サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
ブログのアクセスログを見てたら、こんなとこから来てるお方がいらっしゃいました。何気にリンクを辿っていったらば、どっぷりとハマってしまいました。どこのどなたかも存じませんが、いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
以下、興味を持った物をピックアップ。
ここまで来た! 画像処理の最新動向
なんだか凄い事になっています。上半分のこれもナニですが、下半分の
"Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces"
って奴が凄過ぎです。
作者さんのホームページでムービーが公開されています。是非どうぞ。
Georg Klein Home Page
こちらにはYouTube版のムービーと簡単な解説が。読み進めていくと、ソースコードの公開がどうなるかはまだ未定なんだそうです。ちいっ。
ニコニコ動画でARToolKitが密かなブームです。まあどうぞ。
詳しい解説はこちら。あー面白そう。お勉強せねば。
必見!画像をベクター化「AutoTrace」
富士フイルム、顔検出技術をWebアプリに APIも公開
被写体の大きさを変えずに背景だけを伸縮させて写真をリサイズ「Resizor」
pixiv
つまりはお絵描きさん系SNS。でも紹介とかは必要無しで、メールアドレスだけで登録できます。ちょっと覗いて見てごらん、ハマるよ。
OpenCV - Wikipedia
うわ、欲しい物が全部入りだ。修行してやる。何とインテルが出しているのですね。うちAMDなんだけど大丈夫ですか。
もう世の中は楽しそうな事でいっぱいいっぱいです。もうお金なんかちょびっとでいいや。時間を作ろう。
以下、興味を持った物をピックアップ。
ここまで来た! 画像処理の最新動向
なんだか凄い事になっています。上半分のこれもナニですが、下半分の
"Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces"
って奴が凄過ぎです。
作者さんのホームページでムービーが公開されています。是非どうぞ。
Georg Klein Home Page
こちらにはYouTube版のムービーと簡単な解説が。読み進めていくと、ソースコードの公開がどうなるかはまだ未定なんだそうです。ちいっ。
ニコニコ動画でARToolKitが密かなブームです。まあどうぞ。
詳しい解説はこちら。あー面白そう。お勉強せねば。
必見!画像をベクター化「AutoTrace」
富士フイルム、顔検出技術をWebアプリに APIも公開
被写体の大きさを変えずに背景だけを伸縮させて写真をリサイズ「Resizor」
pixiv
つまりはお絵描きさん系SNS。でも紹介とかは必要無しで、メールアドレスだけで登録できます。ちょっと覗いて見てごらん、ハマるよ。
OpenCV - Wikipedia
うわ、欲しい物が全部入りだ。修行してやる。何とインテルが出しているのですね。うちAMDなんだけど大丈夫ですか。
もう世の中は楽しそうな事でいっぱいいっぱいです。もうお金なんかちょびっとでいいや。時間を作ろう。
PR
この記事にコメントする
ジョージくん、凄いな~
顔はちょっとビル・ゲイツ系だけど、ジョージ君のコレ、ホントすんごいですね。
論文の片隅にはステレオ・ペアでの書き出しもあったような...
例えばゲームならばステレオカメラ付きのHMDで観れば僕の部屋の中で実物大ゾンビとリアルに戦ったり、机の上で小さなモモちゃんがノコノコとメールを届けてくれたり(古)、実物大セクシー系お姉さんが部屋に現れてあんなコトやこんなコトを見せてくれたり(何でそっちの方向にばっかいくの←オレ)
デモでは実写をリアルタイムにCG化してもいましたよね。セカンドライフ空間やゲームの世界にアバターでない自分自身が入っていったり、目の前の机以外の部屋のインテリアを気分によって宇宙船の中とかガンダムのコクピットとかベルサイユ宮殿の一室とかにも出来ちゃうみたいな...
ますますバーチャルとリアルの区別がつかなくなっちゃう...
それをノートPC程度の低パワーで実現しちゃうんだからオソロシ!
ジョージ君のソース、高く売れるよね、きっと。
論文の片隅にはステレオ・ペアでの書き出しもあったような...
例えばゲームならばステレオカメラ付きのHMDで観れば僕の部屋の中で実物大ゾンビとリアルに戦ったり、机の上で小さなモモちゃんがノコノコとメールを届けてくれたり(古)、実物大セクシー系お姉さんが部屋に現れてあんなコトやこんなコトを見せてくれたり(何でそっちの方向にばっかいくの←オレ)
デモでは実写をリアルタイムにCG化してもいましたよね。セカンドライフ空間やゲームの世界にアバターでない自分自身が入っていったり、目の前の机以外の部屋のインテリアを気分によって宇宙船の中とかガンダムのコクピットとかベルサイユ宮殿の一室とかにも出来ちゃうみたいな...
ますますバーチャルとリアルの区別がつかなくなっちゃう...
それをノートPC程度の低パワーで実現しちゃうんだからオソロシ!
ジョージ君のソース、高く売れるよね、きっと。
東工大の「妖精カメラ」があったな
そうそう、東工大の現役学生グループが開発した「妖精カメラ」(こちらは2D)があったな。
テレビ番組でのデモではカメラは固定されていたので私にはあまりインパクトがなかったですが、「妖精カメラ」でググると、「アレ欲しい」という女子が何人かヒットしたので、東工大も結構いいとこ突いているみたいな感じ。
さて、東工大の「妖精カメラ」はジョージ君のシステムのようにパッパッとリアルタイムに3D化できるのかな???
テレビ番組でのデモではカメラは固定されていたので私にはあまりインパクトがなかったですが、「妖精カメラ」でググると、「アレ欲しい」という女子が何人かヒットしたので、東工大も結構いいとこ突いているみたいな感じ。
さて、東工大の「妖精カメラ」はジョージ君のシステムのようにパッパッとリアルタイムに3D化できるのかな???
Re:東工大の「妖精カメラ」があったな
>「妖精カメラ」
はい、全然知りませんでした。いつもありがとうございます。
んで、調べてみたらここに詳しいタネ明かしが。うわぁ、力技だぁ。
最近楽しいネタが多過ぎです。ちょっと私、勉強しちゃうからね。
はい、全然知りませんでした。いつもありがとうございます。
んで、調べてみたらここに詳しいタネ明かしが。うわぁ、力技だぁ。
最近楽しいネタが多過ぎです。ちょっと私、勉強しちゃうからね。
妖精カメラは固定した「こびと窓」が必要なのね
逆フォーロー、ありがとうございます。
なるほど、あらためて東京工業大学ロボット技術研究会のHPを見ると、妖精カメラは「現実」と「仮想」を見比べられるように意識的に「こびと窓」というビューワー的なもの(ただのモニターですが)を使い、HMDは使わないのですね。理屈にかなっているな。
しかし東工大方式ではリアルタイム計算は不要な反面、固定的な「こびと窓」が必要で、ジョージ君のシステムのような自由視点移動にほぼリアルタイムに追従して3DCGと合成表示することは出来ない、みたいな感じかな。やはり用途が限定されそうですね。
それはそうと、別ネタのStereoscopic Player / Software Pageflippingがグラボに依存せずにフルスクリーン・ページフリッピングできそうなのは興味津々。
きっとDV920やVR920、液晶シャッターメガネでも出来るはずですので、その意義はデカイ。
私のコア2Dマシンはフル稼働状態で新しいソフトを入れたり試したりする余裕がありませんので、管理人さんの実験結果を楽しみに待ちます!
なるほど、あらためて東京工業大学ロボット技術研究会のHPを見ると、妖精カメラは「現実」と「仮想」を見比べられるように意識的に「こびと窓」というビューワー的なもの(ただのモニターですが)を使い、HMDは使わないのですね。理屈にかなっているな。
しかし東工大方式ではリアルタイム計算は不要な反面、固定的な「こびと窓」が必要で、ジョージ君のシステムのような自由視点移動にほぼリアルタイムに追従して3DCGと合成表示することは出来ない、みたいな感じかな。やはり用途が限定されそうですね。
それはそうと、別ネタのStereoscopic Player / Software Pageflippingがグラボに依存せずにフルスクリーン・ページフリッピングできそうなのは興味津々。
きっとDV920やVR920、液晶シャッターメガネでも出来るはずですので、その意義はデカイ。
私のコア2Dマシンはフル稼働状態で新しいソフトを入れたり試したりする余裕がありませんので、管理人さんの実験結果を楽しみに待ちます!
Re:妖精カメラは固定した「こびと窓」が必要なのね
「妖精カメラ」でのHMD使用も不可能では無さそうな気もするのですが、考えてたら頭が痛くなってきました。
ジョージ君システムでCGに干渉するのも、このへんを見てるとそのうちなんとかなってしまいそうな気がします。
Software Pageflippingは液晶シャッターメガネがそのまま使えてしまうのならばもうVR920だろうとGDVシリーズだろうといけちゃいそうな予感なのですが、液晶シャッターメガネシステムの本体が見つからない…。どこにしまったんだっけ。
ジョージ君システムでCGに干渉するのも、このへんを見てるとそのうちなんとかなってしまいそうな気がします。
Software Pageflippingは液晶シャッターメガネがそのまま使えてしまうのならばもうVR920だろうとGDVシリーズだろうといけちゃいそうな予感なのですが、液晶シャッターメガネシステムの本体が見つからない…。どこにしまったんだっけ。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け