サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
いきなりですが、
2010/12/8(水)~10(金)にパシフィコ横浜で開催される
立体Expo 2010
にて、自作裸眼立体視ディスプレイを展示させていただける事になりました。
場所はサロンスペース内のステレオクラブ東京ブース内です。
たぶんこんなことします。
さあ、どうなる。(もう寝るので続く)
(続き)
いい機会なので、この自作裸眼立体視ディスプレイについて解説しておこう。
特徴:
・普通の液晶ディスプレイがそのまんま裸眼立体視ディスプレイになる!
よほど特殊な液晶じゃなけりゃ、だいたい上手くいきます。
・安い!!!
数千円の出費で既存のPCシステムが裸眼立体視システムに化けます(なにしろ作った人が貧乏なんで)。
・ソースコード公開してます(汚いけど)
ライセンスとか難しいことよくわかんないの。とりあえず好きに使っていいですよ。誰かゲーム作ってください。
・iphone4との相性がかなりいい
iphone4持ってる人はこのページブックマークして立体Expoにどうぞ。すごいぜ。ただしタッチパネルが操作不能になってしまうのはかなりのマイナスポイントだ。
液晶保護部分が薄めならば、他のスマートフォンとかガラケーとかでもいけるはずです。興味のある人は実験しますよ。
何ができるか:
・裸眼で多視点立体視ができる(あたりまえだ)。
・ステレオな画像・動画も(無理矢理)裸眼で見られる。
・ステレオな画像・動画を多視点に変換して裸眼で見られる(ただいま実験中)。
・上でリンク張ったとおり、裸眼多視点Ustreamもできるぞ(フレームレート低いけど)。
・SkypeとかWindows Live Messenger使って「立体テレビでんわ」できる。けど、機材不足な為これの実演は立体Expo会場では無理です。ごめんね。
という訳で、皆様の御来場をお待ちしております。へこへこ。
2010/12/8(水)~10(金)にパシフィコ横浜で開催される
立体Expo 2010
にて、自作裸眼立体視ディスプレイを展示させていただける事になりました。
場所はサロンスペース内のステレオクラブ東京ブース内です。
たぶんこんなことします。
さあ、どうなる。(もう寝るので続く)
(続き)
いい機会なので、この自作裸眼立体視ディスプレイについて解説しておこう。
特徴:
・普通の液晶ディスプレイがそのまんま裸眼立体視ディスプレイになる!
よほど特殊な液晶じゃなけりゃ、だいたい上手くいきます。
・安い!!!
数千円の出費で既存のPCシステムが裸眼立体視システムに化けます(なにしろ作った人が貧乏なんで)。
・ソースコード公開してます(汚いけど)
ライセンスとか難しいことよくわかんないの。とりあえず好きに使っていいですよ。誰かゲーム作ってください。
・iphone4との相性がかなりいい
iphone4持ってる人はこのページブックマークして立体Expoにどうぞ。すごいぜ。ただしタッチパネルが操作不能になってしまうのはかなりのマイナスポイントだ。
液晶保護部分が薄めならば、他のスマートフォンとかガラケーとかでもいけるはずです。興味のある人は実験しますよ。
何ができるか:
・裸眼で多視点立体視ができる(あたりまえだ)。
・ステレオな画像・動画も(無理矢理)裸眼で見られる。
・ステレオな画像・動画を多視点に変換して裸眼で見られる(ただいま実験中)。
・上でリンク張ったとおり、裸眼多視点Ustreamもできるぞ(フレームレート低いけど)。
・SkypeとかWindows Live Messenger使って「立体テレビでんわ」できる。けど、機材不足な為これの実演は立体Expo会場では無理です。ごめんね。
という訳で、皆様の御来場をお待ちしております。へこへこ。
PR
レンチキュラーディスプレイの最初のお試しにはこのプログラムがシンプルでいいかもしれません。変換にちょっと時間がかかりますが。
wxNEALandELIZA00.zip
「Load」で画像読み込み、「show source」にチェックを入れると元画像を表示します。デスクトップからはみ出る部分は切れますが。
見栄えのいいサンプル画像。この画像の場合、横に10視点分画像が並んでいるので、「pic_num」は10です。
「pitch」っていうのは、レンチキュラーレンズのレンズ一本あたりの液晶の画素数です。レンチキュラーレンズと液晶の組合せで数値は変わります。
40LPIなレンチキュラーレンズの場合の大まかなpitchの求めかたはこちら。精密な求めかたもあるんだけど、あとで。
「view_num」は表示視点数です。上限は「pitch」の値の小数点以下を切り捨てた数です。表示視点数は2視点~上限まで任意の視点数が使えます。
値を設定したら「Go」ボタンで画像をレンチキュラー用に変換します。でもこのプログラムはお試しでwxWidgetsのAPIしか使ってないので変換が遅いです。しばらくお待ちください。
そうなんです、このプログラムはwxWidgetsっていうのを使って作っています。という事は、あらもう時間が無いわ(続く)
(続き)
wxWidgets
http://www.wxwidgets.org/
という訳で、このプログラム、まっく用にも動くやもしれません。だけど私はしばらくまっく買えそうにありません。誰か詳しい人いませんか。
wxNEALandELIZA00.zip
「Load」で画像読み込み、「show source」にチェックを入れると元画像を表示します。デスクトップからはみ出る部分は切れますが。
見栄えのいいサンプル画像。この画像の場合、横に10視点分画像が並んでいるので、「pic_num」は10です。
「pitch」っていうのは、レンチキュラーレンズのレンズ一本あたりの液晶の画素数です。レンチキュラーレンズと液晶の組合せで数値は変わります。
40LPIなレンチキュラーレンズの場合の大まかなpitchの求めかたはこちら。精密な求めかたもあるんだけど、あとで。
「view_num」は表示視点数です。上限は「pitch」の値の小数点以下を切り捨てた数です。表示視点数は2視点~上限まで任意の視点数が使えます。
値を設定したら「Go」ボタンで画像をレンチキュラー用に変換します。でもこのプログラムはお試しでwxWidgetsのAPIしか使ってないので変換が遅いです。しばらくお待ちください。
そうなんです、このプログラムはwxWidgetsっていうのを使って作っています。という事は、あらもう時間が無いわ(続く)
(続き)
wxWidgets
http://www.wxwidgets.org/
という訳で、このプログラム、まっく用にも動くやもしれません。だけど私はしばらくまっく買えそうにありません。誰か詳しい人いませんか。
という訳で、iphone4を持ってる人、今日は
に来てみよう。生協食堂でけっこうびっくりするものが見られるぞ。
このページを読み込んでおくとモアベターよ。
多視点版ニンテンドー3DS【初期型】なんてのもあったりなんかして。
あと、レンチキュラーレンズの小売りもしてます。
8インチサイズ:1000えん
iphoneサイズ:500えん
どうぞよろしく。
このページを読み込んでおくとモアベターよ。
多視点版ニンテンドー3DS【初期型】なんてのもあったりなんかして。
あと、レンチキュラーレンズの小売りもしてます。
8インチサイズ:1000えん
iphoneサイズ:500えん
どうぞよろしく。
レンチキュラーディスプレイ用に変換した画像は、圧縮に非常に弱いんです。なんたってサブビクセルレベルで描画してますから、非可逆な圧縮フォーマットで画像を保存すると、表示が乱れます。具体的に言うと、色ずれが出ます。立体感も、かなり落ちます。
静止画だったらBMPやPNGで保存すれば表示の乱れ無しに再現できますが、動画の場合は何故か上手くいかないんです。非圧縮AVIとかHuffyuvとかのいわゆる可逆フォーマットを使っても色ずれが出ます。よくわかんないけど、色空間の変換ってやつでなっちゃうみたい。
なんとかならないもんだろうか考えてみました。色ずれするっていうのはつまりたぶん色が混ざっちゃってる訳だから、動画にする時に色が混ざらないように色の要素を分解して動画にして、再生の時に再構成してやるといいんじゃいかな。
さあやってみよう、
「動画にすると表示が乱れる」といえば、一部の廃人な方々ならアナグリフを思い出すかとのではないかと思われます。はい、なんとこの方法、アナグリフでも上手くいきました(あんまり意味ないけど)。という訳で、レンチキュラーディスプレイよりは体験できる人が遥かに多いと思われるアナグリフで解説してみましょう。
プログラム
プログラムの使い方:
実行すると出てくるおなじみのESPLIBのウィンドウに、BMPとかPNGとかの綺麗な(劣化してない)アナグリフ画像をドロップしてください。いちおうサンプル入れときました(anaglyph.png)。画像が表示されたら、「Start」をクリック。
こうなります(クリックで原寸大なPNGで表示)。
「JPEGQality」でJPEGの品質を0~100で設定、「apply」で設定したJPEGの品質で再表示、「break」でさいしょに戻ります。
何をやってるかはウィンドウのタイトルバーの説明でだいたいわかるでしょ(?)。いちばん上の3つ並んだ画像は左から
元画像
普通にJPEG化
RGBに分解してJPEG化したものを再構成
となっています。
まん中の普通にJPEG化した画像はゴースト出てますね。右側の色ずれ防止したものはJPEG圧縮の為に画質は劣化してますが、アナグリフ品質はオリジナルと同レベルですね。あら不思議。JPEG品質を落としていっても、画質は落ちるけどアナグリフ品質はキープされています。アナグリフマニアとしては異次元の経験です。おもしろいよ。
次に動画でテストしてみましょう。簡単にテストしただけなので、静止画動画しかできませんが。
プログラム
OpenCV使ってますので、実行にはOpenCVのDLLが必要です。こちら。
申し訳ございませんが、こちらはコマンドプロンプトなプログラムになってます。各プログラムのアイコンにファイルをドロップしても動きますが、そうすると「encode_RGB.exe」は結果のファイルを
\Documents and Settings\ユーザー名
のフォルダに作成してしまいます(手抜き)。御注意ください。
あと、画像のサイズは横幅が4の倍数ドットじゃないとたぶんヤバいです(超手抜き)。
encode_RGB.exe
画像ファイルを読ませると、その画像を「test.avi」という30fpsで5秒な動画にします。コマンドラインはこうね。
>encode_RGB 画像ファイル
アナグリフ画像を読ませると、そのままアナグリフ動画になります。これがいわゆる普通のアナグリフ動画。あら汚ない。
RGB_test.exeは、実行すると上から2段目の画像を「RGB.png」のファイル名で保存しています。このファイルを読ませてみましょう。
decode_RGB.exe
encode_RGB.exeで作った動画ファイルを読ませると、色ずれ防止な動画再生をします。上の続きでいくと、
>encode_RGB test.avi
です。
ってな訳なんですが、はっきし言ってこの方法はアナグリフではあんまり意味が無いです。サイドバイサイドな動画をステレオ対応プレーヤーでアナグリフ再生するほうが楽だもん。ところがどっこいレンチキュラー動画ではかなり使えそうです。
レンチキュラー動画でリアルタイム変換で動画を出すと、視点数を増やすほど負荷が上がりますが、この方法なら視点数に関わらず負荷は一定です。再生動画の横幅が3倍になりますが。使えるかな、わくわく。
レンチキュラー画像の場合も、上のアナグリフ画像と同じ方法で実験できます。レンチキュラーディスプレイできる人はやってみよう。ブロックノイズまで多視点になっておもしろいぞ。
他にもこういったケースがあるのどうかは知りませんが、動画化した時の色再現に不満がある場合はこの方法は使えるかもしれません。そんなケース、あるのかしら。
静止画だったらBMPやPNGで保存すれば表示の乱れ無しに再現できますが、動画の場合は何故か上手くいかないんです。非圧縮AVIとかHuffyuvとかのいわゆる可逆フォーマットを使っても色ずれが出ます。よくわかんないけど、色空間の変換ってやつでなっちゃうみたい。
なんとかならないもんだろうか考えてみました。色ずれするっていうのはつまりたぶん色が混ざっちゃってる訳だから、動画にする時に色が混ざらないように色の要素を分解して動画にして、再生の時に再構成してやるといいんじゃいかな。
さあやってみよう、
あらできちゃった。
「動画にすると表示が乱れる」といえば、一部の廃人な方々ならアナグリフを思い出すかとのではないかと思われます。はい、なんとこの方法、アナグリフでも上手くいきました(あんまり意味ないけど)。という訳で、レンチキュラーディスプレイよりは体験できる人が遥かに多いと思われるアナグリフで解説してみましょう。
プログラム
プログラムの使い方:
実行すると出てくるおなじみのESPLIBのウィンドウに、BMPとかPNGとかの綺麗な(劣化してない)アナグリフ画像をドロップしてください。いちおうサンプル入れときました(anaglyph.png)。画像が表示されたら、「Start」をクリック。
こうなります(クリックで原寸大なPNGで表示)。
「JPEGQality」でJPEGの品質を0~100で設定、「apply」で設定したJPEGの品質で再表示、「break」でさいしょに戻ります。
何をやってるかはウィンドウのタイトルバーの説明でだいたいわかるでしょ(?)。いちばん上の3つ並んだ画像は左から
元画像
普通にJPEG化
RGBに分解してJPEG化したものを再構成
となっています。
まん中の普通にJPEG化した画像はゴースト出てますね。右側の色ずれ防止したものはJPEG圧縮の為に画質は劣化してますが、アナグリフ品質はオリジナルと同レベルですね。あら不思議。JPEG品質を落としていっても、画質は落ちるけどアナグリフ品質はキープされています。アナグリフマニアとしては異次元の経験です。おもしろいよ。
次に動画でテストしてみましょう。簡単にテストしただけなので、静止画動画しかできませんが。
プログラム
OpenCV使ってますので、実行にはOpenCVのDLLが必要です。こちら。
申し訳ございませんが、こちらはコマンドプロンプトなプログラムになってます。各プログラムのアイコンにファイルをドロップしても動きますが、そうすると「encode_RGB.exe」は結果のファイルを
\Documents and Settings\ユーザー名
のフォルダに作成してしまいます(手抜き)。御注意ください。
あと、画像のサイズは横幅が4の倍数ドットじゃないとたぶんヤバいです(超手抜き)。
encode_RGB.exe
画像ファイルを読ませると、その画像を「test.avi」という30fpsで5秒な動画にします。コマンドラインはこうね。
>encode_RGB 画像ファイル
アナグリフ画像を読ませると、そのままアナグリフ動画になります。これがいわゆる普通のアナグリフ動画。あら汚ない。
RGB_test.exeは、実行すると上から2段目の画像を「RGB.png」のファイル名で保存しています。このファイルを読ませてみましょう。
decode_RGB.exe
encode_RGB.exeで作った動画ファイルを読ませると、色ずれ防止な動画再生をします。上の続きでいくと、
>encode_RGB test.avi
です。
おお!ゴーストが出ない!!
ってな訳なんですが、はっきし言ってこの方法はアナグリフではあんまり意味が無いです。サイドバイサイドな動画をステレオ対応プレーヤーでアナグリフ再生するほうが楽だもん。ところがどっこいレンチキュラー動画ではかなり使えそうです。
レンチキュラー動画でリアルタイム変換で動画を出すと、視点数を増やすほど負荷が上がりますが、この方法なら視点数に関わらず負荷は一定です。再生動画の横幅が3倍になりますが。使えるかな、わくわく。
レンチキュラー画像の場合も、上のアナグリフ画像と同じ方法で実験できます。レンチキュラーディスプレイできる人はやってみよう。ブロックノイズまで多視点になっておもしろいぞ。
他にもこういったケースがあるのどうかは知りませんが、動画化した時の色再現に不満がある場合はこの方法は使えるかもしれません。そんなケース、あるのかしら。
追記:
画像検索キーワードは「3D poster gif」「lenticular buddha gif」なんかもいいらしいぞ。
あるお方から「lenticular gif」で画像検索すると大変なことになってしまうんだけどどうしよう、という相談を受けた。
画像検索キーワードは「3D poster gif」「lenticular buddha gif」なんかもいいらしいぞ。
あるお方から「lenticular gif」で画像検索すると大変なことになってしまうんだけどどうしよう、という相談を受けた。
という訳で、バッチファイル書いてみました。実行にはImageMagicが必要です。ぐぐれかす。
8<--------
convert +adjoin -coalesce %1 %~d1%~p1%~n1-%%03d.bmp
convert +append %~d1%~p1%~n1-*.bmp %~d1%~p1%~n1.png
dir /B %~d1%~p1%~n1-*.bmp
del %~d1%~p1%~n1-*.bmp
pause
-------->8
バッチファイルのアイコンにダウンロードしたアニメーションgifファイルをドロップするとアニメーションgif内の各動画を横に並べた画像を作成します。
つまり、やっている事は
ばらす:
> convert +adjoin -coalesce source.gif source-%03d.bmp
ばらしたのを横につなげる:
> convert +append source-*.bmp dest.png
ってなかんじです。
「+adjoin」はgifアニメの画像をバラすオプション、「-adjoin」でgifアニメ作成らしいんですが、あれ?これ無くてもいままでできてたぞ?
「-coalesce」は一枚目からの差分でまとめられているgifアニメを元に戻すオプション。
「%03d」っていうのはネットで見つかる他のサンプルには出てこないんですけど、「もしかしたらできるんじゃないかな」ってやってみたら期待どおりの結果になってくれてました。ImageMagic恐るべし。
この手のアニメーションgifはたいがい往復パターンで動画が入っているから、どっちかのパターンが使えるはずです。NEALandELIZAの「pos--」「pos++」で調節してください。
動画が往復パターンで入ってなくて、逆並びだったりした場合は…ちょっとバッチファイルじゃ対応できそうにないです。4行目を削除して、なんとかしてみてください。
これだけじゃあなんだからiphone用のサンプル作ってみたぞ。まあこんなの作ったって見られる人は世界で数十人だろうけど。
iphone3+40LPI用
いやー、さすがに元画像がレンチキュラー専用に作ってあるだけあって、相性バッチリです。製品と比べて液晶だとサイズが小さめなんで、拡大表示してやるとモアベターよ。256色に減色されていてちょっとがっかりだけど、まあサンプルだから。
「あるお方」のgifファイルコレクションは100枚を超えたそうです。あくまで個人で楽しむだけにしてね!!
で、終るはずだったんだけど、以前にtwitter経由でアップした"画像を横に繋げるだけ"のバッチファイルに「あるお方」がなにげにアニメーションgifをぶちこんでみたら同じ結果になってしまった、とのこと。え?なんだって?
その画像を横に繋げるだけのバッチファイルはこんなふう。
8<--------
set FILE_PATH=%~d1%~p1
convert +append "%FILE_PATH%*%~x1" "%FILE_PATH%dest.png"
pause
-------->8
こうですね。
> convert +append source.gif dest.png
ふむふむ、入力ファイルがgifアニメの場合は画像処理できるようにとにかく連番画像にバラすようになっているのね。あらこれは簡単だ。だけどこの場合は上の「-coalesce」オプションは無効になってしまうようです。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け