忍者ブログ
サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



電脳フィギュア公式
  笑っちゃう事に、アクセス殺到してる気配です。昨日はすぐに繋がったのに。

  という訳でニュースサイトの記事をどうぞ。
ITmediaさん
impressさん
cnetさん

どう見てもARToolKitです。
ありがとうございました

  という訳でARToolKitの偉い人達の意見。
偉い人その1
偉い人その2

  製品化はともかくとして、特許出願はよろしくないですね。いやもしかしたら製品化のほうもどうなんだろ。解析されたらヤバいものが出てきたりして。

  しかしはてなブックマークの数はどんどん増えています。公式サイトはアクセス殺到だし。
同じ事がフリーソフトでできるのに。

  そのへんは製品で出すぐらいだから、それなりのクオリティを期待したいところです。
見せてもらおうか、プロの仕事を。

  まあこれをきっかけに、ARToolKitがもうちょっと世の中に知られるようになってくれ ると嬉しいのですが。ARToolKitも立体視に負けず劣らずマイノリティーですから。
PR


  遂にここまで来た。「クリックほいでウマウマ」が実現されてしまいました。

 FLARToolKitの不思議な力で『初音ミクがウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 』をあなたに届けたよ!
  作者さんは重い重い言ってるけど、うちのFX-60で余裕で動いてます。るっきゅんでも問題無いレベルです。

  しのごの言わずに試してみよう。マーカーはこれネットプリントでA4でプリントしてこよう。一枚20円だ。真ん中サイズがちょうどいい大きさです。CDケースに貼り付けて使おう。
  Webカメラが無い?980円の激安USBカメラGR-CAM030でも大丈夫だから買っちゃえ。この体験は980円分の価値は有ると思うぞ。これからこの手のFlashが増えてくるだろうし、今後の展開も期待できるし、もう持っていて損は無い(予想)。
  でもWebカメラは後々の事を考えるともうちょっといいのを買ったほうがいいと思うけど。

実行してみる
(もちろんカメラを繋げてからね)

  ああ、私も立体視版にモーション付けたいな。でも他にやる事いっぱいあるの。



  まだまだ凄いことになってるんだからね。


  元ネタ知らないけど、スゲえ。


  スゲえ。


   スゲえ。台風スゲえ。


   上の動画の作り方。スゲえ。この人の動画は全部見よう。


  ホームページ楽しいよホームページ。

  何が楽しいって、meadowange-ftpが楽しい。そういう機能が有るのは知ってたんだけど、今迄使う機会が無かったの。
  ftp上のhtmlファイルをローカルドライブのファイルのごとくにmeadowから直接編集・保存ができてしまいます。meadowで保存したら即ブラウザでチェックできます。便利です。
  ftp上でdiredがそのまま使えます。ftpユーザー名が「user」で接続先が「ftp://z800.yokinihakarae.com」だとしたら、[C-x d]で
/user@z800.yokinihakarae.com:
(最後のコロンを忘れずに)
とすれば後はローカルドライブと同様にdiredが使えます。さすがにファイル名補完はできないみたいだけど。diredでファイルのアップロードとかもできちゃうんだろうか。ftpソフト要らないじゃん。今度試してみよう。

  Googleウェブマスター ツールも楽しいよ。Googlebotの活動状況が良く判ります。
  試しにブログのほうにも診断用のMETAタグぶちこんでみたら、過去のGooglebotの活動状況がずらずら出てきて驚きました。新しい世界を見ちゃったよ。

  Another HTML-lint gatewayも楽しいよ。ホームページのHTML文書の文法を採点してくれます。試しにまとめサイトのトップを採点してもらったら、51個のエラーで-332点でした。…勉強します。
  どんなサイトでも採点してくれます。どこのブログスペースを使えばいいか迷っているような人はこれで判断するのもいいかもしれません。忍者ブログは最悪ですね。Another HTML-lint gatewayのサイトを採点させたら100点満点でした。さすがです。


「インディ・ジョーンズ」最新作で使用されているCGの秘密:ニュース
  「インディ・ジョーンズ」に関しては情報シャットアウトモードに入っていますので、映画見てから読みます。

Rez HD、Liveアーケードのロンチ売り上げトップに
  いいぞいいぞ。立体視対応なPC版出してくれ。

世界一でかい自画像を描いた男
  ええ話や。

インタビュー:喜久川 政樹 ウィルコム 代表取締役社長
  WILLCOMの現状としては、ホットスポットと併用することを勧めているようです。なんてこったい。

ホッテントリメーカー
  今回の記事のタイトルは、ホッテントリメーカーに作ってもらいまいた。ホッテントリかな?以下は他の候補。
立体視を創った男達
立体視に重大な脆弱性を発見
立体視は対岸の火事ではない

  この下の
発言小町のお悩み相談に対する模範回答
も素晴らしい。私、発言小町大好きです。

YouTube - Final Countdown
  悲しい気分の時は、この動画を見て思いっきり泣こう。


  YouTube動画を立体視する方法をここで紹介しましたが、この方法は手順が多過ぎて私でも常用はためらわれてしまいます。どうにか手順を簡単にする必要があります。

  どっかにデスクトップキャプチャー関連のサンプルソースコードが無いかな、と探してみたら、サンプルソースは見つからなかったけどUScreenCaptureというソフトを発見しました。
  ここここでダウンロードできるけど、開発元はここみたい。

  本当に必要最低限の機能しか持っていないシンプルなデスクトップキャプチャーソフトです。これは使えそうな予感です。ちょっと試してみます。



以下はぐだぐだ。

『きらりん☆レボリューション』が、この4月から大幅に変更されて作画が3DCGに変わっています。
  あら驚いた。気になる人は違和感ありまくりでしょうが、気にならない人には気にならなそうなレベルですね。そして世の中はこういう事を気にしない人がほとんどです。製作費がこっちのほうが安くつくようになったら一気に変わってしまいそうですね。実際シリーズ化されてしまっているという事は、そこそこ安く作れてしまっているのでしょうか。

携帯をレンジでチンすると・・・

MVPenテクノロジーズ MVPen(エムブイペン) MVP-1
  あらいやだ。これ素敵。


  そういう訳でシンプルなパターンのマーカーを作ってみました。またもやネットプリントです。ネットプリント便利です。

  前回と同じ方法でjpgファイルを作りました。

3パターンのA4サイズ用
  ちょっと隙間が狭い。
2パターンのB5サイズ用
  「pattKanji」と「patt.sample1」。こっちのが隙間にゆとりが有るので、こっちを使いました。

  このファイルをネットプリントにアップして、それぞれの用紙サイズでプリントすると、一辺85mmのマーカーになります。

  「pattKanji」みたいなシンプルな曲線パターンがいいんじゃないかと予測していましたが、「pattKanji」は「pattHiro」よりちょっとましかな、ぐらいでした。「patt.sample1」のほうが遥かに認識率が高いです。ほとんどチラつきが無くなりました。しまった、「patt.sample2」もプリントするんだった。


  実はこの時にチラつき対策として、プリントアウトしたパターンでカメラキャリブレーションを再び実行していました。ネットプリントはPDFファイルに対応しているので、ARToolKit付属の「calib_dist.pdf」をそのままネットプリントにアップすればオーケー。
  「calib_dist.pdf」はネットプリント対象外な「PDF Version: 1.2」で不安だったけど、ちゃんとプリントできました。B5ぐらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。

  ところで、私は以前のカメラキャリブレーションの時に勘違いをしていた事に気が付いてしまいました。
  「calib_camera2.exe」の特徴点選択作業は、マウスドラッグで特徴点の回りを選択すれば、画像認識して勝手に特徴点の中心をポイントしてくれる仕組みになっていたのだ!
  ちゃんと解説サイトにも「ドラッグ」って書いてあった。いちいち手作業で特徴点の中心をポイントする必要は無かったのだ。なんてこったい。

  でもこの画像認識がクセもので、微妙な加減で特徴点を認識してくれなくて、またもや「ウッキー」してしまう時が有ります。画像認識できなかった時は選択範囲の中心がポイントされてしまいます。
油断は禁物です。マウスドラッグの開始位置はなるたけ慎重に決定したほうがいいでしょう。特徴点の右下位置からマウスドラッグするのが良いと思われます。まあこれは我が家の照明が貧弱なのが原因かもしれないのでけれど。

  んで、カメラキャリブレーションの結果ですが、液晶画面でやった時と特に差はないみたい。結論としては、わざわざ「calib_dist.pdf」をプリントアウトする必要は無さそう。液晶画面だと確実に画像認識してくれるし。

  本家サイトには更に凝った2ステップのカメラキャリブレーション方法について解説してあるりますが、とても面倒そうなので試していません。
  読んでみたかんじでは、この方法はカメラのレンズに歪みが出る場合や、カメラの位置を前後させ
るような用途に有効だと思われるので、そういった特性のレンズのカメラの人や、「がちょーん」なカメラワークを使う人は試してみたほうがいいかもしれません。
  実はちょっと試してみたんだけど、ソフトがバージョンアップしていて、この解説とちょっと違っているところが有ります。更に面倒です。


ついったやろうぜ
ブログ内検索
検索エンジンから来た人、思った結果が出なかったら再検索してちょ。
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
アクセス解析
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © PCで立体視してみるぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]