サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
この記事からの続きです。記事のトップはこちら。
Stereoscopic Playerを使って、「Realtime 2D-3D Convertor」を堪能してみましょう。
Stereoscopic Playerについては、ここや、ここを参考に。
Stereoscopic Playerを使う一番の利点は、なんといっても「視差調整」ができる所でしょう。再生中に"Shift+右カーソル"をちょこんと押すと、視差が広がって画像全体が奥に引っこんだ感じになります。ちょっぴり立体感も強調されます。これは一回やると癖になります。
z800ユーザーならば、前記事にも書いたとおり3D動画再生においてz800本来の性能を発揮させることができます。はっきし言って、z800ユーザーはマストバイです。
しかし、Stereoscopic Playerの初期状態では「Realtime 2D-3D Convertor」は上手く働いてくれません。でも大丈夫。作者さんのホームページにちゃんと図解入りで解説されています。ロシア語ですが。
図だけて理解できれば良かったのですが、残念ながら無理でした。真理に到達するには翻訳が必要です。
という訳で、以下の手順でどうぞ。
・ "ファイル" -> "設定" -> "デコーダ"タブヘ
下半分の"好きなフィルタ"の設定を変更します。
・ "MPEG-1 ビデオデコーダ"をクリック。右側の"追加"をクリック。
・ "フィルタの選択"という窓が出現。"互換性のあるフィルタのみ表示"のチェックを外す。
・ 選択できるアイテムがずんと増える。下のほうにある"ffdshow MPEG-4Video Decoder"を選択。" OK "をクリック。
・ "MPEG-1 ビデオデコーダ"に"ffdshow MPEG-4 Video Decoder"が追加される。
左端の"+"をクリックして確認してみよう。
・ さらに今確認した"ffdshow MPEG-4 Video Decoder"をクリック。右側の" 上 "をクリックして、いちばん上まで上げる。
これで"MPEG-1 ビデオデコーダ"の設定は完了。
・ 上の作業を"MPEG-2 ビデオデコーダ"、"DivX デコーダ"、"Xvid デコーダ"に対しても同様に行なって、それぞれ"ffdshow MPEG-4 Video Decoder"がいちばん上に表示されるように設定する。
"DivX デコーダ"、"Xvid デコーダ"では、"互換性のあるフィルタのみ表示"のチェックを外す必要は無い。
・ " OK "をクリックで設定完了。
これで3D変換が可能になります。楽しんで下さい。
"デコーダ"タブ内の上半分、"DVDデコーダ"でも同様の設定ができればDVDの直接3D変換ができそうなのですが、どうもStereoscopic Playerは著作権関係に気を遣ってそれ関係ははねてしまっている気配です。 "オーディオデコーダ"内にはffdshowのデコーダが出るのに、"ビデオデコーダ"内には出てきません。
> どうやらこれは私の勘違いのようです。ffdshowはDVDデコード能力を持っていないそうなのです。DFtoolというので確認してみると納得いきます。じゃあなんでMedia Player Classicはffdshow経由のDVD再生ができるの?あーん、やっぱ動画はややこしくてわかんないよー。
Stereoscopic Playerを使って、「Realtime 2D-3D Convertor」を堪能してみましょう。
Stereoscopic Playerについては、ここや、ここを参考に。
Stereoscopic Playerを使う一番の利点は、なんといっても「視差調整」ができる所でしょう。再生中に"Shift+右カーソル"をちょこんと押すと、視差が広がって画像全体が奥に引っこんだ感じになります。ちょっぴり立体感も強調されます。これは一回やると癖になります。
z800ユーザーならば、前記事にも書いたとおり3D動画再生においてz800本来の性能を発揮させることができます。はっきし言って、z800ユーザーはマストバイです。
しかし、Stereoscopic Playerの初期状態では「Realtime 2D-3D Convertor」は上手く働いてくれません。でも大丈夫。作者さんのホームページにちゃんと図解入りで解説されています。ロシア語ですが。
図だけて理解できれば良かったのですが、残念ながら無理でした。真理に到達するには翻訳が必要です。
という訳で、以下の手順でどうぞ。
・ "ファイル" -> "設定" -> "デコーダ"タブヘ
下半分の"好きなフィルタ"の設定を変更します。
・ "MPEG-1 ビデオデコーダ"をクリック。右側の"追加"をクリック。
・ "フィルタの選択"という窓が出現。"互換性のあるフィルタのみ表示"のチェックを外す。
・ 選択できるアイテムがずんと増える。下のほうにある"ffdshow MPEG-4Video Decoder"を選択。" OK "をクリック。
・ "MPEG-1 ビデオデコーダ"に"ffdshow MPEG-4 Video Decoder"が追加される。
左端の"+"をクリックして確認してみよう。
・ さらに今確認した"ffdshow MPEG-4 Video Decoder"をクリック。右側の" 上 "をクリックして、いちばん上まで上げる。
これで"MPEG-1 ビデオデコーダ"の設定は完了。
・ 上の作業を"MPEG-2 ビデオデコーダ"、"DivX デコーダ"、"Xvid デコーダ"に対しても同様に行なって、それぞれ"ffdshow MPEG-4 Video Decoder"がいちばん上に表示されるように設定する。
"DivX デコーダ"、"Xvid デコーダ"では、"互換性のあるフィルタのみ表示"のチェックを外す必要は無い。
・ " OK "をクリックで設定完了。
これで3D変換が可能になります。楽しんで下さい。
"デコーダ"タブ内の上半分、"DVDデコーダ"でも同様の設定ができればDVDの直接3D変換ができそうなのですが、
> どうやらこれは私の勘違いのようです。ffdshowはDVDデコード能力を持っていないそうなのです。DFtoolというので確認してみると納得いきます。じゃあなんでMedia Player Classicはffdshow経由のDVD再生ができるの?あーん、やっぱ動画はややこしくてわかんないよー。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け