忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[743] [742] [741] [740] [739] [738] [737] [736] [735] [734] [733]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  あら、もう2週間経っちゃったよ。動画はいろいろ面倒ですね。のんびりやるからよろしくね。

  という訳で裸眼立体視ディスプレイです。
  今迄はこの手の展示会でも希少な存在であった裸眼立体視ディスプレイですが、今回のバーチャルリアリティ展はさにあらず。いたるところ裸眼立体視ディスプレイだらけでした。「時は来たれり」とばかりに各社一斉放出といった感じです。今後も続々と新型が出てきそうな予感がします。まだまだ一般に手の届くお値段ではありませんが。

YouTubeな3D動画の鑑賞方法はこちら

NewSight
  なんたって最大57インチのNewSight。日本代理店はこちら
  まあ動画でどうぞ。立体視の再現度はいまひとつですが、立体視ディスプレイは実在しているんだぞ、本当にあるんだぞ、という事で。

NewSight: ノリノリである
NewSight: これは42インチ版
  57インチは撮りはぐっちゃた。ごめん。

  WOWvxのレンチキュラー方式とは異なる「パララックスバリア」なる方式を採用しているそうですが、ごめんなさいそのへんについてじっくり比較している余裕がありませんでした。そこいらへんはこの記事が詳しいです。


3D Para Vision
  ちょっと記憶が曖昧でいまいち自信が無いんだけど、株式会社デジタルアミューズの3D Para Visionだと思う。違ってたらごめんなさい。

  なんと、本田美奈子のライブ映像を3D化したデモが流れていた。何故本田美奈子?「M'シンドローム武道館ライブ」とかじゃなかったのが残念だ。もう一度流れるのを待ってたんだけど、デモのサイクルが長くて待ってられなかった。悔しい。
間にちょっと見えるのが本田美奈子3D。

  この3D Para Visionも「パララックスバリア」方式なのだが、上のNewSightと製品ラインアップが全然違う。全く別系統な製品みたい。
3D Para Vision: 40インチ(多分)
3D Para Vision: 46インチ(きっと)

  この会社、いろんなところでいろんな事をやってるのね。「3Dキョロちゃん」ハァハァ


詳細不明: その1
  通りすがりにふいっと撮ったもんで、まったく詳細不明です。ごめんなさい。なんかこれは他と違う立体視方式みたいですね。
詳細不明: その2
  上に同じく。


  他にも裸眼立体視ディスプレイの手前に巨大センサーを設置して腕の動きをマウス代わりにしてディスプレイ内のCGをぐるぐる回せるデモが有って、これはステレオ撮影向きだぜニヤリとか思ってたんだけど、どこに有ったか分かんなくなっちゃって撮影できませんでした。ああ、私のバカ。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
「詳細不明:その1」はKIMOTOの製品を使って三徳商事が販売している
Studio和「ソムリエシリーズ」ではないでしょうか?
http://www.kimoto.co.jp/products/film/dp.html
http://www.san-toku.co.jp/VirtoolsOnlinePage/HardwareSupply/SomuriePack_HATTOtouch_20080416_J.pdf

「詳細不明: その2」は日本SGIのVirtual Anatomia(人体モデル)と
Philipsのwowvxディスプレイだと思います。
http://www.sgi.co.jp/products/software/va/
max 2008/07/09(Wed) 編集
Re:無題
わーい、ありがとうございます。修正します。今後も不明な点がじゃんじゃん出てくる予定ですので、よろしくお願いします。3D Para Visionは合ってますよね?

KIMOTOさんの製品ってプロジェクターだったんですか?それって凄いじゃないですか!全然気が付かなかった。
 【2008/07/10】
その2
3D Para Visionは合ってますよー!

それからNewSightはIVR展には57inchディスプレイを展示していませんでした。

「裸眼立体視ディスプレイの手前に巨大センサーを設置」がどれのことだろうなあ、と必死で思いだそうとしています。canestaのデプスカメラを使った物だったかしらとか、新川電機の3Dセンサだったかしらとかちょっと考えてみましたが違うような気もします。何かヒントがあれば...
max 2008/07/10(Thu) 編集
Re:その2
どうもお返事遅れてしまいました。申し訳ございません。あつはなついですね。
>3D Para Visionは合ってますよー!
ありがとうございます。助かります。
>57inchディスプレイ
あっ、本当だ。ちらと写ってたので確認したら46インチでした。あーん、直すとこがいっぱいだ。

>巨大センサー
表現がいまいち良くなかったかもしれません。長さ1メートルぐらいのぱっと見では正体不明な棒状のセンサーです。腕の動きに合わせてCGの車がくるくる回るデモでした。
確かそのブースは通路沿いにタッチパネル式の裸眼立体視ディスプレイで携帯電話がくるくる回るデモを展示していたと記憶していますが、これも記憶違いの可能性あり。
 【2008/07/16】
無題
美奈子ォォオーッ(´;ω;`)
泣けますね。

ストーリーとか無しに、純粋に臨場感や映像を楽しむって意味で、ライブビデオに3D視はうってつけなのかも知れんですね。
MOJA 2008/07/10(Thu) 編集
Re:無題
本田美奈子様は偉大なアイドルでしたね。私は最初はキワモノへそ出しねえちゃんだと思っていたのですが、テレビ番組で「北の宿から」を歌ったのを見て以来、評価が一変しました。あれは凄かった。

最近では「U2 3D」という3Dライブ映画があったのですが、結局国内上映されたのかな。
 【2008/07/16】
裸眼立体視テレビの可能性は?
管理人さん、IVR展リポートご苦労様です。
裸眼立体視モニターが目玉のようですね。
さて、裸眼方式が色々と出てくると、他の日本メーカー等もCEATECに「実はうちのはここまで出来ているのよ~」みたいなものを出してくる可能性もありますが、裸眼方式の画質改善はNHKみたいな力技で画素の超高密度化と複眼レンチキュラーレンズの微細化を20年~30年掛けて技術的に解決しないとダメなのかな?
レンチキュラーなり視差バリアなりでの高画質化の可能性って力技以外にあるのかな?
ま、何でも出始めは低品質だったけど、今の画像系デバイスはSEDでも有機ELパネルでも最初から高画質なのと比べると10年経っても低画質なままの現在の裸眼方式はどうなんだろうか...

私的には、電位の変化で瞬時に偏光特性が変わるようなフィルターが開発されて、メガネ式とは言え、フル画素かつどこから見ても立体視OKな方式が開発されそうな気がするのですが...

それとも「平面モニター上で擬似的な立体空間を左右の眼に認識させることの呪縛」から離れて、被写体の前面180度を3Dスキャンしてフルカラー・高画質なホログラフ動画をリアルタイムに生成・表示する技術の方が意外に早く出来上がってしまうかも。でもそれは現在のテレビのような使途には向かないよね。

「誰でも裸眼で立体視できるモニター」は理想ではあるけど、メガネ式なりHMD式で安くて高画質なものが出てきて「3Dを楽しみたい人が安く楽しめる」ようにした方が良くないかい?
(先週ヤフオクに新品のZALMAN3Dモニター22インチワイドが63000円即決で出てましたが流石に同じものを2台は欲しくなかったし、今はオリンパスのシャッターメガネの発売待ちの私。)
ROVER416T 2008/07/10(Thu) 編集
Re:裸眼立体視テレビの可能性は?
>裸眼立体視モニターが目玉のようですね。
裸眼立体視モニターはもう「有って当然」みたいな存在でした。
目玉は…なんかあったかな?これだっ!ていうのは無かったような。いちばんインパクトが有ったのは「立体写真提供 むっちゃん 様」かな?(詳細は後程)

裸眼方式はしばらくは広告関係での利用が主になるようです。ぱっと見のインパクトは大きいですが、立体映画を2時間見るにはちょっと辛そうです。まあそのへんは使い方次第だと思うんですが。やっぱりメガネ不要というのは魅力的です。でもまだ値段が高いですからね。
 【2008/07/16】
無題
お久しぶりです。
>電位の変化で瞬時に偏光特性が変わるようなフィルターが開発されて
流体レンズ(液体レンズ)って物が既にあります。これの展示を見る度に、「これ使って立体TVつくれません?」と布教していますが、値段なのか素人にはわからない技術的な問題でもあるのか、なかなか出てきません。
>高画質なホログラフ動画をリアルタイムに生成・表示する技術
表示の方は不明ですが、生成の方は演算をごりごりしていくだけなので、いつか出来るようになるでしょうww。どんな風に計算したか忘れたのですが、2ペタFlops必要と昔計算した記憶があります。
今のVIDEOカードが約1テラFlopsなので、あとたった2000倍ですwww
dddmania URL 2008/07/25(Fri) 編集
Re:無題
おお!ごぶさたしております。お元気ですか。あつはなついですね。

>流体レンズ
またひとつお利口になれました。いつもありとうございます。
なんと開発元はPhilipsなんですね。これはもしかしたらもしかしないかな。

>2ペタFlops
もうすぐです(笑)。
あとは表示装置だけです(笑笑笑)。
 【2008/07/25】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]