サブタイトル:「mer2のマイノリティ・レポート(笑)」 --- 最近忍者ブログの仕様が変わったようで、一部の画像が見えなくなってますが、画像のURLコピペで見られます。(どうしよう困ったな) --- ご用件など、ございましたらtwitterまでどうぞ。
私の願いが通じて、YouTube 3D Playerの作者さんがMTBS3D.comに帰ってこられました。ばんざい。作者さんパワーアップしてました。まあこれ見てよ。
やっぱり自前のWebスペースでワイドスクリーンバージョンを使うには、YouTube developer keyが必要なんだそうです。レジストせにゃあ。
裸眼交差法(もしくは平行法)でしか見られないのがYouTube 3D Playerの欠点ですが、裏技を発見しました。赤青メガネだろうがZALMANモニターだろうがHMDだろうが、ステレオムービープレーヤーがサポートしているデバイスならなんでも使えるはずです。ちょっと面倒だけど。
説明が面倒なので、動画にしてしまいました。ガイジンさん達にも解説しなきゃならないので、英語バージョンです。ごめんなさい。
ダウンロード
本当はYouTubeにアップしようとしたんだけど、何回やってもアップ中に切れる。なんで?
つまりはここで使った方法そのままです。ページフリッピングなデバイス(液晶シャッター、HMD)
を使うには、デュアルモニター環境が必要です。
この動画、VHScrCapでYouTube 3D Playerをキャプチャーしてステレオムービープレーヤーに渡している様子を、ManyCamでキャプチャーしながらAMCapで録画しています。そんな事できる訳無いだろと思いつつも、試しにやってみたらできちゃいました。パソコンって凄いや。
実はこの解説動画を作っている最中に気付いたんだけど、この方法だとYouTubeの横50%縮小画面をそのままキャプチャーしてもいけちゃうからYouTube 3D Player要らなくなっちゃいますね。オー、なんてっこった。ガイジンさん達には内緒にしておこう。
やっぱり自前のWebスペースでワイドスクリーンバージョンを使うには、YouTube developer keyが必要なんだそうです。レジストせにゃあ。
裸眼交差法(もしくは平行法)でしか見られないのがYouTube 3D Playerの欠点ですが、裏技を発見しました。赤青メガネだろうがZALMANモニターだろうがHMDだろうが、ステレオムービープレーヤーがサポートしているデバイスならなんでも使えるはずです。ちょっと面倒だけど。
説明が面倒なので、動画にしてしまいました。ガイジンさん達にも解説しなきゃならないので、英語バージョンです。ごめんなさい。
ダウンロード
本当はYouTubeにアップしようとしたんだけど、何回やってもアップ中に切れる。なんで?
つまりはここで使った方法そのままです。ページフリッピングなデバイス(液晶シャッター、HMD)
を使うには、デュアルモニター環境が必要です。
この動画、VHScrCapでYouTube 3D Playerをキャプチャーしてステレオムービープレーヤーに渡している様子を、ManyCamでキャプチャーしながらAMCapで録画しています。そんな事できる訳無いだろと思いつつも、試しにやってみたらできちゃいました。パソコンって凄いや。
実はこの解説動画を作っている最中に気付いたんだけど、この方法だとYouTubeの横50%縮小画面をそのままキャプチャーしてもいけちゃうからYouTube 3D Player要らなくなっちゃいますね。オー、なんてっこった。ガイジンさん達には内緒にしておこう。
PR
どうもYouTube 3D Playerの作者さんは発表後の反応の無さのあまりに、最近はMTBS3Dのフォーラムにアクセスしていない気配です。
作者さんを求めてぐぐってみたら、作者さんの新しいホームページをハケーンしました。ホームページの構成はgeocitiesの時と同じですが。
なんのこたない、YouTubeの動画から探せばよかったのよね。俺馬鹿じゃん。ここに知りたい事はすべて書いてありました。
そんな訳で、YouTubeのアカウントから
MTBS3Dのフォーラムにも、「これのインターレース版?簡単だよ、作ろうか?」なんていう人が出てきています。今後のYouTube 3D Playerの展開に期待しましょう。
そんな訳で、現状では作者さんのホームページ経由で使わせていただくしかないYouTube 3D Playerですが、こんな楽しいものを使わない手はありません。明るい未来を夢見つつ、みんなで使わせていただきましょう。
手持ちのステレオ動画をYouTube 3D Playerに対応させるには、サイドバイサイドなステレオ動画のアスペクト比を4:3に変換する必要があります。この変換はステレオムービーメーカーで可能です。
今までどおりにステレオムービーメーカーで動画を編集して、
「ファイル」 -> 「ステレオムービー保存」
で、こうするだけ。
「サイズ変更」にチェックして、X,Yの値を直接指定します。
画面の例は320x240の50%サイドバイサイドの場合です。「スマートサイズ」は、縮小しちゃう場合も効果有るのかな?気分でチェックしときましょう。
後はYouTubeにアップロードするだけです。
このへん、私もYouTubeビギナーなのでなんとも言えないのですが、良く分からない内は元ファイルの加工とかなしにそのままアップしちゃって、YouTube側の再変換に任せたほうがいいみたいです。でもビットレート3000kな動画をアップしてみたら、途中で切れちゃいました。ビットレートは低めがいいみたいです。YouTubeのビットレート制限は音声+動画で最大340kとのことです。
アップロードが完了したら、YouTube 3D PlayerのURLを加工します。
元のYouTube動画が
http://jp.youtube.com/watch?v=wYt3WEOxSEs
ならば、
http://www.geocities.com/themissoulian/ws.htm?v=wYt3WEOxSEs&ar=2.66
こうなります。
「&ar=」にはアスペクト比を指定します。「4:3 = 1.33:1」が2つ並んでいるので
「&ar=2.66」となります。元画像が「16:9 = 1.78:1」ならば、「&ar=3.56」でいいのでは。
これを省略すると、アスペクト比1.78で再生されます。
「&w=」で横幅、「&h=」で高さを直接指定できますが、これは「&ar=」と同時指定はできないようです。
YouTube 3D Playerのアドレスを動画の説明欄にでも書いておけばいいでしょう。えっ?普通の奴はそんなとこまで見ないだろうって?多分大丈夫です。こういうのに興味を持ってる奴なんて普通の奴じゃないですから。(最近、心の底から実感しています。)
作者さんを求めてぐぐってみたら、作者さんの新しいホームページをハケーンしました。ホームページの構成はgeocitiesの時と同じですが。
なんのこたない、YouTubeの動画から探せばよかったのよね。俺馬鹿じゃん。ここに知りたい事はすべて書いてありました。
そんな訳で、YouTubeのアカウントから
Please come back to MTBS3D.com!!
と作者さんにSend Messageしてみました。どうかな。ワクテカ。MTBS3Dのフォーラムにも、「これのインターレース版?簡単だよ、作ろうか?」なんていう人が出てきています。今後のYouTube 3D Playerの展開に期待しましょう。
そんな訳で、現状では作者さんのホームページ経由で使わせていただくしかないYouTube 3D Playerですが、こんな楽しいものを使わない手はありません。明るい未来を夢見つつ、みんなで使わせていただきましょう。
手持ちのステレオ動画をYouTube 3D Playerに対応させるには、サイドバイサイドなステレオ動画のアスペクト比を4:3に変換する必要があります。この変換はステレオムービーメーカーで可能です。
今までどおりにステレオムービーメーカーで動画を編集して、
「ファイル」 -> 「ステレオムービー保存」
で、こうするだけ。
「サイズ変更」にチェックして、X,Yの値を直接指定します。
画面の例は320x240の50%サイドバイサイドの場合です。「スマートサイズ」は、縮小しちゃう場合も効果有るのかな?気分でチェックしときましょう。
後はYouTubeにアップロードするだけです。
このへん、私もYouTubeビギナーなのでなんとも言えないのですが、良く分からない内は元ファイルの加工とかなしにそのままアップしちゃって、YouTube側の再変換に任せたほうがいいみたいです。でもビットレート3000kな動画をアップしてみたら、途中で切れちゃいました。ビットレートは低めがいいみたいです。YouTubeのビットレート制限は音声+動画で最大340kとのことです。
アップロードが完了したら、YouTube 3D PlayerのURLを加工します。
元のYouTube動画が
http://jp.youtube.com/watch?v=wYt3WEOxSEs
ならば、
http://www.geocities.com/themissoulian/ws.htm?v=wYt3WEOxSEs&ar=2.66
こうなります。
「&ar=」にはアスペクト比を指定します。「4:3 = 1.33:1」が2つ並んでいるので
「&ar=2.66」となります。元画像が「16:9 = 1.78:1」ならば、「&ar=3.56」でいいのでは。
これを省略すると、アスペクト比1.78で再生されます。
「&w=」で横幅、「&h=」で高さを直接指定できますが、これは「&ar=」と同時指定はできないようです。
YouTube 3D Playerのアドレスを動画の説明欄にでも書いておけばいいでしょう。えっ?普通の奴はそんなとこまで見ないだろうって?多分大丈夫です。こういうのに興味を持ってる奴なんて普通の奴じゃないですから。(最近、心の底から実感しています。)
MTBS3Dさんより。
James Cameron: 3D heading beyond movies
ここの最後のほう。「standard Xbox 360 and 3D glasses」でできちゃうみたい。
でも冷静に考えてみよう。Xbox 360の周辺機器として「3D glasses」を出すのとしたら、現状では可能性が有るのは液晶シャッター方式以外に無いのでは。これはもしかして…。アイパワースポーツ…。だったらいいな。
まさか赤青メガネって事はないだろうね。
MTBS3Dさんとこに載ってる「Lego Indiana Jones」の写真もハンパじゃない立体感ですね。
「Avatar」のXbox 360版ゲームは
立体視対応らしいぞ!!
立体視対応らしいぞ!!
James Cameron: 3D heading beyond movies
ここの最後のほう。「standard Xbox 360 and 3D glasses」でできちゃうみたい。
でも冷静に考えてみよう。Xbox 360の周辺機器として「3D glasses」を出すのとしたら、現状では可能性が有るのは液晶シャッター方式以外に無いのでは。これはもしかして…。アイパワースポーツ…。だったらいいな。
まさか赤青メガネって事はないだろうね。
MTBS3Dさんとこに載ってる「Lego Indiana Jones」の写真もハンパじゃない立体感ですね。
ちょっくらYouTube 3D Playerのhtmlソースを覗いてみました。
JavaScriptってほとんどいじった事無いのでいまいち自信が無いですが、
スクイーズ再生バージョンの場合:
ws.htmから、
JavaScript/wslocal.js
JavaScript/swfobject.js
2画面シンクロ再生バージョンの場合:
themissoulian.htmから、
JavaScript/local.js
JavaScript/swfobject.js
を呼んでいます。
試しにこれらのファイルを作者さんのホームページからぶっこ抜いてきて、NINJA TOOLSのホームページスペースに置いてみたところ、ちゃんと動いてくれました。元のhtmlソースからgeocitiesの広告関係を削除してしまえばさらに完璧です。
という訳で作者さんのホームページスペースを経由しないでも、自前のホームページスペースからYouTube 3D Playerを動かす事も可能なようです。
できることなら作者さんにこのへんの利用許可を取りたいと思っているのですが、作者さんは3月からMTBS3Dのフォーラムに書き込みしてないんですよね。まだ見てるかなー。
それから、スクイーズ再生バージョンのプレイヤーはYouTube APIを使っているのでしょうか?フォーラムの作者さんの解説によるとYouTube developer keyというのが必要みたいなのです。登録したホームページ以外では動かしちゃいきないみたいな規約とか有ったりするのかな?動いちゃったんだけど。
このへん、YouTube APIは読まなきゃいけない文がいっぱいあって詳しい事はまだ良く分かっていません。とにかくYouTube developer keyにレジストしていないと、自前スペースで使うのはヤバそうな雰囲気です。
誰かこのへんに詳しい人居たら教えて下さい。私には全く未開の領域なのです。
JavaScriptってほとんどいじった事無いのでいまいち自信が無いですが、
スクイーズ再生バージョンの場合:
ws.htmから、
JavaScript/wslocal.js
JavaScript/swfobject.js
2画面シンクロ再生バージョンの場合:
themissoulian.htmから、
JavaScript/local.js
JavaScript/swfobject.js
を呼んでいます。
試しにこれらのファイルを作者さんのホームページからぶっこ抜いてきて、NINJA TOOLSのホームページスペースに置いてみたところ、ちゃんと動いてくれました。元のhtmlソースからgeocitiesの広告関係を削除してしまえばさらに完璧です。
という訳で作者さんのホームページスペースを経由しないでも、自前のホームページスペースからYouTube 3D Playerを動かす事も可能なようです。
できることなら作者さんにこのへんの利用許可を取りたいと思っているのですが、作者さんは3月からMTBS3Dのフォーラムに書き込みしてないんですよね。まだ見てるかなー。
それから、スクイーズ再生バージョンのプレイヤーはYouTube APIを使っているのでしょうか?フォーラムの作者さんの解説によるとYouTube developer keyというのが必要みたいなのです。登録したホームページ以外では動かしちゃいきないみたいな規約とか有ったりするのかな?動いちゃったんだけど。
このへん、YouTube APIは読まなきゃいけない文がいっぱいあって詳しい事はまだ良く分かっていません。とにかくYouTube developer keyにレジストしていないと、自前スペースで使うのはヤバそうな雰囲気です。
誰かこのへんに詳しい人居たら教えて下さい。私には全く未開の領域なのです。
あの「驚異の自作3次元プラネタリウム」のヒゲキタさんが、blogにて手作り3D映像の作り方を公開されています。
なんかムズムズしてきたので、ありあわせの素材で簡単に実験してみました。
とりあえずの実験ならば、そこそこに強力なライト
<こういうの
と、赤青メガネが2つ有ればオーケーです。普通赤青メガネ2つぐらい持ってるよね?
光が漏れないように片方の赤青メガネを加工します。
適当な厚紙が見あたらなかったので、ゴミ箱からペーパータオルの芯を掘り出して展開させました。
これを天井に向けたライトにセットして完了。
これだけ。工作費0円。
部屋を暗くして、ライトをON。両目が均等に見えるように、ライトに置いた赤青メガネを片目ずつ調節します。
異次元の体験です。これはもはや漫画の世界です。名たんていカゲマンです。影の使いだカゲスターです。
ひととおり楽しんだ後ヒゲキタさんのblogをよく読んでみたら、ライト側の赤青配置が逆だった事が判明。再度チャレンジ。
赤青の配置は適当でいいんじゃないかと思っていたのですが、これは重要です。注意しましょう。
こんな凄いものを見てしまったら、ステレオ撮影したくなるのはもう脊髄反射な対応です。
Qcam Pro for Notebooksに赤青メガネをこんなかんじにセット。
さんざんリトライしてそこそこなのが撮れましたが、どうもそこそこなレベルです。もうちょっと上手く撮れないもんだろうかと考え込んでみたら、私はまた間抜けな事をやっているのに気付いてしまいました。別にステレオ撮影しなくても、普通に撮影したのを赤青メガネで見ればいいだけの話じゃないですか。あはは、俺馬鹿じゃん。
そんな訳で、こんなんでました。
この感動を完全にお伝えできるような動画ではないですが、影が天井の平面とは別の位置に居るのは分かっていただけると思います。
光源一個でさらりと作ってこのレベルです。本格的に作ったらどうなるんだろう。これはビリケン球買わにゃ。
こちら。
なんかムズムズしてきたので、ありあわせの素材で簡単に実験してみました。
とりあえずの実験ならば、そこそこに強力なライト
<こういうの
と、赤青メガネが2つ有ればオーケーです。普通赤青メガネ2つぐらい持ってるよね?
光が漏れないように片方の赤青メガネを加工します。
適当な厚紙が見あたらなかったので、ゴミ箱からペーパータオルの芯を掘り出して展開させました。
これを天井に向けたライトにセットして完了。
これだけ。工作費0円。
部屋を暗くして、ライトをON。両目が均等に見えるように、ライトに置いた赤青メガネを片目ずつ調節します。
うわwwwキタコレ。
異次元の体験です。これはもはや漫画の世界です。名たんていカゲマンです。影の使いだカゲスターです。
ひととおり楽しんだ後ヒゲキタさんのblogをよく読んでみたら、ライト側の赤青配置が逆だった事が判明。再度チャレンジ。
うわwwwwww
もっとスゲえ。
もっとスゲえ。
赤青の配置は適当でいいんじゃないかと思っていたのですが、これは重要です。注意しましょう。
想像を越えていました。何よこの立体感は。
こんな凄いものを見てしまったら、ステレオ撮影したくなるのはもう脊髄反射な対応です。
Qcam Pro for Notebooksに赤青メガネをこんなかんじにセット。
さんざんリトライしてそこそこなのが撮れましたが、どうもそこそこなレベルです。もうちょっと上手く撮れないもんだろうかと考え込んでみたら、私はまた間抜けな事をやっているのに気付いてしまいました。別にステレオ撮影しなくても、普通に撮影したのを赤青メガネで見ればいいだけの話じゃないですか。あはは、俺馬鹿じゃん。
そんな訳で、こんなんでました。
[ 影は生きている:動画 ]
この感動を完全にお伝えできるような動画ではないですが、影が天井の平面とは別の位置に居るのは分かっていただけると思います。
光源一個でさらりと作ってこのレベルです。本格的に作ったらどうなるんだろう。これはビリケン球買わにゃ。
最新記事
(04/20)
(11/21)
(01/01)
(06/12)
(06/12)
(05/29)
(05/22)
(05/21)
(12/25)
(12/20)
最新コメント
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[08/27 BernardSr]
[12/29 GroverIcow]
[12/26 gayenKinesl]
[12/25 gayenKincfv]
[12/25 geRoesonokp]
[12/24 geRoesonmxu]
[06/30 LindsayDom]
[06/24 Ayukupim]
[06/22 francinerj2]
[06/21 Karsewis]
[06/17 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Porsulik]
[06/16 Amimior]
[06/15 WilfordMof]
[06/11 lakeishatb1]
[06/04 Mathewlomi]
[05/31 tiopomWarriorvrp]
[05/31 Lasdumor]
[05/29 Aredorer]
[05/27 IMPUCKICT]
[05/26 Asosans]
[05/24 RaymondZice]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mer2
性別:
男性
趣味:
野良猫の餌付け