
エロい人 2009/03/23(Mon) 編集
Re:ZALMAN + iz3D + XP でイリュゲとか
レポートありがとうございます。2ちゃんねるスレも最近盛り上がってるし、うれしゅうございます。

私は最近はますますゲームしている時間が取れなくなっているので、皆さんじゃんじゃんレポートお願いします。

しかし、Realtime 2D-3D Convertorって相変わらずマイナーですね。なんでだろ。最近思うに、ニコニコ動画のやつ(リンク張ろうと思ったら、ちょうどメンテ中だ、後で張ります)と同じく1フレームずらしているだけのような気がしてきました。
 【2009/03/26】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]