サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
まだ仮組み段階で偏光板の保護シートもはがしてない状態だけど、まあこんなかんじということで。赤青メガネでも雰囲気はつかめると思います。リンク先の画像の鑑賞方法はこちら。
ステレオフォトメーカーで画像を表示したるっきゅんに「まっくろポール」を装備してステレオ撮影。
「まっくろポール」の偏光フィルターはここで買った東急ハンズの偏光板を使用。メガネはここで作った東急ハンズの偏光板をREAL Dメガネに移植した物を使用。つまり線偏光バージョンです。
元はこんなのが、
メガネを通すとこう見える。この画像の左半分が左目に、右半分が右目に届く。
つまり、左目にはるっきゅんの画面の右半分だけが見えて、右目にはるっきゅんの画面の左半分だけが見えるようになる。あーややこし。
要するに「強制交差法」な訳ですが、回りの余計な情報が無くなった分だけ焦点が合わせ易くなってます。
最初は全然焦点が合わなくて困ってしまいましたが、モニターとメガネの間に人差し指を一本立てるだけでピタッと焦点が合ってしまいます。数回やっていたら、私は人差し指も不要になってしまいました。
そしてまた回りに余計な情報が無いので、焦点を合わせた状態を維持し易くなっています。私は裸眼の交差法が苦手な人で、静止画のスライドショーすらも無理だったのですが、この方式なら3D動画も全然大丈夫でした。
当然右目には右目用の画像、左目には左目用の画像のみが届くので、セパレーションは完璧です。しっかりかっちり見えます。HMD並みというのは大袈裟かもしれませんが、これはちょっとびっくりしました。
「強制交差法」そのものを体験するには、上の汚い写真ではいまひとつです。手持ちのステレオ画像を加工すれば赤青メガネだけでも体験可能です。
こんなふうにステレオ画像を横に2枚つなげて、上に習って黒でマスクした画像をステレオフォトメーカーで見てみて下さい。何と!赤青メガネで見てるのにゴーストが出ない!
ステレオフォトメーカーで画像を表示したるっきゅんに「まっくろポール」を装備してステレオ撮影。
「まっくろポール」の偏光フィルターはここで買った東急ハンズの偏光板を使用。メガネはここで作った東急ハンズの偏光板をREAL Dメガネに移植した物を使用。つまり線偏光バージョンです。
元はこんなのが、
メガネを通すとこう見える。この画像の左半分が左目に、右半分が右目に届く。
つまり、左目にはるっきゅんの画面の右半分だけが見えて、右目にはるっきゅんの画面の左半分だけが見えるようになる。あーややこし。
要するに「強制交差法」な訳ですが、回りの余計な情報が無くなった分だけ焦点が合わせ易くなってます。
最初は全然焦点が合わなくて困ってしまいましたが、モニターとメガネの間に人差し指を一本立てるだけでピタッと焦点が合ってしまいます。数回やっていたら、私は人差し指も不要になってしまいました。
そしてまた回りに余計な情報が無いので、焦点を合わせた状態を維持し易くなっています。私は裸眼の交差法が苦手な人で、静止画のスライドショーすらも無理だったのですが、この方式なら3D動画も全然大丈夫でした。
当然右目には右目用の画像、左目には左目用の画像のみが届くので、セパレーションは完璧です。しっかりかっちり見えます。HMD並みというのは大袈裟かもしれませんが、これはちょっとびっくりしました。
「強制交差法」そのものを体験するには、上の汚い写真ではいまひとつです。手持ちのステレオ画像を加工すれば赤青メガネだけでも体験可能です。
こんなふうにステレオ画像を横に2枚つなげて、上に習って黒でマスクした画像をステレオフォトメーカーで見てみて下さい。何と!赤青メガネで見てるのにゴーストが出ない!
PR
この記事にコメントする
強制平行法?
おお、分かりやすいリポート、ご苦労様です!
ただし、
>メガネを通すとこう見える。左半分が左目に、右半分が右目に届く
これは「平行法」のレイアウトですね。実際にアップしていただいた画像も平行法で見るとnDIVIAの目玉が飛び出し、交差法では引っ込んでいます(他も同じ)。
モニターとメガネの間に指を立てて...は確かに交差法の見方(手前に焦点を合わせて右目で左半分の映像を、左目で右側の映像をクロスして見る)なので、その点が疑問。
ともあれ、さすがに専用の偏光板はいいですね、黒はクロ、抜けるところは完全に抜けていますね。セロハンテープではこうはいきません。
>偏光板の保護シートもはがしてない状態だけど
お、これ重要。ふつうの透明シート(ラミネートとか)だとそれ自体が偏光特性を持っていて、液晶モニターにかざして線偏光メガネで見ると偏光しちゃってるのが分かります。その保護シートが偏光シートに影響を与えない素材ならば、安いセロファン方式で行う場合に腰を強くするためのベース素材(厚さは違いますが成分が重要)になるかもしれないので、捨てずにチェックしてみてください。
ともあれ、るっきゅんのようなコンパクトサイズのモニターならば、管理人さんのように交差法や平行法が苦手な人でも立体視が可能となり、持ち運びが楽でかさばらないビューワーが比較的安価に出来ることは実証されましたね。
あとは、「強制~」なので、脳内合成でどのくらい疲労するか、お時間のあるときに「立体写真集300枚+立体ムービー30分連続視聴」を試して、どのくらい脳と眼球が疲れるかの人柱をお願いします。
気持ち悪くなったり死にそうになったら、必ず途中で止めてくださいね(そこまでの枚数、所要時間のデータは取っておいてほしいですが)
実際私は「酒を飲みながらタバコを吸いながら液晶シャッターで30分見ていたら心臓がバクバクしてきて死にそうに気持ち悪くなった」経験がありますので...
ただし、
>メガネを通すとこう見える。左半分が左目に、右半分が右目に届く
これは「平行法」のレイアウトですね。実際にアップしていただいた画像も平行法で見るとnDIVIAの目玉が飛び出し、交差法では引っ込んでいます(他も同じ)。
モニターとメガネの間に指を立てて...は確かに交差法の見方(手前に焦点を合わせて右目で左半分の映像を、左目で右側の映像をクロスして見る)なので、その点が疑問。
ともあれ、さすがに専用の偏光板はいいですね、黒はクロ、抜けるところは完全に抜けていますね。セロハンテープではこうはいきません。
>偏光板の保護シートもはがしてない状態だけど
お、これ重要。ふつうの透明シート(ラミネートとか)だとそれ自体が偏光特性を持っていて、液晶モニターにかざして線偏光メガネで見ると偏光しちゃってるのが分かります。その保護シートが偏光シートに影響を与えない素材ならば、安いセロファン方式で行う場合に腰を強くするためのベース素材(厚さは違いますが成分が重要)になるかもしれないので、捨てずにチェックしてみてください。
ともあれ、るっきゅんのようなコンパクトサイズのモニターならば、管理人さんのように交差法や平行法が苦手な人でも立体視が可能となり、持ち運びが楽でかさばらないビューワーが比較的安価に出来ることは実証されましたね。
あとは、「強制~」なので、脳内合成でどのくらい疲労するか、お時間のあるときに「立体写真集300枚+立体ムービー30分連続視聴」を試して、どのくらい脳と眼球が疲れるかの人柱をお願いします。
気持ち悪くなったり死にそうになったら、必ず途中で止めてくださいね(そこまでの枚数、所要時間のデータは取っておいてほしいですが)
実際私は「酒を飲みながらタバコを吸いながら液晶シャッターで30分見ていたら心臓がバクバクしてきて死にそうに気持ち悪くなった」経験がありますので...
Re:強制平行法?
あれ?ひっこんでます?おかしいな。ワインが回っている可能性に一票。
>これは「平行法」のレイアウトですね。
ちょっと説明が足りなかったようです。補足してみました。
>ふつうの透明シートだとそれ自体が偏光特性を持っていて
はい、それヤられました。通販の円偏光フィルターを誤解してしまったのは、半分ぐらいそれが原因です。詳しくは後ほどレポートします。
ちなみにハンズの偏光板の保護シートは偏光性皆無でした。円偏光フィルターの通販元でもこんなの売ってました。良さそうだけど、やっぱり高い…。
>人柱をお願いします
人柱は得意です。おまかせください。だけど私は3D耐性強いのであまり参考にはならないかも。
っていうかこの記事の続きをすぐに書くつもりでいたのに、ちょっと横になったら深い眠りにおちてしまいました。結構疲れるのかも。いや私は普段からそうなので何とも言えませんが。
>これは「平行法」のレイアウトですね。
ちょっと説明が足りなかったようです。補足してみました。
>ふつうの透明シートだとそれ自体が偏光特性を持っていて
はい、それヤられました。通販の円偏光フィルターを誤解してしまったのは、半分ぐらいそれが原因です。詳しくは後ほどレポートします。
ちなみにハンズの偏光板の保護シートは偏光性皆無でした。円偏光フィルターの通販元でもこんなの売ってました。良さそうだけど、やっぱり高い…。
>人柱をお願いします
人柱は得意です。おまかせください。だけど私は3D耐性強いのであまり参考にはならないかも。
っていうかこの記事の続きをすぐに書くつもりでいたのに、ちょっと横になったら深い眠りにおちてしまいました。結構疲れるのかも。いや私は普段からそうなので何とも言えませんが。
セロテープ位相板の結果
mer2さん、Rover416Tさん
おめでとうございます。新年早々面白そうなことをやっておられますね。
mer2さんのこの記事を見て、すぐに理解できませんでしたので、先ほど手持ち材料でやってみました。
メーカ不明のセロテープを透明アクリル板に45°にはったもの、以前に東急ハンズにて入手した100ミリ平方147円の直線偏光板(ディスプレーに平行および直角)では以下のような写真が得られました。透過はまずまずですが、黒のしまりは不十分でした。
http://v-galleries.com/images/cellophane_tape_phase_shifter.JPG
私の期待は、おおきな写真の平行視が容易になればと思いましたが、残念ながら今のところ見やすくなっておりません。邪魔板を立てても見えないものは見えないと同じでしょうか。透過型LCDプロジェクタの偏光特性は調べられましたか?
inoue_k
おめでとうございます。新年早々面白そうなことをやっておられますね。
mer2さんのこの記事を見て、すぐに理解できませんでしたので、先ほど手持ち材料でやってみました。
メーカ不明のセロテープを透明アクリル板に45°にはったもの、以前に東急ハンズにて入手した100ミリ平方147円の直線偏光板(ディスプレーに平行および直角)では以下のような写真が得られました。透過はまずまずですが、黒のしまりは不十分でした。
http://v-galleries.com/images/cellophane_tape_phase_shifter.JPG
私の期待は、おおきな写真の平行視が容易になればと思いましたが、残念ながら今のところ見やすくなっておりません。邪魔板を立てても見えないものは見えないと同じでしょうか。透過型LCDプロジェクタの偏光特性は調べられましたか?
inoue_k
Re:セロテープ位相板の結果
ああっ!inoue_kさん、あけましておめでとうございます。
>新年早々面白そうなことをやっておられますね。
はい、面白過ぎて困ってしまっています。
>mer2さんのこの記事を見て、すぐに理解できませんでしたので
うーん、やっぱり判りづらいかな。ちょっと気があせって速報的な記事になってしまってますね。偏光板を繋げてちゃんと完成写真を見せられるようになったら、もうちょっと詳しい解説も入れてみようと思います。
察するに、inoue_kさんの実験環境はプロジェクターなのでしょうか?
>透過型LCDプロジェクタの偏光特性は調べられましたか?
ごめんなさい、うちのプロジェクターはDLPなんです。
実際に試してないのでなんとも言えませんが、液晶プロジェクターは3D映写には向いてないという噂があります。どうなんでしょう。
メールのお返事、もうしばらくお待ちください。もうすぐ、もうすぐです。
>新年早々面白そうなことをやっておられますね。
はい、面白過ぎて困ってしまっています。
>mer2さんのこの記事を見て、すぐに理解できませんでしたので
うーん、やっぱり判りづらいかな。ちょっと気があせって速報的な記事になってしまってますね。偏光板を繋げてちゃんと完成写真を見せられるようになったら、もうちょっと詳しい解説も入れてみようと思います。
察するに、inoue_kさんの実験環境はプロジェクターなのでしょうか?
>透過型LCDプロジェクタの偏光特性は調べられましたか?
ごめんなさい、うちのプロジェクターはDLPなんです。
実際に試してないのでなんとも言えませんが、液晶プロジェクターは3D映写には向いてないという噂があります。どうなんでしょう。
メールのお返事、もうしばらくお待ちください。もうすぐ、もうすぐです。
偏光特性を邪魔しない素材
「美館」の商品説明ページのフットノートに
「○ 貼りあわせに向く透明基板 → ガラス、キャストアクリル、TAC樹脂」
と注意書きがありますね。
教科書でも保険の契約書でも、やはり脚注まできちんと読むべきですね。
キャストアクリル板と押し出しアクリル板ってホームセンターや画材屋さんで違いが分かるのかな?ま、ノートPCと偏光メガネ持参で買いに行けばその場で確認できますね。
TAC樹脂ってのは現在の銀塩フィルムや病院のX線フィルムのベースに使われている燃えにくい素材で、それ自体は安価なようで、「TAC樹脂」で検索すると作っているメーカーとか結構出てきますね。液晶モニター保護フィルムとしても商品化されているようだし、「美館」の製品の中にも偏光版をTAC樹脂でサンドイッチして丈夫にしたものなんかがありますね(高いけど)。
イメージ的には「透明下敷き」な感じにはなりそう。
接着方法は「美館」の高い接着フィルム以外にもありそうですよ。
しかし「立体視」の話が、高分子化学のお勉強までしないといけない方向に行くとは思わなかったですぅ。
「○ 貼りあわせに向く透明基板 → ガラス、キャストアクリル、TAC樹脂」
と注意書きがありますね。
教科書でも保険の契約書でも、やはり脚注まできちんと読むべきですね。
キャストアクリル板と押し出しアクリル板ってホームセンターや画材屋さんで違いが分かるのかな?ま、ノートPCと偏光メガネ持参で買いに行けばその場で確認できますね。
TAC樹脂ってのは現在の銀塩フィルムや病院のX線フィルムのベースに使われている燃えにくい素材で、それ自体は安価なようで、「TAC樹脂」で検索すると作っているメーカーとか結構出てきますね。液晶モニター保護フィルムとしても商品化されているようだし、「美館」の製品の中にも偏光版をTAC樹脂でサンドイッチして丈夫にしたものなんかがありますね(高いけど)。
イメージ的には「透明下敷き」な感じにはなりそう。
接着方法は「美館」の高い接着フィルム以外にもありそうですよ。
しかし「立体視」の話が、高分子化学のお勉強までしないといけない方向に行くとは思わなかったですぅ。
飯塚教授のミソは交差法?さらにプリズム+
inoue_kさん、あけましておめでとうございます!
新年早々、おかしな実験に時間を使わせてしまってすみません。
さて、飯塚教授の論文では、ステレオペアの配置は「交差法」なんですね。
http://individual.utoronto.ca/iizuka/research/cellophane.htm
左画像が右側、右画像が左側。おそらく、偏光メガネで不要な画像を消しても右目と左目に見える画像の「位置のズレ」は無くならないので、るっきゅんならともかく、15インチクラスのノートPCのモニターでは平行法では脳内合成がしにくいので、PLANET 16-16のでじまるさんご考案の「組み立て式交差法ビュワー」の機能を偏光板で実現しちゃうみたいな感じかな~と思えてきています。つまり強制的な「交差法養成ギブス」。
その点は飯塚教授は分かっていて、論文真ん中あたりの「5.眼の疲労」の項目で、偏光メガネ側にプリズムを付けて画像の位置のズレを補正することを提案していますね(やっぱちゃんと考えていますね)
ただしこのプリズム+方式の問題点は、紙製偏光メガネのペラペラな薄さ&安さというメリットが無くなってしまうこと。ガラス製プリズムでなくて、フィルム状のプリズムがあればOKなんですがね...
って、ググッたら、こんなのありましたので編集補足。
http://www.ntkj.co.jp/product_prism.html
ただし、レンチキュラーみたいに見えちゃうとダメなので、もっと調べねば...
と、さらに調べたら、以前私にご連絡いただいた方のサイトに、実際に平面プリズムを使った結果が載っていました。
http://www.724.jp/stereo/index.php?mode=goods
使えるみたいですので、編集補足。
ということで、「偏光フィルム+偏光メガネで不要な情報をカットし、平面プリズムで左右位置をセンターに合わせる」方式で、「軽量・ペラペラ・安価・確実」なフルカラー立体視ビューワー(平面プリズムの向きで交差法用にも平行法用にも)が出来そうな予感!
新年早々、おかしな実験に時間を使わせてしまってすみません。
さて、飯塚教授の論文では、ステレオペアの配置は「交差法」なんですね。
http://individual.utoronto.ca/iizuka/research/cellophane.htm
左画像が右側、右画像が左側。おそらく、偏光メガネで不要な画像を消しても右目と左目に見える画像の「位置のズレ」は無くならないので、るっきゅんならともかく、15インチクラスのノートPCのモニターでは平行法では脳内合成がしにくいので、PLANET 16-16のでじまるさんご考案の「組み立て式交差法ビュワー」の機能を偏光板で実現しちゃうみたいな感じかな~と思えてきています。つまり強制的な「交差法養成ギブス」。
その点は飯塚教授は分かっていて、論文真ん中あたりの「5.眼の疲労」の項目で、偏光メガネ側にプリズムを付けて画像の位置のズレを補正することを提案していますね(やっぱちゃんと考えていますね)
ただしこのプリズム+方式の問題点は、紙製偏光メガネのペラペラな薄さ&安さというメリットが無くなってしまうこと。ガラス製プリズムでなくて、フィルム状のプリズムがあればOKなんですがね...
って、ググッたら、こんなのありましたので編集補足。
http://www.ntkj.co.jp/product_prism.html
ただし、レンチキュラーみたいに見えちゃうとダメなので、もっと調べねば...
と、さらに調べたら、以前私にご連絡いただいた方のサイトに、実際に平面プリズムを使った結果が載っていました。
http://www.724.jp/stereo/index.php?mode=goods
使えるみたいですので、編集補足。
ということで、「偏光フィルム+偏光メガネで不要な情報をカットし、平面プリズムで左右位置をセンターに合わせる」方式で、「軽量・ペラペラ・安価・確実」なフルカラー立体視ビューワー(平面プリズムの向きで交差法用にも平行法用にも)が出来そうな予感!
Re:飯塚教授のミソは交差法?さらにプリズム+
あっ、なんとなくわかっちゃいました。
アップしてある写真をそのまま裸眼な交差法で見ると、確かに左右が逆になって見えてしまいます。
この記事の写真はステレオフォトメーカーにぶちこんで、赤青メガネで見てみて下さい。アップしてある写真の中では、これがいちばん適当かも。普通に見るとるっきゅんのボディーが立体視できて、るっきゅんの画面には横並びのステレオペアが見えると思います。ここで赤青メガネを掛けたまま交差法に突入すればまっくろポールの疑似体験ができると思います。
HMDでもいけると思いますが、私はまだz800のドライバをインストールしていないので、何とも言えません。どうなんだろ。やってみよ。
んで人柱報告ですが、この記事の為に「アナグリフな強制交差法」をやりまくっていたら、かなり頭クラクラしてきました。これはちょっと身体に良くないかもしれません。まあこれはかなり特殊な例なので、るっきゅんのまっくろポールとは別ですが。
この「アナグリフな強制交差法」で試してみたところでは、19インチのモニターでも強制交差法は有効でした。しかし現時点で最お手軽価格と思われる東急ハンズの偏光板は19インチのモニターをカバーするにはちょっと大きさが足りません。まあどうせクォーターサイズなんだから全面カバーする必要は無いんだけど、でもちょっとナニですね。
ここはやっぱり飯塚教授の発見したギフト用セロファンラップに期待したいところです。
アップしてある写真をそのまま裸眼な交差法で見ると、確かに左右が逆になって見えてしまいます。
この記事の写真はステレオフォトメーカーにぶちこんで、赤青メガネで見てみて下さい。アップしてある写真の中では、これがいちばん適当かも。普通に見るとるっきゅんのボディーが立体視できて、るっきゅんの画面には横並びのステレオペアが見えると思います。ここで赤青メガネを掛けたまま交差法に突入すればまっくろポールの疑似体験ができると思います。
HMDでもいけると思いますが、私はまだz800のドライバをインストールしていないので、何とも言えません。どうなんだろ。やってみよ。
んで人柱報告ですが、この記事の為に「アナグリフな強制交差法」をやりまくっていたら、かなり頭クラクラしてきました。これはちょっと身体に良くないかもしれません。まあこれはかなり特殊な例なので、るっきゅんのまっくろポールとは別ですが。
この「アナグリフな強制交差法」で試してみたところでは、19インチのモニターでも強制交差法は有効でした。しかし現時点で最お手軽価格と思われる東急ハンズの偏光板は19インチのモニターをカバーするにはちょっと大きさが足りません。まあどうせクォーターサイズなんだから全面カバーする必要は無いんだけど、でもちょっとナニですね。
ここはやっぱり飯塚教授の発見したギフト用セロファンラップに期待したいところです。
jackTugs
Kurt Disessa $2, 808 234. World of Warcraft is full of options and, more than three years ago. garcinia cambogia http://affordableairpurifiers.com - garcinia cambogia garcinia cambogia reviews <a hrefs="http://empoweringsisters.com">garcinia cambogia reviews</a> Wing Wong and was called by Jacob Balsiger's close 9-9. Some of Baroness Greenfield's views were 'controversial', but the reason behind the scenes.
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け